すべて
記事
全国の人気エリア
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都750投稿
ajisai
食べログ3.78TOP5000一年?二年?やっと、やっと逢いに来ました。四ツ谷駅から交差点を渡り、しんみち通りにすぐ右手にお店はあります。開店前から行列になるそうで、すぐに分かると思います。入ってすぐに注文を取りに店員さんが来ました。事前にメニューを決めておいて良かった♪もちろんオーダーは↓*カキバター焼き定食1550円税込*トッピング牡蠣フライ2個440円税込牡蠣バター定食提供まで20〜25分念願の牡蠣バターです!見るからに牡蠣がプリップリの大粒です!3Lサイズはありそうです。牡蠣5個ベーコン1枚ポテトサラダレモンキャベツが1皿に入っています。別で白米とお味噌汁が付きます。卓上にはつぼ漬け、醤油、ソース、塩、和辛子、ドレッシングが設置。まずは牡蠣バターを一口!大きくて一口で口には入りません(嬉)小麦粉をつけて焼いてあり外はカリッと中はクリーミーでジューシー!牡蠣汁が溢れ出ます。バターの香りもたまらない…ソースは白ワインベースかな?自家製ソースで丁度良い塩梅でコクがあり美味しい。牡蠣バターのソースを含んだキャベツもまた美味しい♡牡蠣フライも大粒でサックサクの衣に中はシットリ柔らかい牡蠣が♡自家製タルタルソースはクセがなく酸味もマイルドで牡蠣フライが引き立ちます。10分で完食!お腹いっぱいです^_^タイミング良く10分で私は入れましたが基本1時間〜2時間は覚悟のこと。注文にもよりますがお客さん1人所要時間30〜40分かかると思います。平日の開店前が狙い目かと思いきや並ぶ列はそこまで変わらない様子です。土曜はかなり混むそうですよ!ご馳走さまでした!また伺います(^ω^)住所〒160-0004東京都新宿区四谷1-4-2峯村ビル1Fアクセス東京メトロ南北線四ツ谷駅2番口徒歩1分電話03-3357-6004営業時間月~金11:00~15:0017:00~21:00土11:00~15:00定休日日曜日、祝日席数13
投稿日:2021年2月25日
東京都200投稿
じゅりぽん
♡---四谷グルメ---♡東京を代表する牡蠣バター始まりましたぁ👏\(^o^)/並びは心得ていたので11時開店前から10時30分くらいに到着。前には3組並んでいて自分は4番目でした。これは余裕の一巡目。開店前からメニューを渡され少したって店員さんがオーダーと人数確認に来ます。もちろんオーダーはお目当ての▫️牡蠣バター1700円▫️カキフライを追加+480円昨年より少し値上がりしてます。これは致し方なしで🆗‼️牡蠣バターは450円で牡蠣40gが増量できますがこの後、お茶⁉️をしたかったので、そこはぐっと我慢してデフォでの注文。かつれつ四谷たけだ営業時間⌚【平日】11:00~15:00(L.O.)17:00~21:00(L.O.)【土】11:00~15:00(L.O.)🙅♀️日曜・祝日⏪️定休✼•
投稿日:2022年11月1日
東京都10投稿
mayu mayu
この時期限定牡蠣バター定食✨四谷しんみち通りにあるかつれつ四谷だけだに行って来ました。今年初の行列…寒かったです。店内は全部で13席あるのですが、回転はあまり良くないので結構待ちます。数量限定の特選もちぶたロースカツ定食は残念ながら売り切れ。牡蠣バターは美味しかったですよ〜。牡蠣が得意ではない私でも食べられました😊
投稿日:2020年1月8日
紹介記事
四ツ谷でランチをしよう!安くて手頃なおすすめランチ15選♡
四ツ谷に通い詰めた筆者が、ランチができるおすすめ店を厳選して15店ご紹介!四ツ谷には新宿通りやしんみち通り等のグルメ密集地があり、どこへ行こうか迷ってしまいますね♡今回は手頃で安い、ランチのおすすめ店を集めました。お昼ご飯にいかがですか?
4
ユーザーのレビュー
東京都400投稿
ロッシフミ
仕事仲間と来ました!いつも行列でしたが、今日はほぼ行列なく入れました!ジューシーでとても柔らかい!低温で調理するので定食が出てくるまで少々時間かかる!追加でメンチも注文これまたジューシーで美味いメンチ!
