とんかつまるや 新橋駅前本店
新橋/魚介料理・海鮮料理、とんかつ
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2926264/medium_6ad681aa-f044-4800-8430-d0b5e4207950.jpeg)
新橋駅にて:お台場海浜公園で、冷えて寒くなり、さらに空腹に!この時間帯の営業は、助かります。カレー🍛ライスを食べて、エネルギー補給中。ゆりかごめ車内は、大混雑で、身動きできない状態でした。花火客が、ほとんどと思われます。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3552484/medium_5058bec7-4103-432c-928e-58fedb7e1386.jpeg)
🏠店名とんかつまるや新橋駅前本店都内で19店舗展開するとんかつ店の本店✨食べログ百名店のコスパ最強ランチ🐷やってまいりました、新橋駅前ビル🏙こちらも食の宝庫ですね。お昼時には行列のまるやさん!13時過ぎに行ったので運良く座れました。ほぼ席埋まってたな〜。店員さんがテキパキ働かれてるのもあって、回転早いです。メニュー沢山あるけど、初めてなので、「ロースかつ定食」(¥700)を。サックサクの衣、柔らかくて厚いお肉🥩これを頬張って、ごはんも口に入れると、最高😋私はソース+からしが好きです。もっちり系のごはん・しじみの出汁がきいたみそ汁は、どちらもおかわり自由!キャベツはおかわり+¥100。おろしなどの有料トッピングでアレンジ可能です💫このクオリティーでこのお値段は破格だと思う🙇♀️🙇♀️📍住所東京都港区新橋2-20-15新橋駅前ビル1号館1F※新橋駅汐留口より徒歩2分🕐営業時間[月~金]11:00~15:00(L.O.14:45)17:00~22:00(L.O.21:30)[土]11:00~15:00(L.O.14:45)☕️定休日日・祝💰平均予算昼:〜¥999夜:¥1,000〜¥1,999※コロナウイルスの影響で記載と異なる場合があります。———————————————@cheers_shimbashi様、ご協力ありがとうございました😊
外部サイトで見る
星評価の詳細
正泰苑 新橋店
新橋/焼肉
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2915429/medium_7727ec4b-e72e-40e8-8477-5ae8185b16a6.jpeg)
【】【】行ってきました(•̀•́ゞ)ビシッ!!新橋駅から徒歩3分🚶♀️の🐮ホントに美味しくてコスパ良き🙆♀️1枚目のコレは是非食べて欲しいっ‼️大根おろし&ネギをレア肉にくるんで口に放り込めば幸せが訪れます🛎✨2枚目のエビ&紫蘇のチリソースも前菜にピッタリ✌️いよいよ焼き物は醤油とワサビで❤️ミックスホルモンとシイタケ🍄焼き物食べる時に絶対的に手元に置いて欲しいのが、・やみつき唐辛子🌶・タテギ(メニュー無いかもだけど、言えば出てくる)コレだけで更に美味しくなります✨〆はユッケジャンにうどん◥█̆̈◤࿉∥2人で韓国焼酎2本飲んで1.2万円❤️大満足💮韓国焼酎1本1,600円は5倍の値段でそれだけは許せないけどね🤣
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3553737/medium_cb850936-c766-4c23-a117-8d0b24d7f008.jpeg)
入学式の後、紆余曲折を経たけれども、進学は進学。お祝いはやっぱり焼肉!なのが男子。入学式の会場はとんでもない人数だったので、周辺は大混雑...少し離れて新橋へ。駅から数分の【正泰苑】さんへ。初めて来たけれど、ランチはお得。階段をあがり、高級感ある扉を開けると右にはお肉の塊の入った冷蔵庫。左側がお席。フロアにあるテーブル席もパーテーションがあり、周りは半個室のような感じのお席でゆっくり食べることが出来る。人気ナンバーワン、とあった・特選和牛の壷漬けパワーランチ¥1350を。国産しっとり赤身、和牛中落ちカルビ、海老、野菜入の壺、ライス、サンチュ、キムチ、ピリ辛もやし、スープがセットになっている。ここ、ランチだとサンチュ、ピリ辛もやし、ライスはおかわり自由という素敵なサービス。(ただしランチはカード支払いNG)壺のタレに付け込まれたお肉たちはご飯がすすむ(*´艸`)サンチュの味噌がスポイト式なのがちょっと可愛い♡テーブルにはコチュジャンあり。紙エプロンもあるし、お水もポットでお席にあるのが嬉しい。長男はご飯おかわりしてた★お腹いっぱい♡ご馳走様でした。
外部サイトで見る
星評価の詳細
舞浜(まいはま)
新橋/割烹・小料理、魚介料理・海鮮料理、居酒屋
