山さん寿司 本店
金沢/寿司、魚介料理・海鮮料理、海鮮丼
食べるの大好き元栄養士が巡る日々のご飯記録いつもご覧いただきありがとうございます!ぷりんです🍮今回のお店は山さん寿司こんなボリューム満点の海鮮丼見たことない!!ひとつひとつネタが大きくて食感も最高!嫌いなネタは変えてくれるのもありがたい!少し並んではいれました!美味しかったです。ごちそうさまでした。実際に行って良かったお店のみ紹介!良かったらフォローお願いします。
石川県金沢に来たら海の幸を堪能!『山さん寿司本店』へ行きました!こちらは、金沢グルメの宝庫近江市場の中にあります!ガッツリ海の幸を食べたいと思い海鮮丼をオーダー!判断は正解でした!見た目華やかなネタが10種類以上乗ってて写真映えバッチリです!ネタも新鮮でぶりっぷり!魚の旨みが口いっぱいに広がってめちゃめちゃ美味しい逸品でした!また金沢に来たら絶対に行きたいお寿司屋さんです!金沢近江市場へ訪れた際は、ぜひ足を運んで見てください!
外部サイトで見る
もりもり寿し 近江町店
金沢/寿司、回転寿司
🍣・・・昼前から近江町市場を散策🚶♂️山さん寿司か迷ったけどもりもり寿司に🍣食べて思うけど金沢の回転寿司レベル高い!乙女寿司、志の輔、幸寿し、レベルが高いお寿司屋さんも多いけど回転寿司いいよな〜何より楽しい♪楽しい金沢旅行の締め括りでした✨✨✅もりもり寿し近江町店📍石川県金沢市青草町88近江町いちば館1F🚉金沢駅⭐️食べログ3.52@daipiko.gourmet.03様、ご協力ありがとうございました😊
近江市場内にあり、平日でも行列が出来る人気の回転寿司です。高級なのどぐろなどのネタもリーズナブルに頂けます。また、3種盛りや5種盛りが充実していて、一般的なマグロ5種などから、ぶり5種盛りや北陸の海老3種など珍しいものも揃っていました。味は勿論ですが、北陸を満喫出来る活気のあるお寿司屋さんでした。
外部サイトで見る
外部サイトで見る
金沢まいもん寿司 本店(かなざわまいもんずし)
金沢/寿司、回転寿司、魚介料理・海鮮料理
金沢まいもん寿司本店は、金沢の新鮮な海の幸を気軽に楽しめる回転寿司の名店です。特に地元の能登や近海で獲れるネタが豊富で、季節ごとの旬の味わいを堪能できます。一皿一皿が職人の手で丁寧に仕上げられ、そのクオリティの高さに驚くこと間違いなし。店内は広々として清潔感があり、観光客にも地元の人にも人気です。金沢らしい上質な味覚をリーズナブルに楽しめるのが魅力で、海鮮好きには外せないスポットです。北陸の美味をぜひここで体験してください。大変人気のお店ですので、訪問前にEPARKで予約しておくことをお勧めします。
今や、いろんな場所で食べられると思うけど、やっぱり本場、サイコー!めっちゃ美味しいです!朝一で行ったら2人座れました!お茶も濃くて美味しいし、接客態度も丁寧、板前さんも元気いっぱいで提供も早くて大大大満足です♪
外部サイトで見る
近江町市場寿し(おうみちょういちばずし)
金沢/寿司、回転寿司、海鮮丼
相方さんの行きつけのお店近江町市場寿しへ連れてもらいました。1週間前にtakeさんが金沢に来られてて後を追うように似た場所を辿ってます🤣こちらではめずらしい「ガス海老」甘エビとはまたちがってプリップリッの食感と甘さがめっちゃ美味しかったです。なかなか獲れないからお値段もそれなりに高いです。のどぐろの塩焼きは脂乗っててチョー美味しい😋相方の奢りでお会計はわかりません😅朝の8時過ぎからオープンでお客さん引っ切りなしに入って来てました。因みに近江町へ来たのは初めてでした🤭✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼近江市場寿し石川県金沢市上近江町32-68:30〜15:00076-261-6693✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
蟹漁が解禁になったので行ってきました。12月いっぱいまでしか食べられないというズワイガニのメスの香箱カニ🦀そうに聞けばまず食べてみます!卵いっぱい美味しかった☺️そしてさらに甘エビが想像を超える甘さで最高でした。蟹の三点盛りと定番の、のど黒の握りで大満足でした❤️近江町市場は初めてですが駅からも歩いて行ける距離なので便利です。お土産も全国発送できるのでその場で蟹と鰤を買って自宅用に。食べるのが楽しみです♪
外部サイトで見る
魚菜屋
金沢/寿司、海鮮丼、居酒屋
金沢駅構内、金沢百番街あんと内にある魚菜屋さん。地元の新鮮な魚介を堪能できる人気の海鮮居酒屋です。口コミでは「刺身が絶品!」「旬の素材を使った料理が素晴らしい」と評判です。今回いただいたのは能登の地魚丼。能登の地魚がこれでもかと盛られた丼です。他にも色々な種類のメニューがありましたので、何度でも楽しめるお店だと思います。(隣の人が食べていた煮魚も立派で美味しそうでした…)金沢駅に構内にあるので、金沢観光のスタート、又は締めくくりに、ぜひ「魚菜屋」で美味しいひとときをどうぞ。
