英鮨 渋谷店
道玄坂/寿司、居酒屋
20年以上前から利用しているお店です。マークシティの裏?というか脇?の小道にある小さな寿司屋で、回転ではなく注文してから握ってもらうスタイルながら、そこまで高くないカジュアルな価格帯です。飲みをメインで利用している人が多く、渋谷の寿司屋なのにインバウンド利用の観光客はあまり見かけません。昔から変わらない店長と、多国籍なホールのスタッフさんが微笑ましいです。今回は刺身もりの上を注文したので結構高く付きましたが、普通のおつまみと最後にお寿司を頼む程度であれば高コスパです。そして、あん肝やおつまみ明太子など、唸るような逸品もあって、お酒がぐいぐい進みます。季節によっては鱧や海鞘、牡蠣など季節の魚介も提供されています。
以前も行った渋谷駅すぐ近くのお寿司屋さんへ行ってきました!この日はおつまみ中心に、お刺身など楽しんできました〜店内はお客さんでぎっちり、混んでましたねぇ。お店に行く前に、事前の電話確認や予約がおすすめです!
外部サイトで見る
星評価の詳細
ストリーム高架下 スシブヤ(ストリーム髙架下 スシブヤ)
渋谷南口/寿司、魚介料理・海鮮料理、居酒屋
渋谷に出来た今人気のカタカナ系寿司【スシブヤ】でグルメ会メンバーと♡まずは映えまくりの「まんま果樹った」で乾杯!オレンジ、グレープフルーツ、レモン、季節のフルーツは今マイヤーレモンだったよ☆おすすめマークがついた缶が可愛い♡やみつきほぼカニサラダここにしかなアボカドサーモンユッケまるで信玄餅!?極上胡麻カンパチ果てしなくお酒に合う、焦がし塩辛バター蟹かま磯辺揚げ寿司屋の小籠包あと、ガリシャーベットをのせた冷やしトマト♡これ、美味しい!!極み寿司は凄い!!厚みが半端なくマンゴーカットなお寿司はネタがシャリの4倍!?なのに1貫¥494~549!!マンゴーカットトロマンゴーカットサーモンマンゴーカットカンパチトロ味付きの卵黄いりカンパチはバター醤油が塗ってあり、真ん中はアボカドマヨネーズサーモンはいくらのせ、ゆず塩味付き握り寿司は本マグロ赤身本マグロ中トロ本マグロ大トロ本マグロ炙り大トロイカソーメンカラスミがけ炙り海老雲丹ソース飲めるサーモン飲めるえんがわ赤海老ここにしかない名物・米スシ(べいずし)はコンプ!サーモンクリームチーズロールサーモンピラミッドカルビロールドリンクもなんとタップサーバーでいただく全国初の日本酒は半合¥714あたごのまつ播州一献仙禽があったよ♡あと、おすすめの京都日日酒造のは山田錦。さっぱり寿司にあう。他にもお茶割りはこだわりの、南山園特濃抹茶¥549はなんとその場でたててくれた抹茶は香高くて最高♡増田園の緑茶、和紅茶もある。声優さんとの特別なコラボドリンクはアルコールありorなしがあったよ★とにかく沢山書いたけど、一貫ずつのもあったりだけど美味しくてオシャレで楽しかった!ご馳走様でした。
I渋谷平日は朝までやってます‼️渋谷駅3分ストリームの高架下にある寿司居酒屋🍣王様のブランチで紹介されててずっと気になりつつなんだかんだ行けてなかった…‼️最初に出てくるスープも美味しくて携帯でQRコード読み取って注文するスタイル◎インパクトあるビジュアルのフードドリンク有、ご飯どれも美味しかった…映え系はちょっと値段高めだけど味は甘めな味付け多くて個人的に好みの味👅食べログのコース料理めちゃくちゃ安くなってた…今の時期であればネット予約で行くのがおすすめですです‼️デートにも女子会にもさく飯にもおすすめできるお店🥺是非保存して行ってみてね✨————————ちなみに今渋谷ストリームで税込1,000円以上のご利用で素敵なプレゼントが当たる🎁階貫通通路吹き抜けエスカレーター横にて12月25日(水)まで開催中◆景品一例*SHIBUYASTREAMHOTELスーペリアツイン1泊朝食付きペア宿泊券2組*Bar&Dining'TORRENT.