ケヤキコーヒー 卸町店(KEYAKI COFFEE)
仙台駅東口周辺/カフェ、コーヒー専門店
ケヤキコーヒーでモンブランチーズケーキセットをオーダー。待っている時に試飲コーナーに気づきました。3つのポットに違うコーヒーが入っていて、可愛いデミカップでご自由にどうぞと。みていたらお店の方が説明くださいました。豆の香り違うでしょう?違いますが表現できましぇん💦どれから飲むと味の違いがわかりますか?とお尋ねしたら、ゲイシャ、ネグラス、アカシアヒルズゲイシャ、最近良く見聞きしますが高級な豆でまさか試飲出来るなんて🎶ラッキー✌️なんか、薄い‥紅茶みたい‥酸味が目立つかな、貧乏舌の個人の感想です🤣ちなみに芸者とは関係なく、地名由来のようです。アグラスネグラス、違いがよくわからない🤣紅茶みたいな😅と、ケーキセットがご登場(aumoアップ済み)最後の試飲はお席で頂きました。タンザニアのアカシアヒルズ、飲んだ瞬間に甘さを感じ、チョコレートと一緒に良いかもと思えたので帰りに豆を挽いて頂きました。お店の方が生産者に会いに行って生産している環境から人となり、もちろん豆の味、質などをちゃんと確認して仕入れて焙煎しているのね。いつもはネスカフェのバリスタ😅時間に余裕の有るときは、KALDIやジュピターでおトクなタイミングで買うコーヒー豆。お家で飲み比べしたけど、ど素人のドリップ方法では豆の良さは引き出せない気が😅豆よりも、ドリップのスキルアップが必要かと思った次第です。happyさんから頂いたルタオの『まああるガトーノワール』ザクザクした甘さ控えめ少しビターなチョコにアプリコットが所々にあってアクセント!めっちゃ美味しくてアカシアヒルズにぴったりでしたあ✌️
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3625940/medium_7b4a26c6-d61b-4c9e-a6c7-6b85be3063ee.jpeg)
スペシャリティコーヒーを取り扱っていて、生のコーヒー豆から自家焙煎している.『KEYAKICOFFEE卸町店』さん.抽出方法を、サイフォンと、ドリップ(GINA)から選べます。.もちろん、エスプレッソやラテもいただける、カフェと言うよりはスタイリッシュなコーヒー屋さんです。.それに、KEYAKICOFFEE本店の店長さんは、2019年のエアロプレス日本チャンピオンの小原さんがなさっています。.『KEYAKICOFFEE卸町店』さん.𓆸卸町店平日限定サイフォン飲み比べセット1,294円(銘柄によって価格は変わります).[中深煎り]ラ・ベイヤ(グアテマラ)を、本来はサイフォンでだけでの抽出ですが、小原さんがいらしていたので、エアロプレスとサイフォンの器具違いで、淹れていただきました。.同じ豆なのに、器具の違う抽出方法と言うだけで、味が違います。とても楽しく…だから、コーヒーにハマってしまったのですが….—-❄︎———-❄︎———-❄︎———-❄︎———-❄︎—-.𓆸スコーン572円(tax込).𓍯Cakeset20円引きです.KEYAKICOFFEEさんのスコーンは四角い目の形ですが😄サクサクとしていて、バターもたっぷり使用しているみたいで、美味しいんですよ〜。一度、食べ比べてみて欲しい。.テイクアウトも出来ますが、お店ですとジャム&クリーム付きで温めて提供してくれるので、より美味しいのです😋.住所:仙台市若林区卸町1-3-1-2FTEL:022-355-8036営業時間:7:00-17:00定休日:毎週月曜日駐車場:6台QRコード決済:各種対応してますKEYAKICOFFEE本店住所:仙台市若林区なないろの里2-27-15TEL:022-208-2647営業時間:10:00-17:30定休日:毎週月、火曜日駐車場:5台
外部サイトで見る
星評価の詳細
BABEL 858(バベル ハチゴハチ)
仙台駅西口・一番町/カフェ、パン、ケーキ
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/300491/medium_ff0d44ec-b8c4-4592-86cf-8be0b2e1ce19.jpeg)
仙台に弾丸旅行して来ました!これは2日目に行ったところ!!初仙台だったので、有名な瑞鳳殿へ2日目に行きました!山の中?だからか、少し冷んやりしてて気持ち良かった!緑いっぱい、目に優しい気がして笑建物もカラフルで見応えありました!まだ紫陽花も咲いてるし、ハート🩵見つけたし💙ブーツ型の石も👢記念に撮っておきました笑の帰りに、気になったお店が近くにあるってことで寄り道😊店内の写真は撮らなかったけど、かわいい〜😍ドライフラワー吊るしてあって、おしゃれなパン屋さん。中は広くないけど、とても雰囲気良くて、中でも食べるスペースもあって、そのままコーヒーと一緒にパンも食べれる!お惣菜パンも全部美味しそうだったけど、お昼には早く、朝ごはんも食べたあとで、帰りの新幹線で食べるように、ナッツとキャラメルのデニッシュを買って来ました〜!中にほろ苦いキャラメルも入ってて、ナッツいっぱいで美味しかった!一緒に買った、チョコチップスコーンも家でリベイクして食べたから美味しかったし♪こんなかわいいお店近くにあったら通っちゃうな〜お昼ご飯とかに入りたくなるお店でした!サンドイッチ食べたかった😆
