銀座 しまだ
新橋/割烹・小料理、魚介料理・海鮮料理、居酒屋
![](https://media-assets.aumo.jp/assets/images/noimage_user.png)
【銀座しまだ】東京メトロ銀座駅C3出口から歩いて5分くらいのところにある立ち飲み屋さんカウンターの立ち飲みなのでカジュアルな雰囲気ながら本格的な日本料理が味わえます。2階にテーブル席もあるとのこと。女性1人で来店してる方もいました!見た目にも美しくて美味しい料理がたくさんあるのですが、この『カラスミそば』が特に美味しかったです😋
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/16760/medium_597fac10-fb23-4610-b782-90ce8193430d.jpeg)
(^^)/サックっと1人ごはんに銀座で気軽に食べれるのが良くて1人だと案外すぐに入れるのでサックっと食事してBarに行くのが定番かも季節感じる食材もあって嬉しい☺️ーーーーーーーーーーーーー注文した物ーーーーーーーーーーーーーお造りまぐろ、金目鯛、アオリイカとうもろこしのかきあげ雲丹の伊勢海老ジュレがけズワイガニのクリームコロッケ毛ガニつまみーーーーーーーーーーーーー▶︎店舗情報◀︎ーーーーーーーーーーーーー📍銀座しまだ☑︎銀座駅徒歩7分☑︎新橋駅徒歩5分ーーーーーーーーーーーーー【SNSまとめ】https://lit.link/Kazushigeーーーーーーーーーーーーー
星評価の詳細
正泰苑 芝大門店(しょうたいえん)
浜松町/焼肉、ホルモン
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3737523/medium_f9a7766f-0d0b-42ab-b506-41cf640fd56a.jpeg)
【ジャンル】焼肉久しぶりに東京にいるお客様の元へ出張に行きました。約束の時間より結構早く着いたので、近くに美味しいランチのお店がないか、食べログで探したところ、こちらの焼肉屋を見つけました(´∀`)東京の焼肉百名店2022に選ばれているということで気になり、行ってみました(*・ω・)ノ焼肉屋に行く時は夜が多いのですが、焼肉屋のランチもいいなと思いました😊さて、外で待っている間にメニューを決めることに(写真3枚目)。まず目に入ったのは、「一枚一枚丁寧に炭火で焼いてるから美味い!」と大きく書かれた文字です(゚ω゚)…というのも、私、炭火焼きのあの香ばしい風味が好きなのです❣️どれにしようか迷っているうちに順番が来てお店の中へ🖐️結局中でメニューを見て決めました(←迷いすぎwww)。悩んだ挙句、特選和牛A5カルビが白ご飯にどっさり乗った「焼肉丼」(写真1枚目と2枚目、1,250円)を注文しました😆焼肉は上質な脂身が乗っており、口の中でとろける程に柔らかくて美味しかったです✨✨炭火焼きの香ばしさもたまらなく良かったです☺️タレも濃厚でほんのり甘みがあって美味しく、丼を食べる手がじゃんじゃん進みました(๑˃̵ᴗ˂̵)焼肉丼には、豆腐の味噌汁と、温泉卵と、キムチの盛り合わせ(大根、きゅうり、白菜)が付いてきます。なお、お新香と野菜は季節によって季節によって変わるそうです。他に、豚肉と牛肉と鶏肉のいずれか2種類が半分ずつ白ご飯に乗った「ハーフ&ハーフ」や、これら3種類が全て白ご飯に乗った「トリプル丼」も気になりました(o^^o)この近くに行くことはまたあると思うので、その時は他の丼にもトライします(*・ω・)ノお客様との打ち合わせ前の良き体力補給になりました💪💪
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3683912/medium_4b1ba199-3ee1-4c1d-89a6-75a8c5eac9dd.jpeg)
百名店選出の焼肉屋ランチ🍽焼肉丼はもちろん、ユッケのようなローストビーフ丼はかなりインスタ映えな感じ🤤本日は夏季限定『パクチー挽肉うどん』。夏には辛みとパクチーが最高の相性‼️💰900円〜🚃浜松町------------------------------【フォロー】【コメント】もお気軽に🙌他にも載せてます☞@tabetaro_gurume._浜松町
外部サイトで見る
星評価の詳細
炭焼 うな富士 有楽町店
新橋/魚介料理・海鮮料理、うなぎ、レストラン(その他)
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3682835/medium_71281c68-d5a4-4b65-bdaf-b3ffc58d72f8.jpeg)
名古屋のひつまぶしの名店が、東京有楽町でも味わえます!上ひつまぶしは、外はカリッと中はふんわりとした極上の鰻を、出汁をかけてサッパリといただくことができます!提供まで少し時間がかかるので、ご注意!
