かつ吉 新丸ビル店(カツキチ)
丸の内/とんかつ、串揚げ・串かつ
東京駅からすぐの新丸ビル5階に入っているレストランフロアの店舗です。【注文】●特上ロースかつ定食㌘数の記載がなくどのくらいかわかりませんでしたが意外と小ぶり。中々の金額なので、もう少しボリュームがあると思いましたが、意外と小ぶり。お肉は柔らかく、お肉の薫りもよかったです。【雰囲気など】古民家調の雰囲気。テーブルも広くかったですが、予約が入っているとのことで、50分滞在しか出来ませんでした。【サービス】調味料などがかなり豊富で、2種類のソース以外にもおろしポン酢や味噌などもありました。ただ、やはりさっぱりと塩でいただくのが一番美味しかったです。
お初のカツのお店♪柔らかくて本当に美味しい😋ソースだけじゃなくて、お醤油、ネギだれ、ポン酢とお供のバリエーションが半端ない👏リピート確定です👍外れてしまったのが嘘みたいー
ネット予約可能な外部サイトで見る
塩梅(あんばい)
柏/とんかつ、ステーキ、コロッケ・フライ
柏駅から徒歩10分弱の場所にあります。平日15分前到着でしたが、3組目でした。予約が多いようで、席は1時間15分限定。ゆっくりとお酒も楽しみたいグループは予約をオススメします。正直、かつは柔らかい系のもので、それほど美味しいと感じませんでしたが、定食についてくるメニューが他にはありません。先付けに3種類のお新香など。その後、豆腐料理、もやし炒め、キャベツが出てきて、やっとメインです。最後にはアイスまで付いてくるサービス満点のお店でした。
◉接客、料理共にハイレベル。とんかつは凄く柔らかくて、食べやすく絶品でした。♦︎ロースカツ♦︎山盛りキャベツ♦︎梅じそマヨネーズ♦︎青じそご飯♦︎もやし炒め♦︎キムチ♦︎山も芋の千切り♦︎切り干し大根✔︎住所:千葉県柏市明原1-2-3柏田中ビルB1F✔︎最寄り駅:柏駅西口徒歩6分✔︎予算:☀️1000円〜2000円🌠2000円〜3000円✔︎営業時間:11:00〜23:00ランチタイム11:00〜14:30✔︎定休日:月曜日
外部サイトで見る
とんかつ かつ壱(かついち)
目黒/とんかつ、かつ丼・かつ重、居酒屋
目黒駅からすぐの立地ということもあり、サラリーマンでビッシリの店内。ご飯も少し多めです。女性の方は減らしてもらったほうが良いです。ただ、今日は全員男性でした💦しっかりした雰囲気ボリュームあるとんかつは、男性ウケします!料金もそれなりで、コスパ良いと思います。
【かつ壱】.◇東京都:目黒駅より徒歩2分.目黒のとんかつ四天王でいただくヒレかつランチ.とんかつ激戦区目黒の老舗かつ壱さんに行ってきました。塩、ソース、カラシと食べ比べましたが、やはり塩が1番好きですね。.キャベツも大盛り、みそ汁の具材もシジミで大変満足でした!.◇食べログ:3.57@oishiiii_tokyoさんご協力頂きありがとうございます♪
外部サイトで見る
とんかつ目黒こがね
目黒/とんかつ、和食(その他)、定食・食堂
目黒駅からすぐのとんかつ屋さんです。とんかつ激戦区の目黒でも人気のお店。伺った日は、日曜日でしたが15分前からお客さんが並び始めました。ただ、20分前なら1巡目は堅いです。目黒のとんかつは、昔ながらのスタイルのお店。スタッフさんが海外の方がほとんどのお店に分かれますが、こちらは後者になります。【注文】●ロース極み定食分厚さと柔らかさ、林SPFを使用したとんかつは間違いない美味しさです。ただ、感動レベルでもないのは確か…最初に食べたご飯は米粒がしっかりしていて、硬さもちょうど良くて、美味しかったです。●海老フライ(トッピング)大きな海老にタルタルソースもたっぷりでした。●ヒレ(トッピング)至って普通の柔らかいヒレ。【雰囲気】カウンターのみの小さなお店ですが、活気があってよかったです。【接客】海外の方ばかりでしたが、日本語も達者で、とっても丁寧でした。
【とんかつ目黒こがね】とんかつで有名な目黒エリア。この日は少し早めにランチ行けるタイミングだったので、目黒のこがねに初訪問。到着するとすでに満席!11時15分くらいの訪問。その後10分くらい待って入店、ロースカツ定食を注文。ライスキャベツ豚汁はおかわりできます。肉厚でうまい!塩で食べるとんかつです。目黒駅から徒歩3分のアクセスです。
