割烹 三長 渋谷
神泉/懐石・会席料理、割烹・小料理、魚介料理・海鮮料理、すっぽん、ふぐ
三長古い料亭を新しく生まれ変わらせた空間でいただく割烹料理.紅色の太鼓橋がかかる池に泳ぐ鯉を眺めるカウンター席.はじめに出てきたのは金魚鉢に見立てたきんきのお寿司仕上げには黄金色のカラスミが削られて鰻の燻製牡蠣の低温調理トマトのピクルス食べられる苔と土に大分県産しいたけステーキThe肉などなど信楽焼で炊く秋刀魚のなめろう土鍋御飯.もーそれはもー美味しいですよ😍.10品のコースだけどそれ以上あったと思う宝箱を開けるようなお料理の数々建物は築65年の料亭を改装してありますそんな建物を見るだけでも素敵な体験ですがそんな中でいただく旬の素材を活かした芸術的なお料理の数々大人である事を思う存分に楽しむことができるひとときでした割烹三長渋谷区丸山町6-1@kappousancho
.渋谷駅徒歩9分『割烹三長渋谷』.神泉駅からは徒歩2分ですね。渋谷を歩いていくとホテル街に趣のある建物。.何処となく懐かしい感じの店内でゆっくりと大人のお食事をしました。.この素材が、こんな風味、食感に?など味わったことのないものの連続でした。.写真が収まりきらなくてあと3品挙げられなかった。。。.
へぎそば匠 渋谷文化村通り店(たくみ)
道玄坂/郷土料理(その他)、居酒屋、天ぷら、そば
【へぎそば匠渋谷文化村通り店】渋谷にあるへぎそば屋さん。へぎそばって、へぎという器に盛るからへぎそばというらしいです。へぎそばは締めに、それまではいろんなおつまみいただきながらお酒楽しみました。渋谷文化村のすぐ近く、渋谷駅から徒歩7分くらいのアクセスです。
新潟の名物料理、へぎそばが楽しめるお店、へぎそば匠へ行ってきました!居酒屋メニューも豊富なお店で、栃尾揚げやカキフライ、下仁田ネギのバターソテーや卵焼き、さらにはチヂミなんかも味わえちゃうんです!お酒のラインナップも新潟県の日本酒はもちろん、そば焼酎やお茶ハイなど、豊富ですよ〜せっかく食べたへぎそばの写真、どうやら撮り忘れてしまったようで、文章だけですが美味しいんですよね〜タレがいろいろ追加料金で選べるのも楽しいポイントです◎
ネット予約可能な外部サイトで見る
とり茶太郎
渋谷南口/焼鳥
かねてから行きたかった【とり茶太郎】さんへ☆渋谷と代官山の間?、少し分かりづらい場所にお店はあり、店内はダウンライトのL字カウンター。この日は車だったのでノンアルで。本日の有機柑橘ソーダを。本日の、はひとつだと思ったら、酢橘、バレンシアオレンジ、晩柑とあり、晩柑のソーダからスタート。17:00入店の1回目、一斉スタート。海外からのお客様もいらっしゃった☆・枝豆の山椒オイル和え・手羽飯手羽中の骨を抜いて中に山椒ご飯詰め・むね肉のタタキ食べ比べ手前はほろほろ鳥、奥が比内地鶏ほろほろ鳥はたたきでも香り濃いめで美味しい。付け合せのおろし、なす、ミョウガも良い。いよいよ串がスタート。・ほろほろ鳥むねむねとは思えないほど、ふわっとジューシー・ほろほろ鳥砂肝味が濃いめ・ほろほろ鳥もも身がぶりんぶりんのジュワジュワ・鴨の胸腺初めて食べるふわふわクリーミーな1本ドリンクはバレンシアオレンジのソーダ。・宮崎地鶏のももユッケ風スライスピーマンはキンカンを潰して一緒に!・ほろほろ鳥ハラミ白玉ねぎソース白玉ねぎソースが美味い♡・比内地鶏のレバーふわふわ、とろーり。ちょっと臭みあり。