Paul Bassett 新宿(ポールバセット)
西新宿/カフェ、ケーキ、パンケーキ、パン
・PaulBassett新宿西新宿駅から徒歩4分。新宿野村ビル地下1階に二年連続食べログ百名店に選ばれたカフェがあります。バリスタ世界チャンピオンのポール・バセットよるエスプレッソカフェPaulBassett。店内は吹き抜けもあり明るく開放感があり広々しています。先ずはレジにて注文。呼び鈴を受け取り好きな席に座ります。※お隣のサルバトーレと席が分かれているので少し分かりにくい場合があります。今回注文したのは・アイスラテ・数量限定エッグスラットロサンゼルス発祥のメニューでもあるモーニングで人気のエッグスラット。熱々マッシュポテトはベーコンやハニーマスタードで濃厚でコクのある味。それにトロトロの半熟卵が入ったグラスをスプーンでかき混ぜます。フワフワトロトロのクリーミーなエッグスラットを、カリッと焼き上げた薄切りのバゲットに乗せていただきます。サラダも付いたこのセット。軽めかと思いきや意外と重めで、なかなかのボリュームです。基本的には、おしぼり、水、バッシングなどセルフサービスです♪〜PaulBassettポール・バセット〜1978年オーストラリア生まれ2003年度「ワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC)」において、世界最年少、オーストラリア人としては初の世界チャンピオンとなる。シドニーを拠点として、コーヒー豆を焙煎する工場では自ら管理し、エスプレッソに関する情熱や知識を発信している。(HPより)住所東京都新宿区西新宿1-26-2新宿野村ビルB1F東京メトロ「西新宿駅」から地下移動可
バリスタ世界チャンピオンポール・バセットによる新しいコンセプトのエスプレッソカフェ☕️の新宿店新宿高層ビル群の一つ新宿野村ビル1階にあり、場所柄オフィスワーカーが多いですが、ランチ時でも比較的ゆったり店内はソロカフェにも、友人やデートにも使える居心地のよい空間🌱今回は移動中、あまりの暑さに水分補給でふらっと立ち寄りアイスコーヒーのみの注文でしたが、スタッフの方々の笑顔で丁寧な接客にホッとするひと時でした世界中から厳選されたコーヒー豆を店内で自家ロースト🙌新鮮な豆だけを使用した世界レベルのエスプレッソコーヒー☕️と言われるだけのことがある美味しさでした!ランチメニューやスイーツも美味しそう🎵常連になりたくなるカフェです☕️
サロン ベイクアンドティー(SALON BAKE & TEA)
新宿駅/カフェ、ケーキ、パフェ
新宿にあるSALONBAKE&TEAさんに行ってきました。ニューマン新宿の3階にあるカフェになりますよ。落ち着いた雰囲気のカフェでスイーツも美味しいので好きなんですよね。真っ白なパフェは林檎と柚子とショコラを合わせた林檎と柚子のホワイトクリスマス。ホワイトクリスマスをイメージしたパフェはさながら雪景色ですね。林檎や林檎アイスや柚子入りソースも入ってて豊かな香りが特徴ですよ。真っ赤なパフェは苺とローズとショコラを合わせた苺とローズのレッドクリスマス。苺とローズのアイス、苺ジュレ、苺、苺とローズとソースが使われています。バラの華やかな香りにショコラとピスタチオが足されて濃厚な風味に仕上がっていますね。
新宿NEWoManの3階にあるカフェ『SALONBAKE&TEA』。かわいくておしゃれな店内で、パフェやスイーツを楽しめるお店です。写真はフルーツモンブラン。いちごのクリームとひんやひしたいちごアイスが美味しかったです。
ネット予約可能な外部サイトで見る
ナタ・デ・クリスチアノ(Nata de Cristiano's)
代々木八幡/パン、ケーキ、スイーツ(その他)
富ヶ谷というか代々木公園というか代々木上原というかという馬車住所だと渋谷区富ヶ谷奥渋と言われてる場所にあるお店とても小さいお店で、一組づつしか店内に入れませんそんなお店ですが最高に美味しいエッグタルトが買えます!今回はノーマルエッグタルトと玉ねぎのオニオンパイを頼みました!そりゃ美味いですよねバターたっぷりのパイ家でホットコーヒーと合わせていただきました!チキンのパイも欲しかったのだが、売り切れておりましたので次回はそちらも買いたいと思います!ご馳走様でした!
