• トップ
  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング
  • 新規会員登録
  • ログイン
  • 会員登録
  • ログイン
  • 口コミを投稿
  • aumoポイント
  • 運営からのお知らせ
  • トップ
  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング
  • aumo
  • aumo グルメ
  • 全国 グルメ
  • 四国 グルメ
  • 香川県 グルメ

【2025最新】香川のおすすめ人気グルメ・レストラン

香川、グルメ・レストラン

高松地区、 東讃地区、小豆地区の3つのエリアからなる47都道府県の中でも一番小さい県。高松地区は香川髄一の繁華街として栄えるとともに『栗林公園』や『女木島』など自然豊かな観光スポットが充実。瀬戸大橋が架かる西側の東讃地区は、長い石段の先にそびえたつ『金刀比羅宮 』や讃岐うどんの名店が点在する地域です。こんぴらさんを参拝後に門前町を散策して食べ歩きをしたり、うどん巡りを楽しんだり楽しみ方は多種多様。1年を通して温暖な瀬戸内海型気候に属している小豆地区はオリーブやそうめんなど島の特産物も豊富。インスタ映えする撮影スポットやアート作品が島のいたるところにあり、女子旅やカップルの観光客を中心に近年人気を集めています。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

探す

エリアから探す

香川

エリアから探す

エリア一覧>四国>香川県
さぬき・東かがわ
  • さぬき
  • 東かがわ
坂出・丸亀・塩飽諸島
  • 丸亀
  • 坂出・宇多津
  • 多度津・善通寺・琴平
  • 綾川・まんのう
  • 塩飽諸島
小豆島
  • 小豆島
観音寺・琴平周辺
  • 観音寺
  • 琴平・善通寺・満濃池周辺
  • 三豊・荘内半島
高松
  • 高松
  • 三木町
  • 直島諸島

ジャンルから探す

すべて

ジャンルから探す

すべて>グルメ・レストラン>和食>お好み焼き・たこ焼き>たこ焼き
お好み焼き・たこ焼き
  • お好み焼き
  • もんじゃ焼き
  • たこ焼き
  • 明石焼き
  • お好み焼き・たこ焼き(その他)

シーンから探す

すべて

シーンから探す

すべて
  • ランチ
  • ディナー
  • デート
  • 夜景
  • イルミネーション
  • ドライブ
  • モーニング
  • 昼飲み
  • 食べ歩き
  • テラス
  • 食べ放題
  • 個室
  • おしゃれ
  • 女子旅
  • 穴場
  • 誕生日
  • 飲み放題
  • 雨の日
  • リーズナブル
  • 映え
  • 高級
  • 記念日
  • テイクアウト
  • デリバリー
  • クリスマス
  • 子連れ
  • 飲み会
  • 接待
  • 家族
  • ひとり
  • 夏
  • 秋
  • 冬
  • 高級ランチ
  • ランチデート
  • 子連れランチ
  • 穴場ランチ
  • ランチ女子会
  • ひとりランチ
  • 個室ランチ
  • 個室ディナー
  • ディナーデート
  • 友達
  • 卒業旅行
  • 結婚記念日
  • プロポーズ
  • 夫婦
  • 外国人
  • 大人数
  • 春
  • ハロウィン
  • 桜
  • 梅
  • ひまわり
  • 彼岸花
  • 蓮(ハス)
  • バラ
  • 絶景
  • 紫陽花(あじさい)
  • つつじ
  • チューリップ
  • ラベンダー
  • 菜の花
  • ネモフィラ
  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月
  • 始発まで営業
  • 深夜
  • 日曜営業あり
  • カップルシートがある
  • 座敷がある
  • カウンター席がある
  • ソファー席がある
  • 掘りごたつがある
  • 日本酒がある
  • ワインがある
  • 焼酎がある
  • カクテルがある
  • ベジタリアンメニューがある
  • 野菜料理にこだわる
  • 喫煙可
  • 禁煙
  • 貸切可
  • ペット可
  • 一軒家
  • ドリンク持ち込み可
  • 海が見える
人気順
おすすめ順
ネット予約可能な店舗のみ表示
41 - 60件/7,717件
更新日:2025年05月01日

小豆島オリーブ園

小豆島/カフェ・喫茶(その他)、カフェ

小豆島オリーブ園 1枚目小豆島オリーブ園 2枚目小豆島オリーブ園 3枚目小豆島オリーブ園 4枚目小豆島オリーブ園 5枚目小豆島オリーブ園 6枚目小豆島オリーブ園 7枚目小豆島オリーブ園 8枚目
4.03
10件
17件

