外部サイトで見る
炭焼豚丼 豚野郎(ぶたやろう)
御茶ノ水/豚丼
___________________【炭焼豚丼豚野郎】•中豚丼790円•豚茶漬けセット250円(夜間限定メニュー18:00〜23:00) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄『炭火焼きの香ばしさが堪らない食べ応え抜群の豚丼』千代田区神田駿河台にある炭火焼き豚丼専門店。御茶ノ水駅から徒歩約1分の場所にある「炭焼豚丼豚野郎」さんに行ってきました!今回は中豚丼と豚茶漬けセットを注文。◼️中豚丼790円中豚丼は甘辛いタレを付けて炭火で焼き上げ青ねぎをトッピングしています!お肉は火柱が上がる程強い火力で焼き上げているからかジューシーさはないですが炭火の香ばしさとタレの組み合わせが堪らなくご飯が進みます!卓上には山椒やマヨネーズなどの卓上調味料がありお好みで楽しめます!◼️豚茶漬けセット250円夜間限定メニューの豚茶漬けセットはお出汁と青ねぎ、山葵、刻み海苔が付いていて豚丼をお茶漬けで楽しめます!お出汁はやや塩味があり、そこにタレが溶け出すのでさっぱりとした味わいではなかったですがスルスルッとひつまぶしの様に食べれて違った楽しみ方が出来ます!___________________◆御茶ノ水グルメのまとめ→◆千代田区グルメのまとめ→◆丼物のまとめ→◆肉料理のまとめ→
【3回目の炭焼き豚丼】JR御茶ノ水駅前の雑居ビル3階にある炭焼き豚丼専門店です。メニューはこの豚丼(大・中・小)とサイドメニューの味噌汁とお新香と温玉(夜にお茶漬けセット)のみとかなり割り切った品揃え😉今回大盛りを頼みました😊炭火焼きの豚肉は焼いてはタレにつけてを数回繰り返し細かくカットして食べやすくし、外はカリッと香ばしく&中は肉汁をしっかり閉じ込めジューシーに😆このお店オリジナルの甘辛ダレと相まってかなり美味しかったです☺️おかげさまで今回で3回目とすっかり虜になりました♪ごちそうさまでした☺️👏また来ます♪
外部サイトで見る
豚大学 神保町校舎
神保町/豚丼、豚料理
東京神保町でガッツリ豚丼を食べるならココ『豚大学神保町校舎』!こちらは、東京メトロ神保町駅から徒歩約2分のところにあります!母校に寄ったついでに食べたくなりランチタイムに来店!並盛でも全然量は多いですが、今回は大盛りのさらに上「豚丼大学院1kg」1120円を注文しました!豚バラが花のように飾られてて映えますね!甘辛醤油ベースの特製タレで焼かれた豚バラがとにかく柔らかく、めちゃご飯が進んで美味すぎる!満腹中枢が限界突破しながらも完食しました!満足感たっぷりお腹いっぱいです!大学院のさらに上の豚丼博士は1.5kgは、大学院をクリアしないと挑戦できないみたいなので、次回は博士に挑戦してみたいです!東京都内でフードファイトをしたい方にオススメのお店!ぜひ「豚大学神保町校舎」へ、訪れてみてください!
