銀邸とり馬 赤坂見附店
永田町/居酒屋、ダイニングバー
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3553737/medium_cb850936-c766-4c23-a117-8d0b24d7f008.jpeg)
帰りに赤坂見附でご飯...余りの暑さに、駅すぐのところで「すぐ入れますよ、完全個室です」というお兄さんと目が合ったら、なんとお店は目の前とのこと。地下だけどWiFiも完備で個室空間も広く、店内はとても綺麗でいい感じ!!オーダーはタッチパネルだから、店員さんもお料理を持ってくる時にしか会わない、今の時代にあったシステム。乾杯はゆるっと!?健康的にトマトサワー!お通しはおひたし。生ハムサラダ鳥刺し馬刺し軟骨ネギママグロユッケ胡瓜タタキももの網焼きミルクレープをシェア。実は日本酒もいいのあった!が、ドリンクは種類多めでとにかく飲み放題が安いので飲み放題で♡安心だよね、飲み放題。特にこだわり酒場のレモンサワーはおなじみのタンブラーをキンキンに冷やしたので出してくれるから今年の暑さにはめちゃくちゃ嬉しかった♡お料理はサラダはボリューム大!「とり馬」さんだから鳥刺し、馬刺しなども頼んでみたよ!焼き鳥はふっくらいい塩梅。ももの網焼きが地鶏なのかな、すごく美味しかった!!店内は男女、年代関係なく多くのお客さんがいて、単品飲み放題もひとり2品頼めばいいそうなので、赤坂見附で綺麗なお店で安く飲みたい人にもオススメ。ご馳走様でした。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3711904/medium_6ee0af3a-e317-4f7b-a26b-598651f53905.jpeg)
仕事終わりの飲み会で予約して利用しました。赤坂見附駅から歩いてすぐのところにある居酒屋さんです。店内は広くて比較的落ち着いた雰囲気でした。扉付きの完全個室席が多くあり、今回案内された席は4人掛けのテーブル完全個室席でした。とりあえず生ビールで乾杯。生ビールはサントリーのプレミアムモルツ。注文したらすぐに提供される速さ、ジョッキの冷え加減、泡の量のどれも良くて美味しくいただけました。ビールを注文した際一緒におつまみキャベツとシーザーサラダを注文しましたが、この2点も提供が速くありがたい。おつまみキャベツは塩気が程良く、定番のおつまみとしての役割をしっかり果たしてくれて、シーザーサラダは温玉が乗っていてボリュームも充分。濃厚なシーザーサラダでした。お刺身はサーモンを注文。やや厚めにカットされていてサーモンの脂が甘くて美味しい。チキン南蛮は衣がカリカリで中はジューシー。酸味が効いたタルタルソースと甘酢ダレがたまらないです。ホッケ焼きは肉厚でお酒が進み、牛たたきはお肉が柔らかくてこれもまた美味!焼鳥はねぎまとつくねを塩で注文。どちらも塩と胡椒が振られていてややスパイシー。食感も良くて安定の焼鳥でした。デザートにミルクレープもいただき、しっかりお腹いっぱいになって退店。1人あたり4000円ぐらいでしっかりお腹いっぱいになれてお酒もしっかり飲めたのでコストパフォーマンスの面も満足度高めです。ご馳走様でした!