小豆島のオリーブ園飛ぶタイミングが難しかったです😎

【小豆島】オリーブ公園青空にゆっくりとまわる風車時間がゆったり流れる小豆島オリーブソフトクリームを食べながら瀬戸内のキラキラした海を眺めて。、四国のおすすめ

星評価の詳細

川福 本店(かわふく)

高松/うどん、うどんすき、定食・食堂

川福 本店(かわふく) 1枚目川福 本店(かわふく) 2枚目川福 本店(かわふく) 3枚目川福 本店(かわふく) 4枚目川福 本店(かわふく) 5枚目川福 本店(かわふく) 6枚目川福 本店(かわふく) 7枚目川福 本店(かわふく) 8枚目

ツルツルとした喉越しの良いうどんが堪能できる!丼物やご飯物のメニューも必見

4.03
1件
9件

第7回讃岐うどんツアー4軒目は香川県高松市にある[川福本店]さんアーケードに覆われた高松一の繁華街"ライオン通商店街"の中にお店があります1950年に創業と、74年も続くうどんの老舗外観にも貫禄が伺えますね~✨因みに大阪にも"川福本店"がありますが、大阪は次男さんが始められたお店なんですよ☝️川福さん出身の有名店と言えば同じ高松にある"うどん棒"さんも良く知られていますね(初代は2021年に勇退され、現在は大阪の息子さんが継がれています)お店に到着すると満席で、店頭で並んで順番を待ちます。メニューの見本がズラリと並んでいて、どれを食べようか悩みますね~順番が回って来て店内へ1階はカウンター席とテーブル席があります2階は宴会場となっており、通常時は使用していないようですね✨豊富なメニューに目移りしながらも、今回頂いたのはこちら💁‍♂️『ざるうどん』690円ざるうどんの"宗家"(始まりのお店)となれば、やはりこちらになりますよね早速頂きましょう‼️キラキラと光って艶やかなうどん✨つるりと喉越し良く啜り心地もとても滑らかです川福さんで提供されるうどんはとても長いのが有名幅は4mmほどで細めなため食べにくさはありませんつゆはだしが良く効いており、ほんのりとした甘さが感じられますよ是非極上の喉越しを是非体験してみて下さいね~‼️帰り際にご挨拶させて頂いて、NONOODLE,NOLIFE.ステッカー進呈させて頂きました😊とっても美味しかったですご馳走様でした。他の投稿はこちら→@k_kazukun大阪をメインにオススメのグルメ情報を投稿してますお店が気になったら保存しておくと後から見直せて便利✌️フォローすると今行くべきオススメのお店の最新情報が見れますよ🥰ーーーーーーーーーーーーーーーーーー川福本店📍香川県高松市大工町2-1【営業時間】月・水・木11:00-14:0018:00-22:00(L.O.料理21:30)金・土・日11:00-14:0018:00-23:00(L.O.料理22:30)麺切れ終了あり火曜定休営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前にSNSや店舗にご確認ください。

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

ホットペッパーグルメ

ホットペッパーグルメ

星評価の詳細

手打うどん はりや

高松/うどん

手打うどん はりや 1枚目
4.03
1件
1件

未踏の県を制覇する!が目標の2024年。今回のグルメ遠征地は四国。なんといっても、外せないのが今年新設された『うどん百名店2024KAGAWA』逆に、人生のうちに四国を訪れる機会をありがとう!!の気持ちで頑張って行って参りましたよ~レンタカーを借りて巡りまくった(`・ω・´)とはいえ、胃袋には限界が..._(›´ω`‹」∠)_いや、かなり食べてる方だと!?勝手に思っておるけれども、店舗にテイクアウトメニュー(おみやげ)があるところはいくつかそれを買わせていただいた☆まさかの帰京後も毎日香川のうどん生活♡そのひとつがこちら!香西の【手打うどんはりや】さん。開店前から並ぶ、百名店入りする前からファンの多き名店!お土産用の大将こだわりのうどんは買えるので、こちらを。茹で加減やしめ加減など、説明書き通りにやぬてみたものの、やはり家庭でやるもの...店頭には遥か遠く及ばない...˚‧·(´ฅωฅ`)‧º·が、はりやさんのは「ざるうどん」なので、比較的!?上手く茹でられたような...またいつか四国訪問ができる時には、お店で「かしわ天ざるうどん」食べる!!ご馳走様でした。