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3694116/medium_00c6da34-34ac-4e21-a572-2a8ca513e7bb.jpeg)
𓌉◯𓇋炭焼うな富士有楽町店𓌉◯𓇋東京で本場のひつまぶしが食べられるよ!!名古屋のひつまぶしの名店「うな富士」が東京に進出っっ🤗愛知には3店舗だけど関東で食べられるのは有楽町と八重洲だけ!我が家は鰻大好きファミリーだから全員で堪能してきたꔛ♡┈┈┈┈┈┈┈❁❁❁┈┈┈┈┈┈┈┈𓌉◯𓇋注文したもの𓌉◯𓇋上うなぎ膳店頭で鰻を職人さんが捌いているのが見れるんだけど特上の青うなぎのみを使用しているとかでとにかく、鰻でかいのそれだけで鰻ちゅきちゅきファミリーはテンション爆あがり⤴︎⤴︎⤴︎カリッカリッの表面にふわっとしたジューシーな鰻お口の中で広がる香ばしい炭火と脂がたまらないです😊ひつまぶしといえば一膳目はそのまま二膳目は薬味を加えて三膳目は出汁茶漬けで四膳目はお好みで。。。だよね!でも美味しすぎて全部そのまま行くか迷ったぐらいwwwでもホント血迷ったことしなくて良かった二膳目以降の薬味トッピングも出汁茶漬けも甲乙つけられないくらいとにかく美味しい最後はわさびでいただきました😋♡タレも創業以来継ぎ足してきた門外不出のタレなんだとか。。。タレとかソースの「創業以来継ぎ足してきた」って個人的にかなりのパワーワードなんだけどーーー💕お通しのきゅうり🥒はおかわり自由っっ!!┈┈┈┈┈┈┈❁❁❁┈┈┈┈┈┈┈┈𓌉◯𓇋お店の場所𓌉◯𓇋〒100-0011東京都千代田区内幸町一丁目7番1号日比谷OKUROJIアクセスJR新橋駅日比谷口徒歩3分JR有楽町駅日比谷口徒歩6分電話番号03-6457-9688営業時間[全日]11:00〜22:00本場名古屋でも行列が絶えないお店ということで私が行った日もかなり並んでいたよ!こちらはお見せのHPから予約ができるので腹ペコな中店頭で香ばしい匂いを嗅ぎながら並ぶなんて絶対無理だよーーーって人は予約をおすすめします!ちなみに店内は個室もあるので家族でゆっくり楽しみたい方は個室もオススメです♫┈┈┈┈┈┈┈❁❁❁┈┈┈┈┈┈┈┈
星評価の詳細
カフェーパウリスタ
新橋/カフェ、コーヒー専門店、ケーキ
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3682089/medium_c7eed4be-4b26-49e1-a7fd-790281a3a939.jpeg)
文化人にも愛された🤍創業100周年の記念コーヒーに舌鼓!銀座通り沿いにある明治創業の老舗喫茶店☕️【カフェーパウリスタ】銀座《行ってみてネpoint》◆歴史あるお店が好きな方📖◆2022年百名店👑◆お友達/おひとり様🙆♀️▷▷order▷▷🔸キャラメルパンプキンコーヒーセット1,400円トップには、マロン・くるみ・ピスタチオ・飾りチョコかぼちゃのムースは、とってもなめらか苦味のきいたキャラメルムースの中には洋梨土台とムースとの間にあるチョコレートのスポンジ生地は、適度な厚みでバランスよく❤️秋に感じるケーキでした🍁🌰
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3744243/medium_1ccb64ec-7fa8-47dc-8a3b-4488c30067fa.jpeg)
[最寄駅]JR新橋駅銀座口→徒歩8分程度店舗ファサードから超老舗感たっぷりの「カフェ-パウリスタ」さん。休日夕方16:30頃来店で、既にウェイティング3組程ある人気店です。お店自体は2階層になっており、1階50席・2階50席とわりと大型の部類に入る喫茶店なので回転は速く、10分位で入店できました。2階層雰囲気が全く違って、1階はオーセンティックな雰囲気。2階はそれとは真逆のオシャレ喫茶店の雰囲気なんです。2階は増設したのでしょうかね??客層は圧倒的に年齢層高めの方々が沢山いて、この喫茶店の雰囲気そのままと言った感じ。