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3323570/medium_e8a2528b-9b55-4327-afd3-534b3d461146.jpeg)
理想的な定食を新橋の居酒屋百名店で居酒屋百名店新橋の美味しい名店が軒を連ねる地域夜は居酒屋昼は定食を出す人気店先日3連休にのぞいてみましたがお休みでした平日に行くと大繁盛でオープンしていました13時半で並びましたまず順番ノートに名前とオーダーするメニューを書きますメニューはノートの素材にありますよメニューには混んでる時には20分の滞在時間でと書いてあり回転の早いお店でもあります空いてると書かないでいいですよと私の後の皆さんはご案内されてましたランチは4種類この日は焼き魚はさけ、めだい煮魚は銀鱈の煮付けさばの味噌煮全て¥1,100-現金払いのみです銀鱈の煮付けはもう売り切れで付箋が貼られて消されていましたどちらかというと焼き魚が大好きなので焼き魚!さけはうちでも食べられるからめだいにすることになくなったものこそ欲しくなるわさわさする人間の心銀鱈の煮付け気になりましたけどカウンターにご案内していただきました座る時にご飯を少なめでとお願いしました女性のお客様用の小さなお茶碗でと目の前には冷たい麦茶に麦茶のボトル麦茶って沸かすの大変なんですよね美味しい麦茶をありがとうございます少しして定食がお盆にのってやってきましたご飯、茶碗蒸し、たくわん、わかめの味噌汁しらすおろし、さしみぶつ小鉢、焼き魚ご飯は硬めの炊き具合で魚に良くあう茶碗蒸しも具沢山刻みたくわんもうまし味噌汁もボリュームありしらすおろしさしみぶつは刺身盛り合わせにしてもそれなりの品になるでしょうねどれを食べても美味しい定食夜は居酒屋さんメニューなんですねやはり酒好きとしては一杯くっと呑んでぱっと出るそんな使い方をしたいです。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/13101/medium_02c68821-d33f-4900-be7e-df6521c7aae9.jpg)
外観だけですか、昨日オープンしたトイストーリーホテルを見学してきました!入口で、撮影している人が多かったです♪特別にディズニーが好きではない人もワクワクする場所ですね。久し振りにリゾートラインに乗りましたが、皆さん楽しそうでした。まさに、夢の国ですね✨✨いつか、泊まってみたいです!
外部サイトで見る
星評価の詳細
Bar&Lounge MAJESTIC(バー&ラウンジ マジェスティック)
汐留/ダイニングバー、バー、ラウンジ
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3662967/medium_fe56a902-2bde-4952-b849-671a389e99b0.jpeg)
こちらは新橋にある『BAR&LOUNGEMAJESTIC』。構想にあり東京の街を一望できます。ラグジュアリーな雰囲気なので、特別な日のディナーにおすすめ🍽️素敵な空間で素敵なひと時を過ごしてみてください!
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3683912/medium_4b1ba199-3ee1-4c1d-89a6-75a8c5eac9dd.jpeg)
📍Bar&LoungeMAJESTIC/新橋素敵すぎる都会の夜景を眺めながらディナー🥂東京タワーが正面に見える窓際席でサプライズ可🎂大切な人が絶対に喜ぶとっておきのお店です!▼メニュー【乾杯酒】旬のオリジナルフルーツカクテル【アミューズ】ウニのフランカクテルスタイル【前菜】旬の食材を季節のスタイルで【鮮魚料理】本日入荷の鮮魚のポワレスープ仕立て【メイン】和牛・米沢牛フィレ肉のステーキ【パン・食後のカフェ】【ケーキ】特製アニバーサリーケーキバーテンダーが創るウェルカムカクテルで最初から雰囲気は最高潮に達します🍸メインディッシュは3大和牛の米沢牛のフィレステーキ。本当に柔らかくて口の中であっという間に溶ける…23時まで営業、ディナー後の2件目にもぜひ✨2000本のワインセラーもあり、コスパのいいワインからグランヴァンまで品揃えが豊富🍷地上215mの大人の空間で、贅沢なひと時を。隣接した「FishBankTOKYO」から料理を注文することも可能✨———————————●営業時間:17:30〜23:00●定休日:不定休●住所:港区東新橋1-5-2汐留シティセンター41F●最寄駅:新橋駅、汐留駅徒歩5分●電話:050-5869-7423———————————東京を中心に『美味しい×オシャレ』なお店をご紹介🗼【コメント】【リアクション】が励みになりますˎˊ˗⚪️他の投稿はこちら☞@tabetaro_gurume⚪️ワインアカウント☞@tabetaro_vino🏷️.