乾杯ドリンク付きペアディナーコース5組*Bar&Dining'TORRENT.(Bar)ペアドリンクチケット10組★109シネマズ&ムービル共通ペアシネマチケット40組★サンロッカーズ渋谷全選手サイン入り色紙3枚★サンロッカーズ渋谷ホームゲーム1階指定席ペアチケット4組★KAVALANディスティラリーセレクトNo.1ウイスキーボトル5本SPICE&HERB,TABLE&COURTSHIBUYASKYチケット付きセットメニューペアチケット20組*DEAN&DELUCACAFEホリデークッキー缶50個*SHIBUYASTREAM渋谷ストリーム店名入りグルメチケット1,000円分4640本
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
江戸前寿司 すし福
宮益坂/寿司、魚介料理・海鮮料理
[最寄駅]JR渋谷駅B2出口→徒歩5分程度※宮下パークを目指すと分かりやすいです。お店自体は地下一階にあり、渋谷の隠れ家的なお寿司屋さんの様相。のれんをくぐると、清潔感漂う上品な空間と一枚板の檜香るカウンターが目前に広がる。カウンターは14席+個室も4室完備。事前予約して、休日17:00開店と同時に訪問。流石に早い時間なので、1時間位は貸切状態でゆったりできました!カウンターには大将と板前さんの2名体制で極上握りを出してくれます♪[本日のオーダー]おまかせコース¥16,500-(税込)◆突き出しお浸し◆平目のお造り沖縄県産ブルーソルト◆福まきいぶりがっこ、トロ、雲丹、キャビア◆本マグロ握り◆ヤリイカ竹墨のお塩◆釣り鯵ネギと生姜のペースト◆金目鯛黄金柚子胡椒◆北海道産根室バフンウニ◆いくら小丼◆ハタ竹墨のお塩◆車海老握り◆菊花しんじょと海老くずのお吸い物◆車海老握り◆漬けマグロ黒ゴマ山椒◆ホタテ握り荒目粒子のブルーソルト◆ザーサイ◆黒糖卵焼き◆キノコ餡の茶碗蒸し◆干瓢巻き錦胡麻(英語:FiveColorSesame)◆穴子握り◆〆のあら汁◆焼き握り(大将の特別オプション握り!※注:普段は出してませんので悪しからず)(ドリンク)◆山川光男2023あき純米大吟醸「山形」◆賀茂錦荷札酒無濾過仲汲み純米大吟醸「新潟」すし福さんは正統派江戸前寿司。なので、私の大好物の赤酢を使ったシャリ!※(豆知識):赤酢とは米酢ではなく酒粕から作られている。他の方の口コミを覗いてみたら、ネタは割と薄めみたいなコメントをお見受けしましたが、違いました。しっかりと肉厚、シャリとのバランスも絶妙。勿論どのネタも新鮮で美味いし、一品料理も感動もの。そこにプラスして色々な塩やペースト、柚子胡椒などを巧みに使い分け、ネタのポテンシャルを更に引き出している辺りは流石としか言いようがありません。大将は気前も良く、ほんと気さくな方で話しやすくてトークも面白い^^お酒の事も詳しくて、日本酒大好きな私も大満足なチョイスをしてくださいました。今宵は秘密にしておきたい位の素晴らしいお店に出会えました♪
【タイトル】“渋谷駅近くのセンス抜群なお寿司屋さん!”【最寄駅】 渋谷駅、徒歩3分 【来店時間】 土曜日、18時頃 【用途】ディナー 【定休日】水曜日 【予約】 あり 【利用人数】 2名 【予算】10,000円〜20,000円 【注文内容】おまかせコース16,500円【こんな人にオススメ】 渋谷駅周辺で寿司屋さんを探している高級寿司と定義されているお寿司屋さんに行きたい 【概要】渋谷駅すぐそばにOpenしたばかりのお寿司屋さん「江戸前寿司すし福」店内は、檜のカウンターが広々14席。完全個室は4名様用、6名様用、8名様用で計4室を完備しているので、デートや会食などのシーンで活用できそうなお店です!料理は、利き酒師、ソムリエ、フードアナリスト等の資格を保持した店主が創作したお任せコース一本。