Paradise Lounge
宮益坂/カフェ、ソフトクリーム、ラウンジ、バー
記事が気になったら「」で検索🔍本日はご紹介するのはコチラ💁♀️💁休日に渋谷天空にあるミュージックラウンジで一杯いかが?🪽ParadiseLounge🪽(パラダイスラウンジ)https://www.transit-web.com/content/shops/paradise_lounge/⏰10:00-22:30⏰😴休み:施設規定に準ずる😴🏠東京都渋谷区渋谷2-24-12渋谷スクランブルスクエア46F🏠🚶♀️渋谷駅直結🚶♂️2022年9月に行きました!渋谷スクランブルスクエア屋上見学の後は、お洒落な空間で渋谷を一望しながら一杯やろう♪◉【SparklingWine】(Glass)¥830◉【LilikoiSquash】(リリコイスカッシュ)¥880素晴らしい眺めを堪能しながら、泡にオリジナルドリンクをいただく‥至福のひと時だ🥤ご馳走様でした🙏また渋谷を一望したい際に来ますね〜【商品情報】渋谷最高峰約230mのパノラマビューを誇り、日本最大級の展望施設 「SHIBUYASKY(渋谷スカイ)」の46階に位置し、昼から夜までを演出するミュージック・バーです。 インテリアデザインは、世界で活躍するイギリスのデザイナーTomDixonと彼のデザインイノベーションチーム、デザインリサーチスタジオが担当。 渋谷の街やスクランブル交差点をモチーフにクラシックとモダンをミックスした空間を演出します。幅15mにも及ぶDJブース一体型のカウンターを設置し、今回のお店のキーとなる、音楽セレクト、ディスプレイ等はFPM田中知之氏が監修。 またフード監修は2018年「アジアベストレストラン」2位に選ばれており、新しい形の日本料理を提案し今最も注目されている「傅」の⻑谷川在佑シェフが担当。 ホットドックやフライドポテトなどのクラシックなメニューを東京らしくモダンにアレンジしたメニューを提供し、スイーツやコーヒー、オリジナルカクテルや国産ウイスキーなど、シーンに応じて気軽に楽しめるメニューも揃えております。
SHIBUYASKYの帰りに通りかかる場所にある『パラダイスラウンジ』渋谷スクランブルスクエアの46Fに位置しています。軽食やドリンクを頼めるので、小腹が空いたときにちょうどいい場所です。屋上のSHIBUYASKYは風が強くて少し大変でしたが、ここなら風に髪を乱されることなく東京の景色を眺められます♩
外部サイトで見る
星評価の詳細
ICHIMAN(イチマン)
経堂/カフェ、ソフトクリーム、フルーツパーラー
経堂にあるフルーツパーラーICHIMANに行ってきました。店内はオシャレでカウンター席もあるので、おひとり様でも入りやすいですよ。新メニューの可愛い動物ケーキを注文しました。シフォンケーキの生地に生クリームがかかっていて、ケーキの中にいちごも入って甘酸っぱくて美味しいですね。ふわふわの生地もそうですが、クリームがメッチャ美味しかったですね。ちなみにリボンの色が選べて推し活することもできますよ。ドリンクはいちごミルクと生いちごジュースにしてみました。自家農園のいちごがたっぷり入っていていちご感が堪らないですね。
カフェ&グルメ巡りのメンバーと経堂のおしゃれカフェ【ICHIMAN】さんに訪問♡店内は入口すぐのショーケースに生菓子、反対壁側には焼き菓子などが並んでいて、その奥がカフェコーナー。ここでは自社農場産のフルーツをつかったケーキやパフェが食べられるんだよ!季節ごとに色々なパフェがあるのが嬉しい♡1年を通して食べられる人気の・苺パフェはゴロゴロ果肉やソフトクリーム、生クリーム、ベリーソースを楽しめる。始まったばかりの・みかんパフェはみかんソルベやチョコレートアイスの爽やか&濃厚さが同時に楽しめる。同じく始まったばかりの・ミルクティー苺パフェはフレーバーティーの「ヤラナイト」から抽出してつくった紅茶プリンや紅茶のソルベ、甘い苺に塩気のあるプレッツェルとのハーモニーが甘すぎず大人なパフェ。ドリンクにもフレーバーティーがあったり、店内にはフォトスポットがあったり、こだわりが詰まった素敵なカフェ。もちろん、セルフサービスでお水は無料だったり、と使い勝手も良い◎並べても可愛い、食べて美味しいパフェがたくさん!息子には・いちごタルトをお土産に持って帰ったよ!ご馳走様でした。
外部サイトで見る
星評価の詳細
うなぎいもストア inTOKYO
大崎/洋菓子(その他)、和菓子、ソフトクリーム
.うなぎいもモンブランソフトクリーム🍦💓..