・鴨ロースと黒イチジクオーガニック飼育のかすみ鴨鴨の旨味がたっぷり、肉質もギュギュギュ!・アイコトマト皮も剥かれて甘さのみ!・名古屋コーチンのむね肉と白茄子の揚げ出汁鰹と昆布のお出汁は優しいお味でほっこり・ほろほろ鳥ササミわさび山葵がいいアクセント。ササミだけどふわふわ、ジューシー・比内地鶏のねぎまネギはシャッキリ甘く、ももがぶりんぶりん。ドリンクは炭酸水に。・燻製三点盛りチーズ、比内地鶏、キンカンさくらチップで燻した香り高いひと皿。キンカンが美味しすぎた!!・鴨ハツ思いのほかアッサリ味。・松の舞シシトウ果肉も厚めで甘みがある・うずらのたまご(半熟)・つくねたれ。うずらの卵と交互に食べると至福♡※セットはここまでの20品追加・ぼんじりほぼ脂分だが脂が甘い。・手羽宮崎地鶏の手羽は身が締まって食べ応えあり。〆・鶏そば(しじみの焼き飯付)普通サイズで。最後はそばの汁で出汁茶漬け風にして楽しめた♡焼き鳥はどれも火入れや塩加減、間のお料理も全て美味しかった!!ご馳走様でした。
〜数多の鳥使い茶太郎〜皆さん。こんにちは🌞ZMAです🙏さてさて今年初の焼き鳥屋さん行ってきますか☆それも美味し〜い焼き鳥屋さんですよ😄✨渋谷にある「とり茶太郎」さんにお邪魔します🖐🏻最近巷でよく聞く名前のお店です。インスタや各メディアにupされてから一気に予約困難なお店になりましたね💦💦。前回載せた大塚の"蒼天"の出身で2013年南渋谷の地にお店を構えています🙂。茶太郎の特徴は他のお店と違って鳥の種類が一種類ではなく、複数の鳥を使用する点です😊鳥の食感、噛み応え、味わいの微妙な違いを楽しむことが出来ますよ😀。場所は渋谷駅から少し離れた場所にあり、注文はオーダーストップ制ですので美味しい焼き鳥をお腹いっぱい食べられます😊ではではアLet'sラGo❗️[ドリンク]○大信州酒造大信州純米大吟醸ちょっと辛口。でも後味はスッキリ。○新政酒造Earthアース-産土-2020"あぁ美味い"と声を挙げて言いたくなる旨さ。[コース]★ゴボウホロホロ鳥椀★茶太郎鳥サラダ★名古屋コーチンムネ★ホロホロ鳥ハツお椀は片栗をまわりに粉してるので旨味が逃げない椀です。茶太郎鳥というのはこのお店のオリジナル鳥🐔。しっかりと噛み応えがあります。★比内地鶏+茶太郎鳥セセリ★比内地鶏+茶太郎鳥ムネモモ山ワサビ★ホロホロ鳥レバー生の小松菜のサラダです。これが山山葵😯。以前、友人から聞いていた北海道のワサビです。うーん😋このサラダ。ボウル一杯食べたい🥗🥗レバーはバチクソ美味❗️酒がススム🤪🤪。。★鴨肉★軟骨のような、皮のような。★ネギマネギマの葱が大っきい‼️立派な太さ、甘味。まるでネギが主役みたい🤔。★キンカン、チーズ、鴨舌★漬物★エルフランスうずら卵つくね鴨舌はあんなに小さいのに旨味たっぷり❣️漬物のカツオ節はお隣"かつお食堂"のカツオ節を使用。ツクネは柔らかく、うずら卵は"蒼天"の頃からの名残りかな?★手羽メシ★茶太郎鳥モモ★胸線★ササミ★ソリレス手羽の中にご飯が😯。お弁当にしたら30個は食えるな😋。モモは硬ェ💧。ソリは相変わらずの美味。お会計¥13158(酒含む)ご馳走さまでした
外部サイトで見る
グルメ廻転寿司 まぐろ問屋 三浦三崎港 恵み 渋谷ヒカリエ店(ぐるめかいてんずしまぐろどんや みうらみさきこうめぐみ)
宮益坂/回転寿司
