すべて
記事
東海の人気エリア
ユーザーのレビュー
hiro pon
名古屋行ったら食べなくちゃ!!ひつまぶし!!4時半10分前に着いたけど、並んでました。お席に通されても次から次えとお客さんが来てました。とってもおいしかったです。プリンが食べれなかったのは残念でした。また機会があったら、午前中に行かなくちゃ(*^ω^*)とっても充実した1日でした。名古屋港水族館🐟熱田神宮⛩あつた蓬莱軒あー楽しく充実した1日でした。
投稿日:2022年11月9日
愛知県10投稿
佳
ゆで太郎で蕎麦食べた後、直ぐにあつた蓬莱軒さんに向かいました。ナビによると30分くらいなので早く着きすぎるでしょ。一番乗りでした。お店の駐車場に止めてから、9時前くらいにお店前に並びに行くと、もう、ふたりの方が並んでました。2番手です。😆10時くらいにお店の方が出て来て名前の記入と札を貰うと、11時まで自由の身になり、近くの熱田神宮に参拝に行きました。🤗
投稿日:2022年11月1日
愛知県100投稿
yuko_87_
お義母さんが世界一好きな食べ物というのがこちらのかの有名な蓬莱軒の【ひつまぶし】✨名古屋飯といえばこちらのお店は筆頭候補の一つではないでしょうか✨お義母さんは鰻が大好物で色々食べ歩いた結果、やっぱりここが一番好き❗️だそうで、なんとありがたい事に我が家はかなりの頻度で、お義母さんにご馳走してもらっています(勿論その後お礼はちゃんとしていますが)✨お義母さんは蓬莱軒のタレが一番好みなのと、食べ過ぎてご飯の炊き具合でその日の美味しさがわかるレベルになったそうです(笑)☝️ちなみに、炊きたてのご飯をおひつにつめたて【じゃない】時のひつまぶしの方が美味しいそうですよ👍我が家は子供がまだ小さいのと、家族皆がご飯をあまり量食べられないので、ひつまぶしは1半の量が多いのを1つ頼んで皆でシェア食べします♥そして、その分うまき・うざく・鶏の竜田揚げ・天ぷら…等々サイドメニューを必ず頼みます♥何故って、サイドメニューもめちゃくちゃ美味しいからです😋そう、蓬莱軒さんはひつまぶし以外のメニューもしっかり美味しいのです❗️そして、本店の広々とした席(テーブルと座敷とあります)で店員さんの方々の素晴らしい接客を受けながら食べられるひつまぶしは最高です💕💕うなぎは正直好みが分かれると思いますので、うなぎそのものは評価が割れてしまうかとは思うのですが、それでもこの味とこの接客・この居心地の良さにお金を払う価値は充分にあると思いますよ✨
投稿日:2021年2月21日
紹介記事
愛知は名物ご飯だらけ!愛知で食べたい人気ご当地グルメ14選!
愛知にはユニークな名物グルメがたくさんあります!せっかく訪れるならここでしか味わえないご当地グルメを堪能したいもの。本記事は愛知に行くなら押さえておきたい料理やスイーツ、お土産、郷土料理など名物グルメを紹介します。
ユーザーのレビュー
愛知県500投稿
おでかけ探検部
大好きなうなぎを食べに蓬莱軒へ💕相変わらずの混み具合😅ショッピング後に立ち寄りましたが平日ですが長蛇の列でしたひつまぶしが有名なのでひつまぶしを食べている方が多いですが私はこちらの特上うなぎ丼が大好き😍上に四切、中にニ切入ってます❤️こちらのう巻きが出汁がたっぷりの卵が本当に美味しい🥰必ず頼みます!そして白焼きも美味しい❤️こちらもお気に入り🥰生姜好きなのでもう少し欲しいなあという感じですが😆旦那さんは必ず肝も食べてます!美味しいらしいです😊今年は早くから暑くて少々バデ気味🥺土用丑の日は来週ですが少し前に行ってきました😆お昼に伺ったのでお腹いっぱいでしたが😆大満足で元気が出ました!@nyannlovely様、ご協力ありがとうございます😊
投稿日:2023年1月26日
愛知県1000投稿
DJゴン太
デパ地下買い物中にあつた蓬莱軒を見つけひつまぶしを頂く。松坂屋地下にある事は知らなかった。ラッキー。