外部サイトで見る
まるやま食堂
蒲田/とんかつ、カレーライス、定食・食堂
🧸くまログ3.9🧸先日の東京出張時に「まるやま食堂」で、とんかつを頂きました🐷上ロースカツ定食➕豚汁に変更を頂きました🙏林SPF豚肉を使っており、めっちゃ柔らかくて、めっちゃくまうま〜でした🐻
どこか懐かしさを感じさせる家庭的な雰囲気が魅力の「まるやま食堂」さん。店内はカウンター席と、4人座れるソファー席が1つのみの小さくて雑多な感じ。これが良いのだ!恐らく家族経営?だと思われ、お母さんがフロントに立ちオーダーから会計までをも切り盛り。娘さんと思わしきスタッフさんが、裏で調理をしているのかな?夜営業が始まるのが16:00からなので、混み合う前に16:15頃に到着。ほぼカウンター席は埋まってはいたが、すぐに入る事ができた。その後は、地元の常連さんらしき人達も多数訪れ、早い時間帯から一気に満席。かなり賑わっておりました。卓上メニューの用意はなく、壁に書かれたメニューから選ぶ形なので、ある程度事前にオーダーは決めておくほうが楽ですね。「まるやま食堂」さんでは、まず食べるべきはやはり「とんかつ」!他にも人気がありそうなのが、「しょうが焼き定食」や「ミックスフライ定食」あたりですかね。特に今の11月の時期は「牡蠣フライ」を出しているらしく注文している方が結構いました。本日は初訪問だったので、迷わず「特上ヒレとんかつ定食」を注文、早速実食です。[本日のオーダー]※価格は全て税込表記◉特上ヒレとんかつ定食(220g)¥2,000-▶︎▶︎▶︎とんかつは「清浄豚林SPF」のブランド豚を使用。厚みがありながらも驚くほど柔らかい!中心がしっかりとロゼ色に揚げてあり、見た目からして美味そう♪脂の少ないヒレ肉の魅力を存分に堪能できる一品。サクサクの衣が中のジューシーさをしっかりと閉じ込め、肉の旨味が際立ちます。テーブルに備え付けの3種の塩で楽しむと、それぞれの塩が異なる味わいを引き出します。勿論、ソースで食べるのもアリですが、私が俄然お塩推奨派です^^①(ヒマラヤ黒塩)②(ピンクソルト)③(イタリアシチリア塩)3種の塩を使い分けることで、ヒレとんかつの多面的な旨味を楽しめ、食事の満足度がさらに高まること間違いなし!個人的にはピンクソルトがイチオシですが、どれも個性的な塩なので、色々試してみるのがベスト!何げに定食と共に出される味噌汁も美味しかった。白菜、豆腐、もやし、ワカメなど沢山の野菜が入った白味噌ベースの味噌汁です。
外部サイトで見る
外部サイトで見る
とんかつ 鉄(とんかつ kurogane)
大森/とんかつ
JRの大森駅から10分弱くらいの場所にある、人気のとんかつ屋さんです。ランチで行くと、とんかつのみのシンプルなメニューを渡されますが、アルコール類やツマミなども注文出来ました。注文したのは、特上ロースカツ定食。ソースより、数種類ある塩でいただくと、肉の甘味が強く感じられ、とっても美味しかったです。
【大森とんかつ鉄(くろがね)】✔️上ロースカツ定食¥1,500✂︎----------------------------------------- 『店舗情報』📍住所品川区南大井6-19-16カテリーナ大森B1F 🚃アクセス大森駅より徒歩10分 🕰営業時間11:00〜14:00、17:00〜21:00 🏡定休月曜日 💰予算¥1,000〜¥1,999 💳支払方法現金・PayPay 🍚食べログ3.65(2022.6) 📖一番人気上ロースカツ定食 -----------------------------------------✂︎——備考——✏️大森駅にある人気とんかつ屋さん✏️とんかつ百名店に5度選出された実力店✏️平日限定で1000円ランチあり——席、客層——席はカウンター6席とテーブル5,6席客層はお一人様、カップル、家族連れまで幅広かった——待ち時間——土曜12:00着で待ち時間無し——ログ——とんかつ百名店に5度も選出されているとんかつ鉄さん。今回いただいたのは一番オーダーされていた上ロースカツ定食。とんかつは、衣は薄めだけどサックサク。肉は柔らかくてしっかり目に火が通ってる。脂身も甘くて食べ応え抜群。美味!ソースやカラシ、醤油の他、塩が4種類も用意されてるので全部試すのが良いかも。個人的にはブラック岩塩が好みだった。ご飯大盛無料なのも嬉しいところ!人気のとんかつ店にしては珍しくテーブル席もあるので、1人でも2人でもお子様連れでも良さそう。おすすめ!ごちそうさまでした!.@toku.gourmetでは都内でいただけるランチを中心にガッツリ系のグルメ(とんかつ、ハンバーグ、ラーメン、炒飯etc.)を載せてます。@toku.gourmet様、ご協力ありがとうございました😊