星評価の詳細
NoruraDa(ノルラダ)
赤坂/懐石・会席料理、割烹・小料理、焼肉、韓国料理
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3553737/medium_cb850936-c766-4c23-a117-8d0b24d7f008.jpeg)
初めてのイノベーティブ韓国料理を食べに【NoruraDa】さんへ。仄暗いムーディーなダウン照明の店内はカウンター席のみ。座ったお席は水槽の前で、手長蛸が元気に泳いでいました。旬のお任せ特別記念コースを★この日のコースは、・高発人参漬け百歳酒・ナッチと和牛ユッケ・パンチャン盛り合わせ・牛テールスパイス焼き・ケランチム・カンジャンケジャン・スーパーゴールデンポークのサムギョプサル・サーロイン白キムチと一緒に・選べるチゲとご飯・本日のデザート高麗人参の百歳酒ノンアルはバタフライピーのハーブティーからスタート。活手長だことユッケは、全てあえていただく韓国の屋台料理。水槽から出して〆たばかりのたこはお皿の上でもしばらく動いてる!レモンやライムを搾ると更に動いてお皿から脱走しそうなほど。パンチャンはおかずという意味。二段のお重で盛り合わせで和洋中を表現。一の段には、・ズワイガニの三杯酢・静岡キャベツの梅キムチ(本来は鶏胸肉のキノコあん)・鶏とじゃがいものマスタードあえ二の段には、・白子の含め煮・うずらの麻薬たまご・ウドのきんぴら色んなものを少しずつ食べられるのが良い。オリジナルの11種のハーブで煮込んでから焼いたスパイス焼きは、柔らかくとろけるようなテールで骨からすぐはずれる。青森県産こだわりたまごで作ったケランチムズワイガニとラディッシュのせ。使っているハーブはピーテンドリュフ。ジンカンジャンというスパイスで丁寧につけたカンジャンケジャンは内子はケジャン丼で楽しめる。ごま油とネギをのせて韓国海苔に巻いてもよし、そのままかきこむもよし♡土鍋ご飯はオカワリもできる。スーパーゴールデンポークのサムギョプサルは焼いてくださる。薬味はネギムンチ、キムチ、にんにくチップ、青唐辛子、パプリカ。ジューシーで脂も嫌な脂じゃない。サーロインは自家製の白キムチを巻いていただく。選べるチゲは海鮮、牛、鶏から。私は海鮮、友人は牛を。1人ずつ選べるのが嬉しい。ご飯の量もリクエスト可能。デザートのピンスはスタンダードは紅茶、+¥1500のいちごもあるそうなのでいちごで(*´艸`)とちおとめをつかったパッピンス。シェフがとにかくイケメン。←大事だから書いておく。ご馳走様でした。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3610424/medium_b7eb7a5c-0688-47f8-9643-e0191e0f39bd.jpeg)
〜韓×和のイノベーティブ❗️ここのランチは凄かった‼️〜皆さん。こんにちは🌞。ZMAです🙏。今回は韓国料理屋さんのご紹介です☆最近茹だるように暑い日が続いてますね😅こんな日は冷たいものや辛いもの、スタミナのつくものを食べがちな季節ですが却って胃に負担をかけて夏バテやダルさを助長する日々になりやすいです💦💦💦そこで、今日は心身共に身体に良い食事のお店を発見しました❗️六本木一丁目にある「NoruraDa」さんにお邪魔します🖐🏼。韓国料理と和洋のイノベーティブレストランで新大久保のコリアンフードとはまた違う味を楽しめそうです♪今回はランチコース¥7000頂きます🙏。☆ヘテポンポンジュース桃韓国オリジナルドリンク。桃ジュースですね♪♪★食前酒高麗人参を漬けた飲めば百歳まで健康にという意味の酒。味は、、すごい味😅。。高麗人参自体滋養強壮、美容効果があるサポニンが多い古の漢方薬ですね😊。★サンナッチユッケサンナッチというのは蛸のこと。生の蛸にユッケの食感とライム、レモンの酸味も加わって美味さ倍増❗️★摘み3種カンジャンセウ、帆立のキムチ、ホワイトコーンのスープ。セウは奥の頭までタレに浸かっててチューチュー吸いたくなります😙★ポッサム梅山豚のポッサム。おぉ〜〜😯贅沢だなあ。。薬味を包んで食べますが、、キムチはもうちょっと甘さがあってもいいかな🤫。★カンジャンケジャンケジャンの王様カンジャンケジャン😍🙌。先ずは身だけ、、、(((*♡д♡*)))‼️渡り蟹の身に何種もタレが加わって全然しつこくない❣️しかもこれは内子かな❓この内子とご飯、海苔が相まって、、(●´ω`●)。。めちゃ美味い。。。★〆4種類から選べました🙌。今回は参鶏湯。熱々のスープと参鶏湯のホックリ優しい味わいがご飯と胃にスルスル入る。。うーん😋松の実、枸杞、ナツメ。どれも身体に栄養価のある食材ばかり☺️
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
