• トップ
  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング
  • 新規会員登録
  • ログイン
  • 会員登録
  • ログイン
  • 口コミを投稿
  • aumoポイント
  • 運営からのお知らせ
  • トップ
  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング
  • aumo
  • aumo グルメ
  • 全国 グルメ
  • 四国 グルメ
  • 香川県 グルメ

【2025最新】香川のおすすめ人気グルメ・レストラン

香川、グルメ・レストラン

高松地区、 東讃地区、小豆地区の3つのエリアからなる47都道府県の中でも一番小さい県。高松地区は香川髄一の繁華街として栄えるとともに『栗林公園』や『女木島』など自然豊かな観光スポットが充実。瀬戸大橋が架かる西側の東讃地区は、長い石段の先にそびえたつ『金刀比羅宮 』や讃岐うどんの名店が点在する地域です。こんぴらさんを参拝後に門前町を散策して食べ歩きをしたり、うどん巡りを楽しんだり楽しみ方は多種多様。1年を通して温暖な瀬戸内海型気候に属している小豆地区はオリーブやそうめんなど島の特産物も豊富。インスタ映えする撮影スポットやアート作品が島のいたるところにあり、女子旅やカップルの観光客を中心に近年人気を集めています。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

探す

エリアから探す

香川

エリアから探す

エリア一覧>四国>香川県
さぬき・東かがわ
  • さぬき
  • 東かがわ
坂出・丸亀・塩飽諸島
  • 丸亀
  • 坂出・宇多津
  • 多度津・善通寺・琴平
  • 綾川・まんのう
  • 塩飽諸島
小豆島
  • 小豆島
観音寺・琴平周辺
  • 観音寺
  • 琴平・善通寺・満濃池周辺
  • 三豊・荘内半島
高松
  • 高松
  • 三木町
  • 直島諸島

ジャンルから探す

すべて

ジャンルから探す

すべて>グルメ・レストラン>和食>お好み焼き・たこ焼き>たこ焼き
お好み焼き・たこ焼き
  • お好み焼き
  • もんじゃ焼き
  • たこ焼き
  • 明石焼き
  • お好み焼き・たこ焼き(その他)

シーンから探す

すべて

シーンから探す

すべて
  • ランチ
  • ディナー
  • デート
  • 夜景
  • イルミネーション
  • ドライブ
  • モーニング
  • 昼飲み
  • 食べ歩き
  • テラス
  • 食べ放題
  • 個室
  • おしゃれ
  • 女子旅
  • 穴場
  • 誕生日
  • 飲み放題
  • 雨の日
  • リーズナブル
  • 映え
  • 高級
  • 記念日
  • テイクアウト
  • デリバリー
  • クリスマス
  • 子連れ
  • 飲み会
  • 接待
  • 家族
  • ひとり
  • 夏
  • 秋
  • 冬
  • 高級ランチ
  • ランチデート
  • 子連れランチ
  • 穴場ランチ
  • ランチ女子会
  • ひとりランチ
  • 個室ランチ
  • 個室ディナー
  • ディナーデート
  • 友達
  • 卒業旅行
  • 結婚記念日
  • プロポーズ
  • 夫婦
  • 外国人
  • 大人数
  • 春
  • ハロウィン
  • 桜
  • 梅
  • ひまわり
  • 彼岸花
  • 蓮(ハス)
  • バラ
  • 絶景
  • 紫陽花(あじさい)
  • つつじ
  • チューリップ
  • ラベンダー
  • 菜の花
  • ネモフィラ
  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月
  • 始発まで営業
  • 深夜
  • 日曜営業あり
  • カップルシートがある
  • 座敷がある
  • カウンター席がある
  • ソファー席がある
  • 掘りごたつがある
  • 日本酒がある
  • ワインがある
  • 焼酎がある
  • カクテルがある
  • ベジタリアンメニューがある
  • 野菜料理にこだわる
  • 喫煙可
  • 禁煙
  • 貸切可
  • ペット可
  • 一軒家
  • ドリンク持ち込み可
  • 海が見える
人気順
おすすめ順
ネット予約可能な店舗のみ表示
21 - 40件/7,717件
更新日:2025年05月01日

本格手打うどん はゆか

綾川・まんのう/うどん

本格手打うどん はゆか 1枚目本格手打うどん はゆか 2枚目本格手打うどん はゆか 3枚目本格手打うどん はゆか 4枚目本格手打うどん はゆか 5枚目本格手打うどん はゆか 6枚目本格手打うどん はゆか 7枚目
4.05
2件
7件

高松空港から車で15分くらいのところにあるセルフうどんのお店。麺は太めで喉ごしも良くとてもおいしかったです。香川で讃岐うどんは基本ひと玉の量が多いですが、中でもこちらのお店はさらに多く満足感あります。写真はふた玉です。

🐻くまログ3.8🐻‍❄️5軒目は「本格手打うどんはゆか」へ🚗すでに腹ぱんでしたが、インスタグラマーの使命感に駆られて、肉うどんに椎茸天とアスパラ天をトッピング😅肉うどんはうどんのコシと肉の甘さがマッチして、めっちゃくまうまーでした🐻天ぷらも揚げたてで、めっちゃくまうまーでした🐻‍❄️このお店はメニューが豊富なので、うどん初心者の方にはオススメかと思います👍なお、店内でうどんを手打ちしているところを見れます👍

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

ホットペッパーグルメ

ホットペッパーグルメ

星評価の詳細

麺処 綿谷 丸亀店(めんどころ わたや)

丸亀/うどん、カレーうどん、そば

麺処 綿谷 丸亀店(めんどころ わたや) 1枚目麺処 綿谷 丸亀店(めんどころ わたや) 2枚目

毎日でも食べたい!本格派うどんで幸せランチ♪

4.05
0件
2件

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

ホットペッパーグルメ

ホットペッパーグルメ

星評価の詳細

ざいごうどん 本家 わら家(わらや)

高松/うどん

ざいごうどん 本家 わら家(わらや) 1枚目

ホットペッパーグルメ

ざいごうどん 本家 わら家(わらや) 2枚目ざいごうどん 本家 わら家(わらや) 3枚目ざいごうどん 本家 わら家(わらや) 4枚目ざいごうどん 本家 わら家(わらや) 5枚目ざいごうどん 本家 わら家(わらや) 6枚目ざいごうどん 本家 わら家(わらや) 7枚目ざいごうどん 本家 わら家(わらや) 8枚目

小麦や製法にこだわった、コシのあるツルツルとしたうどんを味わう!

4.05
4件
15件
なし

香川旅行🚗³₃ここも地元民おすすめのうどん屋さん✨めちゃくちゃ並んでましたが、回転率たかくすぐ順番来ます!全然待たないので、おすすめです😇シンプルなかけうどんが美味しかった!茅葺き屋根で内装も古民家のようで、雰囲気抜群です!お土産にうどんセットも買って帰りました。

ライフワークの讃岐うどん巡礼。高松市屋島の名店「わら家」。訪問3回目。朝9時半並ばず入れました。四国村の入口すぐ外に位置していて、移築された古民家の中にあります。2022年に四国村のリニューアルとともに店内も店周辺もリニューアルされていて、きれいになっていました。一押し看板メニューは釜揚げうどん。家族ならたらいで頼むのもアリです。まずつゆの入ったデカ熱々徳利が登場します。同じく釜揚げの名店・香の香と同じですね。おもしろいけど、とにかく注ぎにくいので注意です。そして一般店なので量も多いです。それにしても多めです、香の香よりかなり多いです。そしてお味は、やっぱりダシです。いりこの強さがすごいです。味でわら家らしさを感じるのはとにかくいりこです。いくらでも飲めてしまう味です。たいへんおいしゅうございました。

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

ホットペッパーグルメ

ホットペッパーグルメ

星評価の詳細

山下うどん(やました)

多度津・善通寺・琴平/うどん

山下うどん(やました) 1枚目山下うどん(やました) 2枚目山下うどん(やました) 3枚目山下うどん(やました) 4枚目山下うどん(やました) 5枚目山下うどん(やました) 6枚目山下うどん(やました) 7枚目山下うどん(やました) 8枚目
4.05
2件
10件

第5回讃岐うどんツアー3軒目は善通寺にある[山下うどん]さん大箱の店舗で、大きな駐車場も併設された超人気店諸説ありますが"ぶっかけうどん"の発祥のお店と言われているんですよ✨✨✨店内は広々としており、ずらりとテーブルが並んでいます左側でトレイやお水を用意したら、中央にあるカウンターで注文しますサイドメニューを取ったりした後、うどんを受け取ってお会計に進むセルフスタイル良く煮込まれてそうなおでんとか魅力的なサイドメニューに目移りしますよね~😆メニューの先頭はぶっかけうどんからやはり、おだしのうどんより前に"ぶっかけ"のメニューが来てますね~と言う事で、この日頂いたのは🔶『肉ぶっかけ』小550円小でもしっかりとボリュームありますねトッピングはお肉とあさつき早速頂きましょう‼️🔸うどん写真からでも伝わるでしょうか?見るからに詰まった感じのビジュアルつるりとした喉越しですが、噛む力を押し返すようなガッシリした剛麺😍うどんの主張が凄いですね~‼️‼️イリコの効いた昆布の風味を感じるぶっかけだしはさすがの一言👍柔らかく煮込まれたお肉と良く馴染んでめちゃくちゃ美味しいです😋さすがレジェンド店の風格を感じました😊週末はかなりの混雑になると思いますが平日は大箱の利点でそんなに混まずに食べれるでしょうね✨是非ぶっかけうどん発祥のお店で元祖の味を堪能してみて下さいね‼️とっても美味しかったですご馳走様でした。他の投稿はこちら→@k_kazukun大阪をメインにオススメのグルメ情報を投稿してます🍽️お店が気になったら保存しておくと後から見直せて便利✨投稿を見逃さない為にもフォローしてくれると嬉しいです😊ーーーーーーーーーーーーーーーーーー山下うどん📍香川県善通寺市与北町284-1【営業時間】9:30~16:00火曜定休ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

秋晴れに誘われて香川県までドライブ🚗香川に来たら、やっぱりうどん❣️山下うどんさんに寄ってみました。シンプルにしょうゆうどんをチョイス。コシの感じられる美味しい手打ちうどんでした🤗今日から高速道路の休日割引が再開されたのですが、車の通行量は少ないように感じました。リフレッシュしたから、明日からまた仕事頑張るぞー💪

外部サイトで見る

ホットペッパーグルメ

ホットペッパーグルメ

星評価の詳細

純手打うどん よしや

丸亀/天ぷら、うどん

純手打うどん よしや 1枚目純手打うどん よしや 2枚目純手打うどん よしや 3枚目純手打うどん よしや 4枚目純手打うどん よしや 5枚目純手打うどん よしや 6枚目純手打うどん よしや 7枚目純手打うどん よしや 8枚目
4.05
22件
193件

2025年第1回讃岐うどんツアー1軒目は香川県丸亀市にある[純手打うどんよしや]さん@udon448早朝7時から開店するので、朝ごはんにもうどんが楽しめる人気のお店✨この日は開店前に到着したため、オープンの瞬間に立ち会えました🥰店内入って正面にある券売機で食券を購入したら注文口へカウンター上には既に天ぷら類もずらっと勢揃いですこの日注文したのはこちら👋『かけうどん』温小340円『げそ天』180円蕎麦と一瞬迷ったけど、前回と前々回に蕎麦を食べたので年度初めはうどんにしとこうと言う事で温かいうどんにしました✨✨安定のげそ天も忘れずに🥰早速頂きましょう‼️機械を使わない"純手打"の工程で作られるうどん包丁により手切りでカットされているのでねじれていたり、幅が均一でなかったりしますそれが食感の違いを生みだすんですよね‼️イリコの風味が絶妙なおだしと相まってめちゃくちゃおいしい~😍✨✨食べ応え満点の大きなげそ天💕ぷりっぷりのげそがホンマ美味しいんですよね~😋動画でお伝え出来ないのが残念ですがノールックでそばを手切りする山下大将の超絶技がお見事‼️朝からホッコリ頂ける絶品のうどんに大満足😋とっても美味しかったですご馳走様でした。他の投稿はこちら→@k_kazukun大阪をメインにオススメのグルメ情報を投稿してますフォローすると今行くべきオススメのお店の最新情報が見れますよ🥰ーーーーーーーーーーーーーーーーーー純手打うどんよしや📍香川県丸亀市飯野町東二343-1【営業時間】7:00~14:50麺切れ終了あり火曜定休営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前にSNSや店舗にご確認ください。【お店のアカウント】@udon448ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ライフワークの讃岐うどん巡礼。坂出市の人気店「よしや」。巡礼1軒目として訪れました。訪問は5回目か6回目かそんくらいです。開店7時で6時半過ぎに到着、3組(3台)待ちでした。ガードマンの方が鮮やかな誘導で、開店時に順番に呼んでくれるとのこと。車で待てるありがたいシステムです。久々のよしや、時代の流れで各種payにも対応してました。各種値上げもまた時代の流れでされてましたが。前回はすだちひやひや。今回はかけで。かけは熱い、ぬるい、冷たいを選べます。熱いとぬるいの違いは『あつあつ』か『ひやあつ』と同じなのか?と思いながら熱いのを選びました。優しい味でおいしゅうございました。研究を重ねておられて、麺もダシも常に工夫しているようです。

星評価の詳細

西端手打 上戸

観音寺/うどん

西端手打 上戸 1枚目西端手打 上戸 2枚目西端手打 上戸 3枚目西端手打 上戸 4枚目西端手打 上戸 5枚目
4.05
3件
5件

西端手打ち上戸さんの、かけうどんです!トッピングはいろいろありましたが、どれも大きい!ちくわと、レンコンと、揚げですが、揚げがことさら大きくうなってます!天ぷらサクサクで、いりこだしの、お汁も美味しい!揚げは絶品❣️口コミで、冷やしぶっかけ最高!と書かれてましたが、いりこのお汁を味わいたかったので、かけうどんにしました!また、機会があれば冷やしぶっかけいただきたいです!

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

星評価の詳細

寒霞渓ロープウェイ 山頂駅 おみやげコーナー

小豆島/その他

寒霞渓ロープウェイ 山頂駅 おみやげコーナー 1枚目寒霞渓ロープウェイ 山頂駅 おみやげコーナー 2枚目寒霞渓ロープウェイ 山頂駅 おみやげコーナー 3枚目寒霞渓ロープウェイ 山頂駅 おみやげコーナー 4枚目寒霞渓ロープウェイ 山頂駅 おみやげコーナー 5枚目寒霞渓ロープウェイ 山頂駅 おみやげコーナー 6枚目寒霞渓ロープウェイ 山頂駅 おみやげコーナー 7枚目寒霞渓ロープウェイ 山頂駅 おみやげコーナー 8枚目

紅葉の絶景、寒霞渓ロープウェイ。海と空の大パノラマ

4.04
11件
18件

小豆島にある寒霞渓日本三大渓谷の1つエンジェルロードや岬の分教場へ行こうと思えば、車が必要ですね。

外部サイトで見る

ホットペッパーグルメ

ホットペッパーグルメ

星評価の詳細

池上製麺所(いけがみせいめんしょ)

三木町/うどん

池上製麺所(いけがみせいめんしょ) 1枚目池上製麺所(いけがみせいめんしょ) 2枚目池上製麺所(いけがみせいめんしょ) 3枚目池上製麺所(いけがみせいめんしょ) 4枚目池上製麺所(いけがみせいめんしょ) 5枚目池上製麺所(いけがみせいめんしょ) 6枚目池上製麺所(いけがみせいめんしょ) 7枚目池上製麺所(いけがみせいめんしょ) 8枚目
4.04
1件
10件

第5回讃岐うどんツアー5軒目は高松市にある[池上製麺所]さんメディアにも良く出演しておられたのでご存じの方も多い讃岐のカリスマ女将として有名な"るみばぁちゃん"のお店道路からでも目立つ大きな看板が目印です✨暖簾をくぐって店内へ入りますが、ここで足元を良く見るとコンクリートに記されたるみばぁちゃんのサインがあるんです🤩探してみて下さいね~✨✨カウンター越しに進んで行くと、注文窓口がありますお好みの揚げ物やサイドメニューを取って、注文してレジでお会計という流れ🔸メニュー色んなうどんがラインナップされていて悩ましいですね~注文してうどんを頂いて、お会計が済んだら広々とした店内へ移動します🔶『冷かけうどん』小290円綺麗に整った麺線にテンションも上がりますね😍青ネギや天かすなどの薬味は無料でトッピングできますのでセルフで載せています。早速頂きましょう‼️🔸うどん艶やかで伸びやかな、つるりと喉越しの良いうどん少し柔らかめの食感で風味も良く美味しい~😋イリコの効いたおだしも絶妙ですね~飲食スペースには、るみばぁちゃんのお写真が✨一瞬ご本人かと思っちゃいました~😳※るみばぁちゃんは今年の3月10日に90歳で天に召されました。心よりご冥福をお祈り申し上げます。想いと技を継がれたお弟子さんがこちらを含め各地で活躍なさってますのでまたご紹介出来ればと思います。とっても美味しかったですご馳走様でした。他の投稿はこちら→@k_kazukun大阪をメインにオススメのグルメ情報を投稿してます🍽️お店が気になったら保存しておくと後から見直せて便利✨投稿を見逃さない為にもフォローしてくれると嬉しいです😊ーーーーーーーーーーーーーーーーーー池上製麺所📍香川県高松市香川町川東下字高須899-1【営業時間】10:30~14:30麺がなくなり次第終了火曜定休ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

ホットペッパーグルメ

ホットペッパーグルメ

星評価の詳細

こんぴらうどん 本店

琴平・善通寺・満濃池周辺/うどん

こんぴらうどん 本店 1枚目こんぴらうどん 本店 2枚目こんぴらうどん 本店 3枚目こんぴらうどん 本店 4枚目こんぴらうどん 本店 5枚目こんぴらうどん 本店 6枚目こんぴらうどん 本店 7枚目こんぴらうどん 本店 8枚目
4.04
4件
25件

こんぴらさんでうどんをいただきました♪炊き込みご飯がついたうどん定食を食べました♪炊き込みご飯がめっちゃ美味しかったです✨

香川県仲多度郡琴平町にある、こんぴらうどん本店です!こんぴらさんの表参道にあります!こんぴらうどんの建物(旧さくらや旅館)は築百数十年の外観を当時のまま利用しています。この建物は、登録有形文化財にも指定されています!こんぴらうどんは、うどん屋発祥の地としての記録が金刀比羅宮収蔵の金比羅祭礼図屏風の一部に描かれているそうです!1200年前、空海(弘法大師)により唐から伝えられたといわれるうどん✨空海の故郷讃岐で育まれ、こんぴらさんへ参詣に来た人々によって全国に伝えられました!建物は古いですが、こちらのこんぴらうどんは創業65年のお店になります!写真はきつねぶっかけです🦊めちゃくちゃ美味しくて、さすが、讃岐うどんって思ってしまった😆うどんのコシが違う✨✨✨やっぱり、香川県はうどん県だって納得してしまった笑

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

ホットペッパーグルメ

ホットペッパーグルメ

星評価の詳細

神椿(かみつばき)

観音寺・琴平周辺/洋食、カフェ、喫茶店

神椿(かみつばき) 1枚目

ホットペッパーグルメ

神椿(かみつばき) 2枚目

一休.comレストラン

神椿(かみつばき) 3枚目

一休.comレストラン

神椿(かみつばき) 4枚目

一休.comレストラン

神椿(かみつばき) 5枚目

一休.comレストラン

神椿(かみつばき) 6枚目

一休.comレストラン

神椿(かみつばき) 7枚目

一休.comレストラン

神椿(かみつばき) 8枚目

一休.comレストラン

金刀比羅宮の豊かな自然に囲まれた美しい空間で、地産地消と旬の食材のコース料理をお楽しみください。

4.04
7件
36件
¥ 1,000~
レストラン 火曜/カフェ 無休

資生堂パーラーのカフェ神椿のパフェを窓際席で頂きました。人気No.1の神椿パフェ。1,320円(税込)抹茶アイスクリーム、白玉、わらび餅、あんこ、寒天、黒蜜などの和の素材と、讃岐の伝統菓子「おいり」、地元の醤油風味の「チュイール」、和三盆の「シュトロイゼル」、「香川県産の小原紅早生みかんと黄桃・パイナップルのコンポート」。

霧で神秘的な😅金刀比羅宮を参拝したら、神椿で・・・◯神椿パフェ◯ドラゴンソーダを頂きました。人気No.1の神椿パフェには、「おいり」や「チュイール」など地元の有名なお菓子がトッピングされているのでお勧めデス❗️また参拝後の疲れた身体には、爽やかなラムネソーダの『ドラゴンソーダ』※も、お勧めデス❗️更にィ〜神椿さんは、ミニ・ブランチ🍔,神椿バーガーや🥪サンドウィッチなどの、食事も充実しています。※干支の辰が金刀比羅さんの大空を悠々と飛んでいる姿をイメージした作られた、縁起の良い飲み物です!3月の口コミ投稿キャンペーン!

ネット予約可能な外部サイトで見る

ホットペッパーグルメ

ホットペッパーグルメ

詳細を見る
一休.comレストラン

一休.comレストラン

詳細を見る

星評価の詳細

中西うどん(麺匠なかにし)

高松/天ぷら、うどん、おでん

中西うどん(麺匠なかにし) 1枚目

ホットペッパーグルメ

中西うどん(麺匠なかにし) 2枚目中西うどん(麺匠なかにし) 3枚目中西うどん(麺匠なかにし) 4枚目中西うどん(麺匠なかにし) 5枚目中西うどん(麺匠なかにし) 6枚目中西うどん(麺匠なかにし) 7枚目中西うどん(麺匠なかにし) 8枚目