豚丼🐽❣️〜豚大学〜メニューは豚丼のみ❣️潔さの中に豚で勝負❣️〜の意気込みが感じられる自信の一杯❣️〜豚丼🐽【650円❣️】この照り❣️焼き❣️旨味❣️ウマミーーー😭👍✨やっぱ旨いわ😭👍✨住所〜東京都千代田区神田神保町1-8FUJIビル3F
外部サイトで見る
どんぴしゃり
早稲田/豚丼
早稲田「どんぴしゃり」豚と鷄のW丼1000円。早稲田大学のそばにある学生にとってはこちらも定番となっているガッツリ豚丼と鶏タル丼のお店。前回チーズのかかった豚丼をいただきましたが、今回は豚と鶏のハーフ&ハーフを。最初から「みつもとソース」というマヨネーズベースのソースをかけてもらいました。ここの豚は分厚くて、甘辛タレが香ばしい。そして鶏肉がまたいい。大ぶりの鶏もも肉が豚同様香ばしく焼かれいて、タルタルがかかっていて、そりゃ美味くないわけがない。肉300g、米350gとのことですが、食べ応えも十分でした。
早稲田「どんぴしゃり」たきさんのとろ玉チーズ丼1100円、みそ汁(お代わり無料)60円。早稲田大学のそばにある学生にとってはこちらも定番となっているガッツリ豚丼と鶏タル丼のお店。十勝風の炭火焼き豚肉をカットし、キレイに丼に並べて真ん中に温玉と山になったほうれん草、そこから熱々チーズソースをライブでかけてくれます。この手の豚丼の中では分厚くて、甘辛タレが香ばしい。チーズはベシャメルソースと白ワインが入ってるので、チーズフォンデュのようです。途中からは「みつもとソース」というマヨネーズベースのソースをかけてもらい、最後まで美味しくいただきました。周年イベントめちゃくちゃ並ぶんだろうなぁ。@yajimeshiさんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
外部サイトで見る
伝説のすた丼屋 渋谷店
道玄坂/豚丼、中華料理、定食・食堂
I渋谷全国125店舗展開している秘伝のタレを使用したすた丼が自慢のお店。12月2日(月)~新商品した牛バラローストビーフ丼の定食を注文しました!価格は1,280円でした〜〜🥺スープもサラダもついてボリュームあってお腹いっぱいになった✨客層は30~40代の男性9割くらいでおひとりさま多めでした◎種類豊富でおひとりさまでも入りやすくまた行きたいと思ったお店。公式のInstagramでは「アレンジメニュー」も紹介されているので気になるもの保存してまた行かないと、、、、、🥺是非保存して行ってみてね✌️✨—————————📍東京都渋谷区道玄坂2-6-7道玄坂Tビル1F🚉渋谷駅🚶♂️渋谷駅から徒歩2分(渋谷駅から225m)💰¥1,000~¥1,999(ディナータイム)🕐11:00-03:00✨オープン日程:2009年12月4日📞03-6416-1587(予約不可)💺カウンター席(23席)💳カード不可/PayPay可🚬全席禁煙🌟食べログ3.09📱:@sutadonya_densetsu—————————
記事が気になったら「」で検索🔍本日はご紹介するのはコチラ💁♀️💁なんか無性に食いたくなる時があるんだよなぁ〜!🐮伝説のすた丼屋渋谷店🐮http://sutadonya.com⏰11:00-03:00⏰📞03-6416-1587📞😴年中無休😴🏠東京都渋谷区道玄坂2-6-7道玄坂Tビル1F🏠🚶♀️JR渋谷駅から徒歩2分🚶♂️会社帰りに田町から渋谷へ移動。予定の時間より早めに到着したので空き時間があるので伝説のすた丼へ🏃♀️前は中野新橋のお店へ風邪予防や贅沢ご飯の際に行ってたなー◉【すた丼】すたみな唐揚げセット¥1050(税込)まずニンニクたっぷりとすた丼にかけて準備完了。熱々の唐揚げも気になる!その前に生野菜サラダをいただきます。すた丼ではいつもかけるドレッシングも迷ってしまうところいただきま〜す‼︎うまぁい♪コレよコレ!ここの魅力はなんといってもスライスした豚肉。箸で持つと何故か手がプルプルしちゃう…これがにんにくパワーかぁ(汗)美味いもの食べてる間は集中するから無言になるよねー無我夢中で食べ終えました。やはりニンニクの満足度高いね。ご馳走様でした🙏【商品情報】妥協のない姿勢が、舌をも唸らす伝説の味を守っていく。
外部サイトで見る
伝説のすた丼屋 町田店
町田/豚丼、中華料理、定食・食堂
