とんかつひなた
高田馬場/とんかつ

ひなたのお弁当!本来はお店で食べたかったのだが、今回はお弁当!15分ほど前にお店に電話して三元豚ロース弁当を注文車で行きサクッと受け取り持って帰りました!お店で食べればオリーブオイルと塩で食べられるのだが、お弁当だからソースのみ!まあそれでも美味いんだけどね!
とんかつ激戦区の高田馬場の中でも、1.2を争う人気店です。今回は初訪問でしたが、土曜日の10時30分に訪問しましたが、15人程度の行列でした。ただ、1巡目には入ることが出来ました。皆さん一押しの特選リブロースカツをメインに注文。リブロースですが、脂っこさは全く無く、旨味のみを感じる逸品でした。塩でいただくと、肉の香りや脂の旨味を感じられますが、ソースがまた美味しくて、すべてを包み込み、旨味を倍増させるものでした。単品注文したしきんぼかつはあっさりした柔らかいお肉で、とんとろかつは脂身を最大限に楽しめるものでした。こちらは、特にソースとの相性が抜群でした。
外部サイトで見る
星評価の詳細
王ろじ(おうろじ)
新宿三丁目/とんかつ、カレー(その他)
オープンは11時15分。日曜日の10時50分に到着しましたが、誰も並んでいませんでした。それからオープン前の時間に20人ほどの列が出来ました。メニューは、とんかつとエビフライのセットなどがありますが、一番人気はスパイシーな中にコクが強いカレーが柔らかいとんかつに掛かったとん丼!ほとんどの方が注文する定番メニューです!これを目当てに訪問しましたが、むしろ他の料理に感動しました!玉ねぎの甘味の強い豚汁は初めて食べる味わい。エビフライを単品で注文しましたが、中々その辺では食べれないエビの旨味がわかる逸品で、ソースとの相性も抜群でした!

新宿伊勢丹の裏路地にある老舗とんかつ屋さんのカツカレー!!通常は並んでいる印象ですが平日のランチタイム時から少し外れた時間帯で行列がなかったので4名でさくっと入れました!2回目の訪問♩地下のお席。どんぶりにご飯もぎっしり、3切れのとんかつはとってもジューシーでかなりのボリューム◎流行り?のスパイスきいたカレーというより昔ながらのほっとする旨味のあるカレーだと思います🤤✄------------------------------------✄店名:王ろじ(おうろじ)住所:東京都新宿区新宿3-17-21✄------------------------------------✄
外部サイトで見る
星評価の詳細
豚珍館(とんちんかん)
新宿駅/とんかつ、定食・食堂

めちゃくちゃ久しぶりの豚珍館!10年は来てないよなって感じ相変わらず人気で並んでますね!でも回転早いから良い今回はメンチカツセット!メンチカツと串カツですジューシーで肉肉しくこれぞメンチって感じ串カツも久々に食べたけど葱と肉とのベストなコラボ卓上の甘口ソースと辛口ソースミックスでいただきました!ご飯とほぼ大根の豚汁もお代わり無料なのも相変わらず!やっぱり人気なのがわかるお店ですね!ご馳走様でした!

とんちんかんという店名の、とんかつ屋さんです。新宿駅西口徒歩5分?くらいのところにあります。雨にも関わらず、列ができていた大人気店です。裏路地入ったビルの二階にあり、階段が急なのでそこは注意しましょう。列ができているからか、店員さんが先に注文を取っていました。様々なメニューがあり、ほとんどが1,000円しないお手頃価格です。私は800円くらいのトンカツとカニクリームコロッケのセットを注文。豚汁とご飯はおかわり自由です。席上には甘いタレと辛いタレが置いてあり、自分で好きなだけかけることができます。サクサクのカツを色々な味で楽しめるのはとてもよいです。豚汁もほんとにおいしく、おかわり自由とは恐れ入った!という感じなので、新宿に用がある際はランチやディナーで行ってみてください。
外部サイトで見る
星評価の詳細
とん久(とんきゅう)
高田馬場/とんかつ
高田馬場駅目の前にあるとんかつの人気店です。【注文】●黒豚リブロース定食3,000円黒豚とんかつは、リブロースと脂身少なめのロースが選べます。リブロースを選択しましたが、脂身がしっかり入っていますが、全くクドくないです。むしろ、ヘルシーにさえ感じるとんかつです。一緒に提供されるお塩との相性も抜群です。●海老フライ600円大きな海老フライはタルタルソースもついていて、普通に美味しい。【接客】スタッフさんは海外の若い方が多いですが、一生懸命日本語で接客されていて好感をもてました。【雰囲気など】とんかつ屋さんにしては広い店内ですが、オープンしてから20分で満席になっていました。

