ラーメン人生JET(ラーメン人生ジェット)
西梅田/ラーメン、油そば、つけ麺
ランチで向かったのは大阪のラーメン人生JETになります。12時前に訪問したのですがすでに大行列ができていて10人以上並んでいましたね。20分くらいで入ることができましたよ。先に自動販売機で食券を購入するのですが慌てて購入したのでパッと目についたRichChicken鶏チャーシューメンをセレクトしちゃいました。出てきたチャーシューメンはメチャクチャ濃厚そうでしたね。濃厚白湯スープはドロドロ系のスープで鶏の風味が濃厚なのですが臭みが一切なくて美味しいのですよね。中太麺にスープがしっかり絡んで濃い風味が堪らないですね。スープがくどいかなと思ったのですが意外に口当たりが良くて飲みやすいのですよね。具材はチャーシュー、メンマ、ナルト、三つ葉が入っていましたよ。
ラーメンWESTからラーメンOSAKAが誕生した今秋。早速、選出店を訪問してみる事に。訪問したのは【ラーメン人生JET】さん。11:20くらいの訪問で先客11人待ちくらい。券売機が入口外にあり、どうやら呼ばれる前に食券を購入してから並んでおくシステム。直前でそれに気づいて、次に呼ばれる!のタイミングで慌てて購入。選んだのはRichChickenの鶏チャーシューメン。待つこと20分弱、店内に呼ばれるお声かけあり。店内はソーシャルディスタンスな配置で、テーブル席の他はカウンター席、反対側には外側に向けたカウンター席。面白いことに御手洗は鍵をお預かりして店の外に行く。店内に入ってからは5分ほどで着丼。熱々の濃厚スープはどろどろ系。鶏の嫌な匂いは一切なく、めちゃくちゃ濃厚な鶏ポタ系。麺は細めで私が好きなタイプ。大きな穂先メンマが柔らかくて味もしっかりしてて美味しい♡のの字のなるとも可愛い。濃厚だから重いかな?と思いきや、美味しくスルスル食べられちゃった!好きなラーメンだったので、発売されているチルド麺も買ってみようと思った★ご馳走様でした。
外部サイトで見る
カドヤ食堂 総本店(かどやしょくどう)
西長堀/ラーメン、油そば、つけ麺
西長堀駅近くにある『カドヤ食堂総本店』さん大阪を代表する不動の人気店赤いテントと暖簾が眩しいです✨昨年夏に営業時間が変更され、1時間早い10時からの開店となり8時半過ぎにお店に着くと、既に店頭には20人を超える行列が出来ていていました並んでる間に新春特別メニューが手渡され、悩む事無く即決‼️相変わらずの神対応で、混雑緩和の為この日はなんと8時55分にオープンされましたもちろん1巡目には入店出来ずに、2巡目に入店しカウンター席に着席今回注文したのはこちら💁♂️『本シャモ醤油ワンタンめん』2050円赤いテーブルに映える美しい盛り付けのラーメン鼻腔をくすぐる芳醇な香りに食べる前からもう美味しいのが分かります🥰早速頂きましょう‼️惚れ惚れするほど艶やかで、つるりと絹のような滑らかな喉越しが心地良い平打ちの自家製麺スープに負けない小麦の旨さが格別で、啜った後鼻に抜ける余韻も絶妙です😋滋賀県大津市にある[かしわの川中]さんから直送された軍鶏メインに使ったスープ濃厚かつ厚みと奥行きのある深い旨味が口福にいざなってくれます鶏油の香りとコクが合わさって至福のひと時を感じられます永遠に飲んでられそうなくらいめちゃくちゃ美味しい😍チャーシューはしっとりと柔らかく、脂身と赤身のバランスが見事で肉の旨味を存分に楽しめます脂の質が全然違うので食べ疲れしません✨ワンタンはカドヤさんに来て食べないなんてあり得ないと思うほど大好きなトッピングとぅるんとした滑らかな食感と、ジューシーで旨味の濃厚な餡が秀逸🥰ワンタンの皮も勿論自家製です普段はやらないですが、美味し過ぎてスープを全て飲み干し完食‼️新春を迎えるのに相応しい至高の一杯とってもとっても美味しかったですご馳走様でした。他の投稿はこちら→@k_kazukun大阪をメインにオススメのグルメ情報を投稿してますフォローすると今行くべきオススメのお店の最新情報が見れますよ🥰ーーーーーーーーーーーーーーーーーーカドヤ食堂総本店📍大阪市西区新町4-16-13キャピタル西長堀1F【営業時間】10:00~15:00火曜日第2第4の水曜日定休(祝日関係なく休み)
