PATISSERIE TOOTH TOOTH 本店(パティスリートゥーストゥース)
神戸市/カフェ、ケーキ、スイーツ(その他)
【PATISSERIETOOTHTOOTH】僕の就活が終わり、内定祝いで家族で【PATISSERIETOOTHTOOTH】に行って来ました!コースで注文したのですが、みたことない食べたことないような前菜が出て来てテンションが上がりました🙋♂️僕はまだまだ子供なのでメインのイチボステーキにはしゃいでいましたが、とても大人なお店なのでデートにぜひ!
三宮センター街ほど近くにあるパティスリー店内は季節感溢れる空間でたくさんのお菓子が並んでいます。ショーケースの中には、種類豊富なケーキがたくさんギフトや手土産に便利なお菓子の詰め合わせも多数ボックスのデザインがおしゃれなものがとっても豊富トゥース神戸サブレ¥850神戸の観光名所ポートタワーが描かれたパッケージデザインが素敵サクサクのバターサブレお土産にもぴったり
外部サイトで見る
ショコラ リパブリック 三宮本店(chocolat republic)
三宮/カフェ・喫茶(その他)、ケーキ、カフェ
※コロナの影響により、しばらくの間休業継続するとのことです。再開は分かりません※三宮にあるケーキ屋さん「Chocolatrepublic」焼き菓子やケーキが売られていて、イートインスペースもあります!中でもおすすめなのが、2階で注文することができる「ティーパーティー」です!一口サイズのデザートを6種類楽しむことができ、季節やイベント(クリスマスなど)によって、メニューが変わるので何度行ってもおいしく楽しいです!予約なしなら、多い日には30分〜待つことになるので、予定が決まっているなら予約した方が◎☆Teapartyセットドリンク付き1,620円(税込)〜もちろん、ティーパーティー以外にもケーキを単品注文することができます。色んな種類がありますが、私のお気に入りは「神戸生チョコモンブラン」(480円+税)好きなドリンクとケーキのセットなら、250円引き!ドリンクも色んな種類があって外れがないので、ぜひドリンクセットで!☆単品ケーキ480円+税〜そして、これはまだ注文したことがないですが、焼き菓子食べ放題もあるみたいです☆しかも、土日祝関係なく毎日11:00〜15:00限定で、制限時間60分、焼き菓子食べ放題に加えてドリンクも飲み放題(!!)しかも、お値段が648円ととてもコスパ高◎ちょっとしたお茶休憩にでも最適ですね☆フィナンシェやタルト、サブレやブラウニーなどが食べられるそうです。☆焼き菓子食べ放題648円三宮本店は4階建てで、他にも岡本店、摩耶ハーバー店、北野のギャラリーカフェ、神戸阪急のショップがあります。家族連れやカップル、男性の方も普通にいらっしゃったので、スイーツ好きな方は是非行ってみては?☆営業時間11:00〜22:00☆アクセス三宮各線から北野方面に徒歩10〜15分
.ChocolatRepublicKobeショコラリパブリック神戸🍫クリスマスの時期にお伺いしたのでクリスマス仕様になってますが、、、ショコラリパブリックさんで大人気のをいただいたよ👶🏻🎶チョコスポンジにチョコクリーム、生チョコとまさにチョコレート尽くしの1品で、チョコレート好きには堪らない❕¥539(税込)
外部サイトで見る
炭焼あなご やま義
姫路・中播磨・西播磨/あなご、丼もの(その他)、和食(その他)
姫路の名物なのかな?穴子のお店です。最初は別に2、3組並んでましたが効率があまりよろしくなさそうな感じなので入店までそこまで時間はかかりませんでした!ただ穴子自体は…お値段そこそこする割には…といったイメージです。また食べて判断しないといけないですね。違うお店とかの方がいいかもですが、こちらも調べるとなかなかの評判店ではあります。となりのとんかつの方が人は並んでいました。