I渋谷何度もリピートしているお店◎駅直結で利用しやすい渋谷ヒカリエ6階にある職人こだわりの創作メニューも楽しめる最新回転寿司🍣平日の21:00頃伺いタイミング良く待ち時間なしで入れました◎いつもテーブル席だけど今回は初のカウンターでした!店内も綺麗で、回転寿司だけどレーンにはお寿司は流れておらず、タッチパネル注文式!提供スピードも速かった✨みんなお寿司って何皿食べるのー?🍣————————📍東京都渋谷区渋谷2-21-1 渋谷ヒカリエ 6F🚉渋谷駅🚶「渋谷」駅直結/渋谷駅から241m🌟食べログ3.27🕐11:00~23:00(LO22:30)💺55席(カウンター座席19席・ボックス座席36席)手前がカウンター席で奥にテーブル席があるよ◎📞03-6427-7998/予約不可🚬全席禁煙🗓定休日:休館日以外は原則営業💳カード可(JCB、VISA、Master、AMEX、Diners)/電子マネー可💰3,000~3,999円(ディナータイム)📱:-————————
マグロの問屋さんが経営する店らしいです。看板メニューのまぐろトロひっかき:ちゃんとしたまぐろのちゃんとした中落ちが軍艦にたっぷり乗っかっており、流石看板メニュー。ザ回転寿司といった感じです。まぐろトロ頭身:頭肉のことだと思いますが、美味しかったです。大トロ・中トロとは違った味わいですが間違いなくまぐろです。特選三点盛り(あら・はた・ほうぼう)これは、ダメ。回っているのではなくタッチパネルで注文しましたが作り置き感満載でした。まぐろほほ肉ユッケ:メニュー写真は、がっつり盛ってありましたが、これはそうでもありません。他はメニュー写真通りでしたけど。いわし(千葉県産):及第点以上です。美味しい。回る寿司としては、日本酒のメニューも充実。もう少ししゃりに味があるのが自分の好みです。美味しいマグロのいろいろな部位がいただけます。
外部サイトで見る
つるとんたん UDON NOODLE Brasserie 渋谷店
渋谷南口/うどん、しゃぶしゃぶ、居酒屋
大好きなつるとんたん。到着したのは日曜の14時前ごろ。少し並ぶかなと思っていたのですが、かなりの行列。そのほとんどが外人さんで、海外からも人気があるんだなあと感じます🍽ただ店内は広いので1時間弱で入れました☺️私が注文したのは明太子の卵とじうどん。つるとんたんの嬉しいところは3玉まで増量無料なところ。ただ1玉でもかなりボリュームがあるので私は1.5玉までしか食べられません🥺いつか、3玉、、食べるのが夢です。写真にもある通り、渋谷店限定メニューもあるのでぜひ足を運んでみてください☺️
渋谷スクランブルスクエアでおうどん。いつ行っても並んでるつるとんたん、平日午後も並んでました。ただお店が広いので回転がよくそこまで長い待ち時間ではなかったです。入るときに席の希望を聞いてくれるのでお時間のあるときは窓際希望にしてもいいですね。だいたい頼むのはクリーム系、この日も海老クリームのおうどんにしました。1430円。しっかり濃厚で麺に絡んでおいしい。至福の時間でした。
外部サイトで見る
牡蠣と和食。Ikkoku(イッコク)
神泉/すき焼き、居酒屋、オイスターバー
店名にもある通り、牡蠣が🦪おすすめなお店🏬何を食べても美味しかったです!生牡蠣は文句なしに新鮮でプリップリで美味しいです。土鍋ご飯は🍚個人的におすすめで絶対食べた方がいいなぁと思います😉ご飯は食べきれないとおにぎりにしてお持ち帰りさせてくださいます。サービス🈂️がいいですね〜牡蠣以外のメニューも美味しかったです!
