すべて
記事
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都500投稿
ヤジメシ ボリューム満点東京グルメ
吉祥寺「みんみん」あさりチャーハン(スープ、ザーサイ付)820円、餃子590円。ハモニカ横丁内の老舗中華。20数年前から何度も食べた懐かしいお店。昔からあさりチャーハンが好きで毎回注文してしまう。もちろんチャーハンにはあさりが入っていますが、刻みチャーシューも入っているし、上に懐かしのグリーンピースものってるし。ラードでまとめられたチャーハンは少しの塩味とたっぷりの旨味をまとっていて一口目から最後まで美味しい。焼き餃子も定番で、やや大きめで5個。皮が厚めのパリパリもっちりで、具は細かいねっとりな餡。
投稿日:2023年10月7日
TOPユーザー
東京都500投稿
yoko_tokyoiventlife
吉祥寺のハモニカ横丁にはなくてはならない街中華雑誌の吉祥寺特集やTVにも常連職人さんは3名店員さん2名でテキパキと回わる人気店チャーハンを炒める中華鍋の音や餃子を焼く音がたまらない時間が15時半で並ばずに入れました少し前まで店内飲食をお休みしてまして持ち帰りのみでしたがやっと再開してくれました待ち遠しかったな!店内でもお持ち帰りでも何回かお世話になった事のあるお店です冷やし中華ならぬ冷麺はじめましたと書いてありワンタンメン塩にしようと思いましたが冷麺¥870-軽く酸味と甘味の効いたスープもうましチャーシューにきゅうりに卵にキムチがのってます麺が本格的な麺なのが嬉しい餃子5個¥590-ちょい大きめで水色のお皿の上で焼き目が映える醤油で味をつけてごはんにワンバン餃子は時間がかかりますと言ってましたもうちょい蒸らしそして焼き目が欲しかった私餃子を焼くのが得意でして私が焼いた方がじょうずかな?なんて思ってしまいました小ライス¥200-普通盛りかな?とも思える量木箱に綺麗に並べられた餃子を抱えた職人さんが通りじろじろ見ずにはいられなかった味わい的には普通の街中華です雰囲気は賑わいもありなかなかですよ
投稿日:2023年7月8日
東京都500投稿
akira042
吉祥寺駅北口より徒歩3分ハーモニカ横丁内にある餃子の名店「みんみん」。何より餃子が絶品で、もちもちの皮に包まれた餡は、野菜の旨味がぎっしり詰まってます。ニンニク控えめで、アツアツの餃子を食べれば大満足です。あさりチャーハンと餃子のセットがオススメ。
投稿日:2021年5月31日
紹介記事
吉祥寺には本格中華料理店がたくさん!老舗から名店まで6選!
住みやすい街として知られる吉祥寺には、中華料理店がたくさんあります!1度は聞いたことがあるであろう老舗から親しみやすい名店など様々。今回はランチから食べ放題まで、おすすめのお店を幅広くご紹介します!吉祥寺で中華を楽しみましょう♡
ユーザーのレビュー
東京都5投稿
ミスターあきお
家系ラーメン。あっさりだけどしっかり豚骨醤油を味わえるお店!とにかくウまい!
投稿日:2021年5月9日
東京都750投稿
うー
新年に行ってきました、吉祥寺の家系、名ラーメン店!もちろん食べるのはラーメン、麺は固めでネギやキャベチャー、味玉もついつい頼んじゃいました◎お年賀でスポンジいただきました!
投稿日:2020年1月10日
紹介記事
吉祥寺のおすすめラーメン屋14選!人気店を厳選してご紹介!
おしゃれな街、吉祥寺がラーメン激戦区なことを知っていますか?今回は、おすすめの人気店を厳選して14選ご紹介します!メディアにも載る人気店や〆におすすめの深夜営業しているお店も紹介するので、吉祥寺でラーメンが食べたい方は、ぜひ参考にしてくださいね!