BABEL858にパンを買いながら写真を撮りたくて行きました🎶雰囲気あるお店♡ハリーポッターの世界みたいと思いませんか😁伊達政宗の眠る瑞鳳殿のすぐそばに、最近出来ました。イートインも出来るのですが、2月からはオミクロンの関係で持ち帰りのみ。午後にはパンが殆ど無くなるので、開店10分に到着!他に買い物で歩くので、パンを崩さないようにマチの有る保温バックを用意して購入。今回はホタテと長ネギのキッシュ、カヌレ、シナモンロール、緑のクロックムッシュ、ソーセージと紫キャベツ、会社の同僚にブラウニーを。温めてキッシュ食べましたが、めっちゃ美味しいです🎶カヌレは安定の美味しさ👍明日の朝食も楽しみです😆仙台旅行では瑞鳳殿に行く方、多いと思います^^コロナが落ち着いたら、狭いですがこの雰囲気の中でコーヒーでもいかがでしょうか。美味しそうなケーキもありましたよ🧁
外部サイトで見る
星評価の詳細
上海邨(シャンハイムラ)
国分町/上海料理、中華粥、中華料理
中華粥専門店の上海邨(シャンハイムラ)。中華粥が食べたくて、やって来ました。沢山のメニューの中から私的に定番の、ホタテの干し貝柱とピータンを選びました。東南アジア系海外リゾートでは朝食で中華粥を良く食べたものです。ホタテの干し貝柱から出る出汁✨噛めば噛むほど味が出る✨美味しいお粥です😋ピータンもアクセントに良かった😋ハーブティーと豚肉のチリトマト味(名前忘れました)も、美味しかった♪お粥のメニューが豊富なので、体調に合わせてまた食べに来たいお店です。最後の蟹の旨辛揚げのポスターを背にしていたので気付かなかった。ビールと頂きたいわね😋東北一の飲み屋街の国分町だけあって、夜6時から朝5時までの営業。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3700544/medium_b4cf2942-5fdd-4771-b538-4c918eb2aacd.jpeg)
帰りの寄り道、上海邨🥡タクシー&代行が来るまでと言う事でチラッと寄ったんですが、注文した物が全部出てくる前に代行が来てしまったので持ち帰る事に💦棒棒鶏、スープはお店で食べてセロリのピリ辛炒めは持ち帰り。時間があればお粥も食べたいところですが、今回は時間が無かったのでまた次回。食べ放題、飲み放題もある上海邨さんですが、以前思いっきり沢山食べてみても食べ飲み放題の金額に届かなかったので断念しました( ̄▽ ̄;)90分食べ飲み放題3,980円元取れる自信がある方は是非トライしてみて下さい😅
外部サイトで見る
星評価の詳細
豊華 ゆりあげ港朝市
若林区/中華料理、餃子
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3700544/medium_b4cf2942-5fdd-4771-b538-4c918eb2aacd.jpeg)
姉と息子が帰って来たので、朝から散歩🐶に付き合わせてからの、閖上朝市へ。海鮮丼でも食べようか?とも思ったんですが、ここに来たらコレでしょ‼️と、言う事で水餃子😋💓水餃子5個に、炒飯にキムチ。キムチは乗せ放題ですがお皿が小さいのでそんなに乗せられない😂これで500円は安いっ!お昼だったらモリモリ食べれるのかもしれないんですが、朝6時台に行ったのでお腹いっぱいでした🌀🌀
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2887097/medium_6498de9c-9e75-4a53-8a8e-e2f22993bf2c.jpeg)
【閖上朝市・豊華】本当に久しぶりに豊華さんの水餃子いただきました。たぶん5、6年ぶりぐらい。東日本大震災のあとイオンの駐車場で、仮設の閖上朝市を開いている時以来。朝の寒い時に、真っ白い湯気が上がる水餃子。熱々で、キムチをどっさりのっけて食べたのが物凄くおいしかったですよ。あれから閖上朝市に行くことはなくて、それでもまた豊華さんの水餃子を食べたいなあと思っていました。年末にお正月の買い物に行き、その時は豊華さんに並ぶ行列に圧倒されて、また次の機会にと諦めました。今日はリベンジで、少し早起きして行きました。私は台湾ラーメン、水餃子。主人は豚骨ラーメン、水餃子。台湾ラーメンとはいえ、真っ赤な唐辛子がたくさんのってましたが、そこまで辛くはない。ちょうど良い辛さ。豚骨ラーメンも美味しいそうです。そして水餃子、モチモチ。中の餡もニラがたくさん入ってシャキッと。もちろんキムチは山盛り、おかわり。念願の水餃子、美味しかったです、また来まーす。
外部サイトで見る
星評価の詳細
デアストア コーヒーアンドイータリー(darestore Coffee & Eatery)
国分町/ダイニングバー、カフェ、コーヒー専門店