のどぐろ専門店 赤坂 かなめ
溜池山王/魚介料理・海鮮料理、居酒屋
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3333864/medium_f92016f6-b7f0-4bac-b026-2bf0cc2ef934.jpeg)
のどぐろ専門店赤坂かなめ溜池山王駅から2〜3分歩くと高級感ある佇まいのお店が見えてきます。2021年12月にオープンしたのは「あらまさ赤坂本店」の姉妹店でもあるのどぐろ専門店の「赤坂かなめ」ユニークなのが、一階は和モダンな雰囲気の姉妹店「あらまさはなれ」ですが隠し扉のような引き戸を開けると地下に続く階段が。その地下に「赤坂かなめ」があります。完全個室の店内は清潔感ある和室。そこで頂いたお料理は〜のどぐろ吟味コース〜(7150円)・先付け蛸の柔らか煮あん肝ポン酢蛍烏賊の酢味噌和えマスターズドリームを飲みながら先付けをゆっくり頂きました。旬の蛍烏賊は最高です♪お酒を黒龍へ。・のどぐろ入りお造里(平鈴木、金目鯛、たこ、のどぐろ、勘八、目鯛、本鮪) 赤い宝石とも呼ばれる高級魚のどぐろの刺身は、中でも皮目を炙ったのどぐろは絶品。とろけるような白身の深く濃い旨味が味わえます。どれも鮮度が良く厚めに切られた刺身はそれぞれ濃厚な味を楽しめました。・はまぐりの椀縁起の良い蛤を使った馳走の椀。大粒で身がふっくらとして、はまぐりから出た出汁がとても上品で美味しいです。お酒を笑四季へ・のどぐろの塩焼き日本が誇る高級食材として有名な、のどぐろを吟味するなら塩焼きが一番美味しい食べ方ですよね。それが一人一匹とは贅沢。塩焼きにすることで、ジュワ〜っと旨味がたっぷり詰まった脂をフワフワの柔らかい身と一緒に味わうことができます。・芹のおひたし箸休めにピッタリな芹の風味と食感を活かした旬のおひたし。お酒を天美へ・季節の天ぷら平目、ししとう、かぼちゃ、さつまいもの四種を天つゆかお塩で頂きます。平目はふっくら柔らかく肉厚で、根菜はホクホクで甘みがあり美味しかったです。・〆の極細うどん氷見うどんと七味が付いてきました。細めの麺で、コシのある食感とのど越しが良く、うどんをスッキリとした味わいにしてくれます。お出汁もしっかりと感じられ〆に丁度良いシンプルな、おうどんでした。・季節の果実みずみずしいメロンは料亭での〆にピッタリですよね♪静かな和の空間は食事に集中できお酒も進みます。接待、会食はもちろんデートなどにもピッタリな上質なお店でした。ご馳走様でした。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3706233/medium_28c289e8-5655-4894-9778-c0e272c1673f.jpeg)
今夜は赤坂でしっぽり。和食が食べたいという彼女のバースデーにふさわしいレストランを,上司にアドバイス貰って。全て美味しいから!!との評判で予約しました。前菜もずく酢あわびの旨煮ホタルイカポリポリと食感の良いもずく酢に悶絶。アワビの美しさにうっとり。ホタルイカのプリプリ加減に、生わかめの新鮮さにさすがと思いました。はまぐりのお吸い物あまりに上品な、はまぐりのサイズ感と塩加減、ぷりぷりな姿、たまらーん。日本酒は黒龍いっちょらい。エスコートしつつ、酔っ払わないように気をつけました。本鮪と平目お好みでスダチ、塩で。彼女も大満足なおいしさ。そしてしその花が美しくて本当に喜んでくれました。海老しんじょう椎茸乗せ塩で置く時に震えるくらい柔らかな、しんじょう。美味しいー。箸休めのお新香。山芋と牛蒡氷見うどんツルツルの喉越し、木の子との相性も抜群!スダチの香りも。そして、水菓子は、完熟のメロン。透き通るほどの完熟っぷりに、食べる前からジューシーなのが伺えました。もうね、ケーキなんて必要ない。すごく喜んでもらえました。これが記念日になるといいな。
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
オールプレス エスプレッソ 虎ノ門ヒルズビジネスタワー店(Allpress Espresso)
虎ノ門/カフェ、コーヒー専門店、喫茶店
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3682089/medium_c7eed4be-4b26-49e1-a7fd-790281a3a939.jpeg)