美味しいミニパイたちがずらり🥧・セボラ(玉ねぎ)玉ねぎが甘くてジューシーで甘みもあり美味しい!たまねぎなのにパイと合わさってべちゃっとなっていないのがすごい✨・パステルデナタ最初噛んだ時のサクサク感すごい!カスタードクリームの美味しい甘さがあり思わず美味しいっ!と声に出すほど✨お土産にもいいなぁと思いました。
外部サイトで見る
ノワ・ドゥ・ブール 新宿伊勢丹店(noix de beurre)
新宿三丁目/ケーキ、チョコレート
⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉-̗̀東京で1番おいしい超人気フィナンシェ̖́-⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉𓊆noixdebeurre𓊇♡東京♥新宿♡📋mypick・焼きたてフィナンシェ♡cafeaaliyaで1人モーニングをした後はオープン前の新宿伊勢丹へ(ง•̀_•́)งお目当ては「noixdebeurre」(՞•̀֊•́՞)ฅ❤️🔥こちらは東京にある「日本橋三越」や「新宿伊勢丹」などに店舗を構える人気洋菓子店(ᐡ•͈·̫•͈ᐡ)“おいしさを生み出す原点であり続けたい”というコンセプトのもとひとつひとつ丁寧に作られた焼き菓子やケーキを販売しています(՞o̴̶̷̤̫o̴̶̷̤՞)なかでも「フィナンシェ」は毎日10~15回も焼き立てを販売するこだわりの逸品꒰⸝⸝ɞ̴̶̷·̮ɞ̴̶̷⸝⸝꒱この日は開店前から並んで一直線でデパ地下に向かったにもかかわらず行列(;_;)でも、無事ゲットできました*⸜(•ᴗ•)⸝*♡さっそく開封してみると……すぐにバターの風味をまとった芳ばしい香りを感じました(՞⸝⸝o̴̶̷̥᷅⌑o̴̶̷̥᷅⸝⸝՞)わァこの瞬間にもう至極の味わいを想像できてしまいますσ̴̶̷̤.σ̴̶̷̤♡使われている素材はスペイン産マルコナ種アーモンドプードルや、国産発酵バター風味豊かなきび糖など厳選されたものばかり🌸◦°素材本来の風味や味わいを楽しめるよう工夫に工夫を重ねて作られたフィナンシェなんだって︎︎𓂃⟡.·芳ばしい香りに誘われるように食べてみると想像以上の味わいに驚き……まずカリっとした食感を感じたあとにバターがジュワー(∩•̫•)⊃=͟͟͞͞❤︎❤︎❤︎そしてアーモンドプードルの風味が広がります⸜♡⸝なんといっても焦がしバターの風味がたまりません⁺。ᜊ(੭ɞ̴̶̷܁̫ɞ̴̶̷)੭♡♡コク深くてとてもリッチな味わいですが甘さはしつこくなくあと味は意外とさっぱり(՞ܸ.ˬ.ܸ՞)”今まで体験したことのないような食感と風味は間違いなく“至極の味わい”と呼ぶにふさわしいと思いました♪
絶対に外さない手土産と言ったらココ!ノワ・ドュ・ブールのフィナンシェ🙌外はカリ中はじゅわ〜😍風味豊かな味わいのフィナンシェは連日買い求める人たちの列が絶えません。都内では銀座2店と、新宿伊勢丹の3店舗のみ。並んでる間に欲しい商品や個数を記入します。フィナンシェは焼きたてフィナンシェがオススメですが、日持ちが3日間なので贈り物にはお日持ちタイプもあるのも嬉しいポイントです😊またフィナンシェ以外にもマドレーヌやカヌレ、美しい生ケーキたちも魅力的♡この日は丁度季節限定のレモンパイの焼き上がり時間に訪れたので、そちらも購入🍋爽やかなレモンカスタードと芳醇なバター香るサクサクパイ🥧も絶品😋包装も可愛いのでお手土産に悩んだ時にはオススメです🎵平日の13時で15分くらい並びました。時間の余裕があるときに、オススメします🙌
外部サイトで見る
ブレスカフェ(【旧店名】サロカフェ)
新宿三丁目/ダイニングバー、カフェ、ケーキ