I町田全国125店舗展開している秘伝のタレを使用したすた丼が自慢のお店。前回は渋谷店に行って今回は町田店に行ってきました🫶客層は30~40代の男性9割くらいでおひとりさま多めでした◎ 種類豊富でおひとりさまでも入りやすくまた行きたいと思ったお店。 公式のInstagramでは「アレンジメニュー」も紹介されているので気になるもの保存してまた行かないと、、、、、🥺 是非保存して行ってみてね✌️✨—————————📍東京都町田市原町田6-11-7第41東京ビル🚉町田駅🚶♂️町田駅から徒歩30秒(町田駅から235m)💰¥900~¥1,999(ディナータイム)🕐月・火・水・木・金・土・日11:00-23:00🗓️定休日:不定休📞042-732-3067(予約不可)💺カウンター/テーブル💳カード可/電子マネー可🚬全席禁煙🌟食べログ3.09📱:@sutadonya_densetsu—————————
仕事の休憩中にお邪魔しました。小田急線町田駅から歩いてすぐのところにある路面店です。サクッと食事を済ませれるお店を探していたところ伝説のすた丼屋さんを見つけて、久し振りに食べたくなったので入店。店内はこぢんまりとしていますが、清潔感はそれなりにありました。出入り口の食券機ですた丼の食券を購入し、カウンター席に着席。注文してからだいたい5分程で提供されました。豚肉、ネギ、もやしを炒めてニンニクベースのタレで和えたものがドーンと丼に盛られており、インパクトがあります。セットでついてくる生卵をかけて実食。お肉は柔らかくて咀嚼しやすい。味は濃すぎず薄すぎず僕好みの味でしたが、飽きが早い段階から来ました。味噌汁がやや薄くて全体的に見ると再訪するか微妙なラインです。ただ価格設定が顧客目線で素晴らしいのでその点は評価できます。ご馳走様でした。
外部サイトで見る
外部サイトで見る
情熱のすためしどんどん 新宿西口1号店
新宿駅/牛丼、豚丼、丼もの(その他)
情熱のすためしどんどん名前がいかつすぎて、きづいたら入店してました。今回頼んだのは期間限定のトンテキ丼甘辛いタレがたっぷりと絡んだ豚肉が絶品でした。少し濃いめに作ってあるので白米がどんどんすすむ。危険な一杯です。
[]___________________【情熱のすためしどんどん西新宿本店】•すためし大850円 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄『ほんのりニンニクが効いた食欲そそる豚丼』すたみな豚丼チェーン店の西新宿本店。新宿駅西口から徒歩3分の場所にある「情熱のすためしどんどん」さんへ!今回はすためしの大を注文しました。すためしは豚バラ肉と長ネギをほんのりニンニクが効いた醤油ダレで炒めた食欲そそられる味付けでご飯が進みます!すためしには味噌汁と生卵が付いていて生卵を豚肉に絡めればまろやかさが加わりよりご飯をかき込みたくなります!卓上にはマヨネーズや一味、ラー油などすためしに合う調味料が置かれているのでお好みの味で楽しむことが出来ます!某すたみな豚丼チェーン店に比べるとニンニクの風味と味つけが控えめで少しだけ物足りなさを感じましたがご飯に合ってがっつり食べられました!___________________◆チェーン店のまとめ→◆肉料理のまとめ→◆丼物のまとめ→
外部サイトで見る
国府 ぶた丼X (コクフ ブタドンエックス)
府中/豚丼、とんかつ、からあげ
府中市ランチ府中駅から歩いて約4分国府ぶた丼X(エックス)店名の通り売れ筋のメニューはぶた丼だと思うけれど僕はこの店に行くとほとんどこのトンテキ定食を食べる。勝手な想像だけれど、使用してる豚肉はブランド豚の東京エックスではないかと思っている。一切れ箸で持ち上げ柚子胡椒?を乗せてとてもおいしい、見てわかるように頼まなくてもこのてんこ盛りのご飯でお腹も満腹。
府中市にある「国府ぶた丼X(エックス)」のトンテキ定食名前のとおりぶた丼が中心のお店ではあるものの派生するメニューはいくつもあってその中でも一番好きなのはこのトンテキ定食。グラス一杯の選べるドリンク付きで1000円。サラリーマンのランチに毎日1000円は贅沢なため月に1〜2度だけ食べています。ぶた丼も当然美味しいですよ。
外部サイトで見る