麺屋 さん田
西院/ラーメン、油そば、つけ麺
京都に滞在した際に行ってきました!駅から15分くらい歩きましたが、その甲斐あるぐらい美味しかったです。つけ麺の大盛りにしました。チャーシューもめちゃくちゃ美味しかったです。京都は良いラーメン屋多いですね。また行きます!
【ジャンル】鶏白湯つけ麺味噌つけ麺の人気店「吟醸らーめん久保田」から独立し、イオンモール京都五条店付近にオープンしたつけ麺の名店。注目すべきは、高濃度ながら雑味のない濃厚な鶏白湯スープです😊スープは鶏と水のみで煮込んでいるそうで、鶏の味がかなり強いく、化学調味料の存在は全く感じなかったです(*・ω・)ノ写真のように、スープには鶏油が浮いており、まさに「鶏づくし」な一品です🐓鶏ってこんなに美味しいんだと思いました(^ω^)麺は焙煎した胚芽を練りこんだ自家製のストレート麺。風味が良く、鶏白湯スープと相性抜群です👍トッピングは鶏チャーシューとメンマのみで割とシンプルです😌シンプルだからこそ良いのかもしれません(・∀・)スープや麺の旨味を引き立ててくれる存在です👍鶏が食べたい時にまたふらっと立ち寄りたいなと思いました(´∀`)
外部サイトで見る
創作ラーメン STYLE林 本店(ソウサクラーメン スタイルハヤシ)
十三/ラーメン、汁なし担々麺、つけ麺
ラーメン好きなら知らない人はいない人気店🍜何度か通ってる都島の『麺スタイル林』の本店です☺️.なんと!?4月3日でStyle林での営業が一旦終了し約1ヵ月後にリニューアルされるとの事.リニューアル後は今あるメニューは全てなくなってしまうのでまだ食べた事ない方や食べ納めにぜひ行ってみて下さい😍.お店は塚本駅前にありカウンター10席程の奥行きある店内✨.入口スグの券売機で店員さんおすすめの看板メニューをオーダーしました🍜.■特製北海道風味噌.豪華で圧巻のビジュアル🤩食べる前から美味しい確定のやつです❤️.早速スープを一口、、、うわぁ~濃厚で深いコク🤤そしてほのかな甘味💕.直前に野菜に焦がしの香りを入れてるので香ばしさもプラス🥰.肉味噌を混ぜ込むと更に深みが、、、おーいーしー😍.そしてこのスープにこの麺あり✨もちもちの中太ちぢれ麺がスープによく絡みます❤️.レアチャーシュー・穂先メンマ・燻製玉子・近江牛ホルモン・創作巾着の豪華トッピングはどれもこれも絶品💕.特にメンマのピリ辛の味付けが個人的に衝撃で美味しすぎて山盛りで食べたかったです🤣..看板を名乗るだけあって素晴らしい1杯でした🍜💕.■スタイル炒飯.絶妙な炒め具合と味付け✨むちゃくちゃ美味しいのでオーダー必須です🥰.■スタイル餃子.肉汁がじゅわ~でお肉の旨味がたまらんおいしーやつ🥟💕..たーべーすーぎーたー😂..店員さんも明るくて元気が良くて活気があり本当良いお店でした🥰✨..4月3日までにぜひ行ってみて下さい🥺ごちそうさまでした😋
今日は木曜日!ラーメンの日です。(*^^*)今日は創作ラーメン林に行って来ました。券売機の前で悩みましたが、やっぱりつけ麺押してました。みそラーメンも捨てがたいのですが、、、どんー肉の花が咲いてます。肉の花に目がいきますが、麺もつやつやの太麺で好みです。つけ汁も濃厚な味噌味で美味しかったです。つけ汁の中にも角切りのチャーシューがゴロゴロ入ってました。なのでお腹いっぱいになりました。大変美味しかったです。ご馳走様m(__)mさぁ来週はどこ行こうと?😆
外部サイトで見る
フラン軒
本町/ラーメン、つけ麺