🚩新宿三丁目Breathcafeブレスカフェ念願の1人でワンホールの夢が叶う!東京メトロ丸の内線・副都心線、都営新宿線新宿三丁目駅から徒歩3分。JR新宿駅東口から徒歩10分。店内はテーブル7席、横並びソファ1席。こじんまりしているが、観葉植物が多くゆったりできる。席数が少ないがひとつひとつの席の幅が広くゆったりできる。お一人様抹茶シフォン(1540円)抹茶を染み込ませたシフォンにあずきと生クリームをのせた和風のおひとりさまシフォンケーキ。キャンドルのような形のシフォンケーキの上に抹茶パウダーがかかったクリームがたっぷり。卵の味しっかりめのふわふわ食感。ナイフで切ると抹茶ソースが溶け出す。付け合わせの抹茶ソースはかなり抹茶の苦味を感じられる。シフォンケーキの中の抹茶ソースと同じ味わい。自家製濃厚抹茶ガトーショコラ(850円)抹茶好きのスタッフが考えた抹茶のほろ苦さが引き立つ甘さ控えめのガトーショコラ。普通のガトーショコラに比べたら甘さ控えめだが、抹茶の存在は弱く、チョコの甘さがメイン。抹茶好きな私には物足りないため、シフォンケーキの付け合わせの抹茶ソースをつけたらほろ苦さと甘さが絶妙なバランス。思ったより小さかったが、ずっしりめだったため満足感はあった。注意スイーツは全て14時からの提供。ワンドリンク制詳細はプロフィールのURLからブログをチェック!breathcafe📍住所:東京都新宿区新宿3-9-4増蔵ビル3階☎️電話:03-6380-6680⏰営業時間:月〜金12:00〜22:00土〜日祝11:00〜22:00💤定休日年末年始🚞アクセス東京メトロ丸ノ内線新宿三丁目駅(C6)徒歩1分
☆☆おひとりさまシフォンケーキで有名お店おひとりさまシフォンドリンク付き1,780円新宿三丁目駅から徒歩1分ほどにある、ブレスカフェさんはおひとりさまが楽しめるシフォンケーキで有名なお店‼️‼️直径10センチ以上はあるシフォンケーキ!!一人でこの大きさ?って思うけど、食べ始めたらシフォンケーキがふわふわで一人でもペロリ😋食べ切れるかな?って思った自分が恥ずかしい🥺たっぷり生クリームもしつこくなくて、いちごの甘酸っぱさをお互いに引き立てていて美味しい◎◎◎店内も落ち着いていて、店員の方の応対もすごくいいので新宿で買い物の合間の休憩にもおすすめ😍😍ドリンクはプラス200円とかでつけられるので絶対につけることをおすすめ◎ごちそうさまでした🐻🚞新宿三丁目駅徒歩1分🪑40席くらい🗺東京都新宿区新宿3-9-4増蔵ビル3F⌚️月曜〜金曜12:00〜20:00土日祝日11:00〜20:00※コロナウイルスの影響で営業時間など変更の可能性あり。
ビヤンネートル(BIEN-ETRE)
代々木上原/カフェ、ケーキ、かき氷
【百名店】こぢんまりとした癒しカフェ。[最寄駅]代々木上原駅→徒歩5分程度場所は数々のカフェやレストランが軒を連ねる、オシャレタウン代々木上原。その一角にお店を構え、百名店にも選ばれている人気のカフェです。店内はそこまで広くはないが、2010年にオープンしたとは思えない位の清潔な空間が保たれていて居心地よし。テーブルも小さいけれども、ちょこっと休憩するにはこの位のサイズ感でも問題なし。休日の15:00頃来店でしたが、イートインスペースにいたのは一組のみで、すんなり座れてラッキー。ズラリと並んだ色とりどりの美味しそうなスイーツ達を眺めつつ、早速食べていく![本日のオーダー]※価格は全て税込表記▪️アルモニ¥600-▷▷▷原材料:カシスムース、ジャスミンクリーム、フィユティーヌショコラ3層に分かれた見た目も美しいケーキ。カシスの風味と程よい甘さと酸味が際立つ、サッパリ美味しい絶品スイーツ。〈ドリンク〉▪️堀口珈琲のブレンドコーヒー¥550-コーヒーがカップでの提供ではなく、紙コップだったのが唯一の残念ポイントではあったが味が美味しかったのでOK!お土産スイーツとしても、喜ばれそうです^^後で気づけば、「ビヤンネートル」さんはパフェが有名らしく、、、そのパフェが食べられるのは、2号店のみ。次はパフェ目当てでいきます!ご馳走様でした!ぷはぁ〜。