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

ホットペッパーグルメ

ホットペッパーグルメ

星評価の詳細

手打うどん 風月

高松/天ぷら、うどん

手打うどん 風月 1枚目手打うどん 風月 2枚目手打うどん 風月 3枚目手打うどん 風月 4枚目手打うどん 風月 5枚目手打うどん 風月 6枚目手打うどん 風月 7枚目手打うどん 風月 8枚目

ずっしりとしたツルもち食感の太麺が出汁の効いたスープとともに味わえる

4.03
3件
13件
¥ 1,000~

第7回讃岐うどんツアー4軒目は高松市にある[手打うどん風月]さんJR高松駅から徒歩15分くらいの場所にあります実は風月さん、2回臨時休業に当たって涙を飲み3度目の正直でやっとの訪麺となりました🥰が・・・13時過ぎにお店に着くと最後尾の方の手には"本日終了"のプレートええっ!?😳この時間で?と思ったタイミングでお店の方が出て来られたので、もう終わりですか?と問い合わせたところ一度店内に戻ってお伺いして下さり、小ならギリギリとの事でホッと一安心危うく3度目も振られるところでした💦行列の最後尾に並んで待つ事20分ほどで店内へL字のカウンターとテーブル席が2つ用意されています。結構色んなメニューがありますが、ここは一番人気のメニュー一択ですね‼️🔶『かしわ天ざるミニ』900円ノーマルのサイズと100円しか違いませんが、うどんが小さくなってかしわ天が5個から3個になってます連食中なので3個でも十分✨一つ一つのサイズもかなり大きいですね~早速頂きましょう‼️🔸うどん艶やかでエッジの立った、太めでしっかりと押し返すようなコシのあるうどん噛むほどに甘さのある、風味良い食感小でも結構な量がありますね~ツユは濃いめであさつき、おろし生姜、すりおろしのごまなどの薬味を入れて🔸かしわ天一口では頬張れない程大きなかしわ天噛むと柔らかくて、肉汁がじゅわ~っと出て来ます。コショウなどが良く効いていて程よくスパイシー。運良く食べる事が出来てほんと良かったです。早々に売切れる可能性があるので、訪麺予定の方は早めに行かれる事をお勧めします。とっても美味しかったですご馳走様でした。他の投稿はこちら→@k_kazukun大阪をメインにオススメのグルメ情報を投稿してますお店が気になったら保存しておくと後から見直せて便利✌️投稿を見逃さない為にもフォローしてくれると嬉しいです🥰ーーーーーーーーーーーーーーーーーー手打うどん風月📍香川県高松市紺屋町4-13中井ビル1F【営業時間】11:15分頃~14:30分頃(麺がなくなり次第終了)日・祝日定休(祝日の場合は営業)ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

順番が狂いましたがこちらが1軒目に行った手打ちうどん風月さん♩温かい、いや、暑かったので、ぶっかけをズルっと。あっとゆう間になくなりました……レモンを絞ってより爽やか♩香川には1泊2日と短く、でも1人で4軒行きましたがここが1番好みでした!

星評価の詳細

三好うどん

三豊・荘内半島/うどん

三好うどん 1枚目三好うどん 2枚目三好うどん 3枚目三好うどん 4枚目三好うどん 5枚目三好うどん 6枚目三好うどん 7枚目三好うどん 8枚目
4.03
2件
16件