高田馬場でよく行くとん久。人気店は行列できるので、美味しくて比較的空いている(昼時は行列)こちらのとん久に来ます。今回は特選ロースカツ定食をいただきました。分厚く切られたロースは、いつもながら火入れがバッチリ。バッチリなタイミングなので、とてもジューシーで柔らかいです。特選は旨味も濃くてソースを掛けるのがもったいないくらい。やっぱり塩とマスタードでいただくのがベスト!豚本来の香りや味を楽しめる一品だと思いました。そしていつもながら、コシヒカリの炊き加減も良く美味しい。しじみ汁も好きです。キャベツは程よいシャキシャキ感。水っぽさがないもの好印象です。特選は肉が大きいのでボリュームあってお腹いっぱいになりました。ここはリピート!とん久(とんかつ屋)ランチ時間帯は行列高田馬場駅1,000〜3,000円
外部サイトで見る
星評価の詳細
とんかつ いちよし 高田馬場店
高田馬場/とんかつ、弁当

🏡_とんかついちよし高田馬場店📞_03-5330-2521📮_東京都新宿区高田馬場3-2-131F高田馬場にある【とんかついちよし】さんlunchで頂いた「ロースかつ定食」は、お肉は分厚くジューシーで衣はサクサクそこに甘めのソースをかけるともう最高💞大盛りのご飯とお味噌汁もついてお腹いっぱい幸せでしたぁ🐖𓌉𓇋🤍

高田馬場にあるとんかついちよし。高田馬場はとんかつ激戦区。このいちよし、ひなた、成蔵、とん太、とん久などなど、食べログでも3.5以上の有名店がひしめいています。その中でもコスパ最高と思われるこちらのお店は、ロースカツ定食で800円という価格。上ロースカツ定食でも1,250円ですから。今回は1時半頃に入店。満席で3組ほど待ってましたが10分ほどでカウンターに案内してもらいました。スタッフさんも多いので提供までの時間も早いので回転は早いほうだと思います。この日は上ロースカツ定食をいただきました。ちなみにご飯は何も言わないと大盛りになります。これが普通らしいです。おしんこ、しじみ汁が付いてきます。とんかつは結構厚みがあって、ちょうど中心部に火が入った感じで、柔らかくてジューシーです。衣は剥がれにくくサクッとしてます。ボリュームも満点。食卓にあるソースでいただきます。ソースは甘さが強いです。このソースをかけたとんかつをご飯の上に置いて、一緒にがっつくのが一番ですね!銘柄豚ではないのだろうけど、クセや豚臭さがなく、この価格で、このボリュームで、この味は大満足です。
外部サイトで見る
星評価の詳細
すずや 新宿本店
歌舞伎町/とんかつ、ハンバーグ

とんかつ茶づけの店『すずや』とん茶を知らない方のために説明↓まずは普通にごはんのおかずとしてとんかつを食べます(おいしい)。次はとんかつとキャベツをごはんに乗せて、お茶をかけてお茶漬けにして食べます(おいしい)。おいしいんです。新宿本店は、思いの外おしゃれな空間でした!アクセス▶︎新宿駅東口から徒歩約5分営業時間▶︎11:00-23:00※2023年7月時点

トンカツ茶漬けのお店🌿一番最初行きはじめたのは読んだ小説に出てきたからでした。行ってみたら美味しくて新宿でひっそりご飯食べる時にお伺いしてます🥰メインのトン茶はサイズを選べて、キャベツの味も選べて、とてもボリューミーです❣️キャベツとご飯はおかわりができるので、私はご飯1杯目はキャベツで、2杯目からトンカツとトンカツ茶漬けにしていただきます!ついてくる味噌汁はしじみ汁ととても美味しので、おすすめのご飯屋さんです💛窓際のカウンターは目の前のエキシビジョンがドンピシャなのでそこもそこもおすすめです!
外部サイトで見る
星評価の詳細
牛カツ京都勝牛 新宿小滝橋通店
歌舞伎町/定食・食堂、牛料理、とんかつ

京都勝牛新宿小滝橋通り店へ980円のオーソドックスな定食にLINE登録し590円を290円で利用し、牛カツ食べ放題プランにしました。こちらのお店はそれだけではなく、LINE登録するとご飯、お味噌汁、キャベツがお代わり自由になるので実質980円+290円=1270円(税抜)でお代わり自由の食べ放題になる。これは大食いには必見。タレも出汁醤油、塩胡椒、牛カツソース、すり胡麻、七味がありキャベツ用ドレッシングもあるので飽きずに味変を楽しみながら食事をすることができます。店内もスッキリしていて清潔感があります。注意なのが現在店内トイレが故障中です。要確認接客も店長さんと思われる男性がテキパキ働いていてお客様の要望を先取りしてくれるので安心して食事ができましたよ!牛カツ食べ放題は期間限定なので、確か9月31日まで。興味がある方はお早めに。