姫路駅前の商店街の中にある「やま義」炭焼きの穴子が食べられるお店です。タイミングが良ければ並ばず入れますが、基本は並んでいる印象です。店内は狭めですが回転率はそこまで悪くないと思うので待ち時間もそこまでです。穴子丼を食べました。ふわっとした身が美味しすぎる。厚みはあまりないですが十分に満足でした。
外部サイトで見る
カフェドムッシュ 姫路店
姫路/洋食・欧風料理(その他)、定食・食堂、カフェ、洋食
老舗洋食レストラン&カフェ「カフェ・ド・ムッシュ」さんの〝ケーキパフェ〟😋🍦🍰💕姫路のデカ盛りモーニングや姫路名物〝アーモンドバタートースト〟の発祥の地で🍞✨多くの姫路民の胃袋を支えてきたムッシュさん👨🍳🍽️そんなデカ盛りモーニングで有名なムッシュさん、実はパフェのボリュームもハンパない🤩🎉久しぶりに食べに行って🚘勿論、頼んだのはケーキパフェ🍰🫶これがもう破壊力凄すぎて💥3、4回は喰らってる🤣寸胴型のでっかいグラスには溢れんばかりのフルーツがぶっ刺さり🤩🍍🍎🥝🫐🍒💘フルーツの真ん中を陣取るのは自家製のチーズケーキ🧀✨メインケーキを🍰チーズかチョコか自分で好きな方を選べるのも魅力的😉ホイップやベリーソースがこんもり盛られて🫶底の底までみっちりのアイスクリーム🍨🍨🍨💕コーンフレークでカサ増ししない🥣🙅♀️とこも男前😎✨手始めに💪てっぺんのフルーツからかぶりつくと🍍フレッシュフルーツやから瑞々しくってめっちゃジューシー😚チーズケーキに差し掛かり🧀勿論、添えられてきたパフェスプーンなんか使わない😉でっかいお食事用のスプーンでガバッとすくって🥄思いっきり頬張るチーズケーキの美味しさと言ったらもうっ🎉めっちゃ美味しーっっっ😆💖💖💖アイスクリームのおかげでチーズケーキまでひんやりしまって✨濃厚な甘みとほのかな酸味が口一杯にねっとりもったり💞ほんま、これだけでも食べたい位の贅沢な美味しさ🤤💖濃厚なホイップや甘酸っぱいベリーソースと絡めて食べると🫐💕唯でさえ美味しいチーズケーキのポテンシャル急上昇😆🎉🎉🎉本体はひんやり甘〜いアイスクリームの大盤振る舞い🍨🍨🍨💕たっぷりのベリーソースに絡めながら食べると🫐濃厚な甘酸っぱさが暑い体に沁み渡るぅ〜っっ😆💕💕💕途中からはチーズケーキとぐっちゃぐちゃにかき混ぜて😋🥄ドロッドロの甘い魅惑の塊をでっかいスプーン山盛りに頬張り❣️もう、強烈な甘みからの幸福感と背徳感にぶっ倒れそうになるっ🤣🌋甘いの苦手な方はフレッシュフルーツを少し避けておいて🍍途中で食べるとリフレッシュされるかも😂ムッシュさんのスタッフの方々はとってもパワフルでノリも抜群👨🦱🎉本当にありがとうございました🙇♀️✨
2023.4.12カランさんに連れて来て頂いたお店姫路に3店舗あって姫路にしか無いカフェだそうです。ご当地グルメとして有名のようです。贅沢なボリューム😳私たちが食べたのは色んな種類のお料理がセットされてるワンプレート私は…アシュバッハカランさん…ミュゼtabi姉さん…マルコリーニ確かに多い💦カランさんは毎回、完食できてないとか😆私も無理〜😅カレーピラフの香辛料がちょっと苦手なタイプの味で🙏💦ミートソースは美味しかったです😋tabi姉さんは私たちよりも量も少なく綺麗に完食😋👏駐車場めっちゃ多くて驚きました。それだけ人気があるって言うことがわかるような気もします。୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧カフェドムッシュcafedemuche姫路店〒670-0822兵庫県姫路市市川台1丁目7定休日:年中無休営業時間:7:00~22:00電話:0792-73-7758駐車場:78台୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧😆
外部サイトで見る
ステーキランド神戸館
三宮/ステーキ、鉄板焼き、シーフード
2021年末・島根神戸旅2日目の夕食は神戸牛ステーキ🐂神戸に来たからには神戸牛を食べずには帰れない❗という訳で旦那さんが事前予約してくれて訪れたさんは私の長年の憧れだった【目の前で焼いてくれるお店】だったのでとっても嬉しかったです♥こちらのお店は旦那さん曰く【リーズナブルに神戸牛が食べられる&子連れで夜行ってもOKそうな雰囲気】が決め手だったようです👍訪れるとまさしくそんな雰囲気でカウンターは勿論ですが、テーブル席の一つ一つに専用の鉄板があり目の前でシェフが焼いてくださいました👨🍳私も子供達も目の前でシェフの鮮やかな手さばきであれよあれよ〜と焼かれていくお肉にワクワクしちゃいました😍やっぱりできたての神戸牛ステーキはとっても美味しく、この日は昼食抜きでひたすら島根から移動してきて空腹だったので天にも昇る心地で全員がお肉を堪能できました(笑)😋✨お値段もサラダ・スープ・ライス・食後のドリンクがついた神戸牛のディナーセットで確か一人6000円ちょっとだったような⁉️旦那さん曰く、夜に目の前で焼いてくれる系のお店でこのお値段ではとても食べられないそうですからやっぱり家族連れに優しいお店であることは間違いない様です♥ランチなら更にお値打ちに食べられるみたいなので、私達も神戸到着が夕方じゃなかったら絶対ランチで訪問していたと思います(笑)🐂ちなみに店内は年末でもとっても賑わっていて、焼いてくれるシェフは沢山いらっしゃったのですが、給仕する店員さんが3人くらいしかこの日いなかったみたいでめちゃめちゃ忙しそうでした(笑)🏃両手に沢山の食器を抱えながら四方八方から声がかかる私達を含むお客さんの要望に凄いフットワークで対応していて、ちょっと申し訳ないと思いつつ…物凄い動きの速さで最初のサラダや食後のコーヒーを提供してくれた事にちょっと笑ってしまいました🤣そんな所も思い出に残る楽しい神戸のディナーになりました🍴✨✨
大阪旅行のついでに初めての神戸へ!神戸牛が食べたくて行ったのですが、外国人観光客が店内に多くいらっしゃっていて目の前で神戸牛を好きな焼き加減でシェフが焼いてくれます。ガーリックもふんだんに乗せてくれて鉄板の上で熱々で焼かれたステーキは堪らなくおいしかったです。お値段はそれなりにしますが、ランチで行けて満足です^_^
外部サイトで見る
スターバックスコーヒー 神戸メリケンパーク店(Starbucks Coffee)
神戸元町/カフェ
2022年夏旅記録朝一の新幹線🚅に乗り込みまして神戸まで神戸からレンタカー🚗を借り旅記録スタートです。最初に向かったのはメリケンパークへ。神戸を代表するフォトジェニックな場所としても有名ですね。BEKOBEのモニュメント公園のランドマークオルタンシアの鐘またメリケン波止場は阪神淡路大震災によって崩壊してしまったそうなのですがあえて復旧せずそのまま神戸港震災メモリアルパークとして一部保存展示されているそうです。今回メリケンパークは短時間の滞在ゆっくりと観光はできませんでしたので震災の爪痕を探すことはできませんでしたが娘にとても大切な事を伝え忘れてしまった感じでそこだけは少しばかり心残り😵ちなみに隣接する場所には商業施設やアンパンマンミュージアムもありました。忘れっぽい自分の為の✍️■+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+メリケンパーク■+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+■