投稿日:2020年3月24日
ユーザーのレビュー
愛知県10投稿
佳
旅の最終目的地の名古屋城に行ってきました😊奥さんは名古屋城には行った事が無いとゆう事なので、ゆっくり回ってきました。のんびりしてリラックス出来ました😌この後熱田神宮に行き、参拝も済ませてから、ひつまぶし食べました。奥さんは感動して美味い美味い(゚д゚)ンマッ!大変美味しゅうございました😊さぁ帰りましょ💪
投稿日:2023年11月7日
ぺたこෆ
2023.7.23aumoのオフ会でランチ📍あつた蓬莱軒新宮店明治6年創業の老舗鰻料理で有名な「あつた蓬莱軒」ひつまぶしの元祖です。「ひつまぶし」はあつた蓬莱軒さんの登録商標ですこちらは予約ができないのでご注意です。朝10:00に到着するとすでに行列〜名前を言うだけの為に並びます。名前を伝えると何時に来てくださいと言われます。既に1時間半待ちでした。私たちは熱田神宮の前だったので2時間熱田神宮さんで時間を過ごしました。ひつまぶしは4600円(2023.7.23時点)1回目はそのままで2回目は薬味を付けて3回目は薬味とお出汁で頂きます私は薬味で食べるのが好き❤️ご馳走様でした。変わらぬ味とおひつ一面にまぶしたたくさんの鰻に満足です🫰🫰♡誰か9枚目……ラグビアさんって言ってたな(˶ᐢᗜᐢ˶)✼••┈┈┈••✼••┈┈┈••✼••┈┈┈••✼••┈┈┈••✼住所:愛知県名古屋市熱田区神宮2-10-26TEL:052-682-5598営業時間:11:30~14:30(L.O)16:30~20:30(L.O)定休日:毎週火曜日・第2、第4月曜日(祝日は営業、振替休みあり)席数:120席お支払い:現金、クレカOKアクセス:地下鉄名城線「熱田神宮伝馬町駅」下車徒歩3分駐車場:50台ご予約:コース料理のみ可能∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*
投稿日:2023年7月27日
愛知県10投稿
delicious_museum_7212
7月26日23日の…東海SPEED…熱田神宮の近くにある神宮店蓬莱軒さんにて、ひつまぶしを食べて、元気モリモリ😀気分は…うなぎ登りじゃ〜😆ここは、コース料理は予約はオッケーらしいですが…それ以外は並んで名前を書いて、何時頃と言われますから、その間に熱田神宮のお参りや散策をする事が出来ます、私達は食事時間は、12時20分ぐらいでしたから、丁度良い感じ…よし、よし…✌️うわぁ〜、こんなに食べれるかな!?ビッシリ❗️ビックリ‼️心配無用、口の中に入っても…喋る、軽く飲んで…贅沢なランチでございました^^二枚目の様にシャモジで、十文字にして…お茶碗に入れて、好きな薬味を入れて頂きますダシの効いた汁で、お茶漬けも良し👌5枚目。tabiさんにビール🍺ついでもらい…誰か私の手相を見て、占って下さ〜い…笑笑ピンもしっかり店の名前が…♡美味しかった〜^-^満足、満足。お腹いっぱい‼️その気持ちになってるのが最後の写真🤳笑笑10円、置いてきました。いつかまた、行くかな❓電話052ー682ー5598定休日火曜日。第2.4の月曜日営業時間11時30分〜14時30分16時30分〜20時30分
投稿日:2023年7月26日
紹介記事
名古屋の人気うなぎ店9選!ミシュラン掲載の名店やひつまぶしも紹介
名古屋でうなぎ(鰻)が食べられる名店を紹介します!ミシュラン掲載の『うな豊』や、老舗『うな富士』『イチビキ』、名物ひつまぶしが食べられるリーズナブルな人気店『しら河』など、地元で愛されるお店もピックアップ。名古屋のうなぎの蒲焼きは、外はカリッと、中はふっくらなのが特徴です!関東のホクホクとした食感とは違う魅力があっておすすめ。ランチやディナーの予約可否や、テイクアウトできるお店かどうかも解説します。
ユーザーのレビュー
愛知県10投稿
みっち
名古屋でひつまぶしと言えば、一番に名前が挙がるしら河さん。ここのうなぎがすごくふっくらしているのとタレがよく絡んでいてとても美味しいです。一杯目はそのままお茶碗によそって、二杯目は薬味と一緒に、三杯目はだしを注いで…といろいろな食べ方を説明してくださいますが、個人的には薬味と一緒にそのまま食べるのが好きです。名古屋に行く時はまた寄りたいお店です。
投稿日:2022年11月23日
愛知県1000投稿
DJゴン太
お店の入り口に端末があるのでそれで受付番号を取得できます。案内の方もいるのでスムーズにお席に行くことができました。そしてやっぱり毎度のことながら最高に美味しくて満足でした。今まで食べたひつまぶしの中で一番うなぎが多く、焼き加減がちょうど良かったです。パリパリの香ばしいうなぎが好きなので美味しかった!接客も丁寧で、建物も立派で清掃が行き届いており綺麗でした。ウナギ(ひつまぶし)の名店の一つです。小さいお店ですが、駐車場と誘導員もいて安心です。いつも思うんですが、意外にご飯の量が多いんです。樽状の器の形のため?上部が小さいので鰻が少なくて済む?様にも見えます。初めにウナギをまぶして山椒をかけて食べ、次にパックに入ったきざみ海苔とワサビでいただく。最後にワサビときざみ海苔とシラガネギにお出汁をかけてお茶漬けでいただきます。出汁ではなく、お茶の所も有りますが好みの問題でしょう。他にも色々メニューが有りますか、どれも満足できると思います。お店の方々も親切に色々教えて頂けます。赤だしの味噌汁、香の物やご飯などお代わりできるそうです。元気な方は是非満腹するまでいかがでしょか外はカリッ中はふわふわの鰻。タレも私好みでくどくない。追いタレしたい人には山椒と共にテーブルに置いてあります。
投稿日:2020年9月24日
紹介記事
【名古屋】テイクアウト対応の人気レストラン&カフェ18選
名古屋の人気レストランの料理をテイクアウトしてみませんか?手羽先やハンバーガー、ラーメンなどのお食事メニューから、フレンチトーストやスイーツ、サンドイッチなどのカフェグルメまで、おすすめのテイクアウト料理をご紹介します!名古屋のお土産にも是非♪
ユーザーのレビュー
愛知県500投稿
おでかけ探検部
【仙石すし】13時半でも少し並んだけどそれが納得できる美味しさでした!きらきら光る海鮮丼食べてみて💓⏬お店のアカウント@sengokususi⏬生きガールの他の投稿を見る🌼@diet_tanoshiina==============✅仙石すし■住所〒453-0801愛知県名古屋市中村区太閤4-4-3■電話番号050-5485-5767■アクセスJR名古屋駅西口徒歩7分名鉄本線名古屋駅西口徒歩7分■営業時間火~日ランチ11:30~14:00(L.O.13:45)ラストオーダーは混雑状況によって変動いたしますのでご了承ください。火~日ディナー17:00~21:00(L.O.20:30)■定休日月曜日@diet_tanoshiina様、ご協力ありがとうございます😊
投稿日:2023年1月25日
愛知県1000投稿
DJゴン太
仙石すしと言ったら、お値打ちゴージャスなランチが有名な行列店。このコロナ禍の影響で数々の行列店がテイクアウトに対応しています。平常時はテイクアウトという発想がなかった。お寿司屋さんなので、全メニューではないにしても、ある程度のお持ち帰りはあったはず。こんな時ですが、「食」は大切と自分に言い聞かせ、仙石すしさんのテイクアウトを利用させて頂きました。名鉄名古屋駅から徒歩20分のところにある廻らない寿司屋。カウンターは無く、テーブルと座敷、内容的にもファミリーに優しい雰囲気。ランチで訪問、特盛まぐろ海鮮丼大盛(ご飯半分)をいただきました。11時半オープン5分前で既に前に7組ほど並んでました。ランチ時のお客様の多さに慣れている様子で、オーダーしてから10分もしないうちに商品が出てきました。丼から溢れるまぐろがかなり見た目にも映えます。お刺身の鮮度は抜群、量も半端ないです。酢飯の酢の効き具合も個人的に好きです。ご飯半分にして正解、大食いさんには嬉しいボリューム感とコスパです。テーブル席が少ないのが難点でしょうか(3卓)、お座敷は足腰の弱いお年寄りには辛いところでしょう。海鮮を腹一杯食べたいならここオススメです。