【BIEN-ETRE】@代々木上原芸術的な、完璧すぎるパフェインスタ見て、10月は無花果だと知って急いで行ったよ(◠‿◠)無花果、黒胡麻、ゴルゴンゾーラ絶妙なバランスが声でるくらい感動この前テレビで見た、パフェで旅するってこういうことだと思う無花果好きすぎてやばい、どタイプすぎる少し大人な味が魅力的・今月の季節のパフェ¥2,500無花果/黒胡麻/ゴルゴンゾーラ@tabetaina_gram様、ご協力ありがとうございました😊
外部サイトで見る
カイサルカフェ(CAESAR Cafe)
新大久保/カフェ、ケーキ、かき氷
新大久保で大好きなコスメショップを見てまわり、ちょっと疲れたので休憩ー😋疲れた身体にスッキリ甘くて美味しいタピオカミルクティー🧋🤍を飲みました😋苦手だったけどスッキリして甘すぎないので飲みやすかった🧋18時40分でしたがフードは終了、ドリンクだけで残念でしたー🥲そしてアラフォーK-POP分からず…ご馳走さまでした。#🧋
韓流ファン必見カフェ!ポイント①指定のドリンクを頼めば、好きなカップが選べちゃう!俳優さんが多かった印象!推しのマグカップ探しも楽しそう♡私は最近「無人島のディーバ」をみたので、ヒョプさんにしてもらった!ラテアートも無料でしてもらえます◎そして、もう1人は今流行りのドラマ「涙の女王」のメインキャストのキムスヒョン!ポイント②ハチミツホットクが美味しい!店内は結構広くて、俳優さんの写真がたくさん飾ってある!日曜日でもオープン時間すぐはかなり空いてました!⇨新大久保のカフェの中でも、オープン時間が早いカフェ!ちょっと早めに着いたら是非寄ってみてほしい!
外部サイトで見る
ハーブス ルミネエスト新宿店(HARBS)
新宿駅/パスタ、喫茶店、ケーキ
・HARBS新宿ルミネエスト店@harbs19811976年にオープンしたカウンターだけの小さな喫茶店「メルローズ」が原点HARBS。 そして1981年愛知県名古屋市栄にHARBSの第一号店がオープン。 8号(直径24cm)の大きさにこだわったケーキが大人気に。全国各地、2014年にはHARBSNYCを出店。ランチタイムにオーダーしたのは☆lunchServiceパスタ一品・トマトとモッツァレラチーズみずみずしく甘みの強いミディトマトとモッツァレラチーズがたっぷり入ったトマトソースとバジルの爽やかな香りのパスタ。・レモンとパルミジャーノチーズバターとチーズのソースにレモン果汁をたっぷりと加えたレモンの酸味が広がる夏らしいパスタ。・ペスカトーレ海老・いか・ムール貝などの魚介がたっぷり入ったトマトクリームソースベースのパスタは魚介の旨みが凝縮された風味豊かなパスタ。この三種の中ではペスカトーレが一番さっぱりしていました。サラダミニサラダも、いつもドレッシングが美味しく満足度が高いですよ。本日のハーフサイズケーキ・グレープフルーツムースグレープフルーツの果実と果汁をそのまま楽しめるケーキ・レモンヨーグルトケーキレモン果汁をたっぷり加えた爽やかなムース。ヨーグルトババロアと二層に。ドリンク・アイスコーヒー・アイスティー(レモン・オレンジ)皮を剥いたフルーツ入りの爽やかアイスティー。自社工場で毎日手作りされる、厳選素材を使った添加物の使用を極力抑えたケーキが多彩に楽しめるのがHARBSの醍醐味。ところがHARBSの魅力はケーキだけではなく、サラダのドレッシングやパスタも抜群に美味しく季節ごとの、こだわりのレシピにも注目して欲しい。ご馳走さまでした。HARBS@harbs1981新宿ルミネエスト@lumine_est🍰#🍝#🥗#🍰
