守破離 谷町四丁目店(SHUHARI しゅはり)
谷町・谷町四丁目/天ぷら、そば

⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉-̗̀気軽に堪能出来る本格手打ちそば♪̖́-⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉𓊆守破離谷町四丁目店𓊇♡大阪♥谷町四丁目♡📋mypick・田毎♡大阪メトロ谷町線谷町四丁目駅から徒歩7分❀(՞ܸ..ܸ՞)こだわりの本格手打ちそば季節の食材を使用した一品料理を気軽に味わえる「自家製粉石臼挽手打蕎麦守破離谷町店」に行ってきたよ(*'ᵕ')☆外見が素敵✧·˚⌖.꙳佇まいが良い✧·˚⌖.꙳土壁、柳が風に揺れてなんとも風流でお洒落ꪔ̤̱ꪔ̤̱ꪔ̤̱入口に蕎麦打ち部屋がありました(っ॑꒳॑c)ワクワクしちゃう(˶ᵔᵕᵔ˶و)و”♡席に着くとそば茶が出てきました₍ꪔ̤̫₎「田毎」を選びましたσ̴̶̷̤.σ̴̶̷̤♡実は以前堂島店へ行ったことがありその時も田毎を食べて美味しかったのでもう一度注文໒꒰՞ܸ..ܸ՞꒱ა⋆⑅˚₊ちなみに、「たごと」と読みます𓈒𓏸𓈒𓂂𓂃♡海老天・ねぎ天・鰹節・海苔・大根おろし・ネギ・卵と色々と盛り沢山のぶっかけ蕎麦-̗̀(˶'ᵕ'˶)̖́-お蕎麦の上に乗っかってるけど揚げたてのサックサクをキープ(ง•̀_•́)ง出汁に衣がつかっているのも美味しいദ്ദി˃ᵕ˂)そして、蕎麦が太いの໒꒰ྀི∩˃ᵕ˂∩꒱ྀི১味と香りを楽しむ太切り・細引き蕎麦(〃`𓎟´〃)♡̖́-粗挽きならではの透明感と舌触りと食感(๑°༥°๑)そして喉越しの良さ!!!出汁は鰹節の風味が鼻から抜ける甘めのお出汁で旨味が凝縮されているし山葵も香りがいいし器も素敵ჱ̒^o̴̶̷̤·̫o̴̶̷̤^)途中で大根おろし混ぜてー途中で生たまご🥚混ぜてー味変味変するたびに美味しさアップアップ><♡1口食べてからお箸は止まらず完食🥢♡行列だったけど回転は早かったような(><❤︎他にも十割蕎麦、粗挽き蕎麦があるので次回も守破離のお蕎麦も食べに行こうと思います꒰՞⸝⸝⊃·̫<՞꒱♡店名:守破離谷町四丁目店予約:可ランチタイムの予約不可

【守破離】🚃谷町四丁目💰1,000〜2,000へ展示を見に行くついでに。大雨の土曜日、昼前の到着で2組待ち。その後すぐ3〜4組来たので早めに行ってよかった〜だし巻きと旬菜天盛りそばをオーダー。ワサビを擦りおろしながら待つスタイルこのワサビが香り良く、辛くない。!!いつもワサビ付けすぎて泣きながら食べてるから有難い。#そこ旬菜天は野菜メインで、ズッキーニや茗荷、トマトなど季節の野菜がたっぷり。結構なボリューム!大盛りもあるよ。普通の天盛りは海老天+お野菜🍤だし巻きは結構早く出てきた。信じられないくらいフワフワ!取り皿に移すとき、崩れそうなくらい。辛みある大根おろしが合う…日本酒をくれ…日本酒を…待ち時間もあるしランチにしては贅沢なお値段やけどめちゃくちゃ美味しいのでむしろコスパ良い。ざるそばには、蕎麦湯つき。ほっとするなぁ〜落ち着いた空間で、大人のランチにぴったりでした❤️🔥・旬菜天盛りそば1,690円・だし巻き860円(ざるそば860円〜)@shuhari1114@sakura__gourmetさんからご紹介いただいきました。ありがとうございます!
外部サイトで見る
星評価の詳細
epais(épais)(エペ)
北新地/とんかつ、洋食

⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉-̗̀厳選したブランド豚の「とんかつ」をゆっくりと堪能できるお店🐷̖́-⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉𓊆epais𓊇♡大阪♥北新地♡📋mypick・東京エックス特選シャトーブリアン・ヘレカツ♡ずーっと気になっていて1度訪問した時には入れなかったとんかつ屋さんにリベンジ૮.̫.ა♡今回は予約したよ-̗̀(˶'ᵕ'˶)̖́-なんでも、かなり厚くて、驚くほど柔らかい新感覚のとんかつなのだとか(੭˙ᗜ˙)੭♡店舗の入口らしきところはなくポスターとプリントアウトされたメニューが出ているだけ.ᐟ.ᐟ.ᐟ人気店なのになんと控えめなのでしょう('0')♡店内は4名がけのテーブルが4席とカウンターが4席(ᐢ̫ᐢ)予約なしでもお店に入れるには入れますが席数に限りがあるので予約していくのがベター₍ᐢ‥ᐢ₎♡メニューを見てみると「山形豚」や「信州タローポーク」「茶美豚」「東京エックス」などさまざまな銘柄の豚肉がずらり՞⸝⸝ᵒ̴̶̷𓈞ᵒ̴̶̷⸝⸝՞ロースやヘレなど部位も選べるのでグルメな人にも満足できそう(◜︎◡︎◝︎) それぞれの豚肉の味わいをとんかつで感じられるなんてこれは楽しみ♪ 個性的な名前の豚肉を前にしばし悩みましたがせっかくきたということで「東京エックス」のシャトーブリアンを注文することに!シャトーブリアンをトンカツにしちゃうだなんて期待が高まる•*¨*•.¸¸♬︎♡「東京エックス」は今から約10年前に誕生した幻の豚肉も言われる東京のブランド豚(❁ᴗ͈ˬᴗ͈) きめ細かなピンク色の赤身の部分と餅のように弾力のある良質な脂が絶妙に混ざり合った肉質です(*'ᵕ')☆ 最高級ブランド豚との呼び声も高く多くの美食家たちを虜にしています\♥︎/そんな東京エックスのトンカツかつてここまでレア感のあるとんかつに出会ったことがあっただろうか(՞o̴̶̷̤̫o̴̶̷̤՞)いや、ない✧·˚⌖.꙳思わず「疑問・反語」構文も出てしまうというものですᏊ•·̫•̥Ꮚᰔ

山形豚上ロース&特選ヘレカツシャトーブリアン定食2,880円🍚北新地の有名トンカツ屋さん🐷お肉めっちゃ柔らかいし脂甘い💗美味しかった😋💕次は東京X食べたいな🐽・・@yuuuuu.kaaaaa2121様、ご協力ありがとうございました😊
外部サイトで見る
星評価の詳細
グリルトミー パート2
堺/とんかつ、ハンバーグ、洋食

仕事の帰り堺にあるグリルトミーPart2さんへ@tommy_part2入り口横のテーブルに着席して既にこの日食べると決めていた⭐️『Eセット』1650円をオムライスでお願いしました。ちょうどご飯が切れて炊飯中との事で炊き立てのご飯なんて最高ですから問題ありませんよ〜💕と携帯ポチポチしながら気長に待っていると蒸らしが終わったとの事で調理開始お兄ちゃん待たせたね〜とニコニコしながらご主人が提供してくれたお皿は圧巻のボリューム‼️‼️普通サイズのオムライス大きなエビフライ一口サイズに見えない一口カツクリームコロッケとまさに"茶色は正義‼️"オムライスはケチャップとカレーのあいがけカレーのコクがええ具合でパクパク食べ進められます😋✨✨✨エビフライはタルタルたっぷりでサクサクの衣とぷりぷりのえびちゃんが絶妙一口カツもサクサクの衣と柔らかいお肉の相性抜群‼️大好きランキングトップ3に入るクリームコロッケはカリッとサクッとの衣とトロットロのクリームがもう絶品😍💖💖💖💖かなりのボリュームでしたが頑張って完食めちゃくちゃ大満足ですわ〜息子さんの洋食トミーの方に先日行ってたので順番的には前後しちゃったんだけどこちらがお父さんのお店いやぁさすがです😊気の良いご主人と見事なお味で皆さんに愛されてるのが実感出来ました他にも目移りするメニューが沢山‼️テイクアウトも可能なのでまた再訪したいと思いますお腹いっぱい大満足とってもとっても美味しかったですご馳走様でした。@k_kazukun投稿が参考になったらフォローや保存して下さいね✨よろしくお願いします。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーグリルトミーPart2📍大阪府堺市堺区南庄町1-1-4072-229-9452[火・水・木・土・日]11:00~14:30(L.O.)18:00~20:30(L.O.)月曜、金曜定休ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

