とんかつ マンジェ
八尾/とんかつ
とんかつで日本一の呼び声が高いお店です。元々、オーナーさんがフレンチのシェフということで、フォワグラなどが使われた、他にはないとんかつも提供されています。その他、イロイロな産地のロースも美味しいですが、やはりイチオシは特上ヘレです。とんでもない柔らかいお肉が頂けます。
📍とんかつマンジェ📪大阪府八尾市陽光園2-3-22🕰11:00〜14:0017:00〜20:30🚫月火休み📋あじ豚&特上ヘレとんかつじゃが芋とカボチャの冷製スープカニクリームコロッケレホールとんかつ(限定)現在食べログ全国とんかつランキング1位のコチラ🐷どんなものであれ、全国一位は伊達じゃない👑AM8:30に当日予約を店頭で開始、同時に大勢の人が予約表に名前を記入していきます。予約のハードル自体は高くないが、いかんせん手間が、、、🥺しかし、それを考慮しても訪問すべき名店です✨レギュラーメニューの他に、その月のスペシャルがあるので毎月行っても楽しめます😋もちろんお目当てはTOKYOXでしたが、、この日は入荷なし🙅♂️気を取り直して、至高の盛り合わせスープ今月のスペシャルカニクリームコロッケを注文。あじ豚もヘレも、肉厚も肉厚ながら柔らかい🥰咀嚼をする度に脂の旨味と柔らかさの驚きでずっと幸せ😙ジューシーだが、しつこい嫌な脂じゃない、最高の味わいでした😳西洋ワサビのとんかつは、はっきり言って洋食!えらく上品なトンカツに西洋ワサビが効いててサッパリ食べられます🙋♂️カニクリームコロッケは、揚げたてアツアツ、当然すぐには食べられません。笑蟹の風味が爆発、周りのソースとの調和も良くこれまた最高の逸品でした🦀少し辺鄙なところにありますが、朝名前を書けば並ぶ必要無し!!ぜひ一度この幸せ、体験して下し🙏@gohan_terosismさんご協力ありがとうございます♪
外部サイトで見る
外部サイトで見る
自己流ラーメン綿麺(わためん)
八尾/からあげ、ラーメン、つけ麺
大阪府松原市にある[自己流ラーメン綿麺]さんテントに大きく書かれた屋号が目印大堀堺線に面したロードサイドのお店ですが、最寄りの近鉄河内松原駅からは徒歩20分程なので電車では少々アクセスしにくい場所です店舗の前後に無料の駐車場が用意されています店内右手にある券売機で事前に食券を購入するスタイルこの日は夜営業をやってるタイミングでお伺いし、スムーズに着席店内は9席のL字カウンター席となっていますカウンター右端に案内して頂いて、食券を手渡し心静かに待つ事しばしお待たせしました~とラーメンの着丼です🍜今回頂いたのはこちら💁♂️『つけ麺』並1150円2種類のチャーシューがたっぷりと載せられた豪勢なビジュアル腹ペコなので早速頂きましょう‼️ちょっとピンボケですいません💦写真からでも分かるように全粒粉が入った自家製麺モチモチとした食感で風味良く、麺そのままでもかなり美味しいです😋しっかりと濃度があり、こっくりとしたコクと深い旨味のあるつけ汁後口スッキリなのに余韻が長く続きます🥰ロースのチャーシューはしっかりと噛み応えのある食感で、赤身が多いため肉の旨味が堪能出来ますもうひとつの燻製ハムはしっとりと柔らかくて、口に含んだ後ほわりと鼻に抜けて行く燻製の香りがクセになる美味さ✨✨綿麺さんは今年2月2日に20周年を迎えられました綿田ご夫妻、20周年誠におめでとうございます㊗️ご存知の方も多くおられると思いますが、少し前までは食事をするのにちょっと気を遣うお店でした会話禁止、両替非推奨、注文変更料など、券売機周辺には張り紙もありましたが今やそんな張り紙はありません‼️時代が流れれば変化もしますぶっきらぼうな店主と対照的に愛想の良い女将とお二人の名コンビは相変わらずですが、ぶっきらぼうな店主もかなり丸くなりました見て下さいこの笑顔🤭これからも仲睦まじく頑張って下さいね~🥰食べログ百名店にも7年連続でランクイン継続中と人気の行列が出来るお店是非自己流を貫く美味しいラーメンを召し上がってみて下さい‼️20周年の記念にNONOODLE,NOLIFE.ゴールドコラボステッカー進呈させて頂きました😊とっても美味しかったですご馳走様でした。他の投稿はこちら→@k_kazukun