この記事が気になったら「戸越銀座うなぎいも」で検索💻🔍✨本日はご紹介するのはこちら✨💁♀️💁♂️戸越銀座商店街に浜町市のアンテナショップが誕生!店内で"ウナモ"ちゃんがお出迎え♪食べ歩きで小腹が空いたら!おススメ〜🍠「芋は裏切らない」haveaniceday〜♪🍠"うなぎいもストアinTOKYOtogoshiginza"🍠https://unagiimo.hamazo.tv/e9245792.html⏰平日12:00~18:00土日祝11:00~18:00⏰😴定休日なし😴🏠東京都品川区豊町1丁目5-5🏠🚶♂️戸越銀座駅から徒歩10分🚶♂️キムツックンとご一緒しました🚶♂️💨@t.tukui_kim戸越銀座商店街、そこは食べ歩き初心者向けの聖地である🚶♂️💨【うなぎいもモンブラン&プリン】¥1000【うなぎいもモンブランソフト】🍦店員のお姉さんがソフトクリームの上から豪快にモンブランをかけて行く。巻き方が上手いのよっ👏渡す時の笑顔が素敵👌外側のモンブランを食べると濃厚な芋感が味わえる。中のソフトクリームが優しい甘さで食べやすい。しかし、モンブラン上にかかっている歯応えがある物は何だろう…🤔❓【商品説明】にはうなぎいもの濃厚なソフトクリームの上に、うなぎいもの焼き芋100%の極細モンブランを生搾り。おいもの味を引き立てる焼き芋パウダーとモンゴルの岩塩をかけてあります。岩塩か!だから甘すぎずしょっぱさも感じたのか!納得。【うなぎいもプリン】🍮特製の蜜をかけて完成!固めのプリンの様にもっちりとした食感を残しつつ甘さ控えめで男性も好きな味。さつまいも感がしっかりと味わえる一品。便秘解消にも良く、即日効くという感じでした。翌日は普段でない量のお通じがありましたよ😯⁉️きくぅ〜😆‼️腹持ちが良いので小腹が空いたら食べる用にもってこいだね😘食べ歩き用におススメ🍠【商品情報】浜松の新名物「うなぎいも」のアンテナショップです。「うなぎいも」とはウナギの肥料で栽培したサツマイモです。当店一番人気の看板商品「うなぎいもモンブランソフトクリーム」を皆様、ご賞味下さい。
外部サイトで見る
星評価の詳細
たいやき神田達磨 築地店
築地/和菓子、たい焼き・大判焼き、ソフトクリーム
【たいやき神田達磨築地店】羽付きたいやきがメインのようですが、私はかりんとう饅頭がどうしても気になってこちらを購入。いつもお店の前は通っていたので存在は当然知っていたけどはじめてお店に入ってみました。イートインとお持ち帰り、どちらもOKとのことでしたが、私はお持ち帰りで。皮はサクサク、中のあんこはしっとりしていて甘くておいしーい😍くせになってしまいそうだけど、他の和菓子もいろいろ気になるので時間をかけていろいろ試してみようと思います。
ランチの帰れり道に見つけました。「たいやき神田達磨築地店」のたい焼き❗️見た目はびっくり⁉️あんこは少し甘さ控えめで、かわはちょっと重たいですネ❗️見た目で勝負のたい焼きですね‼️◆◆◆店舗情報◆◆◆店舗名:たいやき神田達磨築地店住所:東京都中央区築地2丁目12-9電話:03-6264-2406購入:羽付たい焼き(つぶあん)1匹200円
星評価の詳細
ストロベリーマニア 東京スカイツリータウン・ソラマチ店(STRAWBERRY MANIA)
東京スカイツリー/洋菓子(その他)、和菓子、大福、ソフトクリーム
この見た目が可愛い🍓ストロベリーマニア/とうきょうスカイツリースカイツリーがある商業施設ソラマチ4Fお土産エリアにあるいちごスイーツ専門店店内もいちごの赤色で可愛らしいお店たまに食べたくなるから久しぶりに食べちゃった!今回食べたのはこちら▷いちご飴ワンコイン500円で食べられるのがいいよね!タイミングよく並んでいなかったので買っちゃった✌️水飴がいちごにコーティングされてて表面はカチカチ、イチゴを食べる時の飴のパリって食感といちごのじゅわーって柔らかい感じがたまらん!これは食べたらわかる。食べてみてー!並んでることが結構あるから空いている時を見かけたら迷わず買っとこ‼️おためしあれー!