相変わらず凄い行列やけどラーメンの食べ納めはコチラで「中華そば」食べ終えて、やっぱ食べて良かったと思えるココにしかない、王道の中華そば明日は何食べよ………………………………………………………【店舗名】カドヤ食堂総本店@kadoya.shokudou【エリア】西区新町【定休日】火曜日、第2、4水曜日………………………………………………………Instagram→@masayan.310_𝗆𝖺𝗌𝖺𝗒𝖺𝗇⬅️「ラーメン」まとめ
外部サイトで見る
麺尊 RAGE
西荻窪/ラーメン、油そば、つけ麺
西荻窪麺尊RAGE開店前から並びましたアーティスティックなガレージみたいにかっこいいエントランスもう待っている方がいましてお店の前に可愛いベンチがあり座って待ちました開店と同時にご案内をされてカウンター席へ一番人気を聞いて特製軍鶏そば¥1,250-卵とメンマとチャーシューと刻み玉ねぎに貝割れの具麺そのまんまでも具と一緒にでもとっても美味しいミシュラン連続獲得の味わいなんですね壁にもミシュランからいただいであろうシールがたくさんはってありましたまた違うのも食べてみたいなと思ってます
*特製軍鶏そば:1,250円鶏の清湯系ラーメンでは長年トップを走り続けている名店!ご飯時は行列ができる名店だが15時頃は土日でもすぐ入れました!初訪問だったので軍鶏そばを注文!つけそばとまぜそばは売り切れていました!数種類ブレンドした醤油ダレと100%軍鶏のスープが絶妙なバランス!清湯系によくある鶏ガツン!というよりキレのある醤油ダレとのバランスが良い感じ!おそらく節系や金華ハムの旨味が効いてる!麺は安定の三河屋製麺の細麺!絶妙なスープには絶妙な食感と歯切れの麺!チャーシューは大判ロースの存在感が凄い!バラや鶏チャーシューもありさすが特製!チャーシュー盛りは敬遠する自分でも最後まで美味しく食べれた!味玉の半熟具合は少し微妙な感じで期待よりは今ひとつだったかな~!めちゃくちゃ美味しかったが、深緑の時にあった感動はなかった!
外部サイトで見る
煮干中華そば 鈴蘭(すずらん)
新宿三丁目/ラーメン、油そば、つけ麺
___________________【煮干中華そば鈴蘭】•特製煮干中華そば1150円•替玉100円 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄『煮干出汁と鶏豚骨白湯を合わせた濃厚な煮干中華そば』新宿区新宿にある人気煮干中華そば専門店。新宿三丁目駅から徒歩約2分の場所にある「煮干中華そば鈴蘭」さんに行ってきました!今回は特製煮干中華そばを注文しました。麺は中太ちぢれ麺と細麺の2種類から選べて、今回は中太ちぢれ麺にしました!特製煮干中華そばは濃厚煮千出汁と鶏豚骨白湯スープ合わせたWスープにやや平打ちの中太ちぢれ麺を合わせ特製トッピングは豚チャーシューや味玉極太メンマ、ナルト、長ネギ、海苔刻み玉ねぎなどが盛り付けられています!スープはえぐみのない煮干しの風味と鶏豚骨白湯のマイルドさのある濃厚な旨味が絶妙に合わさって味わい深く麺はモチッとした食感でスープがしっかり絡んでとても美味しいです!ジューシーな食感の低温調理の豚チャーシューや味がよく染みた味玉強い歯応えのある極太メンマなどトッピングもとても魅力的でした!《替玉》スープをもっと堪能したかったので最後に替玉を追加注文しました!替玉は細麺で刻みチャーシューと玉ねぎがトッピングされています!歯切れの良い煮干しらーめんでは定番の低加水麺で美味しかったです!___________________◆新宿三丁目グルメのまとめ→◆新宿グルメのまとめ→◆新宿区グルメのまとめ→◆ラーメンのまとめ→◆煮干ラーメンのまとめ→
はやし田のグループトップクラスに美味しい。つけ麺もラーメンも美味しい。スープも麺も、出汁も、肉も、全部美味しいはやし田、ホント美味しい煮干しが本当にちょうど良く、苦味や甘み、とろみなどがバランスよく入ってて、極めてるアプリでスタンプもきちんと貯めてます。今度は何を頼むか迷います。(銀の煮干しそばは頼んだことないかも