お洒落かつ静かな雰囲気で食事をしたい時におすすめさせていただきます!【レポ】☆おまかせコース16,500円熟練の鮨職人が握る逸品コース、苦手な食べ物はないのでデフォルトで出していただきました♪コース内容は以下の通りです!金額は高い方だけど、内容が充実していたので空間等も考慮してコスパ良いに部類されるかと思います!w【コース内容一覧】先付けクエバフン雲丹中トロ(大間の本鮪)キンキのお椀白エビのお造り甘鯛の松笠焼きスミ烏賊コハダ鮪の赤身漬けノドグロ煮蛤車海老タラの白子金目鯛の炙り新イクラの小丼アナゴ干瓢巻きいなり干瓢蒸し玉子アラ出汁蕨餅ということで、お馴染みの推しメンベスト3を発表させていただきます!1位”鮪の赤身漬け”ネタも美味しいし、ディジョンマスタード=粒がないまろやかな風味とのコラボレーションが奇跡的な味を生み出していました。優勝です。2位”ノドグロ”このお店のネタは何かと分厚い。そしてこちらはまず漬けにして炙っているとのことです。お口に入れる前から香ばしくて今日1日が最高であることがその時点で確定しました。3位”アナゴ”これも圧倒的に分厚い(笑)アナゴと事前に告知されなければこれウナギですか?と思ってしまうほどジューシーな逸品でした。
星評価の詳細
海鮮処 向井
神泉/寿司、魚介料理・海鮮料理、海鮮丼
神泉駅から歩いて3分くらいのところに隠れ家的な店構えをしてるお店を偶然発見!ランチ時に行きましたが満席でした。美味しいマグロ丼がお安くでてきて、最後は椎茸で出汁をとったものでお茶漬けを楽しむことができました!
【タイトル】”上質な海鮮を食べることができる海鮮丼専門店!”【最寄駅】神泉駅、徒歩2分【来店時間】土曜日、11時頃【用途】ランチ【定休日】水曜日【予約】なし【待ち時間(店外)】なし【利用人数】1名【予算】1,000〜2,000円【注文内容】海宝丼極1,800円【概要】神泉駅付近の閑静な住宅街にある隠れ家的なお店「海鮮処向井」希少部位のマグロの”脳天”や濃厚な雲丹など、上質な海鮮を食べることができる海鮮丼専門店です。外観は普通の一軒家。店内も玄関で靴を脱いで上がるスタイルでレトロな雰囲気を醸し出している。これがまたいい。知る人ぞ知るお店感があるのでこのお店を知っていたりするとイケてる感出る気がしているw【レポ】☆海宝丼極1,800円「海宝丼1,200円」「海宝丼1,500円」もありましたが、当店一押しとのことで「海宝丼極1,800円」で即決。8種の海鮮とまぐろの希少部位、うにを盛り付けられた逸品です!非常に贅沢。序盤は醤油とワサビで食べていきますが、終盤にアサリだしをいただき海鮮茶漬けにしてフィニッシュする流れになります。この海鮮茶漬けがたまらなくうまかったです。。そして海鮮屋の味噌汁って染みますね。出汁が効いて美味すぎる。また来ます。ご馳走様でした!
外部サイトで見る
星評価の詳細
熟成寿司専門店 和心
渋谷南口/寿司、魚介料理・海鮮料理、和食(その他)
うま味を濃くする、をテーマに手法や熟成させる日数を変えた数々の鮨を様々な日本酒共に楽しめるお店。鯉の包丁置きは有田焼、インスタの写真はカメラが趣味の大将自らが撮ったものだそう。前菜は、汲みゆば、沖縄生もずく、クリームチーズの西京味噌漬けこれ、後々まで日本酒と共にちびちび楽しめるラインナップ!握りがスタート。・鯛の昆布締め、3日枯らして5日寝かしたもの・鯵は3日寝かせて丸一日脱水・漬けの切り付けはその場で醤油を漬けて20分ほど!・こちは3日目、魚の香り、甘み、硬さがちょうどある時、と言われている、昔ながらのお鮨の美味しい時を楽しむ・カンパチの22日目は香りと食感を楽しめるようおつまみで。旨味を熟成、まわりは硬くなり、身はほぐれるやわらかさ。・平貝。貝は基本、生のみ。