【オールプレスエスプレッソ虎ノ門ヒルズビジネスタワー店】《おすすめ❤️🔥point》◉コーヒーにこだわりがある方☕️◉お洒落にコーヒーブレイクしたい方🍰◉友人/カップル/おひとり様も🙆♀️ ▷▷order▷▷🔸フラットホワイト:490円🔸バナナケーキ:500円🔹フラットホワイトエスプレッソを使ったフラットホワイトをオーダー☕️ミルクの味がしっかりしていて、コーヒーの部分はしっかり香って、深さとコクを感じます🥹後味はすっきりでおいしい🧡 🔹バナナケーキしっかりバナナを感じるしっとりとしたパウンドケーキ🍌大きめサイズがうれしいね🥰 お店は虎ノ門ヒルズビジネスタワー2F🌃通りに面していて、広々開放的で入りやすいお洒落な空間🫧 大テーブル席や、2人席、1人ソファ席などもあり、椅子の下にコンセント完備で便利💡友人とゆっくりお喋りも、1人でゆったり息抜きに、どんなシチュエーションにも◎虎ノ門ヒルズでのランチ後に行きたいところ🤎*◇*◆*お店情報◇*◆*◇*◆*◇*◆*🏡店名:オールプレスエスプレッソ虎ノ門ヒルズビジネスタワー店🏣住所:東京都港区虎ノ門1-17-1虎ノ門ヒルズビジネスタワー2F📲TEL:03-6273-3928※予約不可🛺交通手段:虎ノ門駅より徒歩5分⏰営業時間:月〜金8:00〜20:00/土日祝9:00〜18:00🗓定休日:無し💴予算:〜¥1,000🪪支払方法:現金可/カード可/電子マネー可/QRコード決済可
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/6366/medium_780c049d-3a87-4696-a1ee-ec23583cc184.jpeg)
虎ノ門にあるオールプレスエスプレッソ虎ノ門ヒルズビジネスタワー店さんに初訪問してきました。和モダンな空間が落ち着いていて案外ゆったり過ごすことができて良いですね。せっかくなので何か食べたいなと思って選んだのがMonaka(こし)です。アイスのカフェラテと一緒にいただきました。京都の老舗餡専門店の中村製餡所がつくる最中になります。最中の皮には花が描かれていて華やかですね。しっかりとしてパリパリの皮が美味しいですね。最中を挟むようにたっぷりと入ったこし餡がいい感じ。上品な甘さの餡子でした。和菓子とコーヒーって合うんですよね。
外部サイトで見る
星評価の詳細
ダイヤモンドムーン(DIAMOND MOON)
赤坂/カフェ、バー
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3610424/medium_b7eb7a5c-0688-47f8-9643-e0191e0f39bd.jpeg)
〜夏・タバスコ・Great❗️〜皆さん。こんにちは🌞。ZMAです🙏。3連休もラスト❣️今日も暑いですね〜💦💦。。ちょうどこの日、お腹ぺこぺこで喉もカラカラだったので、、ちょっと早いディナー頂きました🙏。青山一丁目にある「DIAMONDMOON」さんにお邪魔します🖐🏼。そういえば、、皆さん。YouTubeの動画見ました😙❓永ちゃんのランチを垣間見る動画でしたねあれからDMではミートソースが飛ぶように売れていつもの10倍出るようになったそうです(lll⚆ᗜ⚆)💦番宣力さすが笑笑動画の翌日はお客さん見渡すと全員ミートソース食べてるそうで😂😂。まぁ、みんな永ちゃんの真似をしたいよね🤣👍❣️(アンタもその1人だろww)☆ビール★ミートソース¥1300★ジェノベーゼ¥1200頂きます🙏。なんでもタバスコが大好きな永ちゃん😄世の中ではマヨラーの方もいますがまさかの"タバラー"だったんですね_φ(・_・_φ(・_・メモメモ。。お先にミートソース到着❗️てかタバスコの量ww瓶下回ってる🤣🤣どんだけみんな使ったのよ🤣お😗ソースの色が少し濃い。ちょっと一口。。(〃ω〃)♪コクがあるなぁ〜。フォンでもいれてるのかな??ではではどっぷり、、ではなくどっぱり❗️ちょびちょびはダメですからね😉👍。で、そこにタバスコをかけながら呪文を♪♪皆さんご一緒にぃ〜👐♪「夏・タバスコ・Great❗️」ではではアンムッ❣️。。〃•ω‹〃♡美ッ味❣️タバスコのおかげでダラっとしてないから締まりますね☆ただ、、辛ェェェ。。🔥かけすぎて蒙古タンメンみたいになっちゃった笑この日の気温35℃🔥🔥。ただでさえ暑いのに余計暑くなり室内で尋常じゃない汗の量。。笑★ジェノベーゼもう一枚食べられるからちょっと頼んでみました(`・ω・´)。。。(💖∀💖)キラーン✧夏ゥゥ‼️タバスこぉ〜‼️グレイとぉ〜‼️バカの一つ覚えのようにかけまくります笑アタスもタバラーになりそうだわwwご馳走さまでした🙏。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2040894/medium_0d10d0c6-50bd-49c5-9325-4f0f0a434bae.jpeg)
旦那が矢沢永吉さんのコンサートに行って来ました。その前に矢沢永吉さんのお店「DIAMONDMOON」に寄ってグッズを購入してきました。ニットキャップ3,500円フェイスタオル1,500円コンサートはすごく良かったそうです☺️
星評価の詳細
BAR DECE(バー ディース)
赤坂/バー
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2403339/medium_55bcaffb-eda8-49d7-bcd9-267ec9154297.jpeg)
BARDECE03-3505-7891https://bar-dece-akasaka.owst.jp赤坂見附から徒歩1分の好立地な場所です🚶♀️✨本日いただくのは、『カクテルとフードのマリアージュコース』はじめに、お通しでナッツと、リッチで豊潤なコンソメスープをいたしました。お通しにコンソメスープをお出しするのはまずお客様の体温を上げ、体調を整えるため、考えられていて、これからのお料理が楽しみです。私が個人的に好きなお酒は、エスプレッソマティーニ🍸✨飲む前からメニューをみていてワクワクしておりました♬そして、私の個人的に好きなフードは梨の生ハム包み❗️これはお酒に最適な塩気、甘味の究極の逸品。バーテンダーの女性の丁寧なサポートもあり、説明もすんなり入って来ました。【店舗概要】『赤坂見附BARDECEご案内』BARDECE(ディース)は2020年7月で創業23周年を迎えました。赤坂見附駅から徒歩1分と駅近の立地に加え、夜景が見える6階ワンフロアにて土日・祝日も深夜まで営業しております。お一人様から団体様まで老若男女のお客様がご来店されます。カーテンで仕切られる半個室もございますので、デート、ご友人との語らい、お仕事の打ち合わせなど様々なシーンでご利用頂けます。スタンダードカクテルはもちろん、DECEオリジナルカクテルや季節のフルーツカクテル、カクテルコンペ優勝作品など多種多様なカクテルが自慢です!お気軽にバーテンダーにご相談くださいませ。『カクテル✖️フードのマリアージュコース』シャンパーニュの貴婦人「テタンジェブリュットレゼルブ」✖️ティースプーンキャビア季節のフルーツカクテル「洋梨フローズンダイキリ」✖️ピクルスと生ハムの薔薇サラダハーブで彩る「森香るスプモーニ」✖️チーズとドライフルーツの盛り合わせ世界的にも注目を集めるコーヒーカクテルの代表格「エスプレッソマティーニ」✖️ウイスキー風味の生チョコレート
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3323570/medium_e8a2528b-9b55-4327-afd3-534b3d461146.jpeg)
BARDECEへ@dece_akasaka1997ドラマにでも出てきてそうなカッコイイbarオーセンティックなオトナの雰囲気にドキドキしました夢のようなマリアージュはバーテンダーの方でも感動できるのでは?と思いましたよ✨.カクテル×マリアージュコース¥8,000-🙋♀️予約必須です🙋♀️シャンパーニュの貴婦人「テタンジェブリュットレゼルブ」ティースプーンキャビア季節のフルーツカクテル「洋梨フローズンダイキリ」ピクルスと生ハムの薔薇サラダハーブで彩る「森香るスプモーニ」チーズとドライフルーツの盛り合わせ世界的にも注目を集めるコーヒーカクテルの代表格「エスプレッソマティーニ」ウイスキー風味の生チョコレートBARDECE港区赤坂3-10-1赤坂田町通り対翠館ビル6F#
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
九州 情熱屋 赤坂店
赤坂/和食(その他)、もつ鍋、居酒屋
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3553737/medium_cb850936-c766-4c23-a117-8d0b24d7f008.jpeg)
赤坂見附の駅から1~2分の近さにある個室居酒屋【九州情熱屋】さん。入口を入ると左手には日本酒の飾り棚。お店の中へは靴を脱いで上がるスタイル。引戸のついた文字通り完全個室。個室、といっても一部だけ、のお店ではなかったよ。お通しは¥550/1人ドリンクは・トマトサワー¥528・角ハイボール¥638と、無難なものをチョイス。つまんだのは、・伊勢エビ付き豪華刺身3点盛¥3278ちゃんと、伊勢海老の殻もあったー!(髭はなかったけど)写真はイメージです、が多いけれど、普通の刺盛を頼むよりはサーモンもマグロも大きめだった気がする!?し、テンションあがる。伊勢海老はちゃんと数あって甘くて、これは頼んで良かったな♡あとは居酒屋定番メニューな・唐揚げ¥768結構ひとつひとつが大きめで、ガツンとニンニクの下味がきいた唐揚げはマヨつき!飲んでる時はこのレモンやマヨが嬉しいよね~・チヂミ¥878タレが本格的な韓国料理屋さんで出てきそうなお味だった☆二次会?的な感じで利用したので個室でゆったり、はいい感じだし、店員さんの対応は丁寧。+サービス料10%なので、本当はアラカルトよりも飲み放題付きのコースがかなりお得!ご馳走様でした。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3680790/medium_1d93ed56-98cc-4e1f-a4e5-8e85f09f2f2f.jpeg)
仕事終わりに会社の同僚達と赤坂見附駅から徒歩2.3分のこちらの九州情熱屋赤坂店さんで飲み会してきました!広々とした掘りごたつの完全個室で、飲み会にピッタリな内装です!やっぱり個室がある居酒屋はかなり重宝します。注文はタブレットからします。お酒の提供が早くてとても助かりました!お料理は九州料理のもつ鍋や、お刺身、揚げ物や、焼き鳥など色々な種類があるのでみんなでシェアして食べました。お刺身は新鮮で身が大きめで、とても美味しいです!餃子はジューシーでめちゃめちゃお酒が進みます!鶏もも焼きはパリッとした皮に塩ダレがマッチしていて、かなり好みの味でした。〆に焼きそばを注文。屋台風の味付けで野菜たっぷり入っていてこちらもペロッと食べてしまいました!色々つまんで飲みながら、仕事の話も盛り上がってとても楽しい時間を過ごせました!店員さんも皆さんとても丁寧で明るく愛想が良くて、素敵でした。お店はとても綺麗で、なりより駅近で完全個室なところがお気に入りです!また飲み会がある際にお邪魔します!
星評価の詳細
冷麺ちゅるん
赤坂/丼もの(その他)、冷麺、居酒屋
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3566610/medium_6ec16f11-e897-46e8-939e-d88f320ce32b.jpg)
♡----赤坂見附グルメ----♡赤坂見附駅からすぐの場所に新しく出来た、冷麺のお店。ランチで伺いました。◆オリジナル冷麺+焼肉ハンバーグ丼セット💴850円お店は白を基調としたむちゃくちゃ明るくて、おしゃれ✨️なお店。お一人様女子も、全く問題なし❗テーブル席は、4人、2人の2つしかなくて、基本、カウンター。タッチパネルの券売機でメニュー選び、オーダー。メニューは・オリジナル冷麺・焼肉ハンバーグ・牛丼しかなくて、あとはトッピングへ分かりやすいし、簡単❗️🤣座席には調味料、辣油、胡椒、七味、お酢の他に、天かすがおいてありましたトレーに乗せられてキターーー❗冷麺、綺麗(/▽\)♪丼は卵黄が別皿にあり、乗せてみたよ✨ハンバーグは、カッチカチな、しっかりバーグ。冷麺、デフォルトで大葉と梅肉が入り、出汁のシャリシャリ氷が乗ってて、こだわりある通りめっちゃ、うまーい🍴😆✨キンキンに冷えた冷麺はちゅるん、ちゅるん、、、まさにちゅるんやないかぁーぃ❗(((*≧艸≦)歯応え、弾力ある麺もモチモチ美味しいしスープも優しい味で飲めちゃう❤️梅がいー仕事してくれていて、いつも、私、お酢を掛けまくるんだけど入れないで十分ウマい❗いーよ、これ❤️冷麺だけ、いっぱい食べたいかもー🤣キンキンに冷えてちゅるん、ちゅるんは熱い日にメチャクチャおすすめ😋お値段もお手頃で、良き❤️店内にアルコールメニュー出ててディナータイムにはあるのかな。サク飲みもお気軽に出来そうで気になる🤣ごちそうさまでした🙏✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼冷麺ちゅるん@churun_akasaka営業時間月~金→☀️11:00-16:00(L.O.15:30)🌃17:30-23:00(L.O.22:30)土・祝日→11:00-18:00日→定休日📍東京都港区赤坂3-21-8高和赤坂ビル1F✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3722188/medium_54319b72-4d78-41c0-ac0c-b86a01f77611.jpeg)
《冷麺ちゅるん》@赤坂見附☆☆☆予約不可、テーブル席とカウンター席、食券制、各種決済可、禁煙トマト冷麺+半熟卵1,100円秘伝のコチュジャン旨辛冷麺850円体調:軽い夏バテ、空腹赤坂の飲み屋さんがたくさんあるエリアにある、おしゃれな冷麺専門店です。内装かなりおしゃれでびっくりします。お客さん9割以上女性でした。うどんでも蕎麦でもなく、ラーメンでもなく、冷麺が食べたい日ってありますよね。なのにランチで冷麺食べられるところって意外となくて。この日は目黒から冷麺のために往復しました笑冷麺も何種類もありました。初めてなのでスタンダードを選ぶべきところ、トマト冷麺食べたくてトマトにしてしまいました。辛い物好きの友人は旨辛冷麺。普通に美味しかったです。想像を超えてくるとかは別に無く。やっぱり普通の冷麺食べた方が店の味を知れた気がする😂冷麺専門店、生活圏内にあったらいいなと思うので、増えると嬉しいです。次もし行くことがあれば、普通のやつを食べようと思います。