外部サイトで見る
銀座かつかみ
銀座/とんかつ
【チョイスコース】¥5,500・ヒレかつ・ロースかつ・お好みかつ2種・ご飯、味噌汁、千切りキャベツ、豚肉のピリ辛山椒煮、かき氷久しぶりに伺いました!と言っても、こちらの弍号店は初めてです!今回のお好みかつ2種は、(2人なので4種)・きた福のたらば蟹コロッケ・ミニメンチバーガー×2個・天草の大海老フライ(+¥1,500)をお願いしました!ヒレもロースもお好みも、本当にどれもとても美味しいです🥩本店と同様、予約取るのが困難ですが、美味しくて大好きなので、また伺います!**************************************************銀座かつかみ弍東京都中央区銀座6-8-7交詢ビル4階ランチ⚫︎11:30-14:00(L.O.14:00)ディナー⚫︎18:00〜⚫︎20:00〜**************************************************
❤︎銀座かつかみ❤︎KinKiKidsのブンブブーンという番組で見て、すごく美味しそうだから東京に行くことがあればお食事したいと思っていたお店です♡予約で満席だったみたいで、予約なしで来店された方は、満席だからとお断りされていました。とんかつってこんなに美味しかったの!?と思うくらい美味しくて、かき氷も専門店以上に美味しくて!!!かつかみではかき氷も必食です☺︎♯おでかけ♯銀座かつかみ♯東京グルメ♯とんかつ
とんかつ いちよし 高田馬場店
高田馬場/とんかつ、弁当
🏡_とんかついちよし高田馬場店📞_03-5330-2521📮_東京都新宿区高田馬場3-2-131F高田馬場にある【とんかついちよし】さんlunchで頂いた「ロースかつ定食」は、お肉は分厚くジューシーで衣はサクサクそこに甘めのソースをかけるともう最高💞大盛りのご飯とお味噌汁もついてお腹いっぱい幸せでしたぁ🐖𓌉𓇋🤍
高田馬場にあるとんかついちよし。高田馬場はとんかつ激戦区。このいちよし、ひなた、成蔵、とん太、とん久などなど、食べログでも3.5以上の有名店がひしめいています。その中でもコスパ最高と思われるこちらのお店は、ロースカツ定食で800円という価格。上ロースカツ定食でも1,250円ですから。今回は1時半頃に入店。満席で3組ほど待ってましたが10分ほどでカウンターに案内してもらいました。スタッフさんも多いので提供までの時間も早いので回転は早いほうだと思います。この日は上ロースカツ定食をいただきました。ちなみにご飯は何も言わないと大盛りになります。これが普通らしいです。おしんこ、しじみ汁が付いてきます。とんかつは結構厚みがあって、ちょうど中心部に火が入った感じで、柔らかくてジューシーです。衣は剥がれにくくサクッとしてます。ボリュームも満点。食卓にあるソースでいただきます。ソースは甘さが強いです。このソースをかけたとんかつをご飯の上に置いて、一緒にがっつくのが一番ですね!銘柄豚ではないのだろうけど、クセや豚臭さがなく、この価格で、このボリュームで、この味は大満足です。
外部サイトで見る
とんかつまるや 新橋駅前本店
新橋/魚介料理・海鮮料理、とんかつ
新橋駅にて:お台場海浜公園で、冷えて寒くなり、さらに空腹に!この時間帯の営業は、助かります。カレー🍛ライスを食べて、エネルギー補給中。ゆりかごめ車内は、大混雑で、身動きできない状態でした。花火客が、ほとんどと思われます。