メリケンパークでお散歩食事後のスタバでカフェ☕あらっ😃外のテラス席にスズメがおこぼれをちょうだいしに来てる🐦⬛テーブルに人が居るのにチュンチュンとおねだりしているようです😄
外部サイトで見る
ネスタリゾート神戸(NESTA RESORT KOBE)
神戸市北区/その他
ネスタリゾート神戸夏に引き続きネスタリゾート神戸に宿泊してきました。今回はプールガーデンスイートに泊まりました。2階に寝室が2つあり、一階もとても広くクリスマスツリーが飾ってありとてもいい雰囲気です。夕食は持ち込みでBBQ。夕方からは一気に冷えてきたのですが、お湯割りと炭火の力でそこまで寒くなく過ごすことができました。プールの温度はかなり暖かく、ジャグジーもついていたので11月でも問題なく入ることができました。夜は関西1と言われるネスタイルミナへ。光のトンネルもかなり綺麗でしたし、写真には残していないのですが、素晴らしいショーもあり本当に素敵でした。もう今年のイルミネーションはここで満足というくらい堪能できました。夏は夏でもちろん満喫できましたが、冬は冬なりのよさがありネスタリゾートに何度も通うという気持ちがすごくわかります。ぜひ今度はまた暖かい時に行きたいです。
2017年2月に行ったネスタリゾート神戸あれから4年☝️当時、出来たばかりの施設で♨️延羽の湯野天閑雅山荘も建設中でした。こらからどんどん変わって行くんだろうな〜また来ようと思いながら4年が過ぎたことに驚きです‼️私の家からは割と近く1時間位で行ける距離ですがなかなか行く機会を無くしてます。また行ってみたいと思います。
外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る
ヤマサ蒲鉾株式会社 かまぼこ工房 夢鮮館(ユメセンカン)
姫路・中播磨・西播磨/デリカテッセン、アイスクリーム
駐車場有り🚗揚げたての天ぷら、お土産は電子決済可能👍足湯も浸かれます✨現在は出来ないけど、工場見学(お土産付き)も♪焼き立て揚げたての天ぷらや蒲鉾を買えたり、家族で行って楽しめそうな場所です❗️
行ってきました!芝桜❤️ここは姫路市夢前町にあるヤマサ蒲鉾の工場の敷地内にある芝桜。無料です。去年も行きましたが今年も行く機会があったので寄りました🥰4/16現在の様子。職員の方は見頃を迎えてますとおっしゃられてました。雨予報だったけど雨も降らず涼しい気候でよかったー😁去年も同じくらいの日に行ったけど、開花状態同じ感じかな。芝桜の側を通るととっても甘い香り☺️白色の芝桜ハートでカワイイ❤️去年はでっかい鯛のオブジェあったけど今年は撤去されてた笑芝桜見終わって併設されてるカフェでひと休み。メニュー名忘れたけどピスタチオ三昧のデザートと黒豆のアイス❤️ヤマサ蒲鉾といえば城下町どっぐなんですが、ここに来る前にランチでたらふく食べてきたのでパス笑
外部サイトで見る
とんかつ武蔵(とんかつむさし)
三宮/とんかつ、創作料理、定食・食堂
神戸大丸前のスクランブル交差点からすぐ森谷商店さんの2Fにある老舗とんかつ屋さんカウンター席テーブル席と広々とした店内は木の温もり溢れる落ち着いた雰囲気お一人様グループや家族でもお食事を楽しんでいただけます。えび椎茸定食¥2350四角切キャベツ(千切りに変更可能)お代わり自由ラディッシュごはんお代わり自由赤出しお代わり自由キャベツの漬物お代わり自由特製ソース肉厚な椎茸にゴロゴロとえびがたくさん入ったえび椎茸かつ濃厚な椎茸とエビの旨みを一気に味わえる贅沢なカツ噛むと溢れる美味しさにご飯がとまらない!おつけものお味噌ソースまで全て手作りされているそうで毎回食べるたびにやはり来てよかったと思いながらお食事をいただいています。食事ももちろん楽しみなのですがどこか懐かしくこちらの空気感お店自体がとんかつ武蔵なんです!帰り際に発見したのはドレッシング武蔵オリジナルドレッシングが販売されていました!買うしかありません!自宅でもお店のお味をいただけるのは嬉しい今日も来てよかったと心から大好きなお店です。