仕事帰りに利用しました。新宿西口駅を出てすぐのところにある路面店の牛カツ屋さんです。土地柄海外からのお客さんで賑わっており、平日の20:30ごろにお邪魔しましたがほぼ満席でした。店内にはカウンター席、テーブル席があり、ややこぢんまりとした店内です。今回は牛サーロインカツ膳に京玉、京カレーつけ汁を追加し、小判メンチも注文。注文したものが一式提供されるとテーブルはぎゅうぎゅうになり、御膳のボリュームの凄さに圧巻。塩や京玉、京カレーつけ汁、薄口のソースなどで牛サーロインカツをいただきましたが、どれで食べても牛サーロインの肉肉しさが楽しめて飽きがこない。サーロインを使用されているので柔らかく、ほんのりある甘みが特徴的です。赤味噌の味噌汁も程よい渋味が僕好みでした。小判メンチは衣がサクサクで中はジューシーで塩胡椒ベースの味付けが程よくこれもまた美味。揚げ物メインで食べたにもかかわらず胃もたれはせず、豪快に御膳を楽しめました。どの店員さんも愛想が良く気持ちよく利用できました。ご馳走様でした。
外部サイトで見る
星評価の詳細
Katsuプリポー
歌舞伎町/とんかつ
歌舞伎町のど真ん中とあって、日中から凄い人でした。今回予約しての訪問のため、行列をすり抜け店内へ。高級感があり落ち着いた雰囲気です。一人での訪問でしたが4人席に通されたので、かなり広々でした。席にはイロイロな調味料が並び、漬物なども自由にいただけました。注文したのは、サドルバックのロース。程よい脂身をさっぱりといただけました。また、ご飯は土鍋で炊くこだわりで、粒が立っていて美味しかったです!シメには、そのご飯をだし茶漬けにすることが出来るので、さっぱりして食事を終わることが出来ました。

(^^)/PrettyPorkFactoryさんで不定期開催のとんかつ🐖気づいたら初めましての梅山豚脂が甘くて美味しかったなぁ!飲まないつもりがボトルでワインが空いてしまった。美味しいものは友人と食べるのに限る。📜Menu🐖梅山豚ロース🍤車海老【SNSまとめ】https://lit.link/Kazushige📍ネット予約https://restaurant.ikyu.com/121007/
星評価の詳細
とんかつ檍のカレー屋 いっぺこっぺ 新宿御苑店
新宿御苑/とんかつ、カレーライス

ガッツリ食べたいという事でみんなで来てみた!今回は上ロースカツ定食にカレー追加!カツカレーにしないのがミソ!平日だとサービスランチもあるのでお勧めです!お店お勧めの塩で半分頂きご飯を食べすすめ途中からソースをつけたりカレーと一緒に食べたり色々味変しながら食べるのがお勧め!しっかり煮込まれたスパイシーなカレーも非常に美味しいですよ!ご馳走様でした!

おはようございます。今日もいい天気。高く高く広がる青空と太陽の光を浴びて、気分は高揚。いっぺこっぺのカレーに動揺。満足感あふれる土曜。今回食べたのはロースカツカレー(150g)1,200円(税込)です。とんかつは、噛めば噛むほどうまみを感じられる。おいしさの無限回廊。パズドラか!いや、五条悟か!食べた後もお口の中にうまみがほんのり残ります。カレーもコクとスパイシーさのバランスがちょうど良い上品な味わい。スプーンが止まりません。あれ、もしかして、これも無限、、、、無量空処か!また、こちらのお店のポイントはヒマラヤで採れたナマック岩塩があること!このナマック岩塩は硫黄の成分を含んでいるので、温泉卵のような匂いがあります。箱根でよく嗅ぐ匂いです。この岩塩をとんかつの断面に振りかけて食べると、なんとも言えない風味が口の中にふわっと漂います。なんとか言語化すると、特徴的な香りに負けないお肉のちょうど良い脂身で、舌の上が心地よい温泉みたいな状態、といったところでしょうか。はい、要するに二度寝に入った布団の中のような気分を味わえるということです。みなさんもいっぺこっぺでぜひ至福のひとときをお過ごしください!
外部サイトで見る
星評価の詳細
とんかつ伊勢 都庁店(とんかつ いせ)
西新宿/とんかつ、かつ丼・かつ重

★とんかつ伊勢都庁店…西新宿でのサラメシ、最後を飾ったのは「とんかつ伊勢」でした!1年ほど前までオフィスの隣のビルにも店舗があり、節目の日や勝負時には"お伊勢詣り"をしていた、思い入れのあるお店です。お決まりの、ランチ限定のサービス定食をいただきました。とんかつはもちろん、もご飯もしじみのお味噌汁もすべてが美味しく、西新宿での日々を締め括るにふさわしい逸品でした!沢山のお店に、ありがとうございました!

久しぶりに東京都庁へお昼時でしたので・・都民広場のB1の「とんかつ伊勢」さんへ私は「カキフライ定食」1,100円❗️連れは上ロースとんかつ定食!牡蠣は結構大きいです!タルタルソースも付いていました😄この値段ならお安い方かなぁ⁉︎美味しくいただきました😋
外部サイトで見る
星評価の詳細