星評価の詳細
中国料理 「チャイナブルー」 コンラッド東京
汐留/中華料理、飲茶・点心、広東料理
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3706962/medium_df67aca6-4bdd-42d5-94f5-137e4b1daa08.jpeg)
中華料理のレストランで食事をしました。この日は、ちょうどお台場レインボー花火2023で、美味しいお料理と素敵な夜景&花火を見る事ができました。お料理は、初めて食べる感じの味で全体的に美味しかったです。特にソースやスープの味が美味しくって素材の風味を引き立てつつバランスのとれた味でした。海鮮炒めは貝がたくさん入ってて美味しかったです。※〜※コースメニュー※〜※⚫︎前菜烏龍茶スモークチキンカレー風味のクレープでパイナップルと梅のソース⚫︎点心色鮮やかな小籠包⚫︎肉料理コーニッシュジャック鰭入り手羽先グリーンチリソース⚫︎海鮮海鮮炒めトリュフオイルとともに⚫︎メインイセエビのバター炒め⚫︎デザートアップルパイチャイナブルースタイル夜景がとっても素敵でした。📷2023.12.23記録したい思い出📍中国料理「チャイナブルー」コンラッド東京電話050-5589-7071住所東京都港区東新橋1-9-1コンラッド東京28F
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1502298/medium_090269f7-f67a-4fab-8f20-79d4cfc95445.jpeg)
!落ち着いたブルーの世界に足を踏み入れると浜離宮や遠くお台場まで広がる綺麗な夜景が一望できてとにかく雰囲気の良いお店です!1品1品の味付けがしっかりとしていて盛り付けもお洒落なので食事を見て味で楽しむ感じでした。トリュフ香る鮑のおこわは鮑の素材の美味しさを引き立てていたけどかなりピリ辛〜(๑>◡<๑)高さ8m350種類ほどあるワインセラーに囲まれたお店だけあってワインにとてもよく合う中華でした。
星評価の詳細
巴裡 小川軒 新橋店(パリ オガワケン)
新橋/ケーキ
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3333864/medium_f92016f6-b7f0-4bac-b026-2bf0cc2ef934.jpeg)
巴裡小川軒新橋店@paris_ogawaken食べログ3.71食べログTOP5000土曜の15時に訪問。流石人気店!名物のレイズンウィッチは当然、ほぼ焼き菓子以外完売でした(;;)次のお楽しみとして今回は二種類の焼き菓子を購入。・ノアショコラ¥280中にフランボワーズジャムがサンドされた、上質なスウィートチョコレートを使い、更に胡桃を加えてしっとりと焼き上げた上質なお菓子。コーヒーや紅茶と、とても良く合いますよ。賞味期限は10日ほど・フロランタン¥250数種類の花の蜂蜜、アーモンド、クルミが入ったキャラメルをクッキーの上に乗せ、両側にチョコレートを付けた可愛らしい一品。 巴裡小川軒の焼き菓子の中で、もっとも人気のあるそうです。賞味期限は2〜3週間もあるので贈り物としても良さそうですね。焼き菓子はオンラインショップでも購入可能。お土産は事前予約をオススメ。又は午前中に行くのが良いと思います。住所東京都港区新橋2-20-15新橋駅前ビル1号館1F電話03-3571-7500定休日日曜、祝日営業時間平日10:00〜18:30土曜10:00〜17:00その他予約可クレジットカード可電子マネー不可車椅子可ベビーカー可子供可
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3666892/medium_d7878b75-49e7-4555-b40a-5038b9527f5a.jpeg)
⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉-̗̀大切な人に贈りたいお菓子🫶🏻💗̖́-⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉𓊆巴裡小川軒新橋店𓊇♡東京♥新橋♡📋mypick・レイズンウイッチ♡元祖RAISINWICHレーズンウィッチといえばの小川軒⁺。ᜊ(੭ɞ̴̶̷܁̫ɞ̴̶̷)੭♡食べログ百名店にも選ばれてるよ(՞•̀֊•́՞)ฅ❤️🔥実は代官山、目黒、御茶ノ水、鎌倉と小川軒は4カ所あって今回は東京の新橋にある「巴裡小川軒」が大丸梅田に催事に来てたから急いで行ってきた(งꙬ)もちろんお目当ては二代目の小川順氏が原型を生み出し創業以来の看板商品「レイズンウィッチ」₍ᐢ‥ᐢ₎♡何十年もの間同じ味で作り続けられています✧·˚⌖.꙳小川軒のロゴが刻まれた真っ白な紙箱の蓋を開けると一つひとつフィルムに包まれたレイズンウイッチが取り出すのが大変なほどきっちりと並べて詰められています(*.ˬ.)"ひとつ手に取ってみるとしっかりと重みを感じますっ̫‹ᐝ1個あたり50g弱とM~L玉の卵ひとつ分ほどのボリュームで作られているそう.ᐟ.ᐟ厚みのあるクッキーに生に近い特製バタークリームと洋酒に程よく漬け込まれたカリフォルニアレーズンが端ぎりぎりまで挟まれているのがなんとも贅沢(⸝⸝o̴̶̷᷄·̭o̴̶̷̥᷅⸝⸝)レーズンはカリフォルニアの農家と契約しふっくらと肉厚で最高品質のものを輸入しているんだって…φ(..)メモメモ口に含むとサクッと香ばしさの残るクッキー生地がクリームやレーズンと混ざりあっていきますΨ('ч'☆)香ばしいクッキーの味の決め手になっている濃厚で風味豊かなバターは四葉バターを使用したバタークリームは重たすぎずレーズンに染み込んだラム酒の華やかな香りが引き立つ上品な味わい⊹⁺⸜(ᐡ⸝ɞ̴̶̷·̮ɞ̴̶̷⸝ᐡ)⸝⁺⊹クッキー・クリーム・レーズンのバランスがよくお茶の時間はもちろん食事の後のデザートにも楽しめる一品><♡♡小川軒は通販対応をしておらずレイズンウイッチをはじめとしたお菓子はお店に行かないと手に入りません((><。))💦わざわざ足を運んででも手にしたくなる🌙*゚
外部サイトで見る
星評価の詳細
XEX ATAGO GREEN HILLS / Salvatore Cuomo Bros.(ゼックス アタゴ グリーンヒルズ / サルヴァトーレ クオモ ブロス【旧店名】STEAK HOUSE XEX)
東京タワー/ステーキ、パスタ、イタリアン
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3323570/medium_e8a2528b-9b55-4327-afd3-534b3d461146.jpeg)
42Fのレストラン@xex_info愛宕へマリトッツォも食べ放題大好きな東京タワー🗼をみながら美味しいイタリアンをかっこいいモクテルも種類があってどれも美しく美味しいのですシーフードもお肉もフレッシュ夢の世界に大興奮でしたよ同じフロアには天空のお寿司屋さん和食もあって今度はあっちにも行ってみたいと思いました大切な人との時間におススメのレストランです東京タワーが絶景の窓際席は予約しましょう🗼✨Xex愛宕グリーンヒルズサルヴァトーレクオモプロス港区愛宕2-5-1MORIタワー42F
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3557307/medium_0f8b217e-1dc3-4ef9-8cc0-11d12b55c764.jpeg)
いちごいちごいちごっ!🍓いちご食べ放題のビュッフェに行って来ました♪いろいろな食べ物がズラーと並んでいて選ぶのも楽しかった😚チョコのフォンデュがありびっくり‼️そんな事をする前に大量にいちごをテーブルに並べてもぐもぐタイム🤭景色も最高な席でした💺いちごのモンブランも作って貰いました🥳
星評価の詳細
本格手打 もり家 東京店
浜松町/うどん、天ぷら、うどんすき
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3566610/medium_6ec16f11-e897-46e8-939e-d88f320ce32b.jpg)