外部サイトで見る
兎に角 松戸本店
松戸/ラーメン、油そば、つけ麺
松戸はなかなか来れないところ。地元の友人に松戸の名店を案内してもらいました。17:20過ぎ、「ここがあの兎に角だよー」と...ん?誰もいない...誰も並んでない...中を覗くと、店員さんたちがいる。扉をそーっとあけると、「いらっしゃいませー!!」と元気なお出迎え。もしかしてちょうど開店タイミング!?券売機で好きなものを買ってから入るスタイル。坦々まぜそばの小盛りにおすすめの全部のせトッピング。券を買っていたら続々とお客さんが来店。良かった、タイミングばっちり!!!アクリル板で全席区切られ、感染症対策もバッチリ!席にはお水のピッチャーと机下にはティッシュ完備。出てきた丼は小盛りにもかかわらず、すごい重量!!混ぜるのも一苦労、食べるのもボリューム半端なく、リアルにお腹いっぱい!!まさかの松戸散策は1軒目でおなかいっぱいでキャパ満タンにて終了(笑)これはすごい。ご馳走様でした。
亀有での所用を済ませてちょっと松戸まで足を伸ばす🚃何年ぶりかで「兎に角」の油そば🥢列を成してたけどせっかく松戸まで来たんだから30分近く並んで入店単品でも美味いけど、半熟玉子をトッピングしてラー油を少し多めにかけて(写真のごとく)ぐちゃぐちゃに混ぜてがっつく☝️駅の北口にまわってうろついてるとクラッシックカーがこじんまりと展示してあり、しばし観覧してると暑さにやられそうになりいそいそと帰宅の途に🚶♀️
外部サイトで見る
Japanese Ramen Noodle Lab Q(ラーメンキュウ)
札幌/ラーメン、油そば
混んでいる気がしたので遅めのランチやはり2組ほど入店待ちしてました。醤油ラーメンを食べました。トッピングに煮卵をオーダースープも地鶏から調味料もこだわりなものを使ってるそう。麺は自家製麺、中細ストレート麺ですかね。北海道のチルド豚ロース、メンマ、三つ葉伝統的な醤油ラーメン外国の方が多いようです。店名が英語表記のせいですかね。美味しいのですがコスパはこだわりのせいか高めです。
オシャレなラーメン屋さんだった✨かなり美味しい😍もう少し狭いのかなーと思ったらオシャレに広い💁♀️電話は中でしたら怒られちゃいました笑13:30位でも混んでたよ😮💨中にもお肉上にもお肉!麺も美味しかった🍜ワンタンも2種類入ってた😊多分全部入ってるやつにしたけど美味し過ぎてこれ正解🥰久しぶりにラーメン食べたけど本当に美味しかった❤️イオ食べログ♥♥♥♥♥ここはまた行きたい❣️まじで美味しい(*´༥`*)♡@ioriniorinrin様、ご協力いただきありがとうございました😊
外部サイトで見る
中華そば うえまち
谷町・谷町四丁目/ラーメン、油そば、つけ麺
昨年末、最後のラーメンインバウンドも少々増えてきましたね💧「中華そば」醤油良い香りと共にサーブ旨味たっぷりのスープにツルツルとした食感の麺(*´༥`*)モグモグホンマここの中華そば、好きすぎる美味しかった、ご馳走様でした………………………………………………………【店舗名】中華そばうえまち【アカウント】-【住所】大阪市中央区上町A-22【TEL】06-6762-5311【営業時間】・11:00〜14:30・16:00〜21:00【定休日】月曜日………………………………………………………_𝗆𝖺𝗌𝖺𝗒𝖺𝗇⬅️「ラーメン」まとめ😋#음식#맛있는