投稿日:2020年10月11日
愛知県10投稿
きょん
お寿司✨中村区にある仙石すしここのお寿司毎回驚かされる✨特盛いくら鉄火丼丼からはみ出る鉄火!食べても食べてもまだネタがある💕毎回感動✨
投稿日:2019年12月20日
紹介記事
【名古屋】美味しい寿司を食べるならココ!人気店9選を紹介
名古屋で美味しいお寿司がいただけるお店をご存じですか?大きな街だとお店選びに迷いますよね。今回は、名古屋でお寿司が食べられる人気店をご紹介!安いお店をはじめ、ランチや食べ放題におすすめなお店の情報が分かるので、是非参考にしてみてください。
8
ユーザーのレビュー
愛知県5投稿
ぷだおくん
こんにちワルダナプラコッテ。名古屋でひまつぶしといえば"ひつまぶし"なんて言っているのはぼくだけですよね。お昼ご飯を食べに『うなぎ和食しら河名駅店』に行ってきました。こちらのお店は、JPタワーを出てすぐのところにある『アクロスキューブ名古屋』の1Fにあります。今回注文したのは「しら河のひつまぶし」2,950円(税込)です。「しら河オリジナルのお櫃」にうなぎが敷き詰められていました。ご飯はお茶碗に約3杯分入っており、かなりのボリュームです!1回目はそのまま、2回目は薬味をのせて、3回目はお出汁をかけて食べました。もうね、1度で3度おいしいなんて、こりゃあひまつぶしの域を超えています。さすがだひつまぶし。また、薬味とお出汁はおかわりできるのがうれしいポイント。たくさん味付けしたり、お出汁の量を変えてみたりして、自分のベストな食べ方を見つけてみてください!
投稿日:2023年5月8日
愛知県500投稿
おでかけ探検部
しら河名古屋についてタクシーでこちらに!14:30のラストオーダーに間に合わない!結構並んでいるので先にいた友達が並んで待ってくれてるんです。終わりかけのこの時間…少し空いてるみたいで待ち時間も少なめだけどしっかりと15:00でクローズするので急いで食べないと!!ラストオーダーということで一気に注文!生ビール大、あさりと野菜の酒蒸し肝焼き塩、タレを半分ずつ。ひつまぶし。まずは生ビール大で久しぶりのさおぷーと乾杯。めっちゃビール大きいな!あさりの酒蒸しはほっこり。肝焼きは少し苦味が大人な感じ。そして美味しそうに焼かれたひつまぶしが登場!!鰻重よりひつまぶしが好きな私。味変ができるのと単純に汁系が好きなんです。てりってりの鰻からいい匂いが。たまらんねーぱりっふわっ!の食感。パリパリに焼かれた鰻は香ばしく私好み。この焼き加減最高です。名古屋に来た甲斐がある。昭和23年の創業以来守り続けてきた秘伝のタレは鰻の脂とマッチング。甘すぎない感じがすきっ!次はわさびとネギと海苔。ツンっとするわさびに海苔のいい香り。〆は出汁でサラッと。旨味を余すことなく頂けます。めっちゃお腹いっぱい!少し歩きますか!ご馳走様でした☆交通手段JRほか【名古屋駅】桜通り口(東口)より北へ徒歩6分
地下鉄桜通線、東山線【名古屋駅】L2出口より西へ徒歩1分名古屋駅から362m営業時間営業時間[月~日、祝]
11:00~14:30(L.O)~15:00(close)
17:00~21:00(L.O)~21:30(close)日曜営業定休日なし@s.t.e.a.l.t.h様、ご協力ありがとうございました😊
投稿日:2022年7月5日
愛知県1000投稿
鉄道王
名古屋駅にあるアクロスキューブ名古屋の1階に入っている名古屋ではメジャーなひつまぶしのお店の一つ「しら河」です、平日の夜に利用してみました。店内はテーブルに掘りごたつ、個室など席数もそれなりに多くある感じですが、19時少し過ぎくらいに到着したところ満席で待ちが1組、さすがに人気ですね。メニューはひつまぶしがミニひつまぶしの1880円から特上の4990円、うな丼は2440円から、長焼御膳が3970円、それにう巻きやうざく、肝焼きなどのうなぎの一品料理、さらにはうなぎ以外にも刺身や天ぷらの御膳、名古屋コーチンや鮪の竜田揚げなどのおつまみなどもいろいろあり、うなぎ以外の料理も充実しているのがコチラしら河の特徴でもありますね。その中からいただいたのは税込3460円の上ひつまぶし、うなぎはひつまぶしなので細かく刻んでありますがそれでもパリッとした香ばしさはしっかり、中もふっくらしていて焼きのレベルはさすがといったところ、それに濃厚な甘めのタレにお出汁もしっかりした味で全体的にワタクシ好み、相変わらずの安定感で美味しくいただくことができました。安定安心の美味しさで名古屋のひつまぶしのお店の中でもココはオススメできるお店の一つです、ごちそうさまでした。
投稿日:2022年3月8日
ユーザーのレビュー
愛知県10投稿
DREAM
愛知県蒲郡にある竹島に行って来ました。
すぐ近くには水族館🐟もあります。入館料が格安‼️と注目をあびている水族館です。
竹島は長さ387メートルの橋で陸地と結ばれた、蒲郡のシンボルです。島の中央部には、開運・安産・縁結びの神様を祀る「八百富神社」があります。対岸から約400mしか離れていないのに、本土とは異なる独自の植物体系を持ち、その特異性から島全体が国の天然記念物に指定されています。
神社をお参りした後は、島の反対側に下り、島の西側を半周する遊歩道を歩けば橋のある正面に戻ることができます。島の東側、自然のままの岩場を辿れば、約20〜30分でぐるりと1周できます。
岩場を歩きましたが歩きにくい事はなかったです。
風が吹くと気持ちが良く海が綺麗に見えるましたよ。
ただ、夏場はやはり暑い💦
水分をお忘れなく‼️
投稿日:2023年7月23日
愛知県5投稿
kyo
ちょっと前に、行って来ました。パワー沢山もらってきました🤗なんか、カップルで一周回ると別れるという迷信があるみたいで😅信じるか信じないかはあなた次第です😳
投稿日:2022年8月4日
愛知県10投稿
nostalgic_hiking_46c2
竹島八百富神社。海の上を渡って行きます。夜はオレンジ色のライトでライトアップされています。磯の香りを感じながら、ウォーキング。
投稿日:2021年2月21日
ユーザーのレビュー
愛知県10投稿
fumi
夕食は予約をしておいた「名古屋コーチン料理鳥銀本店」。先ずはお通しをウーロンハイで。その後は名古屋コーチン刺身5種盛、名古屋コーチン串焼き5種盛、名古屋コーチン鍋と名古屋コーチン三昧。女将さんも気さくな人でとても良い時間を過ごしました。
投稿日:2021年3月21日
紹介記事
【栄 焼き鳥】名古屋で焼き鳥を食べまくろう!厳選6選◎
焼き鳥と聞くと、どこの都市を思い浮かべますか?名古屋コーチンと呼ばれるブランド鶏で知られる愛知県名古屋市の繁華街「栄」には、美味しい焼き鳥を食べられるお店がたくさんあるんですよ!そんな「栄」で、ぜひ訪れていただきたい店舗6選を紹介します♪
ユーザーのレビュー
愛知県100投稿
m.
ずっと気になっていた炭焼うな富士へ!別邸の個室は幸せな空間でした。旅館で食事をしているかのような非日常を味わうことができました。和室のテーブル席は子連れにもおすすめ!鯉がいるので餌をあげられるので楽しめました!ひつまぶしももちろんとてもおいしかったです!