投稿日:2023年1月13日
東京都10投稿
glandcafe
イチオシの南の島豚特上ロースカツが在庫切れで、松坂豚特上ロースカツを注文。肉の旨味がすごすぎて驚くほどです。また、一緒に注文してササミカツは、とっても柔らかくて、口の中で溶けるような初めてのものでした。並べますが、また行きたいお店です!
投稿日:2022年12月11日
東京都1000投稿
おでかけ探検部
神楽坂で有名なとんかつ屋”あげづき”🤵🏻♂️南の島豚特上ヒレかつ¥3,245定食¥395南の島豚の特上ロースが食べたかったが売り切れ…フィレも美味しいんだけどやっぱりとんかつはあのあまーい脂をブシャーっと感じたい🤤@daiki.nemoto様、ご協力ありがとうございました😊
投稿日:2022年9月7日
紹介記事
【神楽坂ランチ決定版】ちょっと贅沢&おしゃれな21店をご紹介
神楽坂でちょっとリッチなランチを楽しみたい方必見!今回はカップルや友人同士、会社員の方にもおすすめの人気店21選をご紹介!神楽坂ならではのおしゃれな料理をランチでお得に味わってみませんか?和食・イタリアン・フレンチ・肉などのジャンルが楽しめます♪
5
ユーザーのレビュー
東京都1000投稿
おでかけ探検部
.両国で舞台の観劇に行く前に腹ごしらえ。両国では最も人気度が高い「とんかつはせ川」へ伺ってみました。よく、行列ができる一軒です。🟩ロースカツ三元豚を使ったカツはボリューム十分。和芥子、山葵、ポン酢が付いています。塩は岩塩が用意されています。「塩と山葵でどうぞ」と言われます。しかし、この業務用山葵は残念過ぎます。😵🟩メンチカツ単品で追加。なかなかしっかりしたメンチでした。※※※※※※※※※※※※※※※@jigenace777様、ご協力ありがとうございました😊
投稿日:2022年11月30日
東京都100投稿
nico
両国でサクサクやわらかなひれかつ。いつも並んでいるはせ川でとんかつをいただきました。さすが百名店、久しぶりにこんなに美味しいとんかつをいただきました。東銀座にもお店を構えてらして、そちらも大人気のようですね。ひれかつ1430円、ロースかつ1320円。ロースもいただきましたがヒレカツとはまた違うじゅわっとした美味しさ。お箸が止まりませんでした。並ぶ覚悟は必要ですが、接客もとてもよくリピしたいお店です。
投稿日:2022年9月20日
紹介記事
両国で安くて美味しいランチを食べよう♡おすすめしたいお店7選
両国にはランチにおすすめしたい人気店がいっぱい◎この街はちゃんこが有名ですが、ほかにも美味しい料理が楽しめるお店があるんです♪筆者がリーズナブルで美味しくて、ひとりランチにもおすすめのお店をご紹介!両国に訪れた際にはぜひ参考にしてみてくださいね。
ユーザーのレビュー
東京都200投稿
ZMA066
〜我々の味方❗️カツカレー‼️食べたら明日の活力間違いなし❣️〜皆さん。こんにちは🌙ZMAです🙏。今回は、、久々にとんかつ屋さんいってみましょう〜♪♪溜池山王にある「とんかつまさむね」さんにお邪魔します🖐🏼。溜池山王と赤坂駅の間にあるとんかつ屋の名店でお昼となると行列の嵐💦💦💦群馬県産の「和豚もちぶた」を使用し、ご店主が理想的なとんかつを揚げてくれるそうです☆★まさむねカツカレー¥1550頂きます🙏普通ならとんかつ定食を頼むんですが、とんかつ屋さんのカツカレーってあまり食べたことがないので今回注文してみましょう♪しばらくするときましたね😀❗️(✧Д✧)YES!!(✧Д✧)YES!!厚切りのとんかつとカレーに千切りキャベツのバランスの良い配置☆これは食い出がありますね♪♪じゃ、カツを掬ってぇ〜。一口でいっちゃいましょう💕。。アンムッ❣️。。(●ↀωↀ●)✧揚げたての熱々カツが口の中で肉汁ぶっしゃああああッと出てくるんですよ‼️それを周りの優しいカレーが包んで口の中でカツカレーというレベチな暴力味が襲ってきます❗️やっぱり美味いわ。。。カツカレー(pq´v`*)♪サイドの千キャベも1本も残すことなくしっかりと頂き、ご馳走さまでした🙏お茶を飲みながら一旦落ち着きましょう♪カツカレーはやっぱり我々の味方❣️カレーだけでもインパクト大なのに、カツが乗った瞬間、歓喜な顔をして待ってること間違いなしですね🤣🤣皆さんも赤坂は高級な食べ物多いですがカツカレー食べてpowerつけましょう♪ほんじゃあ、まったねぇ〜👋