ユーザーのレビュー
東京都100投稿
gocch
油そば好きなら一度は行きたいあの「ぶぶか」です。インスタントでもよく見るぶぶか。店内はお昼時ということもありカウンター席は満席。店内のどこか懐かしい作りは安心感。店内は食券を買うシステム。今回はタマゴセットで少しだけ豪勢に。届いた油そばはさすがの名店。変化球なしのまっすぐストレートな味付けはみんなが好きだろうという親しみやすさ。麺も食べやすいほどよい茹で加減でもっちり美味しくチャーシューも柔らかくトッピングも飽きさせない素直さ。あっという間に300gの麺をペロリと完食。ランチからディナー、シメの麺まですべてを任せられるオールラウンダーな正統派でした。メニューも色々ありそうなので今度は何を食べようかなと楽しみです。
投稿日:2023年6月14日
東京都100投稿
【東京近郊】居酒屋勝手にレビュー
買い物帰りに利用しました。吉祥寺のPARCOの裏のあたりにある路面店で、吉祥寺駅からのアクセスは悪くありません。カップ麺として各地で販売されるだけあって、店頭には行列ができていました。20分ほど待ったところで案内され、出入り口付近にある食券機で黒丸味玉チャーシュー油そばの生卵トッピングと生ビールの食券を購入。店内はかなりこぢんまりとしていますが、清潔感があり、女性客も多めでした。着席してすぐ生ビールが登場。かなりキンキンに冷えた状態での提供&泡の量は完璧。美味しくアサヒの生ビールをいただけました。待つこと5分ちょっとで油そばも登場。麺を大盛りにしようか迷いましたが、普通盛りで充分なボリュームでした。旨味のある豚骨醤油っぽさも含んだタレはしっかりもちもちとした麺に絡みつき、麺の弾力が良いので食感も楽しい。生卵によりマイルド化されますが、卵のマイルドさにも黒丸のタレは合います。ニンニクやお酢、ラー油を追加したら完全に自分好みの味に変化。味変しなくても美味しいのにこの1杯で何パターンもの楽しみ方ができるのはかなりお得。チャーシューはとても柔らかい厚切りの豚バラ。チャーシューにタレを絡めてライスと食べるのもありだなと思いましたが、食べ切れる自信がなかったのでそれはまたの機会に…!気付いたら完食してしまっていました。しっかりお腹いっぱいなのにあっという間でした…。これは中毒性がやばいですね。このレビューを書いていたらまた行きたくなってきました。笑ご馳走様でした!
投稿日:2023年3月16日
東京都100投稿
あゆまるグルメ
カップ麺のぶぶかがまじで好きなんですが、まだお店に行った事が無かったので、行ってみました!結構並んでる事が多いです。平日でしたが待ちが3組。平日で並んでるのはもう人気の証拠ですからね。席はカウンターのみ!お店に入ってタッチパネルの食券から購入します。並んでる時に購入するものは決めていたのでサクッと食券を購入。今回は黒丸の油そば(普通盛り)にしました。LINEの登録で味玉無料でした!ついに本物の油そば!!めちゃめちゃ楽しみでした!着丼したてのビジュアル完璧です。もう見て分かる程のタレが染みしみの太麺。分厚めチャーシューに、可愛いナルト。無料の味玉もとろとろです。好みでラー油、お酢、ニンニクを入れますが、とりあえず全部投下。ニンニクがおすすめとのことだったので、ニンニク多め。タレが染み染みの麺がもっちもちで美味しい。かなりアツアツでした。タレは濃厚なんだけど、スルスル食べれる。カップ麺のぶぶかも美味しいけど、お店で食べたほうが数倍美味しい。毎週通いたいレベル。チャーシューも分厚くて柔らかい。麺は普通盛りでしたが、結構量あります。大盛り位ありそうな量でしたが、美味すぎて速攻完食。油そばはぶぶかが優勝間違い無し。カップ麺のぶぶか好きな人も、まだぶぶか食べたことない人も絶対食べてほしい。これはハマります。
投稿日:2023年3月10日
紹介記事
吉祥寺のおすすめラーメン屋14選!人気店を厳選してご紹介!
おしゃれな街、吉祥寺がラーメン激戦区なことを知っていますか?今回は、おすすめの人気店を厳選して14選ご紹介します!メディアにも載る人気店や〆におすすめの深夜営業しているお店も紹介するので、吉祥寺でラーメンが食べたい方は、ぜひ参考にしてくださいね!