[本日のオーダー]▪️ケーキセット¥1,660-(税込)・シャインマスカットとレアーチーズケーキ▷▷▷レアーチーズケーキの中にいちごとブルーベリーの2層のソースを入れ、上にはシャインマスカット、白ワインゼリー、生クリームを飾ってある。甘さを抑えたレアーチーズとシャインマスカットの甘さがよく合うんです。美味しかった〜♪+・カプチーノ(+¥250-)▷▷▷エスプレッソにミルクが溶け込む様なきめ細かい泡ではなく、MachineMadeなので、泡は荒目。味もそれなり。なので正直コスパ悪いなと感じるカプチーノだったなと、、、▪️森のコーヒーゼリーと自家製アイスクリーム¥980-(税込)▷▷▷こちらは、連れがオーダーし少し食べさせて貰ったが、バニラアイスの味わいは強いのだが、コーヒー感があまりはっきりと主張して来ずうすーい味わいだったのが少し残念だったかなぁ。言い換えれば甘さ控えた大人味なんですかね。帰り際も、常に入り口に人は絶えずいて、買い物や歩き疲れた方々の都会のオアシス的癒し空間なんだなと思いました。銀座と言う大都会にこういう老舗喫茶店が長年営業を続けてらっしゃるのは本当素晴らしいです。デザートは季節物もあって種類も豊富。是非、みなさんも銀ブラした際には寄ってみて下さい。ご馳走様でした!ぷはぁ〜。
外部サイトで見る
星評価の詳細
たちばな
新橋/和菓子
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/6366/medium_780c049d-3a87-4696-a1ee-ec23583cc184.jpeg)
銀座にあるたちばなさんに初訪問です。こちらは老舗のかりんとう店なのです。もう門構えから老舗感が出ていて凄いですよね。ちょっと敷居の高さを感じます。一番小さいサイズであろうかりんとう岱入を購入しました。ちなみにころとさえだとかりんとうは2種類あって太さが異なるみたいですね。細いサイズのさえだにしてみました。かりんとうは良く知っている黒いものではなく、ライトブラウンの明るい色合いのかりんとうになっています。味わいは素朴な味わいという言葉がしっくりきますかね。恐らく添加物など一切使用しておらず、シンプルな材料で作られたものではないかと思います。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3553737/medium_cb850936-c766-4c23-a117-8d0b24d7f008.jpeg)
雨の日のスイーツ巡り。かき氷を食べたり、パフェを食べたり...次の店に行くまで、少し時間があり、気になっていた【たちばな】さんを訪問。銀座の街に風情のある路面店。店内は暗め。雨の日だったから暗く感じたのかな?スイーツ百名店である【たちばな】さんのお品は「かりんとう」のみ。かりんとうは細いのと太いのがある。私は細い『さえだ』の袋入り¥1000をひとつ。今はエコ、とか簡易包装、とか言われがちだけど、紙の包みもビニールもササッと入れてくださった。ああ、嬉しい銀座流!!本来は缶に詰め替え用が袋なんだと思います。缶のお品もありました。帰宅して、お皿に開けると思いのほかすごい量!!あれ?この量で¥1000って安いと思う。いわゆる市販菓子のかりんとうとちがい、ひとつひとつが綺麗なうすーい飴がけのような感じ。カリッとした食感、甘すぎない上品な甘さ。歯につくわけでもなく、後味も軽やかでつい手が止まらなくなる。実家が入船なのだけれど、父が好きなかりんとう、ここのだ...と改めて気づく。太い方も買ってみたいな。ご馳走様でした。
外部サイトで見る
星評価の詳細
タンメンしゃきしゃき新橋店
新橋/餃子、中華麺(その他)、ラーメン
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3552484/medium_5058bec7-4103-432c-928e-58fedb7e1386.jpeg)
