旨味太助(うまみたすけ)

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

その他のサイトで見る

natsu32

natsu32

仙台牛タンの産みの親、故・佐野啓四郎氏。 食料不足が続いた戦後のGHQ支配下で、GHQ進駐軍が捨てていた牛のタンとテールを使用して作られたのが仙台牛タンの始まりだそうです🙄 都市ガスが一般化する前なので炭火を用い、 食糧難のため麦飯を使い、 付け合わせの野菜も冷蔵設備がなかったので、長期保存できる浅漬けを添え、 佐野啓四郎氏の出身地である山形の伝統料理「味噌南蛮(青唐辛子の味噌漬け)」を添えたそうでこの仙台牛タンはこの提供スタイルになったそうです🤔 これを頑なに守っている「味・太助」と「旨味・太助」の両店✨ 100m程先にある「味・太助」から“分店扱い”を受けているこちらの「旨味・太助」の店主は、創業者・佐野啓四郎の一番弟子で娘婿らしく「味・太助」を受け継ぐ立場ではあったものの、後継者争いに途中から佐野啓四郎の実の息子(現・味太助の店主)が加わったため、この「旨味・太助」を開業したそうです🤔 牛タン定食B (五枚) 牛タンが五枚入ったBを注文💡 創業以来変わらないという秘伝の塩味🥺 固めでよく焼かれてると思いましたが中は柔らかくジューシー🤤 歯切れもよく美味しく頂きました😋 仙台牛タン巡りはまだまだ続く✨ #仙台旅行 #仙台グルメ #グルメ #グルメ旅行 #ご当地グルメ #食べ歩き

写真1枚目
写真2枚目
写真3枚目
写真4枚目
写真5枚目
写真6枚目
写真7枚目

基本情報

旨味太助(うまみたすけ)

ウマミタスケ(ウマミタスケ)

郷土料理(その他)、牛タン

宮城県仙台市青葉区国分町2-11-11 千松島ビル 1F

022-262-2539

予算

ランチ/1,000円~

ディナー/1,000円~

支払い方法

カード不可 電子マネー不可

空間・設備

座席数

20席

個室

禁煙・喫煙

全席喫煙可

駐車場

特徴・関連情報

利用シーン

ランチ 、ディナー 、デート 、食べ歩き 、リーズナブル 、家族 、ひとり 、夏 、ランチデート 、ひとりランチ 、ディナーデート 、日曜営業あり 、座敷がある 、カウンター席がある 、日本酒がある 、焼酎がある 、喫煙可

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するアウモ株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら