ちとせ
伊勢/うどん、郷土料理(その他)、定食・食堂

伊勢にある伊勢うどんが有名な「ちとせ」、久しぶりに平日のお昼に再訪です。11時40分ころに入りましたがちょうどテーブルが1卓が空いていて待つことなく座ることができました。メニューには伊勢うどんだけでなく普通のうどんや丼ものにカレーライス、オムライスなどのご飯ものまでありますが、やっぱり観光客の方はみなさん伊勢うどんを頼んでましたね。ワタクシも観光客ではないもののなかなか来る機会も少ないのでやっぱり伊勢うどんから肉月見伊勢うどんを注文、普通の伊勢うどんはタレを絡めて食べるのですが、ココの伊勢うどんはそのタレがかなりたっぷりでタレというよりもスープですね、でもコレがちょうど良い塩梅なんですよね、やわやわの麺やお肉とベストマッチ、ほどよい甘さが全部飲み干してしまうくらい美味しかったです。前回もほかのお客さんが頼んでいたカレーが気になったのですが、やっぱり伊勢うどんを頼んじゃいますね。今度は欲張って両方頼んじゃおうかと思います、ごちそうさまでした。

宇治山田駅近くにある伊勢うどん「ちとせ」。初、伊勢うどん。月見肉伊勢うどんを頂く。やわやわ?ぶよぶよ?硬めでコシ強を好む私には衝撃的である。とは言え、美味しく頂きました。東京の本郷三丁目に伊勢うどんを掲げる店があるが、全く別物とわかりました(笑)
外部サイトで見る
星評価の詳細
伊勢うどん 奥野家(いせうどん おくのや)
伊勢/うどん、郷土料理(その他)、丼もの(その他)

伊勢神宮内宮のおはらい町通りにある伊勢うどんのお店「奥野家」です、平日のお昼に利用してみました。店内はカウンター6席とテーブル10卓チョットの席数、12時30分ころに入りましたがお昼時ということで満席、5組ほどの待ちがありましたが、15分ほどで席に案内されました。メニューはノーマルの550円の伊勢うどんをはじめ、天ぷらやとろろ、カレーなどの伊勢うどん、それに手こね寿司などごあり、伊勢うどんと手こね寿司や松阪牛あぶり寿司とのセットメニューもありました。その中からいただいたのは天ぷらとろろ伊勢うどん、天ぷらは海老ときのこ、さつまいもの3種類、それにとろろといった具、麺は伊勢うどん特有のコシがないやわやわの麺、それにタレを絡めていただきますが、とろろが入っているからか少しタレの味が優しく感じましたね、でもその分ダシの味わいがしっかり感じられてふわふわの麺との相性も良く、天ぷらのサクッとした食感もイイ感じですね、なかなか美味しかったです。

沢山さんあるお店の中から、奧野家さんの、お伊勢さんセットを、頂きましたてこねずし💕伊勢うどん💕あぶり寿司💕美味しかった😍
外部サイトで見る
星評価の詳細
うどん料理 千(せん)
栄/うどん、カレーうどん、おでん

さて5年ぶりに、カレーうどんの千にうかがいました。食べログはじめる前から何度も通っているお店。前回チーズが、溶けない事故にあって、足が遠のいていました。平日の12時前ですが、既に一回転終わった感じでカウンターに着席。12時過ぎには満席で、帰る時にはカウンターの後ろにずらりと待客が並んでました。いただいたのは、特製カレーつけうどん(冷)870円。艶々のうどんの美味しさをダイレクトに感じます。カレーも含めて秀逸です。人気も納得。ごちそうさまでした。

うどん料理千📍名古屋市中区栄2丁目4−24谷口ビル1F⏰昼の部11-14(L.O13:30)夜の部17:30-23:00(L.O22:00)㉁日曜名古屋に行った蒸し暑〜〜〜いこの日‼️涼を求め『千』さんへ飛び込みました〜💨雨が降ったあとで名古屋蒸し蒸し🥵お腹もペコペコで思わず飛び込みました🤣期間限定うどんから…−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−牛肉冷やしうどん950円玉子orおろしが選べます−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−カレーうどんもおすすめみたいやけど冷たいおうどんが食べたくて🫣暑い日に最高の冷やしうどん‼️お肉もおだしもしっかりめの味付けで夏にピッタリ‼️ランチタイムで会社員の方でにぎわってました次はカレーうどんも食べてみよーっと💨Instagramも更新中@7pi7piで検索してね🥸🔎
外部サイトで見る
星評価の詳細
大正庵釜春本店(たいしょうあんかまはるほんてん)
岡崎/うどん、カレー(その他)、天ぷら

岡崎公園、岡崎城に行くのに、コンビニのローソンに寄って行こうと思い、大通りを歩いたので、遠回りになりました!岡崎公園前駅を出て歩くと、右手に、うどん屋さんの、大正庵釜春本店があります!写真撮り損ねたのですが、人気で人が多くて、撮れなかったんです〜岡崎公園前駅のうどん屋おすすめですよ!そのお店の前を通って、中岡崎駅前の交差点をまっすぐ進むのが1番早い行き方です!中岡崎駅前交差点をまっすぐ進むと、写真9枚目のたけちよばしに突き当たります!写真は岡崎城行く途中になります!!6月の口コミ投稿キャンペーン

岡崎のソウルフード「もろこしうどん」🌽これは絶対と思ってきました❗️テレビで見てたので😊今岡崎は賑わっているので…地元の人曰く、今まで並んだことないそうですが…平日にも関わらず行列が。23組待って食べました😆濃いめのお出汁のあんかけ。とうもろこしと卵がこれでもかっって言うくらい入っていて、お腹いっぱい😄美味しかった♬
外部サイトで見る
星評価の詳細
手打うどん 牛コロ 宮内
黒川・大曽根・矢田/うどん、カレーうどん、そば

牛コロ宮内にうかがいました。土曜日の開店前、4名の先客です。その後開店前に2名。開店後しばらくしたら満席。帰る時には、何人か待ってました。いただいたのは、牛ニコ1100円。牛コロの味噌煮込みバージョンです。牛肉に目が行ってしまいますが、手打ちの麺は、きしめんのように平なのに、味噌煮込みうどん独特の腰があります。たっぷり乗った牛肉も相まって、唯一無二の味噌煮込みうどんです。美味しくいただきました。

横浜から名古屋に到着(*'ᵕ')☆横浜を昼過ぎに出発し、途中サービスエリアに寄ったりで5時間近くかかました💦奥さんは名古屋めしが食べたいみたいなので、味噌煮込みうどんの店を探しました。なんか魅力な味噌煮込みうどんを発見意見は合致!私は肉増しにしました(*^^*)肉の下は味噌煮込みうどんです。やっぱりうどんは団子見たいな味がしました。うどんとはちょっと違う味わいです。私は好きなんです(*^ω^*)
外部サイトで見る
星評価の詳細
葉栗屋(ハグリヤ)
大須・金山・鶴舞/とんかつ、うどん、天丼・天重

最近、味噌カツラブで味噌カツのレビューが多めになってます。味噌カツといえば、地元では外せないお店が、こちら葉栗屋です。キャベツタワーで有名なお店。小上がり座敷のある昭和の雰囲気漂う店内、創業94年との事です。いただいのは、味噌カツキャベツ控え目キャベツ控え目とはいえ、普通の次の量です。ライスは、頼みませんでした。キャベツが食べられるか不安だったのです。味噌カツは、後からたっぷりタレをかけるタイプ。美味しいです。キャベツは、ギリギリ完食できました。(ライス頼んでたら無理でした)同行者が、オーダーしたざるきしめんも艶々で美味しそうでした。

🐷【愛知県・尾頭橋】🌸葉栗屋🌸●味噌カツセット(1,580円)●冷やしうどん(880円)𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣やっと行けた葉栗屋🥺✨一度、このピラミッド千切りキャベツに挑戦してみたかった💓味噌カツのタレがあまじょっぱくて最高で【普通】サイズのキャベツもペロリと頂きました🥳お肉は柔らかくご飯にワンバンして食べるとこれがまた良き。冷やしうどんは、結構ボリューミーで手作り感がまた良かった💓日曜日の朝から開店前から並びました🥺✨また行きたい💓✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼📍愛知県名古屋市中川区尾頭橋2-2-20⏰[火~金]11:30~14:3017:00~20:30[土]11:30~20:30[日]11:00~20:30😴月曜日、第1·3火曜日✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
外部サイトで見る
星評価の詳細
総本家えびすや 本店
伏見/うどん、そば

錦にあるえびすや総本店にうかがいました。以前から、存在は知ってましたが、初訪問となります。オーダーしたのは、姫御膳定食。小鉢めんと小丼のセットつまり、小盛りの麺と丼のセットとなります。めんは、おろしコロきしめん。丼は、キノコ天丼にしました。手打ちのきしめんは、驚く程美味しいです。腰があって、食べ応えが最高です。おつゆも申し分なし。天丼はしめじ・舞茸・エリンギですが、ご飯が隠れる程度のボリュームがあればパーフェクトかもしれません。県外の方にもおすすめしたい、きしめんですね。

場所:愛知名古屋名古屋めし第二弾!きしめん🤤❣️名古屋城ではしゃぎすぎて変な時間に行ったので、店内はめちゃめちゃ落ち着いてました!きしめんって平たいうどん....?っていうくらいの曖昧な理解のままいただきましたが、美味しかったです🤣麺はもちもちで、赤味噌の出汁が美味しくて秒で食べ終わりました😳💓ご当地グルメって美味しい...😳❣️
外部サイトで見る
星評価の詳細
野らぼー JRゲートタワー
名古屋駅周辺/天ぷら、うどん、居酒屋

この日は、珍しく昼ご飯を食べ損ない、夕方四時頃、JRゲートタワーに行きました。第一希望のハンバーグは行列。次点のお寿司も満席。急いでいたこともあり、野らぼーに入りました。讃岐うどんのお店のようですが、おしゃれな感じです。お一人様の為カウンターに着席。オーダーは、釜肉ぶっかけうどん玉子入り甘辛く味付けされた豚肉がたっぷりで、玉子もうどんによく絡んで、お肉との相性もよく、美味しくいただきました。いろんなメニューを試したいお店です。

名古屋駅直結のJRゲートタワーの12階にある讃岐うどん屋さんです。窓際の席はとても眺めがよくいい感じです。お昼前に行きましたが数人並んでいる人がいました。今回は冷たい出汁の中にじゃこの天ぷら、ねぎ、生姜、ちくわ、わかめ、卵など色々な具の入った野らぼーうどんと、ピリ辛の熱いスープに付けて食べるつけ麺をチョイスしました。普通のうどん屋さんとは違い変わったメニューがあり面白いお店でした。
外部サイトで見る
星評価の詳細
星が丘製麺所
覚王山・本山・東山公園/天ぷら、うどん、そば・うどん・麺類(その他)

星ヶ丘駅から徒歩約1分。星が丘テラス内にある、星が丘製麺所さんへ♪きしめん専門店で、オーダーが麺の量からつゆ、トッピングまで選べるオーダーきしめん店。麺は並、つゆは白つゆ、トッピングはレモン、うーん、さわやかな味。食べやすい味。とにかく、麺がのびる、のびる。弾力があり良いですね。次回は他の種類を楽しみたい。

名古屋市千種区星ヶ丘駅前のショッピングスポット・星が丘テラスにあるきしめん店「星が丘製麺所」。名古屋名物としての知名度はあるけど、名古屋駅ホームの店以外で意外に専門店がないのがきしめん。昔ながらの定食屋のメニューか定食の付け合わせかが定番。そんな中に流星のごとく現れた新店、おしゃれ空間の手打ちきしめん専門店。ずっと気になっていたこちらに初訪問。店のイチ押し、太門(たもん)を冷やしで頂きました。レモンスライスを乗せた薄色の白だし。麺は極太というか極平と言うべきか?初めて見る幅広さ。異色だけど、いけます。弾力・コシがある麺と品のあるダシ。レモンがダシを引き締める。近年さぬきうどん店でもたまにある冷やしすだちうどんを想起させます。洗練された味、たいへんおいしゅうございました。つゆ・トッピング・天ぷらのカスタムオーダーもできます。赤つゆ・白つゆ・味噌つゆ・カレーつゆと選べるのは魅力です。従来のきしめんとはタイプを異にするものですが、こんな店が登場することがきしめん文化自体のPRになると思います。がんばってほしいです。
星評価の詳細