こちらは最寄りは神泉駅ですが、各線渋谷駅からも徒歩10分圏内の全国各地の牡蠣が食べ比べ出来る海鮮居酒屋。ここでは以前に1日5食限定のデカ盛り海鮮丼ランチを頂き大満足だった記憶がありますが、今回はディナーで牡蠣を頂こうと訪問。まずは季節の前菜四種盛り合わせからスタートしましたが、キノコに無花果など秋が感じられるセンス溢れる一皿が提供されます。そこからは牡蠣の食べ比べに移行しましたが、まずは生牡蠣三種盛りを。本日はおまかせで岩手の大船渡、長崎の小長井、兵庫の室津をチョイスして頂き、ペアリングの日本酒は牡蠣に合わせるために作られた「YAMAWAforOyster」を。日本酒はほのかな酸味とさっぱりした口当たりが生牡蠣とよく合いますね。牡蠣の美味しさをより引き立ててくれるような味わいです。牡蠣に添えられた日向夏のポン酢も酸味控えめで上品なお味。お次は創作焼き牡蠣二種盛りを頂きましたが、これめっちゃ贅沢なやつ。片方の牡蠣にはイクラと大根おろしがトッピングされてて、もう片方には牛肉とウニがトッピング。こちらのペアリングには牡蠣のための日本酒IMAを。IMAは以前生牡蠣と合わせて飲んだことがありますが、甘酸っぱい白ワインのような味わいなので牡蠣だけでなくウニやイクラともちゃんと合いますね。その後の旬の一皿はカンパチのカマ焼きでしたが、脂が乗ったフワトロの身がいい塩梅に焼かれており、こちらも日本酒が欲しくなるお味。なのでここは兵庫県民として姫路の龍力の神龍錦と合わせます。ラストに提供された極土鍋御飯はまさしく「極」の冠に値するめちゃくちゃ贅沢な炊き込みご飯。なんせ牡蠣にウニ、イクラがふんだんに散りばめられてます。こんな素敵な〆には三重県生まれとして宮の雪の山廃仕込の特別純米をチョイスし大満足でフィニッシュしました。まさに知ってるとモテるお店ですね。
すし龍
宮益坂/寿司
すし龍(すしたつ)さんは、言わば高級レンジのお寿司屋さん。その雰囲気はとても洗練されている。店内は落ち着いた和風のデザインが施されており、木の温もりを感じられるインテリアが特徴的。照明も控えめで、リラックスした雰囲気を演出しています。カウンター席が中心で、職人が目の前で寿司を握る様子を見ることができ、視覚的にも楽しめます^^平日ディナー17:30に予約し伺いましたが、個室が人気なのかほぼ満席。今日はカウンター席で楽しみましたが、後からは海外インバウンド客も沢山訪れていて、大変賑わっておりました!そんな素敵なお店を切り盛りする大将の名は「中村龍馬」氏。つまりは、ご自身の名を冠したお寿司屋さんて事ですね!凄い!大将は昭和63年生まれの36歳。ギリギリ昭和世代の若大将。大将はとっても気さくな方で、自然とトークも盛り上がってしまいます♪若手の大将ですが、食べれば分かる!その実力!握る寿司はどれも一級品!!頼んだコースは驚愕の全26品!握りの合間の欲しいタイミングで、つまみや一品料理が提供されるのも、これまた満足度高し。お腹も満足だし、このお値段は相当お安いのでは!?大将のおすすめを言われるがままに、カマトロ&牡蠣も追加注文。お陰様で日本酒もかなり飲んでしまいましたwww日本酒ラインナップも豊富で、メニューにないものも出してくれるので、日本酒好きさんには堪らないと思いますよ!