♡┈浜松町うどん┈♡大好きな讃岐うどんのお店。すっかり、お気に入りリピート▫ざるうどん(中)💴600円▫きつねうどん(大)💴800円+150円(普通盛り、1.5の中盛りは追加料金なし)▫カキフライ💴?打ちたてのうどんは、毎回超絶コシがあり、見ての通りなツルピカな麺、、、(〃▽〃)💓💓もぅ、たまらんのょ、、、チェーン店と比べたらダメダメ🙅‼️これくらい、噛み甲斐wあるのがめちゃくちゃ好き😆‼️温かいうどんは、出汁も美味しい♡いつ伺っていただいても、やっぱり美味しいなぁて思えるおうどん屋さんです。駅からも、近いよ🤗ごちそうさまでした🙏✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼本格手打もり家東京店@moriyatokyo🈺⌚ランチ月~土11:00~14:30(Lo)ディナー月~金17:00~19:00(Lo)📍東京都港区浜松町2丁目6−5エクセレントビルポンテせとうみ2F✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3323570/medium_e8a2528b-9b55-4327-afd3-534b3d461146.jpeg)
食べログ100名店にも選ばれたうどん県香川の名店本格手打もり家東京店@moriyatokyoうどんすきのコースをお願いしました四国のお料理ってボリュームがあって美しい盛り合わせが魅力的です柑橘系が有名でもありますが添えられたかぼすフレッシュでしたよ!うどんは目の前で手打ちですふんだりするとこも拝見できましたそんなライブ感がある空間でそれはそれは美味しいうどんを食べることができて幸せでしたデザートにはオリーブなど香川名産のアイスが5種ありましためちゃ美味しいです香川は一度だけ行ったことがあるのですが美しくて美味しいものがいっぱいのところでしたこちらはポンテせとうちという香川県のアンテナショップの2Fにありかぼすやお酒などの名産も揃えてありますお店でうどんのお土産をGETしてショップで付け合わせを選ぶのも楽しいと思いますよ〜さぬきうどん本格手打もり家東京店港区浜松町2-6-5浜松町エクセレントビルポンテせとうみ2F
星評価の詳細
Latina Parrilla(【旧店名】Bacana Demais)
新橋/ステーキ、ブラジル料理、バイキング
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3553737/medium_cb850936-c766-4c23-a117-8d0b24d7f008.jpeg)
地方から来る友人に「日本初のシュラスコのお店だよ!」って連れて行っていたバッカーナ・デマイスが業態変更なさってたΣ(゚д゚;)せっかくなので、蒔の熾火で楽しむお料理を堪能することに!オススメでもあるシェフのおまかせコースを。前菜の生牡蠣は兵庫産。キャビアの塩味は優しめ。ポップオーバーのようなポンデケージョアンチョビのバター添え。まずは、エンパナーダ。ベースはブラジル南部、カウボーイが放牧しながら薪で肉を焼いていたことから、アルゼンチンっぽい郷土料理を今風にアレンジ。生ハムは原木から切りたて!そのまま手でいただきます♡チョリソーの下はタロイモの粉。スモークしたブッラータチーズとトマト、ぶどうのサラダは、トマトとぶどうは軽くスモーク。香りがとてもいい。カラビネーロは殻が薄く、味噌が濃厚。この海老がめちゃくちゃ美味しい。蒔焼きステーキのお店、とわかっていても海老を激推ししたくなる♡友人がリクエストして殻も焼いていただいちゃった(*´艸`)これでも美味しかったけれど、もっとパリッパリに焼いていただけたら更に美味しい気がする♡お肉用はチミチュリソース、サルサクリオージャソース(トマトとハマグリ)を。付け合せはクリームスピナッチ、フライドライス、フライドポテト。フライドライスは通称「ビロビロごはん」と言われ、アルゼンチンでは子供たちも大好きなご飯なんだって!!たまごとお肉入りで癖になる!これ、好き!デザートにはアイス。ノンアルはシナモン、アルコールありはワインドーシジレイチ(生キャラメルみたいな)コンデンスミルクにココナッツ、それとグアバゼリーのクッキー。セットはシマホンでのむマテ茶。茶こしが先端にあるストロー!!この日のドリンクは、グレープフルーツのノンアルスパークリングジントニック風ソーダマテ茶を使ったティークーラーウルグアイの貴腐ワイン他にもドリンクも色々あったし、何より陽気な感じのスタッフの皆さんの笑顔も良くて、食事も楽しくなる。美味しかったし楽しかった!ご馳走様でした。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3680790/medium_1d93ed56-98cc-4e1f-a4e5-8e85f09f2f2f.jpeg)
