カルビープラス 東京駅店(Calbee+・東京おかしランド)
東京駅周辺・八重洲/ソフトクリーム、スイーツ(その他)
ホクホクなじゃがりこ❤️ポテりこサラダ340円揚げたては、ホックホク❤️初めて食べるとびっくり食感♪東京駅、おかしランド行きたい❗友人のリクエストに応え、こちらに、、、なんと、券売機並びなし❗これは今じゃない?て、即決❤️券売機へgo。昔、こちらでも、お台場でも、食べたことあるそもそも、じゃがりこ好き(笑)な私。人気No.1◆ポテりこサラダ340円券売機で、現金支払い。食券購入したら、掲示板に番号が出るので提供表示されるまで、待つ。な、間、ライン友達登録するとプレゼントが、て、目敏く見つけて何と、小分け袋のじゃがポックルをいただきました❤️わぁーいで、番号呼ばれ、受け取り、しっかり、フィンガービニール袋が用意されてます。タイミングよく、イートインの場所が空いたのでしばし座りながらいただく。ポテりこサラダは太いもの(BIGポテりこ)430円も、東京駅限定で販売がある。今回買った通常のは、普通のお菓子のじゃがりこより少し太いくらい。フワッとして、カリカリ感はないので初めてこれを食べるとびっくりするみたい。ホカホカしていて、むちゃくちゃ美味しい❤️シェアして食べたら、すぐに終わってしまいます。一つで二人でシェアくらいが適当かな。基本的にテイクアウトはないのですが、持ち帰り用に紙袋(無料)、手提げ(有料)がある。しかし、これは揚げたてのホクホクを召し上がってみて欲しいです。場所はJR東京駅、八重洲地下中央口出てすぐ右向こう、1番目立つ場所にあります。他にもチョコボール、ハイチュウなどなど地方限定味も取り揃えられていて、お菓子好きさんには見るだけでも楽しいかも(笑)
定期的に食べたくなるコレ😍😍😍考えた人天才すぎる、ほどよい塩加減と出来立て熱々でやわらかい感じがこれまた絶妙。ぺろっと食べきってしまいました☺︎
外部サイトで見る
星評価の詳細
MIYASHITA CAFE +softcream(ミヤシタカフェ)
センター街・公園通り/カフェ、コーヒー専門店、ソフトクリーム
【MIYASHITACAFE+softcream】訪問日時2023/6/23最寄り渋谷・ブルーベリー590円・いちごショート590円宮下パーク2階にあるカフェでソフトクリームをテイクアウト🍦フォルムがかわいい〜!わたしは期間限定のブルーベリー味を注文しました!ふわふわクリーミーでミルクの味がしっかりの感じられるベースにブルーベリーの風味がして美味しかったです♪すぐ溶けるので写真急いで撮りましょう!
★MIYASHITACAFE+softcream★渋谷宮下パーク2Fにあります今まで何度も食べてますが🍦投稿するのは初となります🥳▫️いちごショートまず見てください。すんばらしい。このムニムニフォルムを。わたしのすきなこのフォルムを。大事なことは2回伝えます😎いちごがてっぺんにちょこんといて名前の通りショートケーキのようなソフトクリームです。ミルク感が強くて、ちょっとかためかなクリーミーで濃厚、舌触りなめらか、優秀🎖竹炭入りのコーンも珍しくて◎季節限定のお味もあり、現在はブルーベリーでしたよ🫐イートインスペースもあるので、ちょっとした休憩にもおひとり様でも利用しやすいと思います。写真のうしろにもちらっとサンプルが見えますが、他メニューには、クリームソーダや台湾カステラなどもあります。クリームソーダのビジュアルはすごくかわうぃい。もちろん、コーヒーもおいしいので甘いもの苦手な方にもオススメできます🤭🍦
外部サイトで見る
星評価の詳細
ウェンディーズ・ファーストキッチン 新宿南口店
新宿駅/ハンバーガー、カフェ、パン、ケーキ、ソフトクリーム、パンケーキ
風邪が長引きすぎて病院ハシゴしてる休日にジャンキーランチ。ちょっとハンバーガーとポテト我慢しようと頑張ってましたが2週間で我慢の限界で思わず入ってしまった。。、久しぶりにポテト摂取して幸せ。。いろんな月見バーガーをせいやのように監査してますが、ウェンディーズもおいしい!ハッシュドポテト入ってるのが他になく新しい
JR新宿駅南口から徒歩数分のアメリカンで豪快な濃い味付けのハンバーガーを食べれるウェンディーズ・ファーストキッチン。ウェンディーズ大好き人間としてはウェンディーズの日本撤退などもあった過去もあってか、こうして今も食べられることに本当に感謝です!食べたのはウェンディーズUSAシングルと焦がしバター醤油のポテトセット。シャキッとしたレタスにドレッシングかかって、肉厚のパティの牛肉の旨みとのコラボがとっても味わい深くて美味しいです。ポテトもしっかり振って味を行き渡らせてから袋を開けると匂いが広がり、しっかり濃いバター醤油とポテトのホクホクさがまたお腹を満たしてくれます。そんな口の中をペプシコーラで流し込み、まさに口の中にUSAが広がる…各フランチャイズ系ハンバーガーショップの中でも1番のお気に入りです。大手ハンバーガーの他社も高くなった今、しっかり美味しく満足できるウェンディーズ・ファーストキッチン。値段差もそこまで感じなくなった今こそめちゃくちゃおすすめです!
