塩梅(あんばい)
柏/とんかつ、ステーキ、コロッケ・フライ
柏駅から徒歩10分弱の場所にあります。平日15分前到着でしたが、3組目でした。予約が多いようで、席は1時間15分限定。ゆっくりとお酒も楽しみたいグループは予約をオススメします。正直、かつは柔らかい系のもので、それほど美味しいと感じませんでしたが、定食についてくるメニューが他にはありません。先付けに3種類のお新香など。その後、豆腐料理、もやし炒め、キャベツが出てきて、やっとメインです。最後にはアイスまで付いてくるサービス満点のお店でした。
◉接客、料理共にハイレベル。とんかつは凄く柔らかくて、食べやすく絶品でした。♦︎ロースカツ♦︎山盛りキャベツ♦︎梅じそマヨネーズ♦︎青じそご飯♦︎もやし炒め♦︎キムチ♦︎山も芋の千切り♦︎切り干し大根✔︎住所:千葉県柏市明原1-2-3柏田中ビルB1F✔︎最寄り駅:柏駅西口徒歩6分✔︎予算:☀️1000円〜2000円🌠2000円〜3000円✔︎営業時間:11:00〜23:00ランチタイム11:00〜14:30✔︎定休日:月曜日
外部サイトで見る
星評価の詳細
星評価の詳細
とんかつ 串揚げ 優膳
茂原/とんかつ、串揚げ・串かつ、コロッケ・フライ
茂原で一番美味しいとタクシーの運転手さんに聞き訪問。1/2訪問でしたが、かなりの賑でした。とんかつやフライに串揚げもやられているお店でしたので、お酒を頂いている方も多かったです。もちろん、すべてが定食に出来て、キャベツもライスもおかわり自由。ロースかつは、脂身の部分もあっさりしていて、柔らかいけど弾力もあるお肉でした。エビフライは、かなりの太さで食べごたえがありました。イロイロな楽しみ方が出来るのが嬉しいお店でした。
こちらも人気店ですね。30分位車で待ちました。ブザーを渡され順番になると呼ばれます。注文はヒレカツ、カニクリームコロッケのランチセットに大粒カキフライを追加で注文しました。ヒレカツは柔らかいけど、好みはもう少しジューシーがいいかな。次は行くならロースを注文してみます。カニクリームコロッケずっしりカニたっぷり❤️カキフライもう大好きなんですよ😍美味しかったぁ〜♬そしてね、感動的にお漬物が美味しかったです。真ん中が昆布なんですがシソの実も和えてあって。好きなお味でした。そして特製ドレッシングもクリーミーなゴマドレッシング。苺狩りをした後なのに食べ過ぎました。それでも、なんて幸せ。美味しい物は人を幸せにしてくれますね。お店の方ご馳走様でした。
外部サイトで見る
星評価の詳細
とんかつ 大倉
千葉市/とんかつ、定食・食堂
ココ最近、千葉に素敵なお店Openしたりするものだからついつい千葉に来てしまう。せっかく我が家から2時間かけてきたんだもの。美味しい物食べて帰る!!と心に誓い、向かった先がココ【大倉】さん。月曜、到着12:50。前に8人待ち。私が並んで5分後には後ろにすぐ6人。メニューを見ながら並ぶ。途中でオーダーを聞きに来てくださる。タイミング良く回転して13:07入店できた♡人が多くて、入店前に入口外観は撮れず。大人気の特ロース定食は昼夜各5食前後とあって、入る時に見たらドアに「特ロース定食完売」の文字。Aランチの海老とひれ定食が気になっていたけれど、皆さんのクチコミを見ていたらとにかくひれよりロース!!...Bのカツカレーランチに決めた!!13:10には「今並んでくれているお客さんで今日のランチはもう完売ね」とキッチンから指示が出たっ豚汁、カツカレーの順で提供され、この豚汁が美味すぎ!!カツカレーは、正直なところカレーは普通。が。具のトロトロな豚肉と脂がうっっっまい!「お塩おすすめです」と提供されたカツカレー。狙い通りロースカツがのってる♡テーブルの岩塩をかけると...うまぁ(*´Д`*)結局、とんかつは8割お塩で食べてもーた。溢れんばかりのカレーはこれを見越してだったのね。今まで、とんかつは圧倒的にひれ派。ここの、ロースカツ、美味しい!!!これで¥1150、約2km頑張って歩いた甲斐があった。帰りに見たらドアには完売表示。そして外にはまだあと7人。ここは遠征の価値あり。ご馳走様でした。
最寄り駅からも徒歩だとかなり遠いです。ですが、平日のオープン前にはかなりの行列。入店前からからかなりの期待です🥰ちなみに、1巡目に入るには10時30分には並ぶのがベター。こちらの目玉は、特ロースとんかつ!ボリュームも凄いですが、決めの細かな脂身がとっても美味しいお肉です。また、ソースはあっさりしたしょっぱめのもので、お肉にかけるとさっぱりします。前半は2種類ある塩で、後半ソースがオススメです。リーズナブルなランチもありますので、特にカツカレーがオススメです!