投稿日:2023年7月11日
愛知県500投稿
おでかけ探検部
*うな富士白壁別邸母の日なので私の母を誘って旦那さんと息子と4人でうな富士へ。今日は上ひつまぶしを堪能😋✨うな富士は収穫量全体の2割程度しかいない身の厚い青鰻を使用していて、火力が弱いと中まで火が通らないため最初は1000℃を超す大火力の炭火で地焼きして熱してから炭火でじっくりと身に火を通していくため、表面はパリっと香ばしく、中はふんわりジューシーで食べ応えあり!焼き方にもこだわりがあるお店です。蓬莱軒や八勝とは鰻が少し異なっていてどちらも美味しいので好みも分かれるかもしれませんが私はどちらも好きです😊帰りにお店の方と鰻好きの息子のことを話していたら「うなぎ愛が止まらない」ステッカーを下さりました🤣中庭の緑も美しくて心地よい風も吹き、居心地の良さは白壁別邸ならではの良さ。とても美味しかったです💗..@casa_plus_様、ご協力ありがとうございました😊
投稿日:2022年5月16日
ユーザーのレビュー
岐阜県10投稿
ひびき
岐阜県恵那市~🚗³₃Boooon!!♡今日1日は安定した秋晴れ~瀬戸市から多治見抜けて岐阜県の恵那山のふもと「恵那銀の森」。四季折々の季節を告げる木々と小川のせせらぎに包まれた小さな森の中で、おいしい・のんびり・たのしい時間が過ごせます!栗きんとん栗ジャムどら焼きなどお土産屋さんカフェ食事処などなどコンパクトにまとめたお店屋さんが散歩しながら楽しめます。開店前に着いてしまったので散策中心でした(笑)
投稿日:2020年9月14日
岐阜県400投稿
DJゴン太
数年前から通っております。ここで「栗きんとん」を食べると他との違いがよくわかります。特に「柿ぼっくり」は市田柿と恵那栗との最高コラボ!お土産にも大変喜ばれる品に鼻高々です。担当スタッフもとても親切フレンドリーです。森の中にある入場無料のミニショッピングモール。店内で食事、外でピクニック、どちらも楽しめます。コロナ禍で遠出がはばかられる中、プチ旅行気分を味わえます。整備された道を散策したり、不思議の国のアリスの世界に迷い込んだようなお店「パティスリーGINnoMORI」で買い物をするだけでワクワクします。プティボワ(クッキー缶)はメディアでも紹介されている人気商品です。どんぐり粉、クマ笹や山査子など、変わった物がクッキーに練り込まれていて、面白いです。ティータイムの話題作りや物珍しさでお土産に購入するにはぴったりですが、バターの風味が強く、一気に全てを食すには向かないです。クッキー缶がお洒落なので、缶が欲しくなったらリピするかもしれません。敷地の奥に川に向かって降りていける遊歩道があります。こんな場所まで手入れが行き届き感動ブラブラ散策してお腹減らしてからランチに挑みましょう。
投稿日:2020年11月12日
美衣🌸スイーツ大好きOL
森の恵みがびっしり詰まったクッキー缶「プティボワ」🐿どんぐり粉,木苺,山椒,クコの実など、個性豊かな森の素材たちを使っています🌲一粒一粒、素材の味や香りを楽しめる、素朴で優しいクッキー🍪森の癒しを届けてくれますよ🕊✨/フォトジェニック
投稿日:2022年3月12日
16
ユーザーのレビュー
愛知県1000投稿
DJゴン太
少し高級な雰囲気のお蕎麦屋さん。食事するスペースは二階にあり、階段またはエレベーターであがります。エレベーターがあるので、足が弱っている方も大丈夫だと思います。温かいそば茶が出ます。店内は広く、カウンター席とテーブル席があります。席間も広く、時間をかけてゆっくり食事ができました。夕食に、和彩膳と天ぷら蕎麦膳をオーダーして、シェアしていただきました。天ぷら蕎麦の天ぷらは海老二本、椎茸、シシトウ、人参、南瓜、じゃがいもと盛りだくさん。サクっとしていて、どれも美味しかったです。蕎麦豆腐も美味でした。400円追加して、始まったばかりという新蕎麦に変更していただいたざるそばも、ツルっとしてコシがあり、蕎麦の風味もしっかりして美味しくいただきました。食後に冷たいぜんざいとコーヒーをいただいたんですが、甘さ控えめで良かったです。2人で7000円強くらいでした。お店の入り口のすぐ前に、広くて停めやすい駐車場があります。人を連れて行くと、ちょっと喜んでもらえるお蕎麦屋さんです。外出自粛中にて数年前画像