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都500投稿
ヤジメシ ボリューム満点東京グルメ
吉祥寺「ホープ軒本舗」中華そば750円、生玉子50円。1935年から続く吉祥寺の老舗ラーメン店。このホープ軒は阿佐ヶ谷や千駄ヶ谷にもあってどこと系列でとか色々調べたこともありましたがどうだったのか忘れました。かなり久しぶりに来た感じがするのでシンプルな中華そばを生玉子入りで。思ってたより大きな丼にもやしとハムみたいな色のチャーシュー。どことなく懐かしいような昔ながらのとんこつ醤油。ちぢれ麺がまた最近では他にないので良い。最後まで飽きのこないスープは、たまに食べたくなる不思議な魅力です。
投稿日:2023年9月27日
東京都10投稿
Masanic
皆さまこんばんは、masanicです。今宵はホープ軒本舗吉祥寺にお邪魔いたしました。大塚の路面店が休業継続で、求めて来訪。まろやかで麺とスープがマッチした美味いラーメン。ちゃちゅっとたいらげて待ち人に席を譲りましたよ。寒いですものね。鉄則ですよ。
投稿日:2023年1月30日
紹介記事
【吉祥寺×ラーメン】深夜も食べられるおすすめ6店をご紹介!
吉祥寺の飲み会終わりにラーメンが食べたくなってしまう深夜も安心!今回はそんな時に重宝する、吉祥寺にある深夜営業のラーメン屋を6店ご紹介します!筆者が厳選した名店揃いです☆深夜にお腹が空いてガッツリ食べたい、という方は必見です◎
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都500投稿
ヤジメシ ボリューム満点東京グルメ
吉祥寺「武道家」海苔半熟味玉ラーメン850円。中野の2代目武道家が最近マイルドになったと感じますが、こちらは相変わらずどろどろのスープが健在。一般的な家系より色がどす黒くていいですね。家系でも色々特徴が別れますがここは個人的にすごく好みです。そんなどろどろのスープを海苔に染み込ませたら最高です。トッピングしなくてもほうれん草も多め。残念ながらこちらのお店も以前無料だったライスは有料(100円)になってました。
投稿日:2023年11月5日
東京都200投稿
Kazushige1215
(^^)/深夜の背徳感満載で食べる家系ラーメン📜Menu🍜特製らーめん大【SNSまとめ】https://lit.link/Kazushige📍
投稿日:2023年2月2日
紹介記事
【吉祥寺×ラーメン】深夜も食べられるおすすめ6店をご紹介!
吉祥寺の飲み会終わりにラーメンが食べたくなってしまう深夜も安心!今回はそんな時に重宝する、吉祥寺にある深夜営業のラーメン屋を6店ご紹介します!筆者が厳選した名店揃いです☆深夜にお腹が空いてガッツリ食べたい、という方は必見です◎
ユーザーのレビュー
東京都10投稿
Cally
久々の海神さんに行ってきましたー✨お魚のあらのスープの割には全然臭みもなくあっさりとしたスープにエビと鶏のつみれが2つも入って、とても美味しいラーメン屋さんです(o^^o)置いてある山椒を入れるとまた味が変わってまた深い味わいに😁たくさん食べる方は麺の大盛りも無料でできるので、満足感たっぷり!おにぎり入れて雑炊して、締めもバッチリ!美味しかったですー♪ぜひ一度は食べていただきたいラーメンですっっっ!ご馳走様でしたー✨
投稿日:2021年10月12日
j16_f
今日はここ!吉祥寺駅から徒歩約1分の「麺屋海神」。大辛ラーメンを食べました!¥935(税込)。大盛り無料です。おすすめ。
投稿日:2020年1月18日
紹介記事
吉祥寺のおすすめラーメン屋14選!人気店を厳選してご紹介!
おしゃれな街、吉祥寺がラーメン激戦区なことを知っていますか?今回は、おすすめの人気店を厳選して14選ご紹介します!メディアにも載る人気店や〆におすすめの深夜営業しているお店も紹介するので、吉祥寺でラーメンが食べたい方は、ぜひ参考にしてくださいね!