今回、いつも以上になんだか色んなジャンルを食い倒す旅。だって、食の街・大阪。天下の台所ですもん。以前、某甘い飲み物のInstagramerさんから聞いて気になっていたフラン軒さん。ちょっと、あの伝説のメニューが期間限定で復活しておる...行くしかない。どうしよう、時間ないけど行くしかない。というわけで、行ってきたさ!!1階の入口すぐのカウンターだったから2階やそのほかの状況分からないけど、入った時点では私の周りは他のお客様ゼロ。可愛いスタッフさんが丁寧にお席案内してくれたし、荷物入れも出してくれたし、暑い中歩いて行ったから、ステンレスタンブラーの氷入りのお水をご用意くださっているのも幸せすぎたし、店内の壁の絵も可愛かったし...うん、お客様サービス完璧と感じた♡まもなく提供されたラーメンは、やはり2度見👀あ、バニラじゃなくて、ミックスなのね?チョコも入ってるのね?←いやいや、そこじゃない!本当にソフトクリームどぉーーーーん🍦私は辛いもの全然大丈夫なんだが、良く混ぜてまろやかにして食べるそう。初体験した、不思議な味わい。うん、こういう体験も悪くない。帰る頃には見える範囲のカウンター埋まってた!メニュー名:甘辛misoうん、確かに辛味噌+甘いもの...ご馳走様でした。
最近インスタで話題の人気店🎉👉🏻アイスクリーム入り、みそラーメン👈🏻甘辛の味噌ラーメンの上に、チョコバニラのソフトクリームを乗せた🍦🍜味はあんまに期待してなかったけど予想以上に美味しかった👏🏻😂-最近很夯的冰淇淋拉麵🍦🍜辣味味噌拉麵+巧克力香草冰淇淋混合後意外的不難吃欸👏🏻😂-📍フラン軒-📮大阪市中央区北久宝寺町3-5-3-⏰11:00~23:00-💰甘辛味噌ラーメン850円@yehijung0910様、ご協力ありがとうございます😊
外部サイトで見る
麺ファクトリー ジョーズ(麺FACTORY JAWS)
上本町/ラーメン、油そば、つけ麺
大阪市中央区にある[麺FACTORYJAWS]さん上町筋に面しており、明るいパステルブルーの壁が目印この日は開店10周年記念のイベント営業となっており、特別メニューが提供される為に店頭の券売機は出番なし✨ハワイアンな雰囲気が漂う店内は入って左手がテーブル席、右手がカウンターとなっていますカウンター席に着席して待つ事しばし、つけ麺の着丼です今回頂いたのはこちら💁♂️『10周年特別限定つけ麺』1500円(イベント限定)4種類のチャーシューが載せられて見るからに豪華な印象が伺えます😍早速頂きましょう‼️先ずは麺をそのまま食べてみますプリモチッとした歯応えで喉越し良く、小麦の風味良い全粒粉入りの自家製麺😋鳥をメインに、2種類の醤油を合わせて濃厚なコクと旨味とこっくりとした醤油感のあるつけ汁麺にしっかり絡んでくれますよ~✨✨鶏の胸肉のチャーシューはパサつかずしっとりしており、淡白な味がスタートに丁度いい塩梅吊るし焼きチャーシューは表面が香ばしく薫香があり、こちらもしっとりと柔らかくて脂身の甘さが感じられます桜色が眩しい大きなローストビーフは噛むほどに赤身の旨味が口いっぱいに広がりますね~低温で長時間じっくりと熱を入れたチャーシュー歯応えがありながら口の中でホロリと崩れる柔らかさです関西のつけ麺と言えば必ず名前が挙がる程の有名店となったJAWSさんこれからもますます目が離せない存在ですね✨伊藤店主、10周年おめでとうございます‼️イベント限定のラーメンは既に提供が終わってますが、濃厚で旨味たっぷりなつけ麺を是非食べに行ってみて下さいね~10周年の記念に、NONOODLE,NOLIFE.スペシャルなゴールドコラボステッカー進呈させて頂きました😊とっても美味しかったですご馳走様でした。他の投稿はこちら→@k_kazukun大阪をメインにオススメのグルメ情報を投稿してますお店が気になったら保存しておくと後から見直せて便利✌️フォローすると今行くべきオススメのお店の最新情報が見れますよ🥰ーーーーーーーーーーーーーーーーーー麺FACTORYJAWS📍大阪市中央区上本町西2-1-11楠本ビル1F
@今日はラーメンを食べに行く日でしたがやめにします!以前食べに行ったラーメンです。この日実はつけ麺と普通ラーメンと2杯食べました!😆😆こんな日がきそうな予感がしたのでためてました!ラーメンの味が思い出せません!😆😆確か(゚ー゚)ウ(。_。)ン美味かったです。これしかわかりません!あっ|゚Д゚)))確か細麺でした!🤗