投稿日:2023年2月10日
おてんばカメラ女子
平日のランチタイムは、近隣オフィス勤めの人たちが列をなし、いつ行っても並んでいる驚きのお店。本当に並ばないと入れないし、並んでも「今日は終わってしまいました…」ってなることも。とんかつやメンチカツ、カレーといった、ガッツリ系のメニューがうまい。なのに、どれもリーズナブルな価格帯。ちょっと店主(?)の方は、難しそうな人に見える印象がありましたが、きっとそこが料理へのこだわりにつながっているのては?と勝手に想像していました。こちらの写真はメンチカツ定食。衣のサクサクがたまらない。口をケガするかと思うほどのサックサク具合!なのに、中はジューシーが閉じ込められてるという感じ。今まで食べたメンチカツでダントツにうまかった!また行きたいんだけど、並ぶのに成功してなくてなかなか行けないんだよなぁ。===営業時間11時30分~15時00分、18時00分~22時00分日曜日定休日
投稿日:2020年9月30日
ユーザーのレビュー
東京都750投稿
Andy
【丸八とんかつ店本店】大井町のトンカツ屋さん。食べログ3.5超えの有名店。休日なので混んでるかなーと思いつつ、ピークタイム外したからかすぐ入れました。入り口のカウンターの奥にも席があり、どうやら上の階にも席があるようで、結構席数は多そう。サービスカツ定食を注文。昔ながらの銀のプレートにすこし黒目のとんかつが出てきました。安心できる味です。大井町駅から徒歩3-5分圏内でアクセスも良いです。
投稿日:2023年1月5日
東京都10投稿
Ayumu_
とんかつの名店丸八さん1階はカウンター席、2階は座敷になっていて、座敷に案内していただきました。注文したのはサービス並みカツ定食¥1,200。昔ながらのとんかつ屋さんで昭和の雰囲気の中で美味しいとんかつをいただけました。また行きたいと思います。
投稿日:2020年6月28日
紹介記事
衣が決め手!大井町のおすすめとんかつ店をご紹介
大井町でランチに行くとなると、どこへ行こうか迷ってしまいますよね。そんな時におすすめしたいのが「丸八(まるはち)」です。サクサク衣のとんかつが食べられます!魅力を紹介します。
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都400投稿
ヤジメシ ボリューム満点東京グルメ
目黒「とんかつとんき」ロースかつ定食(ご飯、キャベツおかわり自由、豚汁1回までおかわり可)2100円。食通には目黒とんかつ四天王とも呼ばれる目黒にある有名とんかつ店の1つ。営業時間は16時から。こちら目黒が本店で東高円寺、駒込、三軒茶屋などに系譜のお店がありますがカリッとした薄い衣と縦にもカットするスタイルが特徴です。店の中が広くていつも20名ほど並びがあります。メニューはロースかヒレか串かつ。入口で注文を伝えて空いてる待ち席で待ちます。順につめて並ぶわけでもなく不安になりますがちゃんと順番を覚えてもらってます。カウンターの席に通された後も少し待ちますが、目の前の10名ほどの調理人の方々のキビキビした仕事具合と美味しそうな油の香りが見ていて飽きません。そして、カリっと揚がったのが伝わってくるきつね色のとんかつ登場。揚げすぎと思われそうですが中のお肉は抜群の火の通り。カリっとジュワーでめちゃくちゃ美味しいです。最近は年齢とともに牛ステーキなどはロースよりヒレの美味しさが勝つようになってきましたが、とんかつ定食はやはり脂身の多いロースかつが好きですね。米に合いますね。ソースと醤油を交互にいただき、米をかっくらって脂肉たっぷりの豚汁で流し込む。たまの贅沢ですが最高でした。
投稿日:2022年6月19日
東京都10投稿
キューピーケチャップ
目黒4大とんかつのひとつ、とんき。駅から3分位のところにあります。めちゃならん並んでます。衣が美味しいです。上のテーブル席では、ザキヤマ一家が食べてました。御馳走さまでしたmm
投稿日:2020年1月15日
13
ユーザーのレビュー
ゆんゆん
韓国の番組でここが出てましたので、名古屋に旅行行く前からここは必ず行くっと決めてました!しかも行くなら本店でしょと思い、わざわざ電車の乗ってって来ました。人がとても多くて、少し待ちましたけど、上にかけてくる味噌がとてもとんかつと合いました❣️
投稿日:2023年5月27日