短期熟成はあり。超厚切り!丁寧な飾り包丁で美味しくいただく。・白いかは5日目、いかは切った断面からしか甘味を感じられないので、鹿の子包丁を入れて!・燻製チーズの茶碗蒸し餡掛けトリュフのせは中にもチーズがあり味変が楽しめる。・あえて血抜きをせずに1週間寝かせた鰯は葱の薬味がきき、さらに身の味も濃い。・大畑の鮪はドライエイジング。トロは温度をあげて、赤身は温度を下げて提供。常温に戻り、ジュワッと甘みと旨みがでてくる!・鰹は二段熟成で臭みがないので生姜不要、山葵で。ねっとりと、まるで鮪のよう。・金目鯛の炙り、皮目の香ばしさに合わせたもの・あえて出汁をとった出がらしの昆布をつかって締めた白えびには塩味が足りないのでキャビアで塩味をプラス。・甘味を楽しむ、むらさきうに!箱雲丹はミョウバンを使うが甘みが濃くなる♡手にのせていただいて、ぱくっ♡・昆布と醤油の旨みも吸わせたいくらは味が濃くねっとり・先々代からの穴子の煮詰め。穴子は繊維を壊すためにあえて冷凍→解凍を繰り返す。ふわふわで骨も分からず美味しい・海苔の香りも楽しめるお椀握りには平貝をとめる時以外、そういえば海苔は使わなかったな、と思ったら、魚に海苔の香りをつけないためだそう。・玉子焼きで〆。日本酒もレアなものも色々と楽しめる貴重なお店。ペアリングで10杯以上飲ませてくれるお店はなかなかない!ご馳走様でした。
記事が気になったら「」で検索💻今回ご紹介するのはこちら💁♂️💁♀️渋谷に根付いた隠れ家寿司割烹🍣2022年9月に、完全会員制熟成寿司の和心へお伺いしました。一見さんお断り。完全会員制の渋谷にひっそりとある寿司屋さんです。クラウドファンディングのMakuake(マクアケ)にて会員権を獲得しこの前、味わってまいりました。iceちゃんとご一緒しました。@ice_creamtabetai🍣熟成寿司専門店和心🍣(じゅくせいずしせんもんてんわごころ)https://www.wagokoro.space📞080-6103-2345📞⏰月・火・木・金・土・日17:30-22:30L.O.22:00⏰😴水曜定休日😴🏠東京都渋谷区東1-27-5シンエイビルB1F🏠🚶渋谷駅新南口から徒歩3分🚶緊急事態宣言前に1、2度お伺いしたのが最後でしたので、今回3度目の訪問。渋谷駅新南口を数分歩くと和心の置き型ライトがあるので、ドアを開けると地下へと続く階段がある。入り口は木を基調としたもので、内観も共通している。カウンターで座り本日の"おまかせコース"¥15000を注文。本日の熟成ネタを握っていただきました。中盤の"小川のうに"は全く新品の箱を開けていただきました。最後におかわりで好きなネタを一貫頼めるとの事。私は個人的に貝が好きなので赤貝をいただきました。この日握っていただいた大衆もかなり気さくな方で喋りもできて、かなりアットホームな雰囲気で過ごせました。ご馳走様でした😋【店舗情報】旨さの極み、それは熟成。旨みの限界のさらにその先へ あなたをお連れします渋谷駅からすぐ渋谷並木橋、渋谷東にある「熟成寿司和心」 丁寧かつ繊細な職人技「食材の魅力を最大限に活かす]という情熱をつねに探求します。 寿司「和心」熟成へのこだわり私達は「鮮魚鮨を超える熟成鮨の旨味」を提供致します。
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
とろさば料理専門店 SABAR 渋谷店
渋谷南口/寿司、魚介料理・海鮮料理、居酒屋、しゃぶしゃぶ