投稿日:2020年6月23日
愛知県5投稿
shin
名古屋沙羅餐本店ランチで蕎麦頂きました。エントランスから素敵です♪お店の名前はフランス語でそばです♪ミシュランガイドに載ってます♪
投稿日:2019年12月19日
17
ユーザーのレビュー
三重県400投稿
soccer kozou
桃のかき氷が終了し、待ちに待ったティラミスモンブランかき氷が登場したのでお邪魔しました.ここは結婚式場なので、受付から会場までの案内も背筋がぴーんと伸びる感じ😊味も雰囲気も上品👌美味しくいただけました.また来たいと思える雰囲気。レモン入りのホットウォーターはありがたい😊
投稿日:2021年8月29日
三重県5投稿
ヒロ
ランチ🍽もディナーも美味しくてオシャレと有名なフナツヤさん。結婚式の披露宴も出来るようなステキなお店です。そして、夏メニューの、超フワフワ、フルーツ丸ごと1個使っている贅沢な、かき氷。このお店自体も初めてでしたが、桑名城の城下町の雰囲気が残るような🤔外観も上品で特別感を味わえる建物です!私は桃かき氷を頼みました。見た目のボリュームだけではなく、モモ🍑の甘さ、ふわふわの氷と甘さ控えめなシロップ、あと、昔からのお菓子、パチパチが乗ってました😊お値段は1800円と少し高めですが、トータルで高く感じません(笑)2021年は、かき氷スタンプラリーをやっているそうで、早速、1スタンプいただきました🎶今年初めてのかき氷で、とても満足しました♡
投稿日:2021年7月29日
紹介記事
【三重×遊び場】大人から子供まで楽しめるおすすめの遊び場10選☆
みなさんは三重で遊ぶならどんな場所で遊びますか?実際に、遊び場が、わからない方もいらっしゃると思います。そんな方に、三重でおすすめの遊び場スポットと、周辺施設を市ごとに10選紹介したいと思います♪(※掲載されている情報は変わる可能性がありますので、必ず事前にお調べください。)
ユーザーのレビュー
愛知県1000投稿
鉄道王
栄から歩いて5分ほどの場所にあるビルの地下1階に入っている「天麩羅なか江」です、平日のランチで利用してみました。店内はカウンター10席チョットとテーブル2卓の席数、11時30分の開店間もないタイミングで入ったので一番乗りでした。ランチメニューは天麩羅定食、とり天麩羅定食、いか天麩羅定食、かき揚げ天丼、とり天丼、いか天丼の6種類ですべて税込1300円といった価格帯です。その中からいただいたのはかき揚げ天丼、海老にイカ、貝柱などが入ったかき揚げでサクサクの軽く心地よい食感はさすがのレベルですね。具もしっかりと量が入っていてぷりぷりの海老にものすごく柔らかなイカ、甘い貝柱などどれもしっかりとした持ち味を発揮していますね、それに丼つゆの味も実にイイ感じですごく美味しかったです。夜は10000円からのコースという高級店、なかなか夜の部にお邪魔するのは難しいのでまたランチで利用したいと思います、ごちそうさまでした。
投稿日:2023年10月13日
紹介記事
名古屋の絶品天ぷら特集!一度は行っておきたい名店10選
名古屋には天ぷらの名店がたくさんあるということはご存知でしょうか。味噌カツや味噌煮込みうどんなどのグルメが有名な名古屋ですが、実は天ぷらのお店も絶品揃い!今回はその中でも特に名店中の名店を10店紹介していきます。ランチにもディナーにもぜひ♪
ユーザーのレビュー
三重県5投稿
natsumin_cafe
.いせもん本店✩⋆✩⋆✩⋆✩⋆✩⋆✩⋆✩⋆✩⋆✩⋆✩⋆✩三色お重ランチ¥2,000(税込)✧︎伊勢真鯛✧︎松阪牛レアステーキ✧︎バラちらし+赤出し・寄せもの・香の物✩⋆✩⋆✩⋆✩⋆✩⋆✩⋆✩⋆✩⋆✩⋆✩⋆✩ふらっと立ち寄ったお店でランチ👶🏻🍴三色お重のランチを注文したよ🎶3種類のお重が食べ比べできる贅沢なランチだよ❕ぷりぷりで甘い伊勢真鯛のお重が特に美味しかったなぁ🐟✨松阪牛レアステーキ重もお肉が美味しくって最高❕バラちらしも海の幸がたくさんで満足◎ボリューム感もあるのでめっちゃ満腹になりました❕魚もお肉も食べれてめっちゃオススメ🎶
投稿日:2022年6月29日