(タンメン+餃子5つ)¥1,100こちら野菜増しは無料です。今日は何も言って無いけど、アレ?増されてる⁈この麺は二郎系並みの食べ応えがあります。ヤサイにBPふりかけて味変👍餃子も美味しい。ごちそうさまでした🙏@新橋(東京都港区)@hidetakker様、ご協力ありがとうございました😊
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2903520/medium_9421515d-3eaf-45ba-a553-257bc4e7bc57.jpeg)
タンメンとギョウザの専門店。店内はレトロな雰囲気でシンプルで何処か懐かしい味のタンメン。塩味のスープはあっさりで、しゃきしゃきの野菜との相性は抜群。野菜多めのギョウザもボリュームがあっておすすめ。住所東京都港区新橋4-6-7電話番号03-6402-3380アクセス「新橋駅」烏森口より徒歩5分営業時間営業時間[月~金]11:00~23:30[土・日・祝]11:00~22:00日曜営業定休日無休
カフェ・ド・ランブル(CAFE DE L’AMBRE)
新橋/喫茶店、コーヒー専門店、カフェ
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/6366/medium_780c049d-3a87-4696-a1ee-ec23583cc184.jpeg)
銀座にあるカフェ・ド・ランブルさんはコーヒー好きなら誰しも知っているお店のひとつ。週末の午後で混んではいましたがカウンター席が空いていてすぐに座ることができました。そしてカウンターはやはり緊張しますね。◆ブラン・エ・ノワール¥850この日は甘いのを飲みたい気分でいつもとは違うコーヒーをセレクト。ブラン・エ・ノワールをオーダーしました。琥珀の女王という名前の方が一般的なような気がします。シャンパングラスに恭しく注がれたコーヒーはやはり気品がありますね。かき回さずそのままいただくのですがミルクのまろやかさと甘みの後にコーヒーの酸味と苦味がググっと口の中に広がっていきます。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3681280/medium_c226a003-3eee-41bd-92ca-6c2228089327.jpeg)
銀座にあるカフェ・ド・ランブル。看板にある通り、メニューにはコーヒーのみラインアップしています。シックな店内がたまりません。以前は喫煙OKでしたが今は全席禁煙です。非日常を感じながらまったり過ごしたい人におすすめ。マスターも気さくで居心地がいいです。注文したものブラン・エ・ノワール850円(シングル)コーヒーゼリー850円
外部サイトで見る
星評価の詳細
ナポリスタカ 神谷町店(Pizzeria da peppe NAPOLI STA'CA")
東京タワー/パスタ、ピザ、イタリアン
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3552484/medium_5058bec7-4103-432c-928e-58fedb7e1386.jpeg)
♡@♡【ピザが期待以上においしくて大満足】⠀ずっといきたかったナポリスタカさん!🌸ディナー予約して行った!お店そこまで広くないし、常に満席なのでまじで予約がおすすめ🤞🏻⠀【食べたもの】・本日の前菜盛り合わせ・サフラン風味のアランチーニ・ドンサルヴォ・ナポリスタカ・ピスタチオクリームのパスタ・シーフードリングイネ・ピスタチオのタルト⠀まず前菜がどれもめちゃくちゃおいしい。これは盛り合わせにして大正解🥳🌈そして量も大満足!♡⠀アランチーニはサフランがすごくしっかり効いてて、外側サクサクでいしい♡⠀感動したのはやっぱり太陽型ピザ、ドンサルヴォ!生地がちょうどいい厚さで、チーズたっぷりなのにあっさり軽くてめっっっちゃくちゃおいしい🥺🥺💘生地の尖ってるとこの中にサラミとリコッタチーズが入っててそれがまた最高だ😭🌸塩味の加減もちょうどいい!⠀そしてナポリスタカもめちゃうま!ポルチーニクリーム、モッツァレラ、マッシュルーム、ドライトマト、ナスチップ、バジリコ、グラノパダーノっていう具材のピザ!