SABAR渋谷店🐟📍渋谷駅新南口から徒歩1分📝とろさばの刺身丼(¥1,200)●とろ鯖専門店のお得な平日ランチ知ってましたか?●去年の10月にオープンして店内が綺麗✨●オープン時間が11:38(3=サ、8=バ)になってて、ユニークさも💯(毎月3と8がついてる日はお得なのだとか🙄)●テーブル席はもちろん!掘りごたつ席もあるので団体でも使用できるお店です👏・魚の中で一番好きな鯖を都内で美味しく食べれるお店に出会えるなんて🥹夢かと思いました!笑・ランチはお味噌汁や副菜などがついてお得なので、ぜひ行って欲しい🐠🌴・どんぶりの締めはお出汁で食べるので、プチひつまぶし気分✨皆さんは魚の中で何が好きですか?😳コメントもお待ちしてます🐣以上ひなちょでした❣️
【タイトル】“とろさば料理専門店SABARが渋谷到来です!”【最寄駅】渋谷駅、徒歩5分【来店時間】水曜日、13時頃【用途】ランチ【定休日】年末年始【予約】なし【待ち時間(店外)】なし【利用人数】2名【予算】1,000-2,000円以内【注文内容】とろさばの刺身丼1,200円【こんな人にオススメ】渋谷駅周辺でコスパ良いランチを探している渋谷駅周辺でコスパ良い居酒屋を探している渋谷駅周辺で魚介に特化している居酒屋を探している【概要】2022年10月1日渋谷にNEWOPEN!「とろさば料理専門店SABAR渋谷店」名物“とろさば”は、東北近海(三陸沖)の漁場から直送しており、食通の間では”戻りの鯖”と呼ばれるこの地域のサバの最上級とのことです!かれこれ5年前くらいの話し、日経スペシャルカンブリア宮殿にて、SABARが取り上げられており、ビジョンに共感して銀座店に来店。それ以来のお久しぶり来店になります!今回ランチでの利用でしたが、次回はディナーで来店し以下の看板メニューを注文して酒と共に喰らいたい!ちなみに、毎月3日・8日「SABARの日」開催中とのことで、380~1,138円のドリンクが全て380円!とのことです。ぜひご検討いただけますと幸いです!(回し者ではございませんw)【看板メニュー】とろさばお刺身4種盛り合わせ、とろさばのお造り、とろしめさば、とろさば漬け、とろさば薫製【レポ】☆とろさばの刺身丼1,200円脂ノリノリのSABARのとろさば丼。小鉢、漬物、〆のお茶漬け用さば出汁付です!この大量の新鮮な鯖が乗っている丼を渋谷の駅近好立地でこの価格で提供できるのは仕入れ神すぎるだろ!って言いたくなるレベルです。前半はお醤油、中盤は胡麻だれ、後半は茶漬けにして、味変しながら美味しくいただきました。最高なランチでした!ご馳走様でした!
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
すし居酒屋台所家 渋谷本店
道玄坂/寿司、魚介料理・海鮮料理、居酒屋
すし居酒屋台所家渋谷本店渋谷のマークシティの裏出口からすぐ坂道の上なのでマークシティを通り抜けするのが楽だと思います結構予約でいっぱいのお店お友達と2名で伺いましたカウンターとテーブル席がありテーブル席にご案内をしていただきました飲み物はお酒が飲めるならテーブルにキンミヤの焼酎サーバーが設置されるお茶割り飲み放題が断然おススメです1時間なんと¥605-焼酎サーバーに緑茶、烏龍茶、玄米茶、ひげ茶、ジャスミン茶の粉茶セットがテーブルに置かれます+ソフトドリンク飲み放題梅干しなどはプラス料金でしたお茶割りの湯飲み茶碗が可愛いお寿司は3貫セットを全種類オーダーしてみました一番美味しかったのがとろたく廻らないお寿司と書いてありましたが回転寿司よりも安いか同じくらいかで美味しいと思いましたしゃりは小さめでネタは新鮮回転寿司にありがちな生物の匂いがなかったです生海老は大きくて1貫の料金かと思い2皿お願いしたら4貫もきてびっくりお安い!ホタルイカなど旬のつまみもとても美味しかったあら汁は小骨が多かった出汁は良くでていましたオープンと共に入りましたがすぐにほぼ満席予約した方が良いかと思います渋谷にはたくさん居酒屋さんがありますがお寿司で飲める居酒屋さんはこちらが初めてでした1人でカウンターに座ってぱっと食べて飲んで出るのにも良いかも?