JR新宿駅東口を出てすぐにあるルミネエスト新宿の地下一階にあるカフェボリュームたっぷりで色鮮やかなケーキと、おいし挿れたてのコーヒーが楽しめます立地もよくて美味しいので、どの時間帯でも大行列してます。店内もとても居心地が良く海外の方も多かったですコーヒーはホットならおかわり無料で、種類も注文したやつから変えられるので色々な飲み比べもできて良かったです。深煎りのコーヒーがお気に入りでした
外部サイトで見る
ミニマル 富ヶ谷本店(Minimal)
代々木八幡/カフェ、チョコレート、アイスクリーム、ケーキ
代々木公園にあるミニマル富ヶ谷本店に行ってきました。チョコレート専門店でチョコレートの販売はもちろんのことイートインもすることができます。秋限定・数量限定のパフェがあるのでいただいてきました。BeantoBarチョコレートパフェはカカオが楽しめるパフェです。7カ国のカカオ豆を使っていていろんな国のチョコレートを味わうことができます。チョコレートに合う食材もいろいろ入ってるんですよ。芋羊羹、いちじく、りんごのフィナンシェも入っています。羊羹は意外でしたが思ってた以上に相性良かったですね。チョコレートパフェは1日15本の数量限定で10/1〜11月末まで提供予定のパフェになりますよ。
Minimal富ヶ谷本店。カカオと砂糖だけをつかったbeantobarのチョコレート専門店。秋限定のチョコレートモンブランはカカオの香りが芳しく、中には自家製アイスとおおきな栗がごろっと入っていました。おすすめの紅ほうじ茶とのペアリングも最高です。ドリンクとセットで1,600円くらいかな。秋限定の商品らしいのでタイミングが合えばぜひ。
外部サイトで見る
イエンセン
代々木八幡/パン、パン・サンドイッチ(その他)、ケーキ
代々木八幡にあるJENSENさんに初訪問してきました。デンマークの伝統的なパンを作っているお店でしたね。夕方に伺ったのですでにほとんどのパンが売り切れていました。ヒンベアスパンダワーを購入しました。ヒンベアスパンダワーはフランボワーズのジャムが真ん中に盛られたデニッシュになります。しっとりとしたデニッシュ生地にジャムがよく絡まりますね。ギフラはロールパン風な見た目ですが今まで食べたロールパンとはちょっと違いますね。表面が食感があって固めで中がふわふわ生地になっていました。
可愛いお店と、ふらっと立ち寄ったら百名店パーソナルトレーニングに向かう途中、サラダランチじゃ足りないな...なにかテイクアウトして食べなきゃと自転車で向かう途中に可愛らしいお店を発見。くるっとUターンし、食べログチェックしたら何と百名店!それはここにするよねW.店内はデニッシュが多く、私一人だけだったので品の良いマダムに伺うとデンマークのパンだから、ペストリーが多いとのこと。カメというネーミングのパンもあり、説明書もあったけど色々質問しちゃった。結局一番人気、テレビでもこれが紹介されるという物を購入。人目をはばからずパクリ!(水はトレーニング用に持っていたから)うん、さすが百名店。美味しいですね。これから運動するのに炭水化物、そして糖分も摂取できました。本当はゆっくり紅茶とともにいただきたいけど...。ごちそうさまでした。
外部サイトで見る
パティシェリア
新宿駅/カフェ、ケーキ
新宿に用事があったので新宿の百名店巡りをしてきました。まず1軒目に訪れたのがパティシェリアになります。新宿タカシマヤの地下1階にあるスイーツ店になります。面白いのが有名店のスイーツを取り揃えていていろんなお店のスイーツを購入することができることです。こちらのお店は食べログスイーツ百名店2023に選出されていますよ。ショーケースの中にあるスイーツから選んだのはシュークリームになります。パティスリータダシヤナギのシューアラクレームです。まん丸のキレイなシュークリームはシュー生地がしっかりしていて香ばしいですね。バニラビーンズが入ったカスタードクリームは適度な固さがあって卵の風味も感じられて美味しいですね。