安くて超ボリューム大のトミーパート2へ行ってきた。オムライス&一口カツを注文!オムライスはケチャップライスでケチャップとカレーがかかってた(^^)一口カツはサクサクで肉柔らかくてとっても美味しかった✨その場にいた女性のお客さんは食べきれずに残していてタッパに詰めて持って帰らせてくれるようでした。私は完食🐷👍
外部サイトで見る
星評価の詳細
味の店 一番(あじのみせ いちばん)
堺/とんかつ、ハンバーグ、洋食

今日は久しぶりにラーメン以外の外食しました。堺市にある、味の店1番さんに行きました。店に着くと並んでる人がいました。やっぱり人気店20分くらい待ったでしょうか!お腹はペコペコで限界でした。注文してからドンーとこんなん出てきました!ヒレカツ柔らかい!エビフライのタルタルソースまいうー!あっとゆう間に食べ尽くしました!😆😆ご馳走様m(__)m

2021.11.03味の店一番!平日の19時頃に行ったんですが、少し行列に😯お店の中はレトロな感じで昔の定食屋って感じがありました!!メニューの種類も豊富で選ぶのも楽しい☺️私はロースカツとチーズカツを選択🧀チーズカツは大葉とチーズとトマトが入っててとてもあっさり!ロースカツはサクサクでとてもジューシー!カラシをつけて食べたら絶品🤤よくTVで「脂が甘い」というコメントがありますがそれがわかった気がします😍彼女が食べていた味噌カツはインパクト抜群!初めに食べた感動は今までのカツで一番でした!!ぜひ行って欲しいです!
外部サイトで見る
星評価の詳細
外部サイトで見る
星評価の詳細
自己流ラーメン綿麺(わためん)
八尾/からあげ、ラーメン、つけ麺

大阪府松原市にある[自己流ラーメン綿麺]さんテントに大きく書かれた屋号が目印大堀堺線に面したロードサイドのお店ですが、最寄りの近鉄河内松原駅からは徒歩20分程なので電車では少々アクセスしにくい場所です店舗の前後に無料の駐車場が用意されています店内右手にある券売機で事前に食券を購入するスタイルこの日は夜営業をやってるタイミングでお伺いし、スムーズに着席店内は9席のL字カウンター席となっていますカウンター右端に案内して頂いて、食券を手渡し心静かに待つ事しばしお待たせしました~とラーメンの着丼です🍜今回頂いたのはこちら💁♂️『つけ麺』並1150円2種類のチャーシューがたっぷりと載せられた豪勢なビジュアル腹ペコなので早速頂きましょう‼️ちょっとピンボケですいません💦写真からでも分かるように全粒粉が入った自家製麺モチモチとした食感で風味良く、麺そのままでもかなり美味しいです😋しっかりと濃度があり、こっくりとしたコクと深い旨味のあるつけ汁後口スッキリなのに余韻が長く続きます🥰ロースのチャーシューはしっかりと噛み応えのある食感で、赤身が多いため肉の旨味が堪能出来ますもうひとつの燻製ハムはしっとりと柔らかくて、口に含んだ後ほわりと鼻に抜けて行く燻製の香りがクセになる美味さ✨✨綿麺さんは今年2月2日に20周年を迎えられました綿田ご夫妻、20周年誠におめでとうございます㊗️ご存知の方も多くおられると思いますが、少し前までは食事をするのにちょっと気を遣うお店でした会話禁止、両替非推奨、注文変更料など、券売機周辺には張り紙もありましたが今やそんな張り紙はありません‼️時代が流れれば変化もしますぶっきらぼうな店主と対照的に愛想の良い女将とお二人の名コンビは相変わらずですが、ぶっきらぼうな店主もかなり丸くなりました見て下さいこの笑顔🤭これからも仲睦まじく頑張って下さいね~🥰食べログ百名店にも7年連続でランクイン継続中と人気の行列が出来るお店是非自己流を貫く美味しいラーメンを召し上がってみて下さい‼️20周年の記念にNONOODLE,NOLIFE.ゴールドコラボステッカー進呈させて頂きました😊とっても美味しかったですご馳走様でした。他の投稿はこちら→@k_kazukun

【和風豚骨】大阪府松原市の山崎パン工場前にあるラーメン屋さん。駅からかなり離れて(徒歩30分くらい)いますが、店主がかなり真面目な人なので地元の人達に愛されているお店です😊人気の"和風豚骨"を注文♪味噌を思わせるスープは醤油豚骨系で、豚骨の臭みは無く醤油味によく溶け込んで濃厚ながらも後味スッキリで今まで食べた豚骨系よりも美味しかったです☺️麺はやや太めの中太麺で、スープによく絡み食べ応え満点♪1枚だけのチャーシューは結構煮込まれていて柔らかく、口の中で溶けていくほど😊美味しい❗️真面目な店主さんが食べてくれるお客さんの為に心を込めているのが伝わった1品でした♪ごちそうさまでした🙏
星評価の詳細
ラーメン ニューヨーク ニューヨーク(ラーメン NewYork × NewYork)
堺/からあげ、ラーメン、油そば