🏠店名とんかつまるや新橋駅前本店都内で19店舗展開するとんかつ店の本店✨食べログ百名店のコスパ最強ランチ🐷やってまいりました、新橋駅前ビル🏙こちらも食の宝庫ですね。お昼時には行列のまるやさん!13時過ぎに行ったので運良く座れました。ほぼ席埋まってたな〜。店員さんがテキパキ働かれてるのもあって、回転早いです。メニュー沢山あるけど、初めてなので、「ロースかつ定食」(¥700)を。サックサクの衣、柔らかくて厚いお肉🥩これを頬張って、ごはんも口に入れると、最高😋私はソース+からしが好きです。もっちり系のごはん・しじみの出汁がきいたみそ汁は、どちらもおかわり自由!キャベツはおかわり+¥100。おろしなどの有料トッピングでアレンジ可能です💫このクオリティーでこのお値段は破格だと思う🙇♀️🙇♀️📍住所東京都港区新橋2-20-15新橋駅前ビル1号館1F※新橋駅汐留口より徒歩2分🕐営業時間[月~金]11:00~15:00(L.O.14:45)17:00~22:00(L.O.21:30)[土]11:00~15:00(L.O.14:45)☕️定休日日・祝💰平均予算昼:〜¥999夜:¥1,000〜¥1,999※コロナウイルスの影響で記載と異なる場合があります。———————————————@cheers_shimbashi様、ご協力ありがとうございました😊
外部サイトで見る
すぎ田(すぎた)
浅草/とんかつ、洋食
平日でも行列が出来る人気店。【注文】●ロースかつメニュー表にあるのは単品なので、定食にするにはご飯、豚汁を注文するシステムです。脂身の少ないロースはややガッツリを求める方男性には物足りない感じもあります。●瓶ビールアサヒとサッポロがあります。ロースかつでも脂っこさはなく、年齢層の高い方や女性ファンが多いのも頷けます。
〜蔵前の人気とんかつ屋さんすぎ田の名前はとんかつでも一流だった。〜皆さん。こんにちは🌤️ZMAです🙏。今日は久々にトンカツ屋さんをご紹介したいと思います✨。蔵前にある「すぎ田」さんにお邪魔します🖐🏻。1977年に創業。二代目の佐藤氏が父の元で研鑽を積み、今のすぎ田を作り上げました。店内はカウンターがメインで店内に入ると懐かしい雰囲気が☺️✨。おや??😗この香り、、もしかしてラードかな?油はオランダ産のラードを使用しているそうです。ラードで揚げたトンカツは意外と軽くしっとりとしていて美味しいものが多いのです🐷調理風景の撮影は禁止ですが、手元の料理ならOKとのこと🙆♀️。★とんかつロース¥2300頂きます🙏。カラカラカラと香ばしく揚がる音は目の前のお客さんの胃袋を更に空かせますね😋。豚汁、お新香が来てようやく到着♪♪黄金色に輝いたローストンカツは早く一切れ何もつけずに食べてみたくなります😍💕。ではでは、、ザァァァクッ‼️。。(●´ω`●)。。パン屋さんのパン粉を使用してるので香り豊かでしっかりとした豚肉の甘味や脂を閉じ込めてて良い豚肉を使用されているのがわかります✨。しかも二度揚げの技術で火を通しつつ表面をカラッと仕上げてるのでジトジトしないでご飯を徐ろに掻っ込んで食べられる代物😍。家庭だと中々こうはいかないですなぁ💦💦。豚汁も赤出汁のタイプでさっぱりと頂けます。ご馳走さまでした🙏。昼ごはんにはちょっとリッチなトンカツ屋さんを食べましたね😄"すぎ田"という名前はお寿司でも有名ですが、トンカツ界でも有名なんですね😙皆さんもお昼ごはんは是非美味しいトンカツ屋さんを🐷ほんじゃあ、まったねぇ〜👋👋店舗基本情報🎗受賞・選出歴2017〜2022百名店デン〜お問い合わせ03-3844-5529予約可否予約可🚃交通手段都営大江戸線蔵前駅A5番出口徒歩3分都営浅草線蔵前駅A4番出口徒歩7分地下鉄銀座線田原町駅1番・2番出口徒歩7分⏰営業時間11:30~14:0017:00~20:30日曜営業定休日木曜日
外部サイトで見る
とんかつ七井戸
神宮外苑/とんかつ
長男夫婦が遊びに来て、一緒に昼ご飯食べに!大好きな七井戸のとんかつ!オープン直後から並び2巡目で入れそう頼んだのはいつも売り切れだったヒレカツがありヒレカツをチョイスそれにみんなで食べられるようにチキンカツも単品注文長男は頼んだことのないチキンカツをチョイスお嫁ちゃんはチキンカツとメンチカツをチョイス定食のチキンカツは胸肉で単品注文のチキンカツはもも肉低温調理のカツはどれもジューシーでとても柔らかく美味い肉汁が迸る柔らかさと美味しさたまらんね!なんだかんだみんなでシェアしながらいただきました!途中でご飯半分と味噌汁とキャベツをおかわりそれにしても、美味すぎるとんかつご馳走様でした!