【和風豚骨】大阪府松原市の山崎パン工場前にあるラーメン屋さん。駅からかなり離れて(徒歩30分くらい)いますが、店主がかなり真面目な人なので地元の人達に愛されているお店です😊人気の"和風豚骨"を注文♪味噌を思わせるスープは醤油豚骨系で、豚骨の臭みは無く醤油味によく溶け込んで濃厚ながらも後味スッキリで今まで食べた豚骨系よりも美味しかったです☺️麺はやや太めの中太麺で、スープによく絡み食べ応え満点♪1枚だけのチャーシューは結構煮込まれていて柔らかく、口の中で溶けていくほど😊美味しい❗️真面目な店主さんが食べてくれるお客さんの為に心を込めているのが伝わった1品でした♪ごちそうさまでした🙏
外部サイトで見る
外部サイトで見る
とんかつ中村
守口/とんかつ
⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉-̗̀とんかつ百名店🐷̖́-⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉𓊆とんかつ中村𓊇♡大阪♥千林♡📋mypick・林SPFヒレとんかつ定食♡千林に美味しいとんかつ屋さんがあることを知り大阪に帰省していたみのちゅんと行ってきたよ(っ॑꒳॑c)開店15分くらい前から並んだけど1順目に間に合わず45分くらい並んだかな('ν';)お店は千林商店街から少し離れたところにあります₍ꪔ̤̫₎店内はテーブル席16席って感じです໒꒰՞ܸ..ܸ՞꒱ა⋆⑅˚₊すごい種類のとんかつがあるので迷いに迷ってお店イチオシの「林SPFヒレとんかつ定食」を注文❀(՞ܸ..ܸ՞)♡注文してから待つこと約20分(՞ᴗ̫ᴗ՞)じっくりと時間をかけて仕上げられたとんかつとご対面(ฅ*'ᵕ'*ฅ)キャベツとセパレートになってるのが私的にはすごく嬉しい!!!キャベツの水分でしっとりならなくてずっとサクサク感が残りますもんね~꒰՞⸝⸝⊃·̫<՞꒱そして個人的に衝撃だったのが黒トリュフドレッシング՞⸝⸝ᵒ̴̶̷𓈞ᵒ̴̶̷⸝⸝՞追キャベを悩むほど美味しかった:;(∩´﹏`∩);:低温で調理された衣は白く見事に立っていてとても美しい…(՞o̴̶̷̤̫o̴̶̷̤՞)熟練の技巧に見るだけでうっとりしますദ്ദി𐔌՞⸝⸝≍·̫≍⸝⸝՞𐦯ほんのり赤みがあって絶妙な火入れですね~~(><❤︎ではではまずは塩をつけて一口><♡噛んだ瞬間の柔らかさにビックリ(ºロº)脂の甘みもさることながら肉の旨みと甘みが口の中いっぱいに広がります𓈒𓏸𓈒𓂂𓂃♡塩で食べるとその甘さがより際立ちます(̳-·̫-̳ˆ)◞❤︎美味しいとんかつに出会うとテンションあがりますね~໒꒰ྀི∩˃ᵕ˂∩꒱ྀི১続いてソースと辛子をつけて一口ჱ̒^o̴̶̷̤·̫o̴̶̷̤^)豚肉の甘みとちょっと酸味と辛さのあるソースとの相性もいいね✧·˚⌖.꙳これは完全なご飯泥棒(¯ᵕ¯)♡お米はちょっと硬めに炊かれていて私好み(๑°༥°๑)噛めば噛むほど甘みが出るお米でかなり美味しい⸜♡⸝