外部サイトで見る
築地そらつき(TSUKIJI SOLATSUKI)
築地/カフェ、和菓子、大福、ソフトクリーム
いちごスムージーといちごソフト。メッチャ可愛くてフォトジェニック。
___________________【築地そらつき】•いちごスムージーソフト850円 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄『いちごの甘酸っぱさ広がるいちごスムージーソフト』中央区築地にあるいちごスイーツ専門店。築地駅から徒歩約3分の場所にある「築地そらつき」さんに行ってきました!今回はいちごスムージーソフトを購入。◼️いちごスムージーソフト850円いちごスムージーソフトはいちごのスムージーとソフトクリームが盛られ1番上に大粒のいちごが乗っています!いちごスムージーは氷の粒が大きめのシャリシャリとした食感で甘酸っぱくいちごソフトはいちごとバニラのミックスでいちごの甘酸っぱさにミルク感が合わさって美味しいです!大粒のいちごはとてもジューシーでした!___________________◆築地グルメのまとめ→◆中央区グルメのまとめ→◆ソフトクリームのまとめ→◆スイーツのまとめ→◆テイクアウトのまとめ→年編
外部サイトで見る
星評価の詳細
宮城ふるさとプラザ
池袋/ソフトクリーム、その他
宮城ふるさとプラザ【池袋】萩の月を買いに宮城のアンテナショップへ前回午前中にまだ残ってるのを確認して荷物になるし帰りに買って帰ろうとしたら売り切れてた思い出今回はオープン直後に買いました個包装の箱のものではなく10個入りの簡易包装のものを購入味に変わりないし自分で食べるものなのでこれで充分ですね✨決まったときにしか売ってないのでにんきなんですよねー買えてよかった😊
池袋で宮城県のアンテナショップを発見‼︎先日、帰りの仙台駅で購入した品物がココにありました(^^)フワフワのカステラに美味しいカスタードクリームが詰まった仙台銘菓「萩の月」やパンやクラッカーにぴったり「蔵王クリームチーズ」ビールのお供に「笹蒲鉾」など〜お土産は両親や友人に大好評でした♪この日は旅先で買えなかったイワシハンバーグ&ツミレを購入しておうちで宮城県の海の幸を味わいました(^o^)
外部サイトで見る
星評価の詳細
小岩井農場 エキュート東京店
丸の内/ケーキ、ソフトクリーム
JR東京駅構内、エキュートの中にある【小岩井農場エキュート東京駅店】さん。新幹線乗り場までの手前にあり、お弁当やサンドイッチ、お菓子類も販売されているコーナーの一角にある。わずかながら30分利用可能なイートインスペースもあり、テイクアウトは8%、イートインは10%の税率なので買う時には申し出必要あり。ソフトクリームやプリンなどもある。暑い日で、息を吸っても体温以上の温度の空気が口にはいるので、とにかく涼をもとめてソフトクリームを。追加のシロップでアフォガートに出来るというので、それは是非ぜひ、と抹茶シロップを追加。イートインでお願いしました。イートインスペースはエキュート内での共用スペースにつき、30分以内の利用で、との注意書きあり。人出の多い東京駅でから、これはきちっとルールを守っていきたいところ。あ、私の利用は10分ほどでしたよ(笑)ちょっと座って食べられるだけでもかなり生き返った!スタンディングのカウンタースペースには充電できるコンセントもあり。ご馳走様でした。
小岩井農場TOKYOへ友達とランチに行ってみました❣️・先日の有吉の壁📺で出ていたお店です!さすがに毛は入っていません☝️🤣笑・予約しなくても大丈夫でしたが、窓際は、すでに満席でした‼️・期間限定🌸春のごちそうハンバーグフェアこの中のメニューで、桜ハンバーグ食べました!●1870円税込スープ付き・とてもお得です♪・クリームがしつこくなくさっぱりしていて、お肉も美味しかったです!・薄い切り株の上にのせてあり店員さんが持ってきてくれましたが、とても重そうでした💦・マスク置きの紙もあり、スープにもち米がはいっていました!優しい味です!これは、真似してみよう💕バターライスが絶品でした!●─────────────────●★★★🚗アクセス🚗★★★小岩井農場TOKYO丸の内ビル店住所 〒100-6305東京都千代田区丸の内2-4-1丸の内ビルディング5F●営業時間 ディナー17:00~21:00(L.O.20:00、ドリンクL.O.20:00)*ランチ11:00~15:00*(L.O.14:00)