スカイツリーの4階のソラマチ内にあったので、プリンとイチゴ飴を購入🍓✨スムージーやソフトクリームにモンブランとコンプリートしたくなるようなメニューばかりでした😊いい天気だったので、アリーナにでて美味しく頂きました♪いちごが甘くて最高でした🤩
星評価の詳細
21時にアイス 東京平和島店
大森/アイスクリーム、ソフトクリーム
関西で人気の21時にアイスさんが2022年8月6日に東京平和島にオープン。平和島駅から歩いて4分の距離にあるオシャレな夜パフェ専門店になります。店名のネオンが目印になってるのでお店の場所はすぐにわかると思います。店内はシンプルなグレーな壁に覆われていて、今流行りの無機質系なつくりになっています。店内でイートインすることはできますが、椅子やテーブルはないので気をつけてくださいね。カップによそったソフトクリームを使ったスイーツがいただけます。いろいろ種類があるのですが、僕らが選んだのは紫芋モンブランのパフェです。鮮やかな紫色は紫芋のモンブラン。モンブランは濃厚な風味で甘くて美味しいですね。
☠🎃HappyHalloween🍭🍬な〜〜📍東京都大田区大森北6-32-9京急平和島駅近く21時にアイス東京平和島店他にも店舗あるよー21時にアイスに期間限定ハロウィンソフトが出たよ!!見た目可愛くて映えるし、お手軽に食べられて美味しいし、満足感も得られるよ。10月31日までで数量限定。残り僅かになってきたらしいから早めに食べに行ってね!店内はシンプルでイートインする所はないから基本的テイクアウト専門かな。道路に面してるから車で来てる人が多いイメージ🚗お店の外の雰囲気はネオンを使っていたりしてすごく写真映えするよ!メニュー豊富で全種類制覇したくなる。🤤主ちなみ結構通ってる。。自分的おすすめは黒蜜きなことチョコバナナかな。トッピング追加できたり、ソース追加できるの嬉しいよね。しかも全種類500〰️600円前後。お財布に優しい🤭16時から24時までやってるから小腹がすいたときや〆パフェしたい時は21時にアイスへGO!!ぜひ行ってみてね!🙂ikkun_tzuyu←InstagramFollowMe🗼
外部サイトで見る
星評価の詳細
フタバフルーツパーラー アーバンドック ららぽーと豊洲店
奥多摩/ソフトクリーム、クレープ
豊洲フタバフルーツパーラー豊洲駅出口すぐにあるららぽーと1階フードコート内にあるクレープ屋。新宿、川崎、湘南、名古屋などはカフェ形態で食事やパフェを楽しむことができるが、豊洲はクレープ専門店。毎月28日(フタバの日)はフルーツがたっぷりのったフルーツバスケットが780円が390円と半額で購入できる!平日19時ごろにも関わらず行列ができていた。レジで注文し、できたら音が鳴る番号札を渡され、商品を受け取るスタイル。列が出来ていても、手際良く作ってくれるので、そこまで待たずに済んだ。注文する人と受け取る人がごちゃ混ぜになっていて、どこに並べばいいか分かりづらい。フルーツバスケット(390円)りんご、いちご、バナナ、マンゴー、オレンジ、キウイがたっぷり入ったクレープ。フルーツがごろごろ入っており、こんなにフルーツ三昧のクレープ初めて食べた!ただ見た目はすごく豪華だが、フルーツを先に食べないと食べ進められない...フルーツだけ先に食べると後は生クリームだけなのかなと思ったら、下にはバナナやクッキーのようなものが入っていた!ボリュームがあり、1つで満足度が高い!次回クレープを頼んだ際に使える100円引き券も貰えた。店舗内に2席テーブルがあったが、フードコート内にあるためその場で食べるのがおすすめ!テイクアウトには袋代が別途かかる。住所〒135-8614東京都江東区豊洲2-4-9アーバンドックららぽーと豊洲1F「マリーナキッチン」内 営業時間11:00-22:00
フタバフルーツパーラー!ららぽーと豊洲のフードコートにあるので、気軽に食べることができます!今回頼んだのは、フルーツバスケットというクレープです。フルーツたっぷり生クリームたっぷりで食べ応えのあるクレープでした!
外部サイトで見る
星評価の詳細
葛西臨海公園2号売店
葛西/焼きそば、ソフトクリーム、おでん
2024年8/4(日)東京都江戸川区葛西臨海公園「海とつながる。アートをめぐる。ーHarmonywithNatureー」8/2(金)〜8/18(日)水族館以外は無料葛西臨海公園2号売店NO.2今年も葛西臨海公園にひまわりが咲き誇る季節を迎えた。4万本の花に加え、写真家の蛯川実花氏らアーティストによるアート作品が出現した。都立公園の魅力を高めようと東京都が行う一環で「「海とつながる。アートをめぐる。ーHarmonywithNatureー」と題したインスピレーションだ。(デジカメWatchより)❤️ひまわりフェア葛西臨海公園夏の限定メニューひまわりかき氷ソフト¥600(税込)秒で溶けてきました!😅大急ぎで撮りました!かき氷レモンにバニラソフトをトッピング♪ひまわりの和三盆が、トッピングされていました♪ソフトクリームは、濃厚で私の好きなタイプのソフトクリームでした💕かき氷レモンは、酸っぱくなく爽やかでした💕あっという間にいただきました♪美味しかったです💕六枚目〜十枚目わくわく広場です😊可愛いアート作品の遊具がありました😊でも、遮るものが無く、猛暑のためどなたも遊んではいませんでした😅続きます😊。アートをめぐる。葛西臨海公園東京都江戸川区臨海町6-2-103-5696-1331駐車場有り(1時間¥300)
葛西臨海公園にて:花と光のムーブメント:8/1320:59まで開催中ウエザーニュース予想では、雲か小雨も覚悟しでましたが、少し好転。マジックアワー帯から、10枚の写真を添付します。全て、手持ち撮影。三脚持参者も散見されましたが、狭い通路の邪魔に、なりますね!
外部サイトで見る
星評価の詳細