渋谷で上質空間、美味しいお寿司をお探しなら、確実に間違いないお店である事は確かです^^頂いたメニューは以下。特に私的オススメには☆印をつけました。[本日のオーダー]※価格は全て税込表記おまかせ握りコース(全26品)¥15,800-◉湯葉バフンウニ◉姫さざえ、タコの柔らか煮、フグのなめろう☆◉シロホシフエダイ☆◉アオリイカ◉トキシラズ◉キス◉ヒラマサのお造り☆◉メダイのウニ焼き◉新潟県佐渡市本鮪◉帆立◉大トロ炙り☆◉(追加)カマトロ生と炙りの2貫食べ比べ☆◉イクラ小丼ぶり◉縞鯵◉イサキ◉カツオ☆◉紫塩水ウニ、紫うに、バフンウニ3貫食べ比べ◉中トロ◉蟹の茶碗蒸し◉穴子◉卵焼き◉干瓢巻き◉(追加)長崎五島列島牡蠣◉赤出汁のお椀◉わらび餅
記事が気になったら「」で検索🔍本日はご紹介するのはこちら💁♀️💁♂️本格江戸前鮨が渋谷で堪能できる!美味しく食べるモデルのMiaちゃんとご一緒しました。@mw37103🐉すし龍🐉(すしりゅう)https://gf11418.gorp.jp📞03-6452-6180📞⏰月・火・水・木・金11:30-14:0017:00-23:00土・日・祝日11:30-14:0016:00-23:00⏰😴不定休😴🏠東京都渋谷区渋谷1-15-19東口二葉ビル4F🏠🚶渋谷駅から徒歩1分🚶♂️渋谷駅からほど近い場所にお店は存在する。店名が書かれた看板が目印だ。駅近のビルで使い勝手良し!炭火屋さんの横のエレベーターを使い4Fへ🛗中に入れば木の香りがほのかに香る。食事をする際にすごく落ち着く空間だ。2名で18時半に席を予約していたので、入店するといらっしゃいませ!と元気な声が聞こえてくる。︎まずはドリンクからいただきます◉【刻の一滴】(ときのいってき)シャルドネワイン樽貯蔵芋焼酎¥1100ソーダ割りを注文。独特な形にカットされたアイスが印象的な一杯。飲みやすい事、この上なし。最初に飲むならこちらをおすすめいたします。※サービス料10%いただきます◉【プレミアムビール熟撰】¥1100会社帰りに喉越し最高!◉《季節の逸品料理を織り交ぜて》おまかせ握りコース¥15800★逸品料理7種類以上先付け/前菜/お造り/焼き物/茶碗蒸し★握り13貫以上金目鯛/車海老/小肌/鯛/雲丹/大トロ/赤身/穴子/玉子★巻物自分で巻く干瓢巻きが美味い。★赤だし★水菓子ちょうど満腹です、ご馳走様でした🙏個人的に中トロ、時知らず、金目鯛、雲丹軍艦が飛び抜けて好きでした。都会の喧騒を忘れて、一息つける場所。"すし龍"おすすめですよ‼︎【コース内容】季節の色々な旬を沢山食べて頂きたいので、「少しずつの沢山」をご提供しております。握りと一品を織り交ぜながら、季節の旬魚や逸品料理をご提供します。
ネット予約可能な外部サイトで見る
てっぺん 渋谷 女道場(てっぺん しぶや おんなどうじょう)
センター街・公園通り/焼鳥、しゃぶしゃぶ、居酒屋、串焼き