ユーザーのレビュー
東京都1000投稿
おでかけ探検部
【閉店】一圓@吉祥寺餃子ライス小ライス¥70010月末閉店(吉祥寺店)の一圓さん泣ずっとずっと行きたくて念願叶って!!行けてよかった!!!!本当に行けるのであれば行きたいと思っていた人は行くべし!!大きいとは聞いていたけども、目の前にするとやっぱり大きい!!そして皮が薄くて中に餡がたっっっぷりぎっっっしり入ってる(;;)!美味しすぎる!胃袋サイズバグってる私でもライスは小で十分!(友達の餃子ひとつもらってるけど)なんかもう餃子の美味しい不味いなんか分からないよぉって思ってたけど、ちゃんとわかる!美味しい!30分弱は並んだけど、マジで並ぶ価値あり!!大あり!何がどう美味しいか私の語彙力と知識では伝えきることはできないので、諦めますが、まじで美味しかったってことだけは伝えられる@augdec26様、ご協力ありがとうございました😊
投稿日:2022年11月30日
東京都200投稿
けんけん
吉祥寺の一圓さんでランチ‼️吉祥寺の一圓本店に行ってきました〜🍜創業1981年、吉祥寺にある老舗のラーメン屋さんでらーめんはどこか懐かしいシンプルな味です❗️のどごしの良い麺が美味しいんですよ〜😆コシは少し弱めでちょっとのびやすい麺なので好き嫌いは別れるかもですが自分は好きな麺です😊そして、一圓の売りはやっぱ餃子なのです😆厚めの皮でもっちりとしていて中の具はジューシーでそれでいて食べやすい優しい味❗️定番の餃子は凄く大きい餃子が5個¥550なのですが今回は「白金豚餃子」を注文しました😁ここの売りの餃子より少し小さいですが、それでもまぁまぁ大きめです😅岩手県花巻市のブランドポークを使ったお肉たっぷりのジューシーな餃子でめっちゃ美味しかったです😋篭蔵と言うテイクアウト専用のお店がすぐ近くにあってそこで肉まんやあんまん、餃子など売ってます。吉祥寺駅から徒歩5分位、井の頭通り沿いにありますよ。一圓の餃子最高〜🥟🥟🥟👍😋営業時間11:00〜21:00
投稿日:2022年5月10日
東京都10投稿
ko1024
【グルメ投稿!】一口で食べきれないほど大きな餃子!一圓の定番の餃子ライス(650円!)ジューシーでほんっとーにうまい!!_東京
投稿日:2018年7月14日
紹介記事
【三鷹】肉汁たっぷり餃子が食べたい!ハルピンなどおすすめ店8選
三鷹の餃子がアツいんです!ランチやディナー、いつ食べても美味しい中華の王道が餃子♪今回は、三鷹・吉祥寺・武蔵境のエリア別に分けてご紹介します。肉汁たっぷりの逸品をビールと一緒に食べれば、疲れも一気に吹っ飛びます!
ユーザーのレビュー
東京都100投稿
Have a good day :)
📍野方ホープ吉祥寺店初めての野方ホープへ行ってきました。脂調整ができるようで今回普通にしましたが、背脂が少し多めだったのであっさりでも良かったなあと思いました🍜こってりスープと麺がからんで美味しかったです😋
投稿日:2023年10月4日
東京都100投稿
みみみ
野方ホープ吉祥寺店。仕事終わりにいきました。野菜たっぷりトマトラーメン。最高すぎて汁も最後まで全部飲み干しました。あっさりしているけどどこか野方ホープらしいラーメンで、ちょっと油は…という方におすすめです!また食べたいなぁ
投稿日:2023年8月25日
紹介記事
【吉祥寺×ラーメン】深夜も食べられるおすすめ6店をご紹介!
吉祥寺の飲み会終わりにラーメンが食べたくなってしまう深夜も安心!今回はそんな時に重宝する、吉祥寺にある深夜営業のラーメン屋を6店ご紹介します!筆者が厳選した名店揃いです☆深夜にお腹が空いてガッツリ食べたい、という方は必見です◎
ユーザーのレビュー
東京都100投稿
Have a good day :)
📍一蘭吉祥寺店週末に一蘭が食べたくなり吉祥寺の一蘭へ...🍜変わらない美味しさで、たまらんですね...。私は全て標準の辛さ2倍、オスカラントッピングで頂きました!さくっと食べられるのでつい寄ってしまいがちです...。
投稿日:2023年7月25日
東京都10投稿
なん
東京吉祥寺ラーメン一蘭個別ブースのカウンターで食べることができ、注文から替え玉まで筆談で頼むことができる変わったラーメン屋さんディスタンスを言われる今日にはぴったり!?女性一人で入ることにも、替え玉を注文することにも何の抵抗もなくなるお店。
投稿日:2019年7月25日
紹介記事
【吉祥寺×ラーメン】深夜も食べられるおすすめ6店をご紹介!