外部サイトで見る
星評価の詳細
焼き鳥 野乃鳥 幻鳥
虎ノ門/居酒屋、ワインバー
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3566610/medium_6ec16f11-e897-46e8-939e-d88f320ce32b.jpg)
850円~ある、焼鳥屋のお手頃ランチ。限定15食の「土鍋で炊いた卵かけ御膳」1680円が大人気❤️虎ノ門ヒルズステーションタワー4階大きなLに近いカウンターが厨房を囲む造りな店内実は、区切られたテーブル席もあります。LUNCHは11:00~14:30(L.0.14:00)この限定15食を目指すには、なるべく一巡目に入らないとなかなか難しいかも。ランチメニューは以下の3つ。▪️焼き鳥丼ランチ850円(焼き島井・香の物・汁物)(税抜773円)▪️焼き鳥重ランチ1,280円(焼き鳥重・香の物・汁物)(税抜1,164円)ご飯大盛+50円、具材大盛+150円頂戴いたします。(税込)▪️土鍋で炊いた卵かけ御膳限定15食土鍋ご飯・播州地卵・焼鳥3串・焼き野菜・小鉢2種・香の物・汁1,680円(税拔1.528円)ひとつずつ、土鍋で丁寧に炊き上げられる。ランチ以外にもディナーメニューもご注文可能~テイクアウトあり~お持ち帰り用(tax8%)焼き鳥重弁当1,280円(税抜1,186円)親子丼ランチ1,200円※写真は焼き島重弁当(親子丼·・香の物・汁物)(税抜1,091円)焼き鳥弁当850円(税抜787円)私は友人とこちらを前もって狙って行っていたので、早めに向かい、しっかりファーストゲストにて着席(笑)焼鳥は生の状態から、中央にある焼き台にてモクモク焼かれてます。ん~⤴️期待が高まる❗しばらく待ち、先に土鍋ご飯が提供。後に豪華なお膳が。見た目メチャクチャ豪華。土鍋ご飯一人一つあります。恐らくお茶碗にかるくよそうと、3杯くらいとれる量。結構入ってます。焼鳥3串手羽、もも、つくね卵かけご飯がメインな感じ??焼鳥がメインに考えたら、この御膳は焼鳥が少なく感じますが、食べた後の満足度はなかなかありました。一番お手頃な焼鳥丼ランチ850円を、食べてみたいなぁと思いました(笑)こちらは、食べ終わる頃には行列ができておりかなりな人気ランチ店な様子。ヒルズの店舗は各種支払いが可能です。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3680790/medium_1d93ed56-98cc-4e1f-a4e5-8e85f09f2f2f.jpeg)
虎ノ門ヒルズ内の焼き鳥屋さんに行ってきました!落ち着いた大人の雰囲気で、カウンター席がメインです。目の前で職人さんが焼き鳥を焼く様子を楽しめる特別感たっぷりのお店でした。注文したのは「お任せコースプレミアム」と「特別な日を彩るペアリングセット5種」。贅沢な組み合わせで、料理もお酒も大満足の内容でした!まずはたたき2種でスタート。新鮮な鶏肉を活かしたしっとり食感が最高で、それぞれの部位の違いを楽しめました。焼き鳥は7串登場。ねぎまやせせりの定番から希少部位までどれも絶品で、香ばしさとジューシーさのバランスが完璧!タレの濃さや塩加減も丁度よくて、一本一本に感動しました。さらに、野菜串も抜群で、鶏の旨みをしっかり引き立ててくれる存在感がありました。「ミニ地鶏すき」も濃厚なスープが鶏の旨みを存分に引き出していて、口に含むたびに幸せな気持ちに。そして、〆の土鍋ご飯が圧巻!季節の食材と鶏出汁で炊き上げられたご飯は、香りからして贅沢そのもの。1杯目はそのままいただき、素材の旨みをじっくり楽しみました。ふっくらしたご飯がたまりません。さらに2杯目は卵かけご飯として。熱々のご飯に濃厚な卵を絡めると、なんとも言えない幸福感!!食べ方を変えることで、最後の一口まで飽きずに楽しめました。ペアリングセットも感動ものでした。焼き鳥に合わせたお酒が5種類用意され、それぞれが料理をさらに引き立てる絶妙なチョイス。特に日本酒やワインが秀逸で、プロのセンスを感じました。スタッフさんが丁寧にペアリングの説明をしてくれるので、より一層深く味わえました。全体的に、大人の贅沢を堪能できる素晴らしいお店でした。スタッフさんのホスピタリティも抜群で、居心地がよく、特別な日を彩るのにぴったり。焼き鳥の奥深さを改めて感じられる、素敵なひとときでした!