大通りから閑静な住宅街に入った場所にあるとんかつ屋さんです。11時30分オープンのお店で、平日の11時訪問で2番目でした。15分前くらいからは人が増え、オープン時には満席でした。チキンカツが人気とのコメントを多く見ましたが、注文は特ロースと単品のメンチカツにビール。ビールは瓶のピルスナーでした。ただ、必ずビールをとんかつ屋さんで注文しますが、人気のとんかつ屋さんでは初めて“ご飯を後にしましょうか?”という気配りを受けました。その後の、おかわりビールも食券スタイルですが、後でいいですよ?と、先にビールを出してくれたりと、人気なのに家庭的な雰囲気が気に入りました。肝心のロースは、肉の旨味とソースの相性が抜群によく、さっぱりといただけるものでした。
外部サイトで見る
すずや 新宿本店
歌舞伎町/とんかつ、ハンバーグ
とんかつ茶づけの店『すずや』とん茶を知らない方のために説明↓まずは普通にごはんのおかずとしてとんかつを食べます(おいしい)。次はとんかつとキャベツをごはんに乗せて、お茶をかけてお茶漬けにして食べます(おいしい)。おいしいんです。新宿本店は、思いの外おしゃれな空間でした!アクセス▶︎新宿駅東口から徒歩約5分営業時間▶︎11:00-23:00※2023年7月時点
トンカツ茶漬けのお店🌿一番最初行きはじめたのは読んだ小説に出てきたからでした。行ってみたら美味しくて新宿でひっそりご飯食べる時にお伺いしてます🥰メインのトン茶はサイズを選べて、キャベツの味も選べて、とてもボリューミーです❣️キャベツとご飯はおかわりができるので、私はご飯1杯目はキャベツで、2杯目からトンカツとトンカツ茶漬けにしていただきます!ついてくる味噌汁はしじみ汁ととても美味しので、おすすめのご飯屋さんです💛窓際のカウンターは目の前のエキシビジョンがドンピシャなのでそこもそこもおすすめです!
外部サイトで見る
車力門 ちゃわんぶ
四ツ谷/とんかつ
___________________【車力門ちゃわんぶ】•特選ヒレかつ定食5400円•野菜すり流しカレー770円 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄『極上のジューシーさと柔らかさのある特製ヒレかつ』新宿区荒木町にある人気とんかつ専門店。四谷三丁目駅から徒歩約4分の場所にある「車力門ちゃわんぶ」さんに行ってきました!今回は特選ヒレかつ定食を注文しました。特選ヒレかつ定食は山形豚を使用した特製ヒレかつに御飯や味噌汁、キャベツ香物などが付いたとても豪華な定食です!特製ヒレかつは中心に赤みが残るミディアムレアのような揚げ加減で衣はサクッと軽い食感で、中は噛む力がいらないくらいジューシーで柔らかく初めて体験する食感で驚かされました!肉の旨味はくどさのない優しい味わいで何も付けずそのままでも美味しいですが店員さんに勧められたからし醤油は相性が良くてとても美味しかったです!ご飯は開店直後に行ったので炊き立てだったのかモチモチでとても美味しくお替わりが無料なのも嬉しかったです!野菜すり流しカレーは野菜の旨味とピリッと適度にスパイスが効いています!中央には卵黄が落とされて崩して混ぜ合わせるとヒレかつに良く絡んでカツカレーも楽しめて美味しかったです!お値段はかなりお高めですがテレビで見てから絶対行ってみたかったので憧れのとんかつわ食べられて最高でした!___________________◆四谷三丁目グルメのまとめ→◆曙橋グルメのまとめ→◆新宿区グルメのまとめ→◆とんかつのまとめ→◆肉料理のまとめ→
--車力門ちゃわんぶ@四谷三丁目--【ボリューミーなとんかつを3種のタレとフルーティーなカレーで2度楽しめるお店!】脂の量が多めか少なめで選べるのですが今回は少なめをチョイス!ボリュームたっぷりで満足の一品😋タレはからし醤油とソースと塩の3種類!個人的にはからし醤油がベスト👍カレーは野菜の味わいを生かした優しいカレー😌ただ女性にはやや多いかもしれないです🤔予約は11時、12時、13時の中から選ぶ形になっていて早めの予約がおすすめです☝️💴価格¥3500@takalog33様、ご協力ありがとうございました😊
外部サイトで見る