奥さんの誕生日祝いのケーキ!仕事帰りに買いに行ってから帰りました!奥さんはご所望のチョコレートケーキ!俺は大好きなピスタチオのケーキ!どちらもとても濃厚で大人の味わい!濃いめのコーヒーとよく合う美味しいもの食べて、奥さんもご機嫌!これぞ正しい誕生日お祝いですな!あはは🤣
外部サイトで見る
テオブロマ 渋谷本店(Théobroma)
代々木八幡/カフェ、ケーキ、チョコレート
代々木公園にあるテオブロマ渋谷本店に初訪問です。手前が生菓子やショコラなどの販売。奥にイートインスペースがあって店内でスイーツをいただくことができます。ショーケースを覗いた時にキレイなモンブランがあって食べてみたいと思ってしまったんですよね。というわけで、ケーキは内子の栗のモンブラン。一緒にブレンドコーヒーをいただきましたよ。愛媛県内子産の和栗を使っています。モンブランクリームがたっぷり絞られていて、トップには大きな和栗がマロングラッセになって乗っかっています。中にはマスカルポーネクリームも入っていて濃厚かつクリーミーなモンブランに仕上がっていますね。
億渋エリアを散歩しながら代々木八幡の駅方面へ。カフェ活な友人と一緒だったので、途中に出てきた【テオブロマ】さんが街もなさそうだったので立ち寄ることに。店内は横に広い物販スペースがあり、焼き菓子やいろんな国の板チョコレート、焼き菓子その他がいっぱい。ショーケースの中には生ケーキが陳列されていました。私のオーダーは、・カカオティー・ショコラプディングカカオティーは初めて飲みましたが、チョコレートの香りがしつつ、お味はどちらかといえば紅茶というか中国茶に少し寄っている感じ。結構、あっさり。ショコラプディングはクリームやナッツ、キャラメルソースものっており、かなり甘そうな見た目の割に、中のチョコレートプリンがとても濃厚で舌触りも良く、それでいて後味はべったり、ではなく上品な香りが残る感じ。そう、おかわりできちゃいそうな軽さ。カレーやサンドイッチのランチも人気のようだったのでまた通りかかる機会があったら寄ってみたい。ご馳走さまでした。
外部サイトで見る
カフェ ウォール(cafe WALL)
新宿三丁目/イタリアン、ダイニングバー、カフェ、ケーキ
新宿cafewall新宿東口から徒歩10分.新宿三丁目駅から徒歩3分以前訪れたbreathcafeの近く。木のテーブルや観葉植物があり、柔らかい雰囲気。カウンター席や2人用、4人用テーブル、個室がある。平日14時頃先客2〜3組女性同士やおひとりさまがまばら。3種のよくばりおやつプレート(1900円)桜と苺のモンブランいちごのバスクチーズケーキチェリーとピスタチオのパフェ一押しはモンブラン!食べると桜の味がしっかりし、桜餅を食べてるような感じ。パフェはチェリーの酸味、ピスタチオやヨーグルトがさっぱりしていて、モンブラン、バスクチーズケーキが濃厚なため箸休め的な存在。バスクチーズケーキはしっとり濃厚なチーズだが、いちご感はあまりなかった。ドリンク込みでこの値段なら納得できるが、ワンドリンク制となると高めな印象。滞在中予約の電話がそこそこあったため予約して行った方が良さそう。
新宿の片隅にある小さくて可愛いカフェ☕️・3種のよくばりプレートを注文!桃とパッションフルーツのチーズタルト、桃と烏龍茶とヨーグルトのパフェ、紅茶と桃のショートケーキと桃づくしのワンプレート🍑🍑季節によってプレート内容が変わるみたいです☺️1人では多いので、友人と一緒に☺️3種類も楽しめて満足のデザート🍰でした!
ネット予約可能な外部サイトで見る