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
焼肉山水 虎ノ門ヒルズ店
虎ノ門/焼肉、ホルモン、居酒屋
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3566610/medium_6ec16f11-e897-46e8-939e-d88f320ce32b.jpg)
虎ノ門ヒルズで焼肉なら、ここ❗️安定の美味しさ。早い時間(開店17時)から伺いましたが、お客様が次々入ってました。さすが、名のある山水さんですね。人気1976年国分寺で創業された老舗焼肉店、GINZASIXにまず都心進出されてますお店は虎ノ門ヒルズ、ビジネスタワー4階店内は個室ではなく、わりとカジュアルな雰囲気。中に入ると左右にテーブル席、奥に半個室のような、座席あり。今回虎ノ門ヒルズ限定コースとなるこちら◆虎ノ門コース8500円・キムチ盛り・ナムル・生タントロ・ヒレ(シャトーブリアン)・生上カルビ・厚切り生ハラミ・特上生ロース・ホルモン盛りorエビ←一人一人選べます・焼野菜・ライス・アイスクリームライスは1杯だから、最初に量を聞かれる飲み物は生ビール748円後に柚子サワー693円を店員さん、おすすめにて薬味のオプションネギ塩を追加目玉は生タントロ、シャトーブリアン、生ロースといったところ生タントロは、肉厚で、じっくり焼き上げなければならない感じシャトーブリアンはお宝のようなお肉存在感ありました😂厚みのあるジューシーで柔らかな肉質はお肉の良さを十分感じられます生ロースはさっと焼いて、タレくぐらせてwithライス❤️(゚Д゚)ウマー付けダレは、初めから、レモン、胡麻油とニンニクすりおろし、特製タレと、支度がなされていて自分の好みでが、塩がなかった。あと、山葵があったので、醤油があれば尚良かったかなぁこちら山水さんの焼肉は肉の表面に胡麻油?なのかな油で潤ってる感じ網交換は、言わずとも店員さんが取り替えてくれたサービス料10%ありお支払い各種対応会社でお使いの方もいらっしゃりご家族でも、アリかと。シーンを選ばず使える焼肉屋さん近場に美味しい名店が出来たのは嬉しい❤️
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/6366/medium_780c049d-3a87-4696-a1ee-ec23583cc184.jpeg)
2024年1月16日にオープンした焼肉山水虎ノ門ヒルズ店に伺ってきました。虎ノ門ステーションタワーの4階のレストランフロアにお店はあります。牛ローストユッケはお肉を粗くカットしているから肉感があって良いですね。卵黄を混ぜることでこってりして美味しさが増します。生タントロはキレイなピンク色のタンは分厚くカットされていて脂が乗っていますね。ヒレやシャトーブリアンなどを使った山水ステーキは贅沢でしたね。柔らかくてジューシーなお肉は特製タレをたっぷり付けていただくのが良いですね。厚切り生ハラミはとにかく美味しくて好きだったな。幻の生レバ焼きは虎ノ門ヒルズ店限定メニューなので迷わず注文。褐色のレバーはとろんと柔らかくて実に濃厚でしたね。ホルモン盛りは軟骨、シマチョウ、ハチノス、ミノが使われていましたよ。よく焼いてコリコリ食感味わいました。〆にご飯もので玉子クッパをいただいて大満足のディナーでした。
外部サイトで見る
星評価の詳細
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
星評価の詳細