金沢駅ビルにある魚菜屋(さかなや)さんで晩ごはん(^^)お刺身三昧定食にしました!駅ビルのお店なのにコスパ良すぎとSNSで観てお邪魔しました。ウワサ通り、平日でもお店は満席で並んでいましたよ。丼ものの方が映えるかなって思ったんですが、丼だとお米が多いので、定食にしましたwお刺身は日替わりで10種類、ボリューム満点★駅直結で行きやすいのに、このクオリティーって人気になるのも分かります。
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る
小松 弥助
金沢/寿司
いつまでこの味が楽しめるのかな。最近は一周目が予約できても大将に会えないことが増えてきました。1周目も今は週2くらいしか居らっしゃらないみたいです。大将が居なくてももちろん美味しいですが、なんだかお店の雰囲気が少し違う気がします。大将が居ない時の特徴としては、醤油を使うことが増えます。残念ながら、味が落ちている物も(この時はバイ貝)。ただ、うなきゅうと白山(赤身ととろろと雲丹の一皿)は、大将が居ない時の方が美味しいかもまであります。いつもお弟子さんが作られている品なので、肩の力が抜けているのかも知れません。若い職人さん達が、この店の味を受け継いでくださることを祈ります。
📌---------------------✍◆住所石川県金沢市本町2-17-21金沢茶屋別館1F◆アクセスJR金沢駅より徒歩4分ほど◆営業時間①11:00~②13:00~③15:00~の完全予約◆定休日水曜、木曜◆駐車場金沢茶屋別館の駐車場、カギはスタッフの方にお預けします----------------------鮨界のレジェンドである森田大将のお店です電話予約をして訪問しました総席数は 18席(カウンター10席、4人掛けテーブル席×1,2人掛けテーブル席×2)で、広々としていますORDER------------◆お任せコース+追加(18,700円)◆弥次喜多(3,000円)-----------------------【食べたもの】◇漬けまぐろこのわた乗せねっとりとしたマグロにこのわたが組み合わさり、お酒好きな方にはたまらない1品です◇蒸アワビ昆布出汁に蒸アワビでしょうか蒸アワビは驚くほど柔らかく、お出汁も美味しいです◇赤イカ柔らかく空気を含んだイカがふんわりと口の中で解けますシンプルにお塩が美味しかったです◇マグロの炙りトロ◇甘エビ◇水ナス◇白甘鯛軽く炙ってあります身が甘く弾力もしっかりあります、炙ることで甘めの醤油が香ばしくなりお代わりが欲しくなりました◇白山(器のお寿司)◇煮ハマグリハマグリはとても大きく弾力があります、ツメは味わいが深く濃くとても好みでした◇穴子柚子と塩◇うなきゅう巻き香ばしくカリカリめに焼かれた熱々のウナギがたっぷり、パリっとあぶった海苔とさっぱりキュウリがより食感を良くしており、ごまもいいアクセントです◇ネギトロ巻きSNSでよく見かける光景ですネギは大量に使われていますが、香りや味わいが上品で食感も固くありません【感想】シャリはふんわり、ネタは大きく分厚いですネタを大きくカットしてから、包丁をネタに大きく差し込む筋切を複数回行っていました、とてもしっかりした筋切ですそのおかげか、どんなネタも口の中でふんわりと柔らかくなっていました
外部サイトで見る
鮨 十兵衛
福井市/寿司
福井にある「鮨十兵衛」です、この日も貸切会にお誘いいただき平日のお昼に再訪です。2月上旬のこの日は蟹の入ったコース、なのでコースのお値段は跳ねあがりますが、見た目からして立派な越前ガニはそれだけの価値がありますね。いつものようにおつまみからスタート、まず最初に出てきた藁で炙ったメジマグロ、コレが皮目はすごく香ばしい香りにパリッとした食感、身はとろける脂に濃厚な旨みで今回も一品目から最高です。そしてのどぐろ、口にした瞬間にパリッとした皮目とふっくらした身の食感、間髪入れずにジュワッと口の中に広がる脂がたまりません、コレも最高ですね。ここからはにぎりがスタートですが、この握りの技術も素晴らしい、食べる時にはまったく崩れる気がしないくらいしっかりとした安定感がありながらも口にすると抵抗なくスッと解けていく感じが素晴らしいです。もちろんネタも濃厚な旨みの赤身、とろけるように甘みが広がる雲丹などすべてにおいて文句なし、特に穴子は良かったですね、コレもとろける食感ですが少し炙ってあるので香ばしさもありそれでいてふわふわ、何度も同じこと言うかもですが口の中でとろけます。追加で牡丹海老ととろたくもいただき大満足、今回も最初から最後まで至福の時間を過ごすことができました、ごちそうさまでした。
✳︎鮨十兵衛✳︎握り。十兵衛さんのお鮨って「もー満足」ってお腹いっぱい食べても、翌日にはスグ食べたくなっちゃうほど食べ疲れしない美味しいお鮨で♡ほんとは毎月でも食べたい1番お気に入りのお鮨屋さん😍近くて遠い福井🥺どこかの天才科学者さま!早くどこでもドアを開発して下さーい笑次は蟹のシーズン、楽しみにしています♪@coron.810様、ご協力ありがとうございます😊
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る