I渋谷まだまだ穴場だけど奥渋にある隠れた名店!渋谷の奥地に佇む活気の良い焼き鳥が美味しい居酒屋「てっぺん渋谷女道場」向かい側に「てっぺん渋谷男道場」もあるんだけど「てっぺん渋谷男道場」は鉄板焼きが中心で「てっぺん渋谷女道場」は焼き鳥が中心らしい◎ほぼ満席状態だったので、予約していくのがおすすめ!接客も丁寧で、店員さんアットホームで行きつけにしたくなるお店。是非保存して行ってみてね🥺—————————❤︎注文したメニュー・お通し・極トロレバー(693円)・まぜそば(1,243円)・ぼんじり(280円)・自家製つくね(418円)・はつ(253円)・せせり(308円)・たこキムチ(?)も頼んだ気がする—————————📍東京都渋谷区宇田川町41-23 第2大久保ビル1F🚉渋谷駅🚶♂️渋谷駅から徒歩7分(神泉駅から605m)💰¥4,000~¥6,999(ディナータイム)🕐17:00-00:00🗓️定休日:不定休📞050-5592-8511(予約可)💺テーブル・カウンター(50席)💳カード可/電子マネー可/PayPay可🚬分煙(加熱式たばこ限定)🌟食べログ3.45📱:@teppen.onnadojo—————————
【渋谷】渋谷のてっぺんで友達の誕生日祝いをしてきました!てっぺんといえば店員さんの元気な挨拶から始まり、料理を出してくれる際にもパフォーマンスを披露してくれるのでお祝い事のタイミングでもよく使わせていただいてます!今回もありがとうございました!
五感で楽しむ串揚げ屋 生粋namaiki(クシアゲ ナマイキ)
宮益坂/魚介料理・海鮮料理、串揚げ・串かつ、居酒屋
「ストップ!」って言うまで止まらない、旬の食材を楽しむおまかせ串揚げを楽しめるお店😉・おまかせ串揚げ300円「ストップ!」というまで、お店のおまかせで順次串が提供されるスタイル!しかも常時30種以上、どの串も300円均一と魅力的な値段🥰今回は季節串も含めた20種を楽しみました!
(^^)串揚げは何故か食べすぎる!?1本1本ゆっくり出てきて味わっていると20本を超えていた!次回は30本目指してみます笑笑📍【】帆立うに黒毛和牛数の子天使の海老秋刀魚&舞茸賀茂茄子とイベリコ豚ささニラ牡蠣エノキのハーブ三元豚巻き鮭いくら椎茸の肉詰め銀杏キス大葉大山鶏のねぎまアオリ烏賊メンチカツ子持ちこんにゃく豚ヒレ玉ねぎもちベーアスパラマッシュルームフォアグラかに爪【GoogleMap】https://goo.gl/maps/nwDYwZnDVKTpU6YFA
外部サイトで見る
葉隠(はがくれ)
宮益坂/焼鳥、串焼き、焼きとん、もつ焼き
ここのもつ焼きは最&高です💯💯💯渋谷から15分くらい歩くのが難ですが、わざわざ行く価値あり!です!先輩から教えていただいたのですが、なんといっても串1つが大きい!縁日のジャンボ焼き鳥並みにあります🤥🤥大きくカットされたもつや肉がちょうどいい塩梅で焼き上げられてるんです!もうどれもとろけるくらい美味しくて新鮮!タレも塩もいけますし、ピーマンの肉詰めとかも地味におすすめ!!😭😭😭小鉢はコブクロ刺しかな生卵と絡めてニンニクが効いてめちゃくちゃ美味しい!レバーとハツは必ず食べていただきたい一品!!😍😍😍ぜひ行ってみてくださいー!
渋谷駅から徒歩10〜15分にある焼き鳥屋・葉隠さんに行ってきました。店内の雰囲気が、小洒落た昭和の雰囲気で最高でした!また、料理の方も最高で、肉厚ジューシーな焼き鳥やピーマンの肉詰めなどいろんな料理を堪能させていただきました😊ここは絶対また行きたいお店です!