🍜中華そばうえまち【大阪/谷町六丁目駅】୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧⛳️住所大阪府大阪市中央区上町A番22号🗣注文👉🏻中華そば塩(950円)煮豚トッピング(980円)黒豚味噌ご飯(450円)୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧☑️営業時間11:00~14:3018:00~21:00※売り切れ次第終了☑️日曜営業☑️定休日月曜日(※祝日でも定休)୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧🚃交通手段・大阪メトロ谷町線「谷町六丁目」駅(1番出口)より、徒歩6分・大阪メトロ長堀鶴見緑地線「谷町六丁目」駅(7番出口)より、徒歩4分・谷町六丁目駅から410m୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧今回ご紹介するのは、「中華そばうえまち」さん🐾日曜日の18時前着で、1巡目に入店できました😆✨今回はずっと気になっていた「中華そば塩」を注文👆🏻この日はお仕事頑張ったのと、お腹ペコペコだったので「煮豚トッピング」と「黒豚味噌ご飯」も🥺✨たまにはご褒美DAYなくては頑張れませんっ💓透き通ったスープは、光り輝いていて美しすぎる🙈見た目からは想像もできないほど、鶏の旨味が濃縮されてます🥺✨美味しすぎて、レンゲが止まらぬ〜✨中太ストレート麺との相性も抜群😆は、上品な脂身でしつこくなく、柔らかくてとっても美味しい🥺どのメニューを選んでも満足できるお店😉ごちそうさまでした🕊✨୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧Instagramもフォローお願いします❤️プロフィールから飛べます🕊୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
外部サイトで見る
ラーメン人生JET600
森ノ宮/ラーメン、油そば、つけ麺
玉造にあるラーメン人生JET600さんオープン前に到着し、店頭の券売機で「カレーラーメン」をポチッとしました辛さを選べると聞かれたので、即答で1番辛くと伝えると5辛はかなり辛いですが大丈夫ですか?と確認して下さいますはい、全く問題ありませんと答えてカウンターに着席続々とお客さんが続きあっと言う間に満席とさすがの人気ぶりですね〜スタッフの方々のキビキビとした気持ち良い動きを眺めていると着丼‼️刺激的な香りが丼から漂って来ますね〜つるりと喉越しの良いむちプリ食感の麺食べ進めるほどにじわじわと程良い辛さを感じます😋✨✨✨辛いの苦手な人にはキツそうですね〜ごはんが欲しくなるのをグッと堪えて全汁完食帰り際にスタッフの方に挨拶してNONOODLE,NOLIFE.ステッカーを進呈させて頂きましたとっても美味しかったですご馳走様でした。instagramやってます@k_kazukunいつもフォロー、いいね、コメントありがとうございます✨ーーーーーーーーーーーーーーーーーーラーメン人生JET600📍大阪市東成区東小橋1-3-2カレーラーメン900円ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ラーメン人生JETとり煮込みそばラーメン人生JETの中でも1番人気のラーメン『鶏煮込みそば』鶏ガラ、もみじと水を10時間以上煮込み、旨味を凝縮させた濃厚白湯スープ。鶏の旨みが口の中で爆発するようなインパクトで、力強さの中にも優しさが溢れる味わいがやみつきになります。だそうですHPより
外部サイトで見る
平太周 味庵(ヒラタイシュウアジアン)
五反田/ラーメン、油そば、つけ麺
久々の『背脂チャッチャ系らーめん』は病みつきの味わい♪[最寄駅]JR五反田駅西口→徒歩5分程度週末の20:00頃、いつも通りすがりで気になっていた「平太周(ひらたいしゅう)」さんに行ってみた!この日もほぼ満席。誰かが帰れば、次のお客さんが絶え間なく入店してくる「背脂チャッチャ系」で有名な人気店。背脂系は何年振りだろう??そんな期待と不安も入り混じりつつ、いざ!◉特製らーめん¥1,000-▶︎▶︎▶︎初訪問だった為、味の調整は全て「普通」にて。豚骨をベースに数種の材料を一昼夜じっくり煮込んで作ったと言う、スープは麺が黒くなるほどに見た目からして超濃厚。振り掛けた背脂もインパクト大で、久しく食べていなかった背脂チャッチャ系でどんなお味なんだ?