銀座にオープンしたばかりのステーキレストランに夫とデートで行ってきました。まず、内装の印象がとても良い!上品でありながらもどこか温かみがあり、肩肘張らずに楽しめる空間。デートにもぴったりな雰囲気です。今回は1番人気の16000円のコースを予約していきました!最初にいただいたのは、オシェトラキャビアと大船渡産の生牡蠣!キャビアは一口食べた瞬間に広がる濃厚な旨味がたまりません。生牡蠣はミネラル感が豊富で、海そのものを感じさせる味わいでした。アンチョビバターとチーズパンは温かく、香りが立ち上がる瞬間が最高!パンの塩気とバターのコクが絶妙で、スタートからテンションが上がります。おかわりが欲しくなるくらいめっちゃ美味しいチーズパンでした。牛肉のエンパナーダはスパイスが効いていて、ひと口ごとに深みを感じました。今回のコースで一番の目玉は、やはりモンテサーノハモンイベリコ48ヶ月熟成。スタッフの方が目の前で削ってくれる演出がとても凄かったです!程よい塩気と香りが、口の中でふわっと広がり、熟成の奥深さを堪能しました。続いて登場した自家製チョリソは、肉の旨味がぎゅっと詰まっていてスパイシー。スモークされたブッラータチーズは、トマトとイチゴの甘味と絶妙にマッチし、フレッシュさとスモーキーな風味のバランスが秀逸です。メインは吉澤畜産厳選黒毛和牛ミスジをセレクト。焼き加減がパーフェクトで、噛むほどに旨味が溢れ出します。適度な脂のノリと赤身のバランスが素晴らしく、余計なソースは必要なし。最後は自家製アイスクリームと、香ばしい風味が楽しめる熾火焙煎のマテ茶で締めくくり。マテ茶は初めて飲んだのですが、とても美味しかったのでハマりそう。プティフールも上品な甘さで、食後の満足感をさらに高めてくれました。夫はワインのペアリングもお願いして、お料理とワインのペアリングをとても楽しんでました。全体を通して、一品一品にこだわりを感じる構成で、銀座という立地ながらもリラックスして楽しめるお店でした。特別な日にも、ちょっと贅沢したい普段の食事にもぴったりなお店です!
星評価の詳細
東海飯店 浜松町・大門本店(トウカイハンテン)
浜松町/中華料理、居酒屋、ラーメン
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3333864/medium_f92016f6-b7f0-4bac-b026-2bf0cc2ef934.jpeg)
東海飯店本店浜松町、大門駅から徒歩3分、2001年にオープンした「東海飯本店」へ。店内は平日の夜ですがお客さんで賑わい活気に溢れていますよ。なぜなら、こちらのお店は・王様のブランチ餃子選挙第2位受賞。・東京ウォーカーで焼売が絶品認定。・Googleでの口コミも☆4.0と高評価。・グルメ漫画「忘却のサチコ」にて漫画化。 ・トリンドル玲奈さんが日本一美味しい焼き餃子!と紹介等、メディアでも話題で店内の壁にはサインがずらり☆一階は満席の為二階のテーブル席へ。さて注文したのは・餃子人気ナンバー1の焼き餃子は、一個一個が大きく、お肉、ニラ、海老に野菜と具沢山!焼いた面はカリッカリ。まわりの皮はシットリモチモチ!ニンニク不使用だからランチタイムでも安心♪・海老シュウマイ人気ナンバー2の海老シュウマイは、まるで肉饅を食べてるかのようなボリューム!海老と椎茸の旨味が溢れ出ます。・炸醤麺半炒飯セット(杏仁豆腐付き)甘辛の肉あんがトロリとかかった汁なし麺。シャキシャキきゅうりが彩りと食感のアクセントになっています。・鶏肉そば半炒飯セット(杏仁豆腐付き)しっとりと柔らかな鶏とシンプルだけど旨味とコクのある鶏肉そば。炒飯も焼豚入りで美味しいです♪・黒酢酢豚甘酸っぱい黒酢あんが、ジューシーに揚がった豚肉に絡んで美味しくご飯もお酒も進む絶品酢豚ですよ。ゴロゴロ入った野菜も歯応え良くたまりません♪グリーンピースや葱など苦手な食材は抜いてくれるそう。ちなみに東海飯店は他に、田町、竹芝、東日本橋、元住吉辺り等にも展開している人気店です。リーズナブルでボリューム満点の美味しい中華料理屋さんなら、東海飯店をオススメしますよ。店員さんも気配りが良く、大人数でも安心して食事ができますよ。ご馳走さまでした!