シンプルに旨い、伝統を受け継ぐ讃岐うどん

4.04
1件
12件
¥ 1,501~
木

第6回讃岐うどんツアー1軒目は高松市にある[中西うどん]さん@nakanishiudon創業昭和25年と、古くから讃岐うどんを牽引してこられたお店です✨現在のお店は平成24年に移転され、広々とした店内はカウンター席、テーブル席、お座敷席を設けておられます。店内奥のカウンターで注文してうどんを受け取ったら、完全セルフスタイルのお店なのでうどんを温めるのも自分で行いますよ〜‼️うどんを湯掻いたら温かいおだしはお隣に移動して蛇口🚰から自分で注ぎます必要な量を入れたら、無料の薬味をトッピングして完成‼️‼️自分で作るとめちゃくちゃ楽しいですね~🥰🔶『かけ』370円天かすと青ネギをセルフでトッピングしたら完成です早速頂きましょう‼️🔸うどんピンボケすいません💦ビシッと見事なエッジの立ったコシの強いうどん艶やかで喉越し良くしっかりと風味を感じられます。熱々のおだしもイリコが良く効いててたまらないですね😋大満足の一杯頂きました。帰り際に女将にご挨拶してNONOODLE,NOLIFE.ステッカー進呈させて頂きました😊とっても美味しかったですご馳走様でした。他の投稿はこちら→@k_kazukun大阪をメインにオススメのグルメ情報を投稿してます🍽️お店が気になったら保存しておくと後から見直せて便利✨投稿を見逃さない為にもフォローしてくれると嬉しいです😊ーーーーーーーーーーーーーーーーーー中西うどん📍香川県高松市鹿角町899-3【営業時間】[平日]7:00~15:00[土・日・祝]7:00~14:00火曜定休ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

ホットペッパーグルメ

ホットペッパーグルメ

星評価の詳細

はまんど

三豊・荘内半島/ラーメン

はまんど 1枚目はまんど 2枚目はまんど 3枚目はまんど 4枚目はまんど 5枚目はまんど 6枚目はまんど 7枚目はまんど 8枚目
4.04
1件
9件

【はまんど】はまんどラーメン780円*香川で初ラーメン!人気店で凄い行列😳席数も多く回転率が良いのでそんなに待つ事なく食べれた☺️♪背脂がいっぱい浮いてるはまんどラーメンに(麺は半分)塩分濃度高めだけどちょっとおうどんぽい?ツルっとした麺が美味しかったー😇これが讃岐ラーメンか🤩好き!!!美味しかった~☺️**#🍜#맛있어요

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

ホットペッパーグルメ

ホットペッパーグルメ

星評価の詳細

山下うどん

坂出・丸亀・塩飽諸島/うどん、そば

山下うどん 1枚目山下うどん 2枚目山下うどん 3枚目山下うどん 4枚目山下うどん 5枚目山下うどん 6枚目山下うどん 7枚目山下うどん 8枚目
4.04
5件
26件

香川県坂出市にある[山下うどん]さん創業昭和34年の地元に根付いた超老舗製麺所です香川県では有名な"山下うどん"と名の付くお店が他にもあって、判りやすくする為に場所を冠につけた呼び方をしますこちらは坂出にあるので"坂出山下うどん"と言うんですよ~✨✨初めて見るとビックリしますが、店内には鎮座する人形が出入り口横に居ます🤭店内入って正面にあるカウンターの左側で食べたいうどんを注文しましょう厨房には今となっては香川でも僅か2軒しか残っておらず絶滅危惧種となる薪を使った年季の入ったかまどがあり、大きな羽釜でうどんが茹でられます器に盛られたうどんを受け取ったら右側に進んで、天ぷらなどのトッピングを取ります更にその右側で薬味やおだしをセルフで入れて行きます店内はカウンター席やテーブル席が用意されており、外でも食べられるようになっていますよ~と言う訳で今回注文したのはこちら👋『かけうどん』小250円黄金色に輝くおだしが魅力的ですね~🥰早速頂きましょう‼️早朝から仕込まれて熟成を重ね、大きな羽釜でゆったりと茹でられたのち3段階に〆られたうどん艶やかでつるりと喉越し良く、もっちりとしたコシのある食感が絶妙😋✨✨地元伊吹産のいりこと北海道産の昆布と醤油のみで作られたおだしは豊かな風味とこっくりとした旨味があってめっちゃ美味しい😍因みにお会計は先払いではなく、食べ終えた器を返却した時に自己申告で支払います忘れて帰ったりしないように気を付けましょうね⚠️お店の歴史は古いですが、現金だけでなくPayPayなどQR決済やクレジットカードなどに対応しているので便利です写真の看板見た事ありますか?"郵便局集配職員休憩所"と書かれています仕事の合間で制服着用していても堂々と休憩出来ますよって意味ですサボってる訳では無くても、制服で休憩していると昨今はクレームの対象になったりしますのでこう言う配慮があると良いですね🥰昔ながらの製法や雰囲気を残すお店もどんどん少なくなりましたが、長く続けて行って欲しいと心から思います是非、連綿と続く歴史を感じるうどんを食べに行ってみて下さいね‼️

有名店がもううどんから程近く。土曜日のがもううどんは10時過ぎに既に完売の表示が…😱うどん難民を救済していただきました。いりこだしで麺は意外と柔らかく美味しかったです♪うどん巡りの方は小で十分です!