吉祥寺の飲み会終わりにラーメンが食べたくなってしまう深夜も安心!今回はそんな時に重宝する、吉祥寺にある深夜営業のラーメン屋を6店ご紹介します!筆者が厳選した名店揃いです☆深夜にお腹が空いてガッツリ食べたい、という方は必見です◎
ユーザーのレビュー
東京都100投稿
k__
🍜吉祥寺「らぁ麺さわ田」銘柄鶏「大山どり」や炭火で焼いた「鴨肉」が上にのったラーメンが食べられます!吉祥寺駅から徒歩約1分とアクセス抜群。昼には行列ができていました。待つこと約30分。店内はカウンター席のみで全8席です。私が行った時は男性7:女性3くらいの割合でした。今回は「炭火焼鴨ロース麺(鴨ロース4枚)醤油」1,200円を注文。鴨肉は炭火の香ばしい香りと、食べた時の旨みが最高です😋麺はつるつる食感で、全粒粉を使用しているのだとか。定期的に1人で食べに来たくなるご褒美ラーメンです!■営業時間通常時:11:00~23:00金・土:25:00まで営業日曜営業
投稿日:2023年6月11日
東京都300投稿
nori_oreno
吉祥寺の醤油系のラーメン屋。めっちゃ美味いです。こういう系のラーメンを何系と形容したら良いかわかりませんが、しっかりこだわって作られてるだけあってちゃんと美味しいラーメンが食べられます。チャーシューは低温調理でローストビーフみたいな感じ。メンマもデカくて美味いです。店員さんも明るくて入りやすいです。カウンターしかないので一人利用におすすめ。2人とかでも良さそうです。
投稿日:2022年2月10日
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都750投稿
あんよ
何年ぶり!?かの来来亭さん。おそらく5年振りの訪問。15時過ぎくらいでも駐車場も店内もなかなかの混み具合、8割埋まっていました。ランチセットとかは特になく、オールデイメニュー。なんだか新しいメニューも増えていました。こってりラーメンのAセット(ギョウザ、半チャーハンつき)。麺かため、味濃いめ、脂少なめ、ネギ多め...など、好みの呪文をお伝えして待ちます。チャーハン→ラーメン→ギョウザの順で出てきました。テーブルにある一味を使い、好みの辛さに仕上げてしまった★こちらのチャーハンも濃いめのお味でなかなか好き。久しぶりに訪問しましたが、やはり来来亭さんのジャンクな感じ、大好きです。18,19,20はくじ引きイベントあるらしい!ご馳走様でした。
投稿日:2023年5月15日
爆裂都市
最初食べた時はピンとこなかったけど掟スペシャル(硬め濃いめ多めネギ増し)にしたら芯喰った。チェーン店だけどうまいっす。
投稿日:2019年10月26日
ユーザーのレビュー
東京都1000投稿
james
日高屋吉祥寺南口店にて:遅めのランチは、中華ラーメン🍜+半チャーハン+3個餃子🥟をLINEクーポンで、50円引き。池袋で、ソニー関連のイベントあり、最新鋭BRAVIAXR65型、Mini-LED/量子ドット対応(今回は確認済)注文後、YouTube講座等を受講。タイムラプス、フェンス越しの鳥に🦆🦉、フェンスを外す方法等を伝授いただきました。この後、リスの小径で、日本リス🐿撮影予定です。dポイントを貯め、払い。今回の食事で、来月ポイントは、三ツ星(ポイント2倍)予定。
投稿日:2022年12月10日
j16_f
上京してからたまに行ってる吉祥寺の「日高屋」。東京の至るところにありますよね。通ってる理由は、大盛り無料券を配ってくれるから。
投稿日:2019年12月10日