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3552484/medium_5058bec7-4103-432c-928e-58fedb7e1386.jpeg)
・~darestoreCoffee&Eatery~《@darestore_coffeeandeatery》☞ブディーノイタリアーノ¥600固め、濃厚、滑らか、アマレットが香るプリン固めプリン好きにはたまりません♥ほろ苦いカラメルソースと甘いアマレットの組み合わせはコーヒーにもチャイにも合うみたいドリンクはハンドドリップコーヒーでエチオピア産のカラモをいただきました程よい酸味があって、とっても飲みやすかったのでコーヒーが苦手な方にもオススメですモーニング、ランチ、カフェいつでも利用できるって嬉しいポイント◎とっても人気のカフェなので平日に行くのが狙い目です◡̈⋆darestoreCoffee&Eatery📍宮城県仙台市青葉区国分町1丁目1-11スズキビル1F—-@aki___cafeさんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3625940/medium_7b4a26c6-d61b-4c9e-a6c7-6b85be3063ee.jpeg)
仙台では有名な、自家焙煎のスペシャリティコーヒーを提供なさっている.『darestoreCoffee&Eatery』さん.前回はランチを頂いたので、今回はクロワッサン🥐を….こちらのカフェは、クロワッサンを使ったスイーツも有名なのですが、伺ったのが3月1日だったので、そろそろストロベリーかな〜🍓と思っていたのですが、明後日(3月3日)からでした😂..𓈒𓏸𓐍リンゴとヘーゼルナッツのクロワッサン1,210円.𓈒𓏸𓐍バニラアイス(トッピング)250円..—-❄︎———-❄︎———-❄︎———-❄︎———-❄︎—-.🍎クロワッサンにペアリングするコーヒーを、くにおさんに相談…オススメして頂いた銘柄☕️どちらも捨てがたくて笑、ハンドドリップの飲み比べを☕️..𓈒𓏸𓐍2種のハンドドリップコーヒーの飲み比べ1,100円.𓇢ウォッテコンガナチュラル(エチオピア)𓇢サンタカタリーナ農園(ブラジル)..エチオピアのウォッテコンガナチュラルは、爽やかな香りに甘い後味….ブラジルのサンタカタリーナ農園は、エチオピアを頂きながらなので、やわらかくて優しい味….飲み比べは、それぞれの個性が分かりやすくて楽しいですよ☕️...住所:仙台市青葉区国分町1-1-11スズキビル1F営業時間:月〜木・日9:30-18:30(l.o18:00)金土・祝前日9:30-20:30(l.o20:00)店休日:水曜日駐車場:近くにコインパーキング有りQRコード決済:PayPay対応しています..
外部サイトで見る
星評価の詳細
いちびこ エスパル仙台店
仙台駅東口周辺/ケーキ
気になっていたイチビコでショートケーキゲット😊使っているのは宮城県の高級ミガキイチゴ🎶プレーンな苺ショートと、キウイ🥝と苺🍓のショートにしました。他に苺ピンクの生クリームのショートケーキ、みかんと苺のショートケーキが有りました。一時一個千円の苺と話題になったミガキイチゴ。う〜ん、甘さが足りないかなぁ😅スポンジはしっとり、生クリームは重すぎず軽すぎない丁度良い油脂具合で、苺とバランスの良い量👍美味しく頂きました❣️キウイはなんと半分ゴロッと入っていてビックリ😆端の硬い所はしっかりカットされているから食べやすい🥝🎶フォロワーさんに教えて頂き、セブンイレブンでイチビコのイチゴミルクとヨーグルトもゲット。全国のセブンイレブンで絶賛発売中らしいので、見かけたら写真アップしてね💕鳥獣戯画みたいなウサギちゃん可愛ですよね🐇🍓間の7.8枚目は、KALDIのウニバター😄フォロワーさんがパスタを作ってアップされていたので、消費が早いと思い2個ゲット‼️KALDIの冷蔵庫に有りました。みつけられず、ポンズさんの写真を店員さんに見せて案内して頂きました😁明日の朝食がめちゃくちゃ楽しみです❣️Musasiさんポンズさんいつも有難う💓
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3638424/medium_c5402697-82d1-40ab-8066-8d6f3b3bf063.jpeg)
エスパル仙台東館の2階に入っているいちごスイーツのお店です、平日の夜に利用してみました。コチラではケーキやいちごのシェイクやスムージー、焼き菓子なんかが売っていますが、19時30分ころと遅めの時間ということもありシェイクの方はすでに売り切れ、ケーキの方も残りわずかな感じになっていましたね。ただワタクシは焼き菓子の方がお目当てなので問題なし、いちごバターサンドといちごフィナンシェの2点を購入です。いちごバターサンドはサクッとした食感のクッキーにピンク色が可愛らしいいちごのクリームがサンドされていて、そのクリームはいちごの甘酸っぱい感じとバターのコクが感じられてなかなかに美味しかったです。
外部サイトで見る
星評価の詳細