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

ホットペッパーグルメ

ホットペッパーグルメ

星評価の詳細

宮武うどん

高松/天ぷら、うどん

宮武うどん 1枚目

ホットペッパーグルメ

宮武うどん 2枚目宮武うどん 3枚目宮武うどん 4枚目宮武うどん 5枚目宮武うどん 6枚目宮武うどん 7枚目宮武うどん 8枚目

明るいカウンター席 うどん遍路

4.03
1件
8件
水

第6回讃岐うどんツアー3軒目は高松市にある[宮武うどん]さん@miyatake_udon名前を聞いてピンと来られる方もおられると思いますが琴平町にあったレジェンド店[宮武うどん]さんの銘を引継がれたお店✨✨細かい説明は割愛しますが、本家の宮武大将に師事し道具や技法を譲り受け、同じ材料を使って本家の味を守っておられます。⭐️余談ですが、本家の宮武ご主人は映画"UDON"の主人公の実家[松井製麺所]の大将のモデルとなってるんですよ‼️店内は明るく広々としており、壁には元祖の店舗が描かれています。カウンター席とテーブル席、座敷もあって少人数からグループまで楽しめるようになっています。🔸メニュー色々な食べ方の説明が丁寧に記載されています食べ方にあるひやひや・あつあつ・ひやあつは宮武さんが元祖です言葉の前がうどんの温度、後ろがだしの温度と理解して下さいね✨"ひやあつ"と言えば冷たいうどんに温かいおだし、と言う具合です。うどんを注文し、天ぷらや総菜を取ってからお会計して、着席して食べるスタイルです。🔶『あつあつ』小300円『おあげ』120円温かいうどんに温かいおだし、デフォルトのネギトッピングにおあげを載せました早速頂きましょう‼️🔸うどん艶やかでほわりとした食感のみよよんと伸びやかなうどんつるりと喉越しも良く風味も秀逸です。イリコの香りがほわわんと漂うしっかり効いたおだしが絶妙ですね😍🔸おあげしっかりと味付けされ、もっちりふんわりとした食感のおあげおだしとの相性も抜群です😋元祖の味をしっかりと守っておられ素晴らしい一杯を頂けました。是非伝説のお店のお味を楽しみに行ってみて下さいね✨✨帰り際谷本店主にご挨拶してNONOODLE,NOLIFE.ステッカー進呈させて頂きました😊とっても美味しかったですご馳走様でした。他の投稿はこちら→@k_kazukun大阪をメインにオススメのグルメ情報を投稿してますお店が気になったら保存しておくと後から見直せて便利✌️投稿を見逃さない為にもフォローしてくれると嬉しいです🥰ーーーーーーーーーーーーーーーーーー宮武うどん📍香川県高松市円座町340【営業時間】9:30~15:00(売切れ次第終了)水曜定休

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

ホットペッパーグルメ

ホットペッパーグルメ

星評価の詳細

骨付鳥 一鶴 土器川店

丸亀/鳥料理、居酒屋

骨付鳥 一鶴 土器川店 1枚目骨付鳥 一鶴 土器川店 2枚目骨付鳥 一鶴 土器川店 3枚目骨付鳥 一鶴 土器川店 4枚目骨付鳥 一鶴 土器川店 5枚目骨付鳥 一鶴 土器川店 6枚目骨付鳥 一鶴 土器川店 7枚目骨付鳥 一鶴 土器川店 8枚目

約70年以上親しまれている老舗骨付鳥専門店

4.03
7件
33件
¥ 1,000~
¥ 1,000~

四国丸亀の名物骨付鳥を一鶴土器川店でいただきました。到着したらかなりの行列でビビりましたがかなりの大箱のお店でお盆の親戚の集まりと思われる15人客も余裕で吸い込まれてました。肝心のお味はアツアツで秘伝?のタレがかぶりつく鶏肉にピッタリで人気もうなづけます。ごはんやキャベツをタレに付けて食べるのがおすすめです。

ライフワークで讃岐うどん巡礼に行っていますが、箸休めにならない箸休めとして訪れる「骨付鳥一鶴」。香川名物骨付鳥の第一人者で専門店。居酒屋っぽくはなくファミレス的になっていて、気軽に訪れることができます。土器川店は広くて特に入りやすいです。“おやどり”か“ひなどり”を選ぶのですが、昨年の2023のこのときは鳥インフル?ひなどりしかありませんでした。まあいつも頂くのはひなどりだから良いのですが、メニューの二大看板なのにショック。ひなどりは無事頂けしました。スパイシーで肉汁たっぷり。これぞ一鶴の味。キャベツはお替わり自由。うどん巡礼の中に、無理をしてでも組み込みたい逸品です。無理はしてるけど。たいへんおいしゅうございました。あわせてお土産としても購入できます。これもまたライフワークです。

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

星評価の詳細

三嶋製麺所(みしませいめんじょ)

観音寺・琴平周辺/うどん

三嶋製麺所(みしませいめんじょ) 1枚目三嶋製麺所(みしませいめんじょ) 2枚目三嶋製麺所(みしませいめんじょ) 3枚目三嶋製麺所(みしませいめんじょ) 4枚目三嶋製麺所(みしませいめんじょ) 5枚目三嶋製麺所(みしませいめんじょ) 6枚目三嶋製麺所(みしませいめんじょ) 7枚目
4.03
2件
7件

🐻くまログ3.7🐻5軒目は「三嶋製麺所」へ🚗田舎にある小さなうどん屋でしたが、雰囲気良かった👍ツルツルのうどんで、めっちゃくまうまーで、なんと170円でした✌️#

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

星評価の詳細

カマ喜ri(カマキリ)

観音寺/うどん

カマ喜ri(カマキリ) 1枚目カマ喜ri(カマキリ) 2枚目カマ喜ri(カマキリ) 3枚目カマ喜ri(カマキリ) 4枚目カマ喜ri(カマキリ) 5枚目カマ喜ri(カマキリ) 6枚目カマ喜ri(カマキリ) 7枚目カマ喜ri(カマキリ) 8枚目
4.03
3件
13件