と心躍るぅ〜。食べてみれば、意外や意外。スープはとってもマイルドで、甘みをも感じさせる食べやすさ!。中太の歯ごたえのある食感の太麺が、濃厚な豚骨醤油と背脂が良くからみます。青森産にんにくの風味に加え、しっかりと旨みが染みた味付玉子、チャーシュー3枚入りなので具材としても大満足♪お箸で掴むと、ほろっとトロけるチャーシューは特に美味かった^^「普通」レベルなら間違いなく万人受け。しかも、背脂が美容にも良く高品質背脂を使用しているとの事なんで、女性も懸念する事なく食べれそうですね。確かに、女性のお一人様利用も結構いました。次回は更に濃厚の味わいにチャレンジ決定!ご馳走様でした!ぷはぁ〜。
いつも行列が出来ていたのですが運良くすんなり入れていつか食べたいと思っていた目玉メニューの一つでもある「爆盛油脂麺」を食べました。背脂チャッチャッ系のワイルドな見た目に負けない太麺がよくスープに絡んで一口目から口の中に広がる旨みがたまりません。油そば界の中でも見た目も量も味もトップクラスの満足度でお腹いっぱいになりました。卵やチャーシューもしっかり付いて、これでわずか1000円というコスパは付近の学生さんも嬉しいところだと思います!また近くに寄った際は是非とも行きたいお店です。
外部サイトで見る
煮干そば 流。(ル)
十条/ラーメン、油そば、つけ麺
煮干しそば流。@十条烏賊れたベイビー(1,030円)烏賊れめし(320円)訪問からは時間も経ってしまいましたが…去年も頂いた限定🍜今年も外せないって事で平日開店15分前の到着でPP、開店時には即満席。フライドガーリックの効いた漆黒のイカ墨スープ、旨味はしっかりありつつクドさもなく絶妙🦑烏賊れめしもバター風味とビター感がご飯に良く合いますね、後半はスープを投入して雑炊に…これがまた美味過ぎです。今年の販売期間は終わってしまったのでまた来年を楽しみに。@regaria2020様、ご協力ありがとうございました😊
༇十条煮干そば流。(る)༇☑食べログ3.76(投稿時点)··十条駅南口を左に曲がって、線路沿いを歩くこと1分、こんな所に人が沢山って感じで現れるお店♔·煮干そば流(る)。は、中野にある煮干し中華そばの人気店である『肉煮干し中華そばさいころ』の店長さんだった方が2014年11月にオープンさせたお店♔·食べログ百名店2019にも選ばれ、カウンター8席のお店ながら、沢山のラーメンファンに愛される有名店です☻·またユニークなのが、昨年の10月頃から定休日である火曜日には、暖簾を裏返しに向けてセカンドブランド「逆流」として営業しているというので面白いですღ·頼んだオーダーはこちら✮·▶煮干そば780円+味玉120円▶アブラ煮干そば810円+味玉120円▶肉めし280円·初めての訪問だったので、2トップの人気メニューを頼んでみました♛·また、席に着いてから肉めしを追加。その場でお金手渡しでも追加出来ます✐·トップ画はアブラ煮干そばで、表面に背脂を落としている点や、カイワレがナルトの下にブーケのように配置されています❉·2枚目の煮干そばは一番人気で、油が少ない分、運ばれた途端に煮干しの芳醇な香りがダイレクトにやってきます☻·いずれも麺は中太で、スープとよく絡まり煮干し系ラーメン好きには本当に堪らない一杯!·中央のナルトもなんだか愛おしく思えてきます笑·最近ではトロトロとした濃厚な煮干しも流行ってますし美味しいですが、こちらは想像を超えて上品で旨味のあるラーメンを味わうことができます♞·チャーシューは直前に焼きを入れてくれて、私の好きな程よい硬さと香ばしさがありベスト♬·また刻み玉ねぎがスープや麺と素晴らしくマッチし、最後まで全く飽きさせない美味さでした♔·インスタをやる前からラーメンはそれなりに食べていましたが、強烈なインパクトを残す一杯でしたね♜·この日は3/16(月)でピーク時間を外したのですぐに入れましたが、行列のできる人気店です、Twitter等で確認してみるのもいいかもしれません✐·こちらもフムフムさんと一緒で十条リピ確定店ですねღ·ご馳走さまでした!