愛知県10投稿
ポン
クマ散歩:矢場町で古い友人に出会うTheBearhadareunionwithGoodOldBuddiesatYabacho!♪☆(^O^)/
投稿日:2022年2月8日
愛知県5投稿
みー
行きました!名古屋名物の味噌カツが食べられるへ🐷ここ矢場町にも何店舗かあり、事前にリサーチしていたお店は定休日だったのですが、本店も近くにありせっかくなので本店へ。味噌カツと普通の豚カツが食べられるハーフ&ハーフの定食を。1人前にしては大きいカツでした…!がどっちのカツも美味しくて、名物の味噌カツも食べられて大満足でした😊💓
投稿日:2022年1月17日
紹介記事
名古屋の名物グルメおすすめ21選!ご飯ものからスイーツや有名喫茶店も紹介
名古屋の名物グルメを21つ紹介!名古屋は「なごやめし」という言葉があるほど、特徴的な食文化で有名なグルメ激戦区です。名物「味噌かつ」「手羽先」をはじめ、名古屋の喫茶文化を象徴する喫茶店やスイーツまで、おすすめの食べ物がたくさん!ランチやお土産探しにもおすすめです。名古屋観光の際にも、紹介しているさまざまな名物グルメを堪能してみてください。
14
ユーザーのレビュー
東京都10投稿
55kazuharu
高田馬場でよく行くとん久。人気店は行列できるので、美味しくて比較的空いている(昼時は行列)こちらのとん久に来ます。今回は特選ロースカツ定食をいただきました。分厚く切られたロースは、いつもながら火入れがバッチリ。バッチリなタイミングなので、とてもジューシーで柔らかいです。特選は旨味も濃くてソースを掛けるのがもったいないくらい。やっぱり塩とマスタードでいただくのがベスト!豚本来の香りや味を楽しめる一品だと思いました。そしていつもながら、コシヒカリの炊き加減も良く美味しい。しじみ汁も好きです。キャベツは程よいシャキシャキ感。水っぽさがないもの好印象です。特選は肉が大きいのでボリュームあってお腹いっぱいになりました。ここはリピート!とん久(とんかつ屋)ランチ時間帯は行列高田馬場駅1,000〜3,000円
投稿日:2023年3月26日
東京都300投稿
akira042
高田馬場駅から徒歩3分の「とん久」に行ってきました。ミックスフライ定食をいつも頼むんですが、ボリューム満点で夜ご飯にバッチリです!サイドについてるスパゲッティがめちゃくちゃ美味しくて、個人的にツボです。
投稿日:2022年5月31日
紹介記事
【高田馬場】とんかつの激戦区で食べるならここ!おすすめ決定版5選
高田馬場はとんかつの激戦区!高田馬場には安いお店から行列店まで、たくさんのお店があります。美味しいお店が多いので選ぶのが大変ですよね?そこで、今回は数あるお店の中でも筆者が厳選したおすすめのとんかつ屋さんを5選ご紹介します!
18
ユーザーのレビュー
東京都300投稿
akira042
かつ吉。水道橋駅からすぐ。休日、ランチをいただきに伺ったら10組くらいの行列が…。いただいたのは、かつ丼柳川風(ロース)。うどんの上にかつととろろが乗っています。お出汁がよく染みておいしい!追加で食べたカニクリームコロッケもカニの身がごろごろで食べ応えがありました。
投稿日:2021年7月25日
紹介記事
【水道橋でランチ】イタリアンからラーメンまで!おすすめ11選♪
水道橋駅周辺には、安い&美味しいランチのお店がたくさんあるのはご存知ですか?今回は、東京ドームや後楽園などで休日を満喫したいあなたに、おすすめのお店を11選ご紹介します!水道橋駅近くで、イタリアンやラーメンなど絶品ランチを堪能しよう♪
ユーザーのレビュー
東京都1000投稿
おでかけ探検部
【かつ壱】.◇東京都:目黒駅より徒歩2分.目黒のとんかつ四天王でいただくヒレかつランチ.とんかつ激戦区目黒の老舗かつ壱さんに行ってきました。塩、ソース、カラシと食べ比べましたが、やはり塩が1番好きですね。.キャベツも大盛り、みそ汁の具材もシジミで大変満足でした!.◇食べログ:3.57@oishiiii_tokyoさんご協力頂きありがとうございます♪
投稿日:2022年10月11日
東京都200投稿
タマキチグルメ
【タイトル】“かつ丼も旨し”【最寄駅】目黒駅、徒歩2分【来店時間】水曜日、20時頃【用途】ディナー【定休日】日曜日【予約】なし【待ち時間(店外)】15分【利用人数】1名【予算】1,000〜2,000円【注文内容】かつ丼ソース味(ロース)1,150円【概要】とんかつ激戦区目黒。そんな目黒のとんかつ四天王の一角「とんかつかつ壱」目黒駅前のビルの地下に位置しており、外観から老舗感がヒシヒシと伝わってきます!平日のディナー帯でもそこそこ混んでおり。特に30〜50代のサラリーマン男性の1名飯もしくは同僚とビールととんかつを味わってる方が多いお店でした!ビルの地下ってこともあって少し新橋感がでてましたw(ニュー新橋ビル的な)【レポ】☆かつ丼ソース味(ロース)1,150円ロースかつ定食を食べようと思って来店したものの注文間際に気が変わり「かつ丼」をオーダーする自分がいました。ただ卓に届くとイメージしていた「かつ丼」は異なっており。「あー、ソースってそういうことか!」ってなりました。(卵が乗っているイメージでした)ということで、あまり期待値高くない状態で食事を開始したのですが、いい意味で期待を裏切られまして「普通にうまいじゃんこれ」ってなりました。写真を見ていただくとわかる通り、ライスの上にキャベツとソース付きのとんかつが乗っているという非常にシンプルな食べ物になるのですが、かじったときに出てくるとんかつの旨味が一味違う。続いて、ライスの上に乗っているキャベツ・ライス・とんかつをまとめて食べるのですが、これがまたたまらない。これを求めて多くのお客様が長くリピートされてるんだろうな、というのがわかった気がしました★ご馳走様でした!
投稿日:2022年8月13日
ユーザーのレビュー
東京都200投稿
YYY🌈
📍とんかつにし邑銀座にある破格な価格のとんかつ定食屋さん!ランチ1500円からあり、揚げたてサクサクで食べられます🐷‼︎普段から並んで待っているお客さんが多いそうです!それほど人気店なことがわかります😌とんかつはランクがあり上ロース?は中身がレアのような見た目でとろけます!ご飯おかわり一杯まで無料ですのでたくさん食べたい方オススメです👍電話にてテイクアウトも可能です!
投稿日:2022年9月16日
東京都1000投稿
おでかけ探検部
銀座「とんかつひし邑」平日限定で営業をしているこちらのトンカツ屋さん。2017年からとんかつ百名店に選出されています。※2020除平日18時30分に訪問も未予約のため30分ほど外で待機。豚カツですが塩とよく合いました。豚カツも去ることながら、豚汁が異常に美味しい。具沢山で濃厚、味がよく染み込んでいます。全体的にバランス良く銀座でこの費用対効果は最高クラスです。平日の時間は限られますがお時間ある方は是非😌========MENU========◆上ロースカツ御膳🌟食べログ:3.67💴実費費用:1,500円📝@milkywings556様、ご協力ありがとうございました😊
投稿日:2022年8月30日
東京都200投稿
じゅりぽん
♡----東銀座ランチ----♡一番好きなとんかつ屋さん♥️にし邑さん。11時回転時間に、出遅れ、到着したのは1125くらい。カウンターだけの座席は埋まり半数程度。暑いからか、まだ、予想外に空いていた🎵鉄板大好きメニュー▫️上ロースカツ定食💴1500円ご飯🍚(お代わり可)、キャベツ(お代わり可)粕汁の豚汁(お代わり有料)この厚み♥️脂身あるけど、うぇってならない脂身😂が癖になるにし邑さんのとんかつ。昔に比べたら、徐々に値上がりしたけど世の中の情勢仕方ないし、これでもかなりコスパ良いなぁって、思える。岩塩ガリガリして、ソースはキャベツに。お母さんが盛ってくれた、美味しいご飯🍚と肉汁麗しのロースカツをお口に頬張り😋😋😋うんまぁ♥️はぁ、やっぱり好きだわぁ✨チャキチャキお母さんの切り盛りで店内無言な雰囲気の中、黙々と食べ進めるの😂でも、あーんなだけど、お母さん、気遣い出来る優しい方です。お父さんの揚げも健在👏他のメニューも、食べたいんだけどいつも、これにしちゃうんだよなぁ😅いつか、夜、飲みながらつまみメニューも食べてみたい😌お腹いっぱい♥️ごちそうさまでした🙏✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼とんかつにし邑⌚ランチ月~金11:00~14:30📍東京都中央区銀座3丁目12−6✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
投稿日:2022年7月27日