外部サイトで見る
ぽつらぽつら
神泉/魚介料理・海鮮料理、和食(その他)、ダイニングバー、ビストロ
ワインも日本酒も楽しめる落ち着くお店です。ちょっとずつ素材からこだわった美味しいものが食べれるのが嬉しい♡素材の味を大事にされているのがわかりとても美味しかったです。また、変わった組み合わせがおもしろくこんな調理方法があるんだと楽しめます☺︎ショートコースは¥6600からですが、軽めなのでよっぽど少食や何か食べてきてない限り土鍋ご飯がついた¥8800コースがおすすめ。instagram@mogomogoaberu☝︎フォロー待ってます☺︎
⭐️ノドグロの茶碗蒸し百合根と出汁で、食感のバランスが絶妙⭐️カツオのカルパッチョと金時草のいくら乗せ⭐️生ハムと松茸の素麺⭐️フグの唐揚げ、南瓜のペースト金時草⭐️宮治豚のパルサミコソースどれを食べても、最高‼️日本酒とのペアリングがまた、合う‼️特に、生ハムと松茸の組み合わせは初めてな感じ宮治豚の甘みと、パルサミコソースとの組み合わせも半端なく美味しい‼️
まぐろとシャリ
宮益坂/海鮮丼
渋谷「まぐろとシャリ」まぐシャリ丼中(味噌汁付)1500円。渋谷にあるこちらは銀座の高級鮨屋「はっこく」さんの監修したマグロ丼専門店です。ランチタイムから通し営業なのもありがたい。カウンターの中には女性2名。注文は食券機で、まぐシャリという本マグロの赤身と中トロの盛り合わせのサイズ違いのみ。小から極まで五段階でシャリとマグロ両方のボリュームが変わるそうです。出てきたのはツヤツヤで見るからに美味しそうなマグロ。元々味が付いているのでそのままどうぞと。好みでわさびなどのせていただきます。みずみずしくて美味しい。パサパサしたマグロ丼って多いのですが、銀座で食べたマグロ卸しのマグロ丼並に美味しかった。シャリは赤酢で丼は底が深く見た目よりボリュームがありました。たしかに少しお値段はする印象ですが、ちゃんと美味しいので極なども食べてみたいです。
〜とびっきりのマグロを使った人気のマグロ丼〜皆さん。こんにちは🌞ZMAです🙏。今回はマグロ丼❗️食べに行きましょうか♪最近貧血気味で倒れそうな華奢なジマさんに栄養補給を与えないと💦💦💦(どこが華奢だよ😑。寸胴みたいな身体のくせに)渋谷にある「まぐろとシャリ」さんにお邪魔します🖐🏻。銀座の鮨屋"はっこく"の監修店として1年前にopen✨。最近はいろんなインスタの方が行ってて人気ですよね♪お昼過ぎに行ったのですが、席は満席❣️券売機で買うシステムですね✨。所謂、お店で食べられるようなマグロをマグロ丼にして提供してくれます😊★まぐシャリ丼¥2000ん(中の大)頂きます🙏。+卵黄¥100カウンターで待っていると到着❣️中トロと赤身のコントラストが綺麗ですね😍🙌。シャリは真っ赤になるぐらいに赤酢を使用。ではでは黄身を溶いて、、アンムッ‼️。。。ᑎᑎ(˶ᐢᗜᐢ˶)つ♡マグロ自体の柔らかさに加えて赤酢との相性もバッチリ👍👍黄身を溶かして食べて見ましたが、黄身が赤酢のツンッと来る酸っぱさをまろやかにしてくれるので万人の方でも食べやすいと思います🌟ただ、気になる点はマグロからドリップ(汁)が流れてシャリにあたるのでマグロをBOXから直接出してるので冷蔵庫等の鮮度管理をされた方がいいと思いました🥺ご馳走さまでした🙏。都心で質のいいマグロ丼として食べるのには値段とのバランスも悪くないと思います✨。皆さんもよしなに〜〜♪♪ほんじゃあ、まったねぇ〜👋👋店舗基本情報☎️お問い合わせ03-6820-1052🚃交通手段渋谷駅徒歩5分渋谷駅から465m⏰営業時間[月~日]11:00~21:00日曜営業定休日なし
外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る