星評価の詳細
とんかつ 栄ちゃん
船橋・習志野/とんかつ
珍しいお肉のとんかつが頂けるお店です。究極は十勝ロイヤルマンガリッツァ。国宝の豚さんのロースやヒレが数量限定でいただけます。料金は10000円と超高いですが、一度は食べてみたいとんかつです。ただ、今回はレギュラーメニューの彩の国黒豚【厚切り】を頂きましたが、とっても肉厚なのに柔らかくて、脂がまったくクドくないとんかつでした。
《とんかつ栄ちゃん》.これから出る時は必ず毎回食べることを誓った。栄ちゃんが「四天王のお肉」って呼ぶ理由を改めて知ることが出来たから。それが今回のシュヴェービッシュどろぶたちゃん。度肝を抜かれたんだ。.類れ稀な赤身の滑らかさと美しさに一口目で虜。脂身はただ甘いだけじゃない。口の中で食べる側にまるで寄り添ってくれているかのような逞しさ。柔らかいお肉のとんかつから不思議な風格を感じちゃったよ。.そのシュヴェービッシュどろぶたちゃんを今回は一番弟子の秀さんが仕上げてくれて。村越さんは体調不良で入院中。今は無事退院したよ。よかった。これまでの疲労が溜まって身体が耐えられなくて爆発しちゃったんだね。.さてさて。初めていただく秀さんの揚げてくれたとんかつ。衣の色合い・両端のサクサク感・お肉へのアプローチ。全部凄い。前日までお店をホールで支えてる方のできる所業じゃないと思う。お店もとんかつも豚ちゃんも大好きって気持ちも伝わる素敵な一食だったなあ。.〆はもちろんのりえさんが盛ってくれたぴかぴか白ご飯。これはもう絶対欠かせない。6月も楽しみなラインナップでいつまた行こうか考えるだけでわくわくが止まらないよ。今回もしあわせな一食をありがとう。.ー2022年とんかつ栄ちゃんスコアー2022.1・阿波の金時豚・雪乃嬢・彩の国黒豚・ワイン豚2022.2・つがる豚・京丹波ぽーくBASIC・むさし麦豚2022.3・アベル黒豚・幻豚HoneyBabe2022.4・純粋サドルバック・くちどけ加藤ポーク・LYB豚・彩の国黒豚カツカレー2022.5・やごろう豚黒豚・南ぬ豚・シュヴェービッシュどろぶた@pakupakumeshi様、ご協力ありがとうございました😊
外部サイトで見る
星評価の詳細
おかやま食堂(おかやましょくどう)
佐倉/魚介料理・海鮮料理、とんかつ、定食・食堂
佐倉駅から徒歩で25分ほどの精肉店が出している定食屋さんです。オープンから定期的にお客さんが入り、20分ほどで満席に。注文した上ロースカツ定食は、黄金色の表面にジューシーで肉々しいロース。脂身はあまりなく、厚みがあるのに全体的に柔らかさがありました。流行りの白いとんかつとはまた違った、昔ながらのガッツリしたとんかつもウマイです!また、こちらはお刺身やお寿司も提供されており、おまかせ握りは、赤シャリの本格的なお寿司。普通にお寿司屋さんのクォリティです。5カンで他の定食と合わせてもちょうど良い量です。
佐倉のとんかつ屋。ランチセット¥1100(税別)自家製コロッケ、ヒレカツ、刺身、あら汁、小鉢などがつくのがお得ですねー(このあら汁ヤバイ体に染みる)>_<ご飯は大、中、小選べます(´艸`)今回は小高橋尚子さんの監督さんが通ってたお店らしいです。佐倉駅からレンタサイクルで🚲
外部サイトで見る
星評価の詳細
とんかつ 三太
松戸/とんかつ、豚料理