外部サイトで見る
星評価の詳細
ガトーフェスタ ハラダ グランスタ東京店(GATEAU FESTA HARADA)
東京駅周辺・八重洲/カフェ、洋菓子(その他)、ソフトクリーム
ガトーフェスタハラダと言えばラスクが有名なお店。群馬発の名店スイーツ!ららん藤岡でイートインスイーツを食べた時にはめちゃくちゃ嬉しかった!その思いを抱いたまま、グランスタ東京のお店へ。ここは新幹線待ちの人も多いからタイミング勝負。ちょうど、ラスト1名のカウンター席に滑り込み。あとの方は数人、お帰りになってた(;´Д`)その後、10分くらいしたら空いたのでまさしくタイミング!!ソフトクリームが絶品とされていましたが、すっかり最近寒くなってきたのもあって食べたかったのは「ホットサンドウィッチ・デ・ロワ」ホットコーヒーをセットにしたはずが、出てきたのはアイスコーヒーだったけど、そこは迷ってたから不問にした★なんといってもコンシェルジェ?案内?のお姉さんがとても感じがいいので、不問にするレベル。シールではなくちゃんとプリントされたカップも可愛いし、結果オーライ。ホットサンドは10分くらい待つけどノープロブレム。ザクザク食感のホットサンド、好みだったなぁ♡パンごとショコラなのもまた良き!やはり出来たてが食べられるのは嬉しい!ご馳走様でした。
クリスマス🎄には、やっぱりシュトーレン😋毎年、楽しみにしているガトーフェスタハラダさんのシュトーレン、他のお店だとお値段も良くて大きくて食べきれないんだけど、このサイズが嬉しい😊です。グランスタだけ、ラスクも単品で買えて色々な種類も買えてプレゼント🎁にも最適で、ギフトBOXも充実していますよ😍
外部サイトで見る
星評価の詳細
東京ミルクチーズ工場 ルミネ新宿店
新宿駅/ケーキ、洋菓子(その他)、ソフトクリーム
東京ミルクチーズ工場@tokyomilkcheese.jpどこか懐かしいけど、新しさも感じる優しい焼き菓子。・ソルト&カマンベール北海道産牛乳とフランス産ゲランドの塩を使った生地に、カマンベールチーズのチョコレートをサンドしたクッキー。・蜂蜜&ゴルゴンゾーラスペイン産ローズマリー蜂蜜を練り込んだ生地に、濃厚なゴルゴンゾーラのチョコレートをサンドしたクッキー。パッケージも可愛くてギフトにも最適。
「ショコラ&マスカルポーネ」フレーバーのクッキーは食べるとティラミスっぽい味わいがあってとても美味しかったです!そのまま食べるのも美味しいですが、おすすめは冷蔵庫で良い感じに冷やしてから食べること。マスカルポーネの味が常温時よりよく感じられて、クッキーがなくなったあとも口の中にチーズのコクが残るのでチーズ好きな人はハマる美味しさですよ。
外部サイトで見る
星評価の詳細
ピエールマルコリーニ 新宿店(PIERRE MARCOLINI)
新宿駅/ケーキ、チョコレート、ソフトクリーム
時差投稿になりますが、、、💕バレンタインデーのチョコ🍫はピエールマルコリーニにしました🥺💕私も彼もここのチョコが好きなので毎年購入しています^^今年もバレンタイン限定をチョイス👄とってもおいしかったみたいでよかったです💕
もうすぐバレンタイン。ピエールマルコリーニでもバレンタインフェアやっていたので、自分用に購入しました。ピンクのポーチがかわいくてサイズ的にも使い勝手が良さそうなので、こちらを購入。メインのタブレットはcacao45%。cacaoもそこそこ入っていて、ちょうどよい甘さです。新宿高島屋では、「アムールデュショコラ」が開催されています。ピエールマルコリーニのチョコレートは、催事場でも買えますが、新宿店でも買えます。ピエールマルコリーニのチョコと決めているかたは店舗で購入したほうが👍
外部サイトで見る
星評価の詳細