11時すぎ来店で並べず入れました!西口と東口にそれぞれお店があって、どっちも人気みたいです。これは醤油ラーメン。味が濃いくて美味しかったー!つけ麺もあって、頼んでる人多かった!次はつけ麺も食べてみたいな〜♪

数年ぶりに堺市のラーメンNewYork×NewYorkさんへ久しぶりでしたが、やっぱりここのラーメンは私の中で上位的に好きなラーメンですニューヨークソルト950円鳳の塩900円揚げギョウザ300円唐揚げセット400円ニューヨークソルトは、鶏ガラとモミジを強火で炊き上げた白湯鳳の塩は、塩ダレにオマールエビ、鯛のアラを使用豚ベースと魚介スープをブレンドしたのWスープ麺は全粒粉入のモチモチタイプーーーーーー👇👇👇ーーーーーー📍ラーメンニューヨークニューヨーク■大阪府堺市西区鳳中町3-61-3■072-355-9157■【営業時間】11:00~14:3017:30~22:00■【定休日】月曜日ーーーーーーーーーーーーーーーー@kitashinchi.lunch.yuwa様、ご協力いただきありがとうございました😊
外部サイトで見る
星評価の詳細
わすれな草
梅田/天ぷら・揚げ物(その他)、おでん、居酒屋

梅田の地下街、ホワイティの中は終日飲めちゃうお店がたくさん!NOMOKAの中にある【わすれな草】さんでは、なんと・活車エビおどり¥198/1尾が食べられちゃう!!2尾(もちろん、私ひとりの♡)頼んだのだけれど、新鮮だから頭はカリッと塩焼きで出してくださって、身の部分はぴちぴち!殻を外そうと手をかけると、逃げようとつるん&バタバタ...レモンを少しかけておとなしくしていただいて殻を外したよ。ごめん、美味しくいただくね(´;ω;`)身は噛んでもピチッ!!てなるほど。このクオリティが¥198はほんとうに神プライス!!他には・ホルモン煮込み¥539まぐろ出汁おでんから・たまご¥143・糸こん¥110・鶏つくね¥110おまかせ5点盛りとかもあったけど、好きな物だけ。ドリンクはハイボールは種類色々で¥439~ソフトドリンクは¥319~日本酒は¥539~とリーズナブルに色々楽しめちゃう。開店から閉店まで通し営業なのは嬉しいな。お会計はテーブル会計。ご馳走様でした。

【わすれな草】♡行列必須の居酒屋❤︎♡オーダーバイキング¥3000♡ホワイティ梅田にある行列のできる居酒屋「わすれな草」\('ω')/食べログ居酒屋百名店に選出された「酒場やまと」の系列店で連日大行列が出来ている超人気のお店(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷̥́-ᵒ̴̶̷̣̥̀⸝⸝⸝)かつて「泉の広場」があった場所から程近いところにあるよ\♡︎/︎肉料理・魚料理・洋食系のフードメニューが豊富だけでなく「ジビエ料理」までも扱ってる.・*’’*・.♬♡店内は木面調のテーブルカウンターを使用したアットホームな雰囲気(◜𖥦◝)肩肘はらずに居られる空間(◜︎࿀◝︎)友達とわいわいお酒を飲むときはもちろんカウンターでデートにも利用できるよ~(੭˙꒳˙)੭まいが訪問した際は土曜日の17時で満席(߹ᯅ߹)女性・男性半々くらいの割合で楽しそうに飲んでいる方が多かった₍ᐢ›༝‹ᐢ₎♡肉料理・魚料理・洋食系のメニューがそれぞれ豊富にそろっていて凄い量のラインアップ𓌉◯𓇋「活車海老おどり」と「チキンカレーリゾット」などが良く注文されるっぽい⸜(*ˊᗜˋ*)⸝ジビエ料理も豊富にラインナップで猪と鹿のメニューそれぞれあったよ⸜(◍´꒳`◍)⸝ドリンクメニューはハイボールやサワー系中心(˶˙ᵕ˙˶)特にハイボールのラインナップがすごくて国産のハイボールが390円で飲めるよ(⁎˃ᴗ˂⁎)♡500~600円の価格帯で売っている居酒屋も多いのにコスパの良さ素晴らしい₍ᐢ•‧̫•̥ᐢ₎♡写真のは人気メニューの1つチキンカレーリゾット︎❤︎❤︎スパイシーで病みつきになる万人受けする味付けෆෆෆෆリゾットに+280円でオムレツかをのせられるよ(*˙ᵕ˙*)他では中々見ないよねꪔ̤̮ふわっふわの卵食感にしっとりしたリゾットかの相性抜群(⸝⸝>_<⸝⸝)♡わすれな草は予約ができない居酒屋(;ᴗ;)そして人気店だから普通に訪問しても満席でなかなか入店できないことが多い(ˊ•·̭•̥)日によっては1時間並ぶこともあるのだとか꜀(꜆-ࡇ-)꜆
外部サイトで見る
星評価の詳細
フレンチ串揚げ BEIGNET 大阪・ウメシバ(ベニエ)
梅田/串揚げ・串かつ、フレンチ、イノベーティブ・フュージョン