松戸駅から徒歩15分ほどの場所。平日ランチはオープン20分前到着で、先客が3組でした。テーブル数も多いので、オープンしてからでも大丈夫なようです。【注文】●ロースカツ定食特上などのグレードはありませんでした。特徴的なのは、パン粉が粗い事。ソースや別注した半熟卵ソースがしっかり纏って濃厚に頂く事が出来ます。ロースも柔らかく、しっかりした肉質を感じました。●ヒレカツハーフ単品柔らかくこれまた粗パン粉。こちらは塩がオススメ。【雰囲気】店内はカウンターに、テーブル、座敷もありました。かなり広いので、多少人数がいても大丈夫だと思います。店員さんの雰囲気も良くて、ゆったりと頂けました。
ヒレカツ頼みました。衣のパン粉が粗めが特徴で、サックサク😆揚げ油の香りも上品で、美味しかったです‼️
外部サイトで見る
星評価の詳細
しすい亭
八街・富里/洋食、コロッケ・フライ、定食・食堂、とんかつ
___________________【しすい亭】•クリームコロッケ定食1060円 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄『2種類のコロッケを楽しめるクリームコロッケ定食』千葉県印旛郡にある人気の洋食屋。JR酒々井駅から徒歩約18分の「しすい亭」さんに行ってきました!◼️クリームコロッケ定食1060円クリームコロッケ定食は玉子のクリームコロッケ1個ととり肉のクリームコロッケ2個にご飯、味噌汁、小鉢、香の物などが付いた人気の定食です!玉子のコロッケはゆで卵を刻んだ優しい味わいのクリームがとり肉のコロッケはとり肉や玉ねぎなどで具沢山のクリームが入っていて大きくとても食べ応えがあります!揚げ立てで抜群のサクサク食感の衣にトロッとした食感の具が堪らないです!◼️その他・情報営業時間は11:30〜13:30と17:30〜20:30の昼夜営業で定休日は水曜日と木曜日です!___________________◆印旛郡グルメのまとめ→◆千葉県グルメのまとめ→◆フライ料理のまとめ→◆定食のまとめ→◆洋食のまとめ→
【タイトル】“「くりーむころっけ」と「はんばーぐ」が美味しい店です”【最寄駅】酒々井駅、徒歩20分【来店時間】土曜日、19時頃【用途】ディナー【定休日】水曜日、第1.3木曜日【予約】なし【待ち時間(店外)】なし【利用人数】2名【予算】1,000〜2,000円【注文内容】こだわりハンバーグ定食1380円クリームコロッケ(野菜なし)590円【概要】酒々井にある人気の定食屋さん「しすい亭」外観は昭和でレトロな感じで夜は名店のいい雰囲気を醸し出していました。店内に入ると「くりーむころっけ」と「はんばーぐ」が美味しい店です、という文言が。王道行かせていただきました♪お世辞抜きに東京にある各洋食屋さんと張るくらい美味しいので酒々井に来た際には是非立ち寄って欲しいお店です!【レポ】☆こだわりハンバーグ定食1380円ビーフシチューをかけてホイル焼きにしてあり、鉄板が熱熱の状態で卓に登場します。包み焼きにされているホイルを解きながら、ジュワジュワしているハンバーグと向き合うことが可能です。ホイルを解くとハンバーグの上にはちゃっかり牛タンがのっかっていました。濃厚なデミグラスソースと肉汁たっぷりなハンバーグは千葉県の中でもトップクラスだと思いました!☆クリームコロッケ(野菜なし)590円合計3個で「玉子のクリームコロッケ×1、とり肉のクリームコロッケ×2」で構成されています。写真ではわかりづらいですがビッグサイズ。クリームデカ玉ボール?という名称がしっくりきます。こちらもハンバーグ同様に熱熱の状態で卓へ。外はカラッと上がっているけど中はトロトロ。特にとり肉のコロッケはごろっとした肉が入っており、鶏肉大好きな私は個人的に強めの美味認定をしております。ハンバーグもですがコロッケの方が印象に残りました♪ご馳走様でした!
外部サイトで見る
星評価の詳細
外部サイトで見る
星評価の詳細