外部サイトで見る
外部サイトで見る
麺麓menroku(メンロク)
交野/ラーメン、つけ麺
大阪❤︎枚方♡鴨つけそば並¥950♡枚方市大峰元町にあるラーメン・つけ麺 麺麓menroku に行ってきたよദി᷇ᵕ᷆)♡このお店は鴨にこだわったつけ麺やラーメンをいただくことができるよ(⸝⸝›‹⸝⸝)♡お店の中に入ると店内は広々していてゆったりお食事ができそうな雰囲気(˃ᵕ˂) 換気もされているのでクリーンな空間՞̳o̴̶̷̤̫o̴̶̷̤̳՞カウンター席には透明のパーティションが設置されていたけど 透明なので窮屈感をあまり感じないദ്ദി˶ー̀֊ー́)✧♡今回は一番人気のメニュー鴨つけそば並を注文⋆⸜♡⸝⋆ オーダーが入ると手早く麺を茹でてくれるよദ്ദി˶ー̀֊ー́)✧麺麓の麺は小麦粉の全粒粉と石臼で挽いたドイツ産ライ麦を使っていてライ麦を使った麺のラーメン店は枚方市内ではここだけとのことჱ̒⸝⸝•̀֊•́⸝⸝)トッピングの鴨チャーシュー(˶ˊᵕˋ)੭♡鴨肉は太田養鶏場の紀州鴨を使用(•̀֊•́)̖́- 低温調理でじっくり火を入れてやわらかな仕上がり.ᐟ.ᐟつけダレは鴨を使ったこだわりのスープ!つやつやした麺に少しミディアムレアな鴨チャーシューෆ̖́-お皿にはカシスソースがトッピングされていてこのソースに鴨チャーシューを付けて食べるの(´͈ᵕ`͈)麺は平打ち麺\(˙▿˙)/つるつるもちもち!のどごしも抜群ꪔ̤̫ꪔ̤̱ꪔ̤̮ꪔ̤̥平打ち麺に絡みやすい少しドロっとしたタレ⸜(*॑꒳॑*)⸝⋆* 意外とスイスイと食べることができ鴨の風味とフライドオニオンがアクセントになっているෆෆෆෆ♡駅近ではないけど車で行く価値あるお店⸜(˶'ᵕ'˶)⸝女の子でも行きやすいラーメン屋さんだったよ(^-^)美味しかった〜⸜♡⸝♡店名:麺麓menroku予約:不可
特製鴨出汁そば🦆お出まし〜🌟久しぶりに麺麓へ鴨出汁そばを食べに行ってきました🍜昨年は季節限定紀州鴨と桃の冷やし中華🍑を食べたのでやはり今回は鴨出汁そばに!トッピングを考えていたらお店のお姉さんが『特製鴨出汁そば…トッピング全部乗せなのに少しお安くなってますよ☆』と笑顔😊味玉、鴨チャーシュー5枚、メンマ5本1320円じゃあ『特製鴨だしそばで❣️』言っちゃった😅あははダイエットしなくてはいけないのに特製にしちゃった〜♪ダーイエットは明日から〜🎶ですね😅やっぱり麺麓の鴨そば最高🌟美味しかったです😋ごちそうさまでした。麺麓(メンロク)大阪府枚方市大峰元町1-6-30駐車場は店の横に8台あります。
外部サイトで見る
麺や 清流
東大阪/ラーメン、つけ麺
毎年、梅雨頃に来るので雨の日ばかりやったけど今年はとことんピーカンやん( ̄▽ ̄;)アツ-そんな中、今年も会えました「冷やし中華」甘酢ダレにカラシを溶かしてしっかり混ぜ混ぜツルツルと滑らかな平打ち麺がメチャクチャ美味い厚切りのチャーシューはしっとりと旨味の塊清涼感のあるキュウリの歯応え(*´༥`*)モグモグ食べ終えたら、また直ぐにでも食べたくなるヤツ⿻……………………………………………………………【店舗名】麺や清流@menyaseiryu【住所】東大阪市小若江1-4-3【定休日】土曜日、第3、4、5日曜日営業時間、休み等は来店前にご確認下さい……………………………………………………………⿻Instagram→@masayan.310
待ちに待った冷やし中華です。去年の夏にフォロワーさんの方がアウモに投稿してた冷やし中華です。その方はこの店の冷やし中華が終わる日に、食べに行ってたので。今回は無理かなと諦めた(´・ω・`)ひでした。念願叶い憧れの冷やし中華を食べる事が出来ました。✨✨チャーシュー🐷は温かくて脂身と赤身の割合が良く、噛みごたえもありながら、とろけるような食感でめちゃくちゃ美味しかった🎶麺はツルッとした舌触りに加え、腰上がって喉越しよくて、お見事と言った麺でした。汁は少し酸味が強くてさっぱりしています。私はもう少し甘みが欲しいかなっと思いながら、あっという間に完食してました。汁がもう少し甘めなら毎日でも食べたい、最高の冷やし中華でした!ほぼ完璧です!✨✨👌👍😙