I渋谷2020年5月に閉店した渋谷初の回転寿司店「すし台所家渋谷本店」(1979年創業)が、2022年12月9日に「すし居酒屋台所家渋谷本店」として復活オープン🍣渋谷でお茶ハイ飲み放題が楽しめる安くて美味しい寿司居酒屋!お茶ハイ飲み放題60分660円※飲み放題延長30分350円🍵コスパ良くて平日の21時くらいでも7割くらい埋まっていました◎客層が男女比率6:4で気持ち男性多め、年齢層は30~40代くらいでした!サクっと飲みたい時や3~4人の飲み会にも是非行ってみてね🥺————————📍東京都渋谷区道玄坂2-15-1 ノア道玄坂1F🚉渋谷駅🚶♂️渋谷駅から徒歩4分(神泉駅から256m)🕑月・火・水・木・金・日17:00-23:30/土16:00-23:30💰¥3,000~¥4,999(ディナータイム)💺71席(カウンター席5席、テーブル席66席)📞050-5590-4682(予約可)✨オープン日:2022年12月9日🗓定休日:不定休💳カード可/電子マネー可/PayPay可🚬:全席禁煙(喫煙室有り)🌟食べログ3.15📱:@daidokoya_dougenzaka————————
星評価の詳細
無添くら寿司 渋谷駅前店
センター街・公園通り/回転寿司
【くら寿司】訪問日時2023/8/9最寄り渋谷渋谷には、スシロー、魚べい、そしてこことメインで回転寿司がありますが、くら寿司が1番好きです!!回ってくるのが嬉しい…!!渋谷価格になってしまってお得感はありませんが楽しいので来ちゃいますねー☺️
渋谷駅からセンター街入る前のビルにあるくら寿司にてディナー苺のサワー🍓600円イカ、牛肉寿司、ホタテ盛り、チェダーチーズ天、赤味噌あら汁、ふぐ、ハマチ、などなど今回もたくさんお腹に入れ、大満足!チェダーチーズ天初めて食べましたが絶品。苺も大きいのがゴロゴロ4つも入ってました。飲んで2人で6000円くらいになって、びっくらポンでは煉獄さんと悲鳴嶼さんマグネット?が当たり、クリアファイルは時透、甘露寺蜜璃のGETしました。4種類あって、1パターンすでに売り切れてましたくら寿司さん、鬼滅の刃とのコラボありがとうございます😊
外部サイトで見る
星評価の詳細
渋谷 鮨 スブリム TOKYO
センター街・公園通り/寿司
「Sublime(スブリム)」と言えば、2018年から3年連続でミシュラン1つ星を獲得していた、麻布十番の有名フレンチ。そんな「スブリム」と世界的アーティスト集団「チームラボ」がコラボをした本格派江戸前寿司が食べれると言う事で早速初訪問してきました。お店自体は渋谷のど真ん中センター街の雑居ビル4階。一瞬、こんな所にお寿司屋さん!?と疑ってしまった位の場所ですwでも、店内に入れば全く様相は違い落ち着いた凛とした空間が広がっておりました。カウンター席と個室も数部屋用意され、接待やプライベート会食時にも利用できそうです。まず目に飛び込んでくるのは、カウンター後ろに設置された波を模したデジタルアート。これには圧巻!正にチームラボの現代技術と江戸前鮨のコラボといった感じで、全く新しいコンセプトのお寿司屋さんだなぁーと。[本日のオーダー]※価格は全て税込表記【匠】コース¥16,000-▪️乾杯スパークリングワイン▪️座付季節の濃厚汁▪️小鉢大将厳選旬の逸品▪️前菜酒菜3種盛り▪️握り大将おすすめ本日の握り4貫・ヒラメ、玉ねぎ醤油・鯵、ねぎと生姜・金目鯛、トリュフ塩・青森県大間大トロ▷▷▷特に大トロは劇うま!口に入れた時のスッと身がトロける感覚。脂ものって最高に美味しかった♪▪️お造り旬の鮮魚お造り▪️小丼本日の小丼▪️蒸し物茶碗蒸し▪️握り本日のおすすめ握り4貫・寒ぶり・鯖・赤貝/山口県宇部産・車エビ▪️逸品牛、生雲丹の手巻▷▷▷大将はお肉と雲丹だから「うにく」と命名されてましたw黒毛和牛のサーロインと雲丹のマリアージュ。タレの甘さが更に雲丹の甘みを引き立てます。▪️汁物赤出汁▪️甘味季節のソルベと果物盛り合わせ握りとつまみがテンポ良く提供されます。気づけばこのお値段で、相当な満足度高い品数とお寿司のクオリティー。最後に出される濃いめのお抹茶も嬉しいサービス。お陰様でお腹は大満足^^大将との会話も楽しく素敵な時間を過ごす事が出来ました。
【住所】東京都渋谷区宇田川町32-15ヒューリック渋谷センター街4F-2渋谷センター街に位置する隠れた名店です!今回は会食で利用させていただきました!新鮮なネタと季節の盛り合わせが絶品でした!また機会があればお邪魔します🍣
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細