😋ポルチーニもチーズもしっかり味わえてめちゃうま🥺💘🥺💘そしてなんだかとっても軽い食べ心地…!生地もおいしいしペロリすぎる…!!!⠀パスタもおいしかったけど、もう俄然ピザ推し🤞🏻💘塩加減が本当ちょうどいいし、生地がうまい!!!こりゃ人気なわけだよ…🥺🌈⠀接客もめちゃくちゃイタリア人で楽しい!!(笑)気に入られたらしくて超仲良くなった😂💘💘💘(笑)@gourmet_ol_nanaさんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3323570/medium_e8a2528b-9b55-4327-afd3-534b3d461146.jpeg)
ナポリスタカ神谷町店ピザ食べログ百名店ドンサルヴォ¥2,600-という星形ピザが有名なお店店員さんはイタリア人で愉快サラダにしたけど前菜盛り合わせにすればよかったかな?と隣の席の美女2人をみて思いますた星形のところからチーズがはみ出てるのですが中にぎっしりリコッタチーズが入っています今日は平日だからランチをやってるかと思ってたのにアラカルトのみ平日ランチだとこのドンサルヴォは¥1,850-でサラダ、珈琲か紅茶つきGWだからアラカルトメニューだった様子普通の丸いピザの平日ランチセットは¥1,200-〜ありました東京タワーそばなのでデートなどにも良いかと思いますナポリスタカ神谷町店東京都港区麻布台1-11-4いんなあとりっぷビル1F
星評価の詳細
星評価の詳細
秋田屋(あきたや)
浜松町/串焼き、もつ焼き、居酒屋
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3785369/medium_42e9312b-a538-422a-9d81-fd39dd9951ec.jpeg)
浜松町にある秋田屋にいきました。金曜日の四時過ぎ、既に満席です。お一人様だったので、かろうじて、二階のカウンターに着席。オーダーは、レモンハイ煮込みたたき(つくね)てっぽうレバーなんこつ煮込みは、過去最高に美味しいです。あっさりしているようで、コクがあって、プリプリのようで、柔らかくて、ホルモン独特の臭みがないのに、脂がしっかりついていて、中から出てくるお豆腐も味がしみていて、これだけで、十分と思える感じです。たたきは、お一人様一本限定、いわゆるつくねですが、軟骨が入っていて、なんか美味しいです。生卵が付けば、パーフェクトです。串ものは普通に美味しかったです。煮込みの美味しさと、店の人気に驚きました。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3759951/medium_4e2a9f51-013b-4667-9d0b-9b79f8d14770.jpg)
先日、仕事帰りに浜松町の秋田屋さんにはじめて行ってきました。昭和を感じる串焼き屋さんで、「少人数で軽く一杯」にぴったりです。(カウンターもあり一人呑みにも👌)タンやハツなどの串焼きも程よい歯応えでおいしかったですが、1番のオススメはモツ煮です!柔らかく、味がしみたモツは全く口に残らず、刻んだネギが後味をさっぱりさせてくれます。ビールにも日本酒にも合い、最高のちょい呑みタイムを堪能しました!また行きたいです!※禁煙
外部サイトで見る
星評価の詳細
俺の焼肉 銀座9丁目
新橋
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1170/medium_936df05e-4d50-4edc-8e22-893b15ef6d4c.jpg)
俺の焼肉!!朝から先日行った肉肉の写真、失礼致します。最高に美味しくてコスパ抜群の焼肉。こんなに質の良いお肉を1人飲み物込みで4000〜5000円前後で食べれるという。牛タン、カルビ、野菜、スープ、きのこ🍄色々とバランス良く、たっぷり食べることができます。お腹95%くらいまで入れました。新橋駅から徒歩で4分くらいで、アクセスも抜群!これは、ランチもディナーも楽しめる店!