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/752924/medium_11ace576-6271-4e63-b39c-bb7e7b0bb95d.jpeg)
東京都港区のJR浜松町駅北口の東海飯店浜松町・大門本店のタンタン麺+半チャーハンはデザートの杏仁豆腐がついて税抜840円です。
星評価の詳細
オールデイダイニング ハーモニー
汐留/ビストロ、西洋各国料理(その他)、バイキング
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3613469/medium_d53e144a-02f6-4500-b711-847406a5c230.jpg)
仕事で東京イベント2日目は宿泊先のホテルで1人ディナーを楽しみました♡●宿泊先…ザロイヤルパークホテルアイコニック東京汐留@iconictokyoshiodomeお部屋が綺麗で、部屋から見える夜景も素敵でした😊(最後の写真)●Dinner…オールデイダイニング「ハーモニー」ホテル24階地上約100mからの高層ビル群の夜景贅沢&最高の癒やし!正直、どれも美味しくてまた食べたい!!▶◇ハーモニーディナーコース10,000円(お一人様)※写真は順不同です食前のお楽しみホタテ貝ズワイガニとズッキーニのフォンダンバジル風味のシャルロット仕立てトマトとオリーブオイルのクーリ(乳/小麦/かに)カリフラワーのポタージュベーコンとクルトンのクロカン添えハーブエッセンスオイルのアクセント(卵/乳/小麦)鯛のソテー赤ワインエシャロットバター風味ラタトゥイユ添えオリーブオイルサバイヨン(卵/乳/小麦)牛ランプのグリルポルチーニ茸のガーリックソテーとルッコラのサラダマルサラソース(乳)カフェティラミスラズベリーシャーベットとともに(卵/乳/小麦)パン2種(卵/乳/小麦)コーヒーまたは紅茶--------------ザロイヤルパークホテルアイコニック東京汐留〒105-8333東京都港区東新橋1-6-3TEL.03-6253-1111(代表)FAX.03-6253-1115オールデイダイニング「ハーモニー」24階
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3607184/medium_225400dd-b653-480e-bb1f-2c79e4f357dc.jpeg)
高層階で優雅なアフタヌーンティーが楽しめる・ザ・ロイヤルパークホテルアイコニック汐留24階ハーモニー・「アフタヌーンティーwithSIROCCO」・平日5組、週末15組限定旬の苺をふんだんに使ったアフタヌーンティーです🍓・特にストロベリーチョコレートパフェはボリューム満点でした💕🍓・スイスの高級ティーブランドSIROCCOの香り豊かな紅茶13種類の中から好みのフレーバーで好きなだけ♫・ウェッジウッドの春らしいバタフライブルームシリーズの器でいただきながら・眼下に広がる景色を眺めながらのなんとも優雅な久しぶりのご褒美時間でした💚
星評価の詳細
ダイナミックキッチン&バー 響 カレッタ汐留店 (ひびき)
汐留/魚介料理・海鮮料理、ステーキ、居酒屋
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3186852/medium_e0a4348a-8033-418d-9ff8-1aa87d58359b.jpeg)
💖ダイナミックキッチン&バー響カレッタ汐留店💖@hibiki_shiodome@hibiki_dynac【燦コース】〜真鯛と浅利の土鍋蒸し&牛フィレステーキを食す春の宴〜【2時間飲み放題】凄く久しぶりに伺いました‼️久しぶりに眺める『高層階からの夜景』は、やっぱり素敵でした(((o(*゚▽゚*)o)))✨18時に入店した時には、夕方で『浜離宮』が良く見えましたが、段々暗くなって行くに連れ、『お台場』『東京タワー』のライトアップも煌びやかに。。。(*´∀`*)時の流れを感じられる、この時間帯はBestですね❣️お料理もどれも美味でしたが、特に『鰹塩たたき』は絶品‼️塩で食べるものアリですね。***くん