四国旅行🍊香川に入ったらとりあえず周辺のうどん屋さんを探してヒットしたのがこちらのお店☺️県の西側ではわりと人気で、香川で1番おしゃれなうどん屋さんらしいです。外観も隠れ家感があります🌿到着したのが平日の13時。すでにいくつか品切れで、お目当てがある方は早めの来店がおすすめ。可愛すぎる見た目と太くて弾力がすごいうどん、めちゃめちゃ美味しかったです。個人的にはたまごの天ぷらも最高でした🥚駐車場にいるやぎのなっちゃんにも癒されます🐐

【香川県】香川県といえばうどん!!激安かつ、かわいくて美味しいうどんが食べれるお店。おにぎりも売っていて、子供達には大好評だした。お土産用のうどんもあったんだけど、パッケージがめちゃめちゃおしゃれでしたよ🎶

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

ホットペッパーグルメ

ホットペッパーグルメ

星評価の詳細

宮川製麺所(みやかわせいめんしょ)

観音寺・琴平周辺/天ぷら、うどん

宮川製麺所(みやかわせいめんしょ) 1枚目宮川製麺所(みやかわせいめんしょ) 2枚目
4.03
1件
2件

本日1ラウンド目は宮川うどんうどん1玉、チク天1計350円也

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

ホットペッパーグルメ

ホットペッパーグルメ

星評価の詳細

umie(ウミエ)

高松/カフェ、スイーツ(その他)

umie(ウミエ) 1枚目umie(ウミエ) 2枚目umie(ウミエ) 3枚目umie(ウミエ) 4枚目umie(ウミエ) 5枚目umie(ウミエ) 6枚目umie(ウミエ) 7枚目umie(ウミエ) 8枚目

窓より高松の港を一望できるロケーション抜群のおしゃれカフェ

4.03
3件
8件

四国の赤レンガ倉庫こと「北浜alley」にある、素敵カフェ。カレーが美味しいとのことで、迷わずチョイス。カレーにはうるさい私ですが、唸らせられました。大きな出窓からは瀬戸内海が一望出来、空間としても最高でした、、

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

ホットペッパーグルメ

ホットペッパーグルメ

星評価の詳細

元祖しょうゆうどん 小縣家(おがたや)

琴平・善通寺・満濃池周辺/うどん、おでん

元祖しょうゆうどん 小縣家(おがたや) 1枚目元祖しょうゆうどん 小縣家(おがたや) 2枚目元祖しょうゆうどん 小縣家(おがたや) 3枚目元祖しょうゆうどん 小縣家(おがたや) 4枚目元祖しょうゆうどん 小縣家(おがたや) 5枚目元祖しょうゆうどん 小縣家(おがたや) 6枚目元祖しょうゆうどん 小縣家(おがたや) 7枚目元祖しょうゆうどん 小縣家(おがたや) 8枚目
4.03
1件
9件

第4回讃岐うどんツアー3軒目は香川県仲多度郡にある[元祖しょうゆうどん小縣家(おがたや)]さん1958年創業との事で長い歴史のあるお店店名書かれてないのにインパクトありすぎる看板が目印です因みに看板に書かれたこの"しょうゆうどん"の名称は小縣家さんが商標登録されています沢山車が止められそうな大きな駐車場オープン時間前に到着したのでスムーズに駐車出来ましたお店の店頭には、何故かバス停のオブジェがあります暖簾をくぐって店内へ大根のぬいぐるみとかお土産などが陳列されています"大根劇場"と書かれた掛け軸を見てクスッと笑っちゃいました🤭レジもこちらにあるので、先に注文を済ませましょうおでん専用のブースがあって、沢山の種類のおでんが仕込まれていましたよ🍢店内はテーブル席とお座敷、混雑時や気候の良い時は外でも食べられるようです「はい、どうぞ」と持って来て下さったのはおろし金に載せられたハーフカットの大根、めちゃくちゃインパクトありますね~コロナ禍以前は丸々一本の大根を使ってたそうですが、現在はこの形になっています臨時的な対応との事で、元のスタイルに戻ると尚更ビックリすること間違いなしですよ~✨✨うどんが出来上がるまでに準備をしておきましょう「しょうゆうどん」の食べ方※店内の説明書き参照1.がんばってがんばって笑顔で大根をおろしましょう。大根のおろし汁も一緒に丼にいれます。(夏大根は辛味があります。ひかえめに)2.すだちをギュッギュッとしぼります。(季節によりしぼり汁をご用意しています)3.すりごまをたっぷり大根の上にふりかけます。4.ねぎをお好みだけいれてください。5.最後にうまいしょうゆをぐるっとまわしかけます。と言う事でがんばってがんばって笑顔で大根をおろしておきます今回頂いたのはこちら💁‍♂️『しょうゆうどん』小470円待ちに待ったうどんの着丼です説明書きの通りに大根おろしをおろし汁と一緒に入れすだちを、とうどんの上にすだちではなく大根の漬物が載っているので、今回は卓上にあった酢橘果汁を使いますそしてすりごまをたっぷりふりかけてネギを入れ、うまいしょうゆをぐるっとまわしかけたら早速頂きましょう‼️見るからに艶やかでビシッとエッジの立ったうどん

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

星評価の詳細

前へ
1
2
34
・・・
36
次へ次のページ

香川の人気エリア

1
高松
4,051
2
坂出・丸亀・塩飽諸島
1,845
3
観音寺・琴平周辺
1,050
4
さぬき・東かがわ
467
5
小豆島
272

香川 × グルメ × 日曜営業ありに関するおすすめスポット

手打十段 うどんバカ一代(うどんばかいちだい)

手打十段 うどんバカ一代(うどんばかいちだい)

4.21

香川 > 高松

うどん

釜あげうどん 長田 in 香の香(ながた いん かのか)