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/14731/medium_61b75cdd-ee81-465e-adac-2e5f41a8b552.jpeg)
東京のJR新橋駅から徒歩約3分。俺の焼肉銀座9丁目にてランチに♪店の雰囲気も良く、落ち着きながら贅沢ランチを堪能。今回は牛タンなどついた、お得なランチセットを注文。肉は旨く、タレも種類あり、ライスやスープはおかわりし放題。大満足ですね。またきますね♪
麺屋 周郷(すごう)
新橋/つけ麺
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3566610/medium_6ec16f11-e897-46e8-939e-d88f320ce32b.jpg)
♡┈新橋グルメ┈♡最近、新橋で話題⁉️のつけ麺屋さん麺屋周郷@menya_sugoさんへ。開店時間に行ったら、甘かった😅💦麺屋て、並ぶの普通なん???まぁ時間あったし、店外5人目だったから、そのまま待ちました。(着丼まで45分😅)▫特製つけ麺大💴1200円店外の食券機にて発券しますが、PayPayはお店の方にお声掛けし店内でもokとのこと。麺の量は大250g中200g小150g追加は100g単位で+100円事前リサーチより、大でも大丈夫と判断し今回大にしました。(多分そんなでもないw)魚介ベースのドロドロミルキータイプの、つけ汁で、見た目は大変美しくお上品。個人的に柚が入ってるのが嬉しかった♥菅野製麺の特製の太麺はちゅるんとしたやはり、美しくキラキラ✨した麺。つけ汁がドロってしてるから、しっかり麺に乗ってきます´艸`)オイシ煮玉子はいい感じに黄身がトロ~ん😆❤️麺を全部頂いたら、カウンターに残ったつけ汁を出すと、割りスープを入れ、薬味が出されます。その薬味をスープにぶっこみ、ぜぇーんぶ、飲み干す~😁(´ᐞ`).。oおぃしかったぁ❤️ごちそうさまでした😋カウンター5席でワンオペ、めちゃくちゃ待ち時間あるから予定分かるなら日時指定、事前決済の予約おすすめ‼️✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼麺屋周郷@menya_sugo時間11:00~16:0017:00~20:00🙅🏻×月曜日定休📍東京都港区新橋4丁目19−1✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3610424/medium_b7eb7a5c-0688-47f8-9643-e0191e0f39bd.jpeg)
〜新橋の人気つけ麺屋さん❗️見た目、味どれもexcellent❗️〜皆さん。こんにちは🌞。ZMAです🙏。今回はラーメン、、ではなくつけ麺をご紹介します♪♪新橋にある「麺屋周郷」さんにお邪魔します🖐🏻。2021年にopenし、以前は小岩で「麺屋寿」という屋号で営業され移転しました✨。店主は独学で勉強し、和食を第一と考えた店内や盛り付けを重視しています⭐️。店内はこじんまりとしていますが、夕方には行列が😳💦飲み屋街の新橋と呼ばれる場所につけ麺屋さんで列は凄いですね❗️あ😀。予約も出来るそうなのでcheck❗️★煮玉子つけ麺¥1150頂きます🙏。メニューはつけ麺一択!余程のこだわりがあるんでしょうね。。しばらく待つと到着♪ほぉ〜っ😦。。綺麗なつけ麺✨。具材は別皿で確かに和を感じられる料理体。まずはつけ麺ですので麺から、、ツツツ。😗✨オ❓、、ツルっとしながらも噛みごたえがあるけど通常の麺と違って何かゴワッとした食感がある。つけ汁はどうかな??😋👍濃厚な豚鶏魚介スープ🌙。薬味のおかけで後味スッキリ☀️ではでは一気に啜りましょう〜♪ズバッ❗️ズババババババ〜〜〜‼️🤤🙌🤤🙌。。アァ気持ちのいいキレと旨味が押し寄せてきてまさに唸るつけ麺❗️濃厚なつけ麺はこの感覚がたまりませんよね(*^o^*)具はチャーシュー3種、メンマとつけ汁を壊さない具材ばかり。どれも下処理がキチンとされた具材達ですね☺️ご馳走さまでした🙏。アァ美味しかった✨。久々につけ麺食べましたが、やっぱりキチンと作られたつけ麺は一味も二味も違いますなあ😆皆さんも見かけたら良しなに。ほんじゃあ、まったねぇ〜👋👋店舗基本情報☎️お問い合わせ070-9010-2717予約可否予約可店舗ホームページより事前クレジット決済のみで予約可能🚃交通手段JR新橋駅南改札烏森口より徒歩2分
外部サイトで見る
星評価の詳細