1939年創業の神戸でなじみのうすかったトンカツを広めた老舗のトンカツ専門店。フライヤーは使わず、お鍋を使って1つ1つ職人技で揚げられていたり、甘みを出すため香辛料を省いた特注のソースをベースにした特製たれなど、親子三代にわたる常連のお客さんも多く、昔からの武蔵の味を守り続けて変わらぬ味を提供されています。開放感のある店内。お席はカウンター席、テーブル席、掘りごたつ席。さすが老舗の人気店、一口カツは売り切れ。★とんかつ定食2350円★えび椎茸定食2350円とんかつ定食はロースを選択。定食の内容は*メインのカツ*四角切キャベツ千切りにもできますお代わりOK*ラディッシュ*ごはんお代わりOK*赤出しお代わりOK*キャベツの漬物お代わりOK*特製たれ卓上には、カラシ、お醤油、ソース、塩、七味が置いてありました。とんかつは、厚みのあるタイプ。衣のサクサク感と豚肉の脂の甘みがお口に広がり最高でした。えび椎茸は、ぷりっぷりの海老の食感と厚みのある椎茸の風味と食感がベストマッチ。揚げ物なのにあっさりしていて、いくらでも食べれそうな美味しさで、キャベツ、ごはん、赤出し、漬物がお代わりOKなのも嬉しい。次は今回売り切れていたーロカツを食べてみたいです。
外部サイトで見る
外部サイトで見る
パスタ フレスカ ダンメン(PASTA FRESCA DAN-MEN)
淡路市/パスタ、イタリアン、カフェ
料理が美味しいのはもちろんのこと景色も良いなんてすんばらしすぎじゃないですか⁇😭日曜日だったからなのかすんごい並んでて…💦何時間も待ったかいがあった‼︎だって、こんなにも美味しいパスタに出会ったんが初めてやったから🥺🥺家族とでもいいし、恋人とでも友人とでも是非是非1度は行ってみるべきやで〜☺️☺️■店名:パスタフレスカダンメン■料理名:・桜鯛塩こうじ漬けとアスパラ、からすみ添え・淡路島ポークと鳴門金時のラグー、燻製バター風味チーズ添え■味の感想:麺とソースの絡み具合が丁度よくて、くどくない‼︎■お店の感想:お店の窓からは海を眺めることができ、昼よりも夜の方が綺麗なのではないのかなという印象をもった。店員さんなどの対応もとても良かったので、満足です🥰■価格帯:¥1000〜¥3000くらい■アクセス、エリア〒656-2225兵庫県淡路市生穂新島9番15号TEL0799-64-0777
人気のパスタ屋さん🍝お隣は製麺所。生麺パスタ。種類もおーくて、悩む悩む。オススメのパスタ麺選んで食べれます。冒険せずにオススメ選んで結局普通のパスター🤣もちもち食感。皆それぞれ美味しかったってよ♪平日やったのに4〜5組待ってから入れましたよ。店内から海が眺めれて素敵なとこでした♪
外部サイトで見る
淡路サービスエリア 下り線 フードコート
淡路島/その他
2022.5.1今日から5月ですね😄朝4:00に起きて5:00出発🚗³₃目的地は淡路島義兄が新車を購入して姉家族とお出かけ🤭朝早く出ないと大型連休は渋滞間違い無いのでなんやかんか準備をして居たら結局5:30になっちゃいましたが❗️淡路サービスエリアはスムーズに入ることが出来ました。まずは朝食。今朝はミスドで🍩割と人が多いです。今から大塚国際美術館へ行きます。現在の時刻7:00時間的に早いので今から何しよう🤣
淡路島サービスエリアで朝食.釜揚げしらす丼にしました.子どもたちは、朝からラーメン食べてました.朝9時なのに、このサービスエリアは満車.淡路島サービスエリアの人気はすごいですねー.何年か前は観覧車にも乗りましたね.