外部サイトで見る
外部サイトで見る
麺のようじ(【旧店名】大阪拳)
宗右衛門町/ラーメン、油そば、つけ麺
.〈麺のようじ〉〇鶏ドロつけ麺980円〇煮卵100円祝日19時半過ぎ待ちなし、店内2組。久々の訪問です。少し遅めの時間だったので売り切れメニューが結構ありました。つけ麺の気分だったので鶏ドロつけ麺を注文。熱々の器でグラグラと煮えたぎるスープはかなり濃厚です。中太平打ち麺。毎回つけ汁に麺を浸け過ぎて食べ終わる頃には無くなってます。途中酢橘を麺にかけてさっぱりいただくのも美味しいです。安定の美味しさでした。ご馳走様でした。---@momomo111111111さんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
つけ麺です。それも豪華なつけ麺です!😆鶏の濃厚つけ麺です。麺は私好みの平打ち太麺でした。麺は最高です。つけ汁は熱くて濃厚でした。つけ麺には珍しく土鍋でしょうか?つけ汁がグツグツと湧いてます。やけどしそうやなって思ってたら、唇火傷しました。😅大阪のラーメンって改めて思いますが進化してます。次はどんなつけ麺に出会うか楽しみです!娘はラーメンを食べたんですが、めちゃくちゃ美味しかった見たいです!🤗
外部サイトで見る
俺の空 新宿店
新宿駅/ラーメン、油そば、つけ麺
新宿の西口、駅からも近い場所にある「俺の空」麺とスープ、肉、卵にしっかりこだわり、完成度の高いつけ麺を提供。ラーメンも美味しいですが、つけ麺がより美味しい。麺の味わい深く噛み見応えのある味がとてもよい。ニンニクのチップとコショウも抜群に合う。また来たいと思います。ご馳走様でした。評価は5段階で4.4!
味を思い出せないくらい食べてなかったので数年ぶり行ってきました♪【俺の本筋らあめん】を注文🙋♀️メニューが俺の〜俺の〜ばっかり。。。。私は?ないの?🤣笑味は魚介系豚骨で美味しかったです🤤✨麺が意外にもストレート細麺でびっくりしました😳九州人にとっては嬉しい🤤✨スープも玉ねぎがアクセントになって食感も楽しめました💓てかこの鴨肉がめっちゃ美味しかったです‼️😂❤️🦆ディスプレイも珍しいのでパシャリ🤳笑ご馳走様でした💓ぺろっ🍜🦆---@tonkochi_udonさんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
外部サイトで見る
海老丸らーめん(海老〇ラーメン)
神保町/バル・バール、ラーメン、油そば、ビストロ
(^^)/らーめん屋でワイン飲める🍷海老の濃厚スープとワインがすすむ今までに無かったらーめん屋。まるでスープパスタを食べてるような感じでした♪📜Menu大人のお得セット🍾スパークリングワイン🍜元祖海老丸らーめん🍚リゾット【SNSまとめ】https://lit.link/Kazushige📍
西麻布の現役フレンチシェフ👩🍳が作る❣️【フレンチとらーめんの融合✨】をテーマにした新感覚のオマール海老🦐らーめん🍜❣️〜元祖海老丸ラーメン🦐🍜〜チーズリゾット🧀🫕【1枚目】衝撃的な❣️フランスパンにサワークリームが乗ったインパクトある見た目❣️【2枚目】オマール海老🦐のビスクスープと丸鶏🐔を合わせた絶品❣️飲んだことのない❣️ダブルスープ❣️【3枚目】スペイン産の肩ロースを低温でじっくりと真空調理したこれまたヤバウマなチャーシュー🤗【4枚目】厳選小麦100%のガッツリ太麺❣️感激に浸りながらスープを残します❣️そして❣️【5枚目】チーズリゾット🧀の登場❣️目の前でチーズを削るパフォーマンスが食欲をそそります😭👍【6枚目】これまたゴエモンインパクト😵👍✨【7枚目】よくよくかき混ぜて完成❣️【8枚目】ハフホフと口の中へ✨オイチイ😭👍✨新機軸にして既に究極❣️競合店の人気ラーメン店主の唸る❣️オマール海老🦐ラーメン❣️絶対旨い❣️一度❣️ご賞味あれ😵👍👍👍✨住所〜東京都千代田区西神田2-1-13
外部サイトで見る
外部サイトで見る