牛かつ 壱弐参(ぎゅうかつ いちにさん)
秋葉原/天ぷら・揚げ物(その他)、牛料理
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3701533/medium_7847a175-e25a-4c95-9134-c70f70b2f8ab.jpeg)
おいしい牛かつ食べました! 入店時も退店時もずっと行列ができている人気店です。 道路を挟んでお店の反対側にも並びができます! そして、並んでいる方はほぼ全員外国人!海外の方に有名なお店なんですかね。 待っている間、いろんな国の言葉が聞こえてきます。この場所だけグローバルな空間でした。 1.5枚の牛かつを注文しましたが、とにかく美しい!自分で焼き台で焼いてからわさびしょう油やポン酢で食べるスタイルです。 とろろもトッピングしました。 普段なかなか食べることがないこともあり、とんかつとはまた違った肉の旨味や食感、脂の強い甘味に特別感があり魅了されました! すごくおいしい! 強い脂に最初は惹きつけられましたが、その分体への蓄積も早く、ちょうど1人前を食べたあたりで激しい胸焼けに襲われました。 焼き加減も最初は軽く焼いて食べていたのが、脂が落ちるように徐々によく焼き→よくよく焼き→よくよくよく焼きへとシフトチェンジ。 最後は、よく×32焼きぐらいまで焼いてギリギリ完食しました。 欲張らずに1枚にしておけばよかった! 隣で食べていた外国の方も数切れ残した状態で箸を持つ手が完全に止まり、苦悶の表情をしていました。。 脂による胸焼けは世界共通なんですね。 また食べに行きたいと思う魅力的な料理でした!インスタもよろしくお願いします!@40s_gourmet
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/640896/medium_39c6eccf-abf2-4323-8851-eee6e91bc293.jpeg)
数年ぶりに食べにきた牛カツを食べに来たが俺の知らない牛タンカツなるものがあったのでどちらも食べた勿論最高の美味しさ
外部サイトで見る
星評価の詳細
もり一 神保町店(【旧店名】もりいち)
神保町/回転寿司
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2915429/medium_7727ec4b-e72e-40e8-8477-5ae8185b16a6.jpeg)
【】【】行ってきました(∵ゞ🥢食べログ3.49💰2人で7,000円くらい🚶♀️神保町駅から3分🍣赤酢シャリの屋さん神保町ランチ✨️カレー🍛一択だったのに暑さで却下されへ。神保町って海鮮系少ないよなって思いつつ…うまいっ‼️回=͟͟͞͞🍣転=͟͟͞͞🍣だからなめてたけど赤酢シャリが美味しいのよ♡しかもネタの鮮度もよくて、けっこモリモリ(*•̀ᴗ•́*)و̑̑食べたよね。特に1枚目のトロ、ツブ貝なんか美味しかったな~。そして店内は清潔感あり、店員さんが元気で気持ちイイ✨ただポジション難しいよね💦回転で高くても満足な根室花まる、活美登利、おのでら、とやま鮨などのラインナップとスシローなどのチェーン店との間のクオリティと値段感だったりなので……物価上昇に伴う企業努力って大変だよなぁってつくづく。🤣
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3077338/medium_4900e9e2-189d-488b-8463-5074fc153ac7.jpeg)
旨い回転寿司❣️〜赤舎利もり一(もりいち)〜はい❣️一皿180円❣️しかも赤舎利あかしゃり❣️赤舎利とわ⁉️【白酢ではなく、赤酢と米を混ぜ合わせてつくったシャリのことです。赤酢は酒粕を醸造させたもので、米を醸造させた白酢よりも香りが強く、まろやかな味わいがあります。...いまでは取り扱っている寿司店が少なくなった赤シャリですが、江戸時代に江戸前寿司が流行り始めた頃にはとても一般的なものでした。】〜つう‼️由緒正しいやつでっす😵👍〜って事で❣️前置き長かったんですが❣️中々見ないですよね😵⁉️赤舎利のお寿司🍣❣️ネタがまた新鮮です🤗♫基本の赤身【1枚目】は勿論❣️イカ【2枚目】トロ【5枚目】がコン盛り❣️嬉しいですよね🤗茶碗蒸しがまたイケてる🤗それぞれに赤舎利がまた合う❣️そんなもり一に❣️行ってみて下さいね😵👍✨〜住所〜東京都千代田区神田神保町2-24-6
外部サイトで見る
星評価の詳細
日本橋 玉ゐ 日本橋室町店(玉い たまい)
神田/あなご
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3610424/medium_b7eb7a5c-0688-47f8-9643-e0191e0f39bd.jpeg)
〜たぁまぁいぃぃぃぃぃぃぃっ‼️‼️‼️〜皆さん。こんにちは🌞。ZMAです🙏。今回は暑い夏、今が旬の食材をご紹介します👍日本橋にある「玉ゐ本店」さんにお邪魔します🖐🏽。穴子専門店の名店です😊。創業は2005年と伝統と老舗が並ぶお店の日本橋の中では新顔✨。実は穴子は年中獲れているイメージがありますが、旬は8〜10月。初夏から始まるこの季節の穴子は脂がのって美味いとされています😉。今日はそんな穴子専門店のお店でいただきましょう♪開店前から多くの人が並んでますね(・∇・)。。オススメはめそっこ(穴子の幼魚)ですが、ここはオーソドックスなメニューをお願いしましょう☆★中箱¥3600(煮穴子)頂きます🙏。お)^o^(来ましたね❗️鰻のようにお重で登場し、薬味も添えられてる。ではではアープン❣️。。(💓∀💓)❤️🔥鰻よりも色白で艶やかな身にタレを塗してあって美味しそう😋😋♪ではそのままで、、アンムッ❣️。。ヽミ´∀`ミノ<。。柔らか〜〜〜。。ちなみに"焼き"で提供も出来ますが煮た穴子はホロホロと口の中で柔らかくタレもご飯と相まって美味し❗️さて、、穴子はひつまぶしのように食べることが出来るので薬味とお出汁で頂きましょう♪うーん(●´ω`●)。。胡麻、ネギの香りがさらに食欲を進める。。ご馳走さまでした🙏。遠方からいらっしゃる方もこの江戸グルメを食べて満喫できたら幸いだと思います。皆さんも良しなに。ほんじゃあ、まったねぇ〜👋👋。店舗基本情報☎️お問い合わせ03-3272-3227予約可否予約可席予約は夜のみ持ち帰り予約は昼夜🚃交通手段日本橋駅から107m⏰営業時間月・火・水・木・金11:00-14:30L.O.14:0017:00-21:30L.O.21:00土・日・祝日11:00-15:30L.O.15:0016:30-21:00L.O.20:30
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3682706/medium_ee8355dd-8328-43d3-9813-ea913180b087.jpeg)
うなぎが食べたい!!!でもうなぎ高え!!!!大学生には無理!!!!!そんな時に検索かけてたら穴子のめちゃくちゃ本格的で美味しそうなお店を見つけました。【日本橋玉ゐ日本橋室町店】めちゃくちゃ高そうな雰囲気な反面、意外と2,000円〜からでも食べられる、良心的な価格設定に驚きました🫢🫢とろけるような美味しさ。うなぎは高くて手が伸びないけど…そんな時には穴子料理がコスパ良くていいかもしれませんね。他にも店舗あるみたいので、今度はそっちの方にも足運んでみたいと思います✨
星評価の詳細