とんかつ中村(大阪・千林大宮)TOKYOXロース200g3800円甘とろ豚リブロース・ヘレ食べ比べ15時頃に行かせていただきました。この日は林SPFがなく、TOKYOXと甘とろ豚をいただきました。注文より25分ほどで出てきました。以前まではもっと時間がかかっていましたが、3分割して揚げることにより提供時間の短縮、クオリティの向上をされているようです。初めて見る円形のお皿になっており、可愛いキャラクターの紙も無くなっており、盛り付けが変更されておりました。薄いきつね色の衣は、しっかりと油を感じるも重くなさすぎない仕上がり。TOKYOXの脂側は、脂と赤身のミルフィーユされている部分は凄くジューシーな仕上がりで、柔らかく適度な甘みを感じました。赤身側は濃厚な赤身で噛むほど旨みが溢れ出てきました。甘とろロースは、食べると甘い!!と感じるほどの脂身の強い甘みがある当たり豚でした。柔らかくしっとりとした赤身も合わさりめっちゃ美味しかったです。ヘレは脂が表面に浮き出ており、噛むとほわっと揚げ油の新鮮な香りがし、豚の匂いほとんどなく、しっとり柔らかく濃厚な豚の旨味が凄かったです。ご馳走様でした。お店のアカウント→@tonkatsu_nakamura@sindou_gohan様、ご協力ありがとうございました😊
外部サイトで見る
カフェ チャレンジャー 88(ハチジュウハチ)
八尾/とんかつ、カフェ、パンケーキ
八尾市西高安町の『CAFECHALLENGER88』さん✨✨国道170号線沿いにある、アメリカンなカフェレストランです。ボリューム満点の食事メニューからスイーツまで。晴れた日にはテラス席もオススメ😊カフェチャレンジャー88大阪府八尾市西高安町2-1050-5593-6868【月~金】11:00~22:00(L.O.21:00)【土・日・祝】9:00〜22:00(L.O.21:00)日曜営業
カラモコとハンバーガーを注文カラモコとは唐揚げのロコモコ風なんですが大きな唐揚げ5個とサラダ、目玉焼きの下にライスこれで1050円だったかな😄メニューに偽りありで写真で見るより唐揚げ大き過ぎで多すぎ😱思わずΣヾ(・ω・´●)ノわぉ!!でした💦💦ボリューミーなランチ、是非😋🍴💕
活麺富蔵(いけめんとみくら)
四條畷/天ぷら、うどん、創作料理
JR四条畷駅近くにある[活麺富蔵(いけめんとみくら)]@udon_4154さん大きな"富"と書かれた赤いテントが目印です。以前は右側が店舗だったのですが、2016年の3月頃左側にあったお店が退去された際に拡張されたので2店舗分の広さがあります。店内では自動演奏のピアノがBGMを奏でてくれてますよ~🎹モバイルオーダーに対応されているのでとても便利ですね✨🔶『灰干し秋刀魚のペペロンチーノ』1540円サンマがドーン‼️と乗ったかなりインパクトのあるビジュアルです。具材は灰干し秋刀魚の半身、キャベツ、エリンギ、パプリカ、しめじ、刻みニンニク、鷹の爪、すだちなど早速頂きましょう‼️🔸麺艶やかで伸びやかなうどん茹でた後に焼うどんとして炒められているので香ばしさがありますね✨✨ペペロンチーノなのでニンニク🧄の風味が効いていてめちゃウマ😍🔸灰干し秋刀魚水を通すセロファンで包まれ、吸水性の高い火山灰で覆われて空気と紫外線に触れない為に一般的な天日干しよりも劣化が少なく脂が旨いとされている灰干しの製法で作られた希少な秋刀魚脂が乗って柔らかくて風味良くてめちゃくちゃ美味しいです。柔軟な発想力で作られた創作うどん"麺の可能性"を感じますよね😊この日は木邨ファミリー勢揃い👪とっても美味しかったですご馳走様でした。*お知らせ*今回の活麺富蔵さんも参加されているイベント"大阪好っきゃ麺Theファイナル2023"@osaka_sukiyamenが11月1日から1月31日までの3ヵ月間で開催中です。総勢27店舗ものお店を回ってスタンプを集めるラリーとなっています。15店舗もしくは全店舗制覇で特製のレンゲや丼のセットが貰えるんです‼️未だ行ったことのないお店と出会うチャンスなので是非気軽にチャレンジしてみて下さいね~@k_kazukun大阪をメインにオススメのグルメ情報を投稿してます🍽️お店が気になったら保存しておくと後から見直せて便利✨投稿を見逃さない為にもフォローしてくれると嬉しいです😊
⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉-̗̀うどん百名店◥█̆̈◤࿉∥̖́-⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉𓊆活麺富蔵𓊇♡大阪♥四條畷♡📋mypick・ざる盛り(ちく玉天トッピング)♡大阪の名物番組水野真紀の魔法のレストランで取材されていたうどん屋さんに行ってきたよ(◜︎◡︎◝︎)店内の壁にはサインがたくさんありました(¯ᵕ¯)♡♡今回はざる盛り竹玉天付きを注文✧·˚⌖.꙳♡ここで富蔵さんの居酒屋さんらしいポイント꣘꣘⑉ɞ̴̶̷·̮ɞ̴̶̷⑉なんと"付け出し"がでてきます(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”この日はうどんのかりんとう、昆布の佃煮、鰹節の佃煮でした\♥︎/味付け濃いめでうどんが出てくるまで食べ放題(੭˙ᗜ˙)੭♡ポリポリかりんとうを食べているとうどん登場ᐠ(ᐢᵕᐢ)ᐟ透き通るような手打ち麺です•*¨*•.¸¸♬︎太すぎず細すぎず固すぎず柔らかすぎずバランスがいいうどんだなぁと感じました(՞o̴̶̷̤̫o̴̶̷̤՞)ウンウン超めっっちゃウマ!!!しっかりとコシがあってなかなか力強い感じがします(〃`𓎟´〃)♡̖́-口当たりもなめらかで熟成された小麦の香りもフワッ...これはいいですね(^o^)♡竹玉天は揚げたてで薄衣で軽くてサクサクいけます(。•̀ᴗ-)و̑̑✧♡美味しかった〜ご馳走様でした(՞.ˬ.՞)"シンプルなおうどんですが大地の恵み小麦の薫りが感じられました(՞ᴗ̫ᴗ՞)ダイエット中だけど富蔵さんのうどんであれば大盛でもツルツルいけそうですΨ('ч'☆)♡店名:活麺富蔵予約:可お子様について 大人1名様分のお食事をされない方は、お子様で予約して下さい。お子様についても席数は確保されますが、コース予約の場合にはコースの注文人数には含まれません。また、ネット予約のポイント付与対象からも除外されます。アクセス:JR学研都市線四條畷駅より徒歩3分四条畷駅から229m営業時間:11:00-15:00、17:00-22:00定休日:月.火(月曜日が祝日の場合翌火曜日水曜日に振替させて頂きます。)
外部サイトで見る
外部サイトで見る
かつ辰 交野店(かつたつ)
交野/とんかつ
2023.12.30主人と実家のお墓参りへ行ってきました🙏帰りに『かつ辰』にて早めの夕食🍚私は、ヒレカツ2枚と海老フライ1本のセットごますりすりして良い香り〜🎶主人は、大鍋ロースカツとじ(うどん入り)ご飯🍚、お味噌汁、キャベツおかわりできます☆しませんでしたが😅娘にもヒレカツ3枚の弁当をこれ買って帰りました。ここのとんかつは最高に美味しいです☆ごちそうさまでした😋
今日は配達先の近くにあるとんかつ屋に来ました。満腹ロースカツランチ喰いました。ご飯と味噌汁お代わりし放題で1280円は安かったかな😋エビフライも大きくて🍤、ロースカツもジューシーで甘口、辛口の2種類のソースに梅塩と辛子に和風醤油を混ぜて食べる4度美味しい思いしました😋
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る