外部サイトで見る
くり松
神戸市/カフェ、ケーキ
神戸三宮にあるくり松さん大人気の作りたてのモンブランが食べれるお店店内でも勿論食事する事が可能ですし店頭では食べ歩き用にしぼりたてのモンブランを載せたソフトクリームなども頂けますし他にもフルーツサンドの販売などもされてますよ〜今回はお土産用に「くり松千本」9個入り2480円を頂きましたくり松と控えめに刻印された真っ白な蓋を開けるとまるでせせらぎのように流れるモンブラン😲‼️その下には栗の大福が9個隠れていますモンブランクリームは贅沢にも和栗が使われており甘過ぎずとても上品なお味✨✨✨その下の栗の大福はモチモチ‼️中にも細かく刻まれた和栗や和栗のクリームがふんだんに入ってめちゃくちゃ贅沢な逸品です😋✨✨✨✨お土産用にも家族用にもきっと喜ばれる一品ですよ〜店頭やネットでも購入出来ますので是非召し上がってみて下さいね🎵とってもとっても美味しかったですご馳走様でした。instagramやってます@k_kazukunフォロー、いいね、コメント大歓迎です✨よろしくお願いします。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーくり松📍神戸市中央区元町通2-2-8📖くり松千本2480円ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
神戸元町の和栗モンブラン専門店のくり松さんに猛暑のため避難。モンブラン専門店ですが二階でモンブラン、一階はフルーツを使ったパフェやかき氷が提供されています。フルーツパフェをいただきました。思いの外フルーツがたくさん使われていてボリュームあります。
外部サイトで見る
しい茸ランド かさや
三田市/鳥料理、郷土料理(その他)、焼肉
しいたけ狩りとBBQが楽しめる施設で毎年行ってます。取ったしいたけをその場で焼いて食べられるのがいちばんの魅力で、もぎたてのしいたけはとても肉厚で、炭火で焼くとしいたけの良い香りが広がって食欲がそそられますよ。しいたけの美味しい焼き方も書いてあるので子どもでも上手に焼けます。またおかわり自由のしいたけご飯もしいたけの旨みがぎゅっと詰まっていて美味しいです。しいたけ狩りの他にもいちご狩りもできたり、雨でも屋根付きのところでBBQできるので満足度の高いレジャー施設です。
採れたての夏のしいたけを楽しみに♪あっついっ💦しーたけも秋より少なめ…お肉も少なめ…がぁー‼️しいたけは美味しかったぁ〜❤️お塩をちょいふりポン酢でパクリ🍄うっまぁ〜いっ😭食後のイチゴ氷も甘くて、冷たくて大変おいしゅーございました♪皆でワイワイ♪久しぶりに会ったし、楽しかったぁ〜💕次はどこ行くー?って、食べながら次の話するー。愚痴もいつしか笑に🤣やっぱ、外は楽しいーなぁー♪♪
姫路まえどれ市場(【旧店名】姫路とれとれ市場)
姫路/定食・食堂、シーフード
@(・●・)@少し前になりますが、お友達家族とランチを食べに、海鮮料理が食べたいとのことで、漁協直営食堂に❣️先ずは海鮮丼。厚切りの鯛、はまち、イカ、目の前の海で獲れたてで新鮮、刺身がコリコリ!次が一品で鯛と鯖に姫サーモンの刺身、カワハギの煮付け、もちろん醤油はフジダイの醤油、そして天丼ぎっしり具沢山、最後はヒガレ丼、鰈の干物を焼いて醤油と砂糖のタレに漬け込み熱々のご飯🍚の上に干鰈と書くのかな?広島辺りではデベラと呼ぶそうです♪冬の風物詩で熱々のお茶🍵をかけてお茶漬けしたら、何ばいでも食べらます^^、昔はおばあちゃん👵が自ら干物を作り、都会で暮らす親戚に送っていました。ヒガレを軽く炙りお出汁をとった粕汁が最高でした。)^o^(カチカチに干してあるので、金槌で叩き焼かないと身がほぐれないんです♪
とある日、友達の家で夜通し宅飲みして、お昼に起きて、めっちゃ二日酔いで、超塩気のあるものが食べたいー!!ってなって、友達の家から近いまえどれ市場へ😁なんか刺身に醤油ぶっかけて食べたかったんだ!!海鮮丼とかサーモン丼とかあったんだけどこの時の私には脂身ムリ!笑さっぱり赤身のマグロ丼と二日酔いの味方うどんのセットにしました❤️わさび醤油ぶっかけていただきましたがうんまぁぁあー!!🥹❤️食べたい時に食べたいものが食べれたから余計です!二日酔いじゃなかったら食べたかったメニューたくさん!ここは姫路にシュシュタビさんとぺたこさんが来てくれた時に本来ご案内したかったとこだったのですが、定休日と重なってしまって断念したところです。私の家の近所にも美味しくてコスパ良い海鮮のお店けっこうあるのでこちらには私もなかなか行かなかったのですが改めて美味しいお店でした🥰夏はハモ!そして秋には坊勢島の坊勢サバが美味しい時期なので絶対食べに行きます!
外部サイトで見る