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3607184/medium_225400dd-b653-480e-bb1f-2c79e4f357dc.jpeg)
地上200mからの臨海エリアの眺望を楽しみながら、ゆっくり食事が楽しめるお店🎶カレッタ汐留46階にある響さんへ学生時代の友人たちと同窓会ランチ🍽️してきました🙋♀️予約したのは、響膳・花籠前菜6種盛り・メインは2種から選べます♪今回は国産牛ステーキ焼き野菜添えを・ご飯とお味噌汁はおかわり自由・デザートに甘味3種盛りプレート・コーヒーか紅茶🫖店内は広々開放的久しぶりの再会を存分に楽しめました♡窓際のカウンター席や半個室席、掘りごたつ席などバリエーション豊富なのでシーンに合わせて利用できそう!夜は夜景が楽しめそうです🌃
星評価の詳細
四季ボウ坊(シキボウホウ/四季煲坊)
新橋/中華料理、餃子、中華麺(その他)
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2915429/medium_7727ec4b-e72e-40e8-8477-5ae8185b16a6.jpeg)
【】【】行ってきました(∵ゞ🥢食べログ3.49💰1人3,500円くらい🚶♀️新橋駅から徒歩4分お笑いタレントの大久保佳代子さん似の店主がいる🍻ココは良いよ〜✨️何食べても美味しくてホントにリーズナブル♡オススメは四川冷やし中華なんだけど🍜とかも美味しいよ(˙꒳˙)ノ🥟ヨダレ鶏、汁ある焼きそばとかビールがススムの🍺電車にのってわざわざというよりか、新橋でふらっと入るには最高なお店ね🇨🇳
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3553737/medium_cb850936-c766-4c23-a117-8d0b24d7f008.jpeg)
数々のTVバラエティ番組に取り上げられたことのある新橋の大人気町中華料理店【四季煲坊(シキボウホウ)】さんに念願の初訪問。リーズナブルに本格中華が楽しめるとあっていつも大人気のお店。普段から訪問されている方に手配していただいての忘年会でオススメのお料理をおなかいっぱいいただいてきました!お席は2階の板間座敷。忘年会の皆さんで終始満席!客層も幅広く老若男女が満遍なくワイワイ。コロナ禍だった時代を忘れるほどの勢い。食べてみたいものは海老チリ、とだけはリクエストさせていただいたのですが、予想を遥かに上回る大海老のチリソースが登場。エビがホテル中華や中華街の高級中華で出てくるサイズで、これ、諭吉クラスのお皿Σ(゚д゚;)餃子も、焼餃子・水餃子・棒餃子の3種類どれもがタレやたねも美味しく、特に焼餃子が特製の甘辛な真っ赤タレをたっぷり付けて食べるのがオススメ。町中華と言われたら外せない四川麻婆豆腐も山椒が効いていて良い感じ。揚げ茄子は今まで食べた中で1番の美味しさ!フカヒレ土鍋は大きなフカヒレを中心に海老やホタテなども入ったアツアツのあんがお焦げの上にどーんとのっていて贅沢そのもの。四川冷やし中華は夏だけでなく年中食べられるオススメのひとさら。蒸し鶏、きゅうり、レタス、たまごがのっていてピリ辛の赤いタレが癖になる。ここのタレは赤くても余り辛くなくて、あとは引くタイプ。何より量が凄い!1体何人前だろう?と思うけれど、不思議とみんなでペロリ。青椒肉絲や卵と木耳の炒め物、春巻きなど、お腹いっぱいで、口に運べなかったものも多数...お腹いっぱいなのに次々出てくる大皿、まさかのお焦げ、麺に続いて米来た(笑)蟹あんかけチャーハン。蟹たっぷりのふわふわなあんがたっぷりかかったひとさら。絶対食べた方がいい!と聞き、一口頂いたらやっぱり美味しいんだな、これが...そしてデザートは別腹。サクサクの胡麻が香ばしいごま団子にさっぱり杏仁豆腐。お腹いっぱいなのに胃に吸い込まれていきました☆よくTVに出たお店が、出てスグだけ流行って...なんて話を聞きますが、さすが何度もご出演オファーのあるお店。ご主人の振るうお料理のお味もさることながらママさんの気さくなお人柄で一度行けば納得、これは通いたくなる!是非また行きたいです、ご馳走様でした。
外部サイトで見る
星評価の詳細