♡【フレンチ串揚げBEIGNET】♡大阪❤︎梅田♡ディナーコース¥6600♡【前菜】・烏賊雲丹【スープ】・薩摩芋金木犀【前菜】・鰹火焔菜【フレンチ串揚げ】・紫貽貝・海老・南瓜青黴乾酪・鱧山烏茸・蟹蓮根・鯖洋芥子・椎茸牛豚挽肉・牛尾肉【〆】・蜆和蘭芥子・栗・ハーブティー♡初めて訪ねさせていただきました(՞.̫.՞)"フレンチ串揚げってナニ?と不安に感じながらもお店の落ち着いた佇まいにまずホッと…-̗̀☾⋆̖́-コースで提供された串揚げはどれもさっぱりとした仕上がり-̗̀(˶'ᵕ'˶)̖́-濃い味付けを想定していましたがとても繊細で素材の味をしっかりと活かしたものでとても美味でした⸜ෆ⸝従業員の皆さまは親しみ易く初めての来訪にも関わらず何度が訪ねさせていただいたかのような錯覚に陥りました笑お料理だけでなくお店に流れる雰囲気がとても心地のいいものでした·͜·♡また訪ねさせていただきたいです⸜♡⸝♡店名:フレンチ串揚げBEIGNET予約:可アクセス:梅田駅から徒歩5分 JR大阪駅から徒歩7分 地下鉄御堂筋線北出口から徒歩5分 ※競馬の場外馬券場(WINS)の北側大阪梅田駅(阪急)から249m営業時間:LUNCH12:00~15:00(最終入店13:00) DINNER18:00~22:00(最終入店20:00) 定休日:月曜日(祝日の場合は翌火曜日)♡

記念日などにもオススメ😍💓フレンチ串揚げのお店『BEIGNET』✨雰囲気◎お料理◎幸せな時間を味わえます✨
星評価の詳細
串フレンチ LA VIE1923
大阪ベイエリア/串揚げ・串かつ、モダンフレンチ、イノベーティブ・フュージョン

🔸LuxuryAfternoonTea🔸軽食▪️ブリオッシュフォアグラテリーヌ▪️サーモンムースタルトキャビア▪️プライムビーフのリエットにトリュフ🔸ミニャルディーズ▪️ガトーショコラ▪️カヌレ▪️ソルベ▪️ピスタチオムース▪️イチゴムース▪️ブールドネージュ▪️ココナッツギモーブとパッションジュース▪️トリュフフィナンシェ▪️オレンジフィナンシェ▪️イチゴタルト▪️ミルクレープ▪️グラスパフェ🔸飲み物▪️「神戸紅茶」4種類▪️コーヒー3種類▪️ソフトドリンク各種世界の三大珍味である、「キャビア」「フォアグラ」「トリュフ」を使用した贅沢なセイヴォリーとオリジナルの器に盛り付けられた愛らしいスイーツを楽しめるアフタヌーンティー。フレンチレストランが手がけているので、どのスイーツも口溶けが良く、旬の苺がたくさん使われていて甘酸っぱく、セイヴォリーも奥行きのある極上の味わいでとっても美味しかったです。本物の丸太で作られた器や、木の枝のような器も、まるで森のお茶会のような愛らしさでした。神戸紅茶のアールグレイオレンジリッチは香り高く、1番好みの味わいでした。一日前までの完全予約制です。

【赤レンガ倉庫】大阪メトロ中央線大阪港駅から海遊館とは逆方向(港大橋側)に5分くらい歩いた所にある赤レンガ倉庫。1923年に建てられたものであり、今は所々にクラシックカーを展示している施設になっています。なんだか昔のロンドンやニューヨークを思わせる風景は、落ち着いた"オトナ"の雰囲気に誘ってくれます🤗