外部サイトで見る
外部サイトで見る
烈火 城東店(レッカ)
京橋/ラーメン、つけ麺
ダイエット続けてきましたが、もうやめます。シックスパックの夢は叶いませんでしたが、また来年頑張りたいと思います。シックスパックを作るのはかなり難しいですね。食べなさすぎてもやせせんし、食べ過ぎはもちろんためですが、カロリー計算を綿密にする必要があるかも知れませんね!だの話はさておき、久しぶりのラーメンは油そばです。前から気になってたラーメン屋さんです。山形ラーメンの烈火さんに行って来ました。鯖のほぐし身が入ってました。あっさり系かなっと思いつつ食べましたが、しっかりこくかまあり、少し辛くて、めちゃくちゃ美味しかったです。😃👍
友達の紹介で昼のランチに来ました。辛さが10まで無料なんでとりあえず初なんで3にしました。烈火ラーメン大盛り頼んだんですが、麺は縮れ麺でスープによく絡まってメチャ旨い😋辛さは3でも汗が💦💦💦でも、鰹節の粉末がエェ仕事してます。ライスも🍚たのんだんですが途中、スープをかけて喰うと、これまた合う😋また来たい店です😋👍
外部サイトで見る
醤油と貝と麺 そして人と夢
十三/ラーメン、つけ麺
JR塚本駅近くにある[醤油と貝と麺そして人と夢]さん@hitoyume0216この地で7年続く、ラーメン激戦区の中で来客の絶えない人気のお店です。塚本に移転される前は、弁天町で[麺や西や]と言う名前でお店をされておりその時から既に人気になってました😊この日は夜の営業時間早めにお伺いしたのでスムーズに入店出来ました✨🔸メニュー高井田系の中華そばを始めとして、色々なメニューを揃えておられます。この日頂いたのは🔶『ハマグリ生醤油らあめん』950円着丼と共に漂う芳醇な香りが鼻腔をくすぐります香りから既に美味しいのが伝わって来ますトッピングはハマグリ、鶏ムネチャーシュー、白ネギ、三つ葉、メンマなど早速頂きましょう‼️🔸スープ優しく深い旨味とコクのある魚介ダシのスープ油分は多めですがくどさは無くてサラリとしています。ブレンドされた醤油の芳醇な香りとハマグリの風味が絶妙なバランスですね😍🔸麺全粒粉が入ったプリッとした歯応えとしなやかなコシのある麺スープに負けないしっかりした風味とつるりとした喉越しが堪らないですね😋🔸ハマグリ小振りながら見詰まりの良いぷりぷりの食感噛むほどに旨味が口の中いっぱいに広がります。🔸鶏ムネチャーシュー柔らかくしっとりとした食感で、ムネ肉なのでサッパリと頂けますコショウがまぶされていますが刺激は控えめですよ~女性客にも人気の高い、非常に食べやすい魚介のアッサリとしたラーメンなので是非召し上がってみて下さいね✨✨とっても美味しかったですご馳走様でした。他の投稿はこちら→@k_kazukun大阪をメインにオススメのグルメ情報を投稿してますお店が気になったら保存しておくと後から見直せて便利✌️投稿を見逃さない為にもフォローしてくれると嬉しいです🥰ーーーーーーーーーーーーーーーーーー醤油と貝と麺そして人と夢📍大阪市西淀川区柏里3-12-22【営業時間】11:00~15:00(L.O.14:55)17:00~22:00(L.O.21:55)不定休ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
またまた今回も濃厚ラーメンです。先週食べたラーメンと甲乙付け難いラーメンでした。めちゃくちゃ美味しい♥麺は中太ストレートでモチモチスープに程よく絡むので、スープが残ります。ので、最後にスープを楽しめます。スープはおかわりしたいくらい美味かった🤤
外部サイトで見る
外部サイトで見る
つけ麺 井手
北浜/ラーメン、つけ麺