釜あげうどん 長田 in 香の香(ながた いん かのか)

4.20

香川 > 観音寺・琴平周辺

うどん

うどん本陣 山田家 讃岐本店(やまだや)

うどん本陣 山田家 讃岐本店(やまだや)

4.09

香川 > 高松

うどん

本格手打うどん おか泉(おかせん)

本格手打うどん おか泉(おかせん)

4.09

香川 > 坂出・丸亀・塩飽諸島

うどん

骨付鳥 一鶴 高松店

骨付鳥 一鶴 高松店

4.09

香川 > 高松

鳥料理

須崎食料品店(スザキ)

須崎食料品店(スザキ)

4.09

香川 > 観音寺・琴平周辺

うどん

骨付鳥 一鶴 丸亀本店(いっかく)

骨付鳥 一鶴 丸亀本店(いっかく)

4.09

香川 > 坂出・丸亀・塩飽諸島

鳥料理

本格手打 もり家(もりや)

本格手打 もり家(もりや)

4.07

香川 > 高松

天ぷら

竹清 本店(ちくせい)

竹清 本店(ちくせい)

4.06

香川 > 高松

天ぷら

中村うどん(なかむらうどん)

中村うどん(なかむらうどん)

4.06

香川 > 坂出・丸亀・塩飽諸島

うどん

山内うどん店

山内うどん店

4.06

香川 > 観音寺・琴平周辺

うどん

なかむら

なかむら

4.05

香川 > 坂出・丸亀・塩飽諸島

うどん

めりけんや 高松駅前店

めりけんや 高松駅前店

4.05

香川 > 高松

うどん

本格手打うどん はゆか

本格手打うどん はゆか

4.05

香川 > 坂出・丸亀・塩飽諸島

うどん

ざいごうどん 本家 わら家(わらや)

ざいごうどん 本家 わら家(わらや)

4.05

香川 > 高松

うどん

もっと見る(3612)

香川 × グルメ × 禁煙に関するおすすめスポット

手打十段 うどんバカ一代(うどんばかいちだい)

手打十段 うどんバカ一代(うどんばかいちだい)

4.21

香川 > 高松

うどん

釜あげうどん 長田 in 香の香(ながた いん かのか)

釜あげうどん 長田 in 香の香(ながた いん かのか)

4.20

香川 > 観音寺・琴平周辺

うどん

讃岐うどん がもう

讃岐うどん がもう

4.15

香川 > 坂出・丸亀・塩飽諸島

うどん

うどん本陣 山田家 讃岐本店(やまだや)

うどん本陣 山田家 讃岐本店(やまだや)

4.09

香川 > 高松

うどん

本格手打うどん おか泉(おかせん)

本格手打うどん おか泉(おかせん)

4.09

香川 > 坂出・丸亀・塩飽諸島

うどん

骨付鳥 一鶴 高松店

骨付鳥 一鶴 高松店

4.09

香川 > 高松

鳥料理

須崎食料品店(スザキ)

須崎食料品店(スザキ)

4.09

香川 > 観音寺・琴平周辺

うどん

骨付鳥 一鶴 丸亀本店(いっかく)

骨付鳥 一鶴 丸亀本店(いっかく)

4.09

香川 > 坂出・丸亀・塩飽諸島

鳥料理

日の出製麺所(ひのでせいめんじょ)

日の出製麺所(ひのでせいめんじょ)

4.08

香川 > 坂出・丸亀・塩飽諸島

うどん

本格手打 もり家(もりや)

本格手打 もり家(もりや)

4.07

香川 > 高松

天ぷら

竹清 本店(ちくせい)

竹清 本店(ちくせい)

4.06

香川 > 高松

天ぷら

讃岐うどん 上原屋本店(うえはらや)

讃岐うどん 上原屋本店(うえはらや)

4.06

香川 > 高松

うどん

中村うどん(なかむらうどん)

中村うどん(なかむらうどん)

4.06

香川 > 坂出・丸亀・塩飽諸島

うどん

山内うどん店

山内うどん店

4.06

香川 > 観音寺・琴平周辺

うどん

めりけんや 高松駅前店

めりけんや 高松駅前店

4.05

香川 > 高松

うどん

もっと見る(2504)

香川 × グルメ・レストランに関する記事

【香川】インスタ映えが止まらない!おしゃれなカフェを7選ご紹介
M_co
香川で“うどん以外”のグルメって?おすすめご当地グルメ9選☆
M_co
香川県民がおすすめする【高松】の観光地25選♡雨の日も楽しめる!
kyon22
高松でディナーを楽しむのにぴったり♡厳選9店をご紹介します!
Aqui15

このページに掲載されている情報の一部は以下のサービスを含む、外部サービスから提供を受けたものを表示しています。

Powered by ホットペッパーグルメ Webサービス
  • aumo
  • aumo グルメ
  • 全国 グルメ
  • 四国 グルメ
  • 香川県 グルメ

国内

  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング

記事

  • 記事トップ
  • エリア一覧
  • タグ一覧
  • ライター一覧
  • カテゴリ一覧

提供サービス

  • おでかけ情報メディアaumo
  • ビジネスaumo
  • 店舗・施設支援サービスのご案内
  • 企業支援サービスのご案内
  • 自治体・地域団体支援サービスのご案内

広告掲載・資料請求

  • 事業者お問合せ
  • 資料請求
  • 記事広告のご案内

aumoのページ掲載に興味がある方はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。お問い合わせはこちら

InstagramFacebookXLINEYouTubePinterestTikTok
  • 運営会社
  • 運営からのお知らせ
  • 採用情報
  • よくある質問
  • ユーザーお問合せ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • aumoについて

© GREE X, Inc.