京都府音楽好き💕の私がスマホで歌聴いてたら勝手に本田美奈子さん撮れてました、私の好き💕なアーチスト五人の中の一人歌が上手くて、アメジング、グレイスは最高❣️ミュージカル•ミスサイゴン良かった❣️美奈子ちゃんの歌聴き続けます❗️京都府綴喜郡井手町の小野小町ゆかりの地、井手の里、花の庭園T邸に真っ赤なボケの花青空に映えて咲いてとても綺麗です❣️天然記念物の枝垂れ桜🌸で有名な地蔵禅院の右隣に奈良時代に天皇が神馬🐎に乗って玉津岡の地に降臨されて創建された玉津岡神社⛩の鳥居⛩前に黄色い山吹の花咲いてとても綺麗です❣️JR電車🚆奈良線玉川駅🚉下車南へ玉川左玉川沿い案内板有り、徒歩20分
極太つけ麺です。麺は極太で蕎麦みたいな色してました。食欲をそそる色してました。😁つけ汁は豚骨魚介と香味野菜が入ってるみたいです。つけ汁も美味いですつけ汁の中にチャーシューの角切りが入ってました。チャーシューもジューシーで美味かったです。😁
外部サイトで見る
縁乃助商店
新大阪/ラーメン、油そば、つけ麺
阪急淡路駅近くにある縁乃助商店さん@enjoyfamilyjapanこの日は長らく縁JoyFamilyJapanを支えて来たゴリちゃん@mendanjiの卒業イベント極力当時のレシピを再現したラーメンを提供するとの事でお伺いして来ましたよ〜お昼時を外してお店に着きましたがやはりイベント目当でゆかりのある方達が沢山来られており満席外待ちとなっていて、少し待ってから入店カウンター席のゴリちゃんが良く見える場所に着席し⭐️『鶏つけ』900円⭐️『レアチャーシュー』200円頂きました大サイズまでお値段変わらないとありがたい事でしたが並でお願いしましたもっちりとした食感が絶妙な、艶やかでツルリと喉越しの良い平打ちの麺こっくりと濃厚なコクウマつけ汁がしっかり絡んで堪りません😍💖💖💖麺の上にもスープの中にもゴロゴロと角切りチャーシューが入ってなんとも贅沢〜😆しっとりと柔らかいレアチャーシューも秀逸😋✨✨✨色々思い出しながら感慨深く完食こちらでの仕事は終わりますがまた2024年3月15日に新たなスタートをされるのでそれを楽しみにしたいと思います😊😊😊ゴリちゃん長らくお疲れ様でした✨とっても美味しかったですご馳走様でした。instagramやってます@k_kazukun投稿が参考になったらフォローや保存して下さいね✨よろしくお願いします。ーーーーーーーーーーーーーーーーーー縁乃助商店📍大阪市東淀川区淡路4-9-506-6300-7178営業時間11:00~15:0018:00~23:00不定休ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2022年34杯目🏠 https://z-p15.www.instagram.com/explore/tags/%E7%B8%81%E4%B9%83%E5%8A%A9%E5%95%86%E5%BA%97/ (大阪/淡路)🍜【 https://z-p15.www.instagram.com/explore/tags/%E3%83%9D%E3%82%BF%E3%83%81%E3%82%AD%E3%81%9D%E3%81%B0/】・今回は、縁乃助商店にお邪魔しました。ちょくちょく来るのですが、最近限定とかばっかり食べていたので、久しぶりにポタチキそばを注文。スープドロドロなので、重そうに見えますが、意外とあっさりで、めっちゃ食べやすくて美味しい🤤卓上の辛味噌やラーメンスパイスなどで味変しても最高です🙆♀️🙆♀️🙆♀️やっぱポタチキ美味しいわ~~~😋また来ます!ごちそうさまでした!!!・--------------〒533-0032大阪府大阪市東淀川区淡路4丁目9-5🚃阪急淡路駅から徒歩約2分---------------__________________@mayo__ramen様からご紹介いただきました!ありがとうございます😊
外部サイトで見る