香川県三豊市にある[三好うどん]さん初めてお店に行かれる方は到着するのにちょっと戸惑うような場所にありひっそり佇む山小屋のような手作り感のある外観が特徴のお店です店内に入ったら目に映るフェルトに刺しゅうされたメニューが可愛いですね~😍カウンターで食べたいうどんや天ぷらなどを注文して着席しましょうカウンター席とテーブル席が用意されていますが小学校を彷彿とさせるような椅子やテーブルや床板のしつらえに何故かホッコリするんですよね~🥰うどんが出来たらテーブルまで運んでくれますよこの日頂いたのはこちら💁‍♂️『かけうどん』小300円『ゲソ天』150円カラフルな丼に入ったうどんが提供されますこの丼、作家さんにお願いしてひとつひとつ手作りされているかなり高級な丼なんですよ~💦可愛い見た目に反してズッシリ重みがあって扱いに緊張しますが早速頂きましょう‼️厨房の奥で手打ちされるうどんはしっかりとエッジが立っており噛む力を押し返してくるような強めのコシが絶妙✨✨小でも結構なボリュームがあります三好うどんさんでは天ぷらは揚げたてを提供してくれますサクサクの衣の中はぷりっぷりのゲソ食べやすいようにカットしてくれているのも嬉しいですね😋今年の3月には13周年を迎えられ、連日沢山のお客さんが訪れる人気のお店美味しいだけでなく店主の三好さんはキャラが立っており、YouTubeの配信がめちゃくちゃ面白くてファンも多いんですよ‼️是非のどかな雰囲気の中で絶品のうどんを食べてみて下さいね~お渡しするのが遅くなりましたが、10周年の記念にNONOODLE,NOLIFE.ゴールドコラボステッカー進呈させて頂きました😊とっても美味しかったですご馳走様でした。他の投稿はこちら→@k_kazukun大阪をメインにオススメのグルメ情報を投稿してますお店が気になったら保存しておくと後から見直せて便利✌️投稿を見逃さない為にもフォローしてくれると嬉しいです🥰ーーーーーーーーーーーーーーーーーー三好うどん📍香川県三豊市高瀬町比地1583-1【営業時間】10:00-14:00麺切れ終了あり日・祝定休営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前にSNSや店舗にご確認ください

2日で10杯、讃岐うどん探訪2020.7にて初めて訪問&オススメしたくなるお店がこちらです。三豊市高瀬町の「三好うどん」。建物は、讃岐うどん店としてはレアで、オシャレ感漂います。総板張りで温かみがあり、和紙にカラフルな手書きのメニューなどが魅力的です。頂いたのは、シンプルにかけ小250円。店内手打ちの麺は、独特のねじれがあり、食感がとてもよいです。出汁は、塩気は抑えめ、イリコはしっかりで、どんどん飲めてしまいます。器もこだわりが感じられますね。でも高級店じゃないところがいいです。2枚めは、とり天。注文してから揚げてくれます。やわらかなモモ肉とカリカリの衣がとてもよいです、これまた150円にしてはたっぷりです。そして3枚め、イリコのおにぎり100円。こんなにおいしい出汁、確かに活用しない手はないですね。ごはんにしっかり染み込んだ味わいが格別です。国道11号から通っていく道が生活道路で、かなりわかりにくいです。でもまあナビがあればなんとかなります。頑張って辿り着いて、素晴らしい逸品を味わってください。

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

星評価の詳細

手打うどん 三徳(さんとく)

高松/うどん、おにぎり

手打うどん 三徳(さんとく) 1枚目手打うどん 三徳(さんとく) 2枚目手打うどん 三徳(さんとく) 3枚目手打うどん 三徳(さんとく) 4枚目手打うどん 三徳(さんとく) 5枚目手打うどん 三徳(さんとく) 6枚目手打うどん 三徳(さんとく) 7枚目手打うどん 三徳(さんとく) 8枚目
4.02
2件
18件

未踏の県を制覇する!が目標の2024年。今回のグルメ遠征地は四国。なんといっても、外せないのが今年新設された『うどん百名店2024KAGAWA』逆に、人生のうちに四国を訪れる機会をありがとう!!の気持ちで頑張って行って参りましたよ~レンタカーを借りて巡りまくった(`・ω・´)滑り込みセーフで間に合ったのは【手打うどん三徳】さん。なんだかカーナビに騙されて!?農道の真ん中に誘致され...危うく間に合わないところだった(T^T)が、私たちが入店の後、更に家族連れやお友達グループが2組入ってきた★店内もご家族連れが多く、地元で人気のお店のよう。メニューが多くて悩んで、おすすめをうかがったら「お肉が好きなら肉うどん。珍しいのは山かけ鉄火しょうゆうどんかなぁ」と。夜は焼肉が入っていたのと、あいにく生のとろろでアレルギーが出るのでちょっと困っていたら、「どんなの食べたいの?」と。「さっぱり、うどんを味わいたいです!」と言ったら、「じゃあぶっかけうどんの冷たいのだね」と教えてくださり、それを。・ぶっかけうどん(小)¥380古民家スタイルに近いのにPayPay使えたよ。オーダーからお渡しまでが早く即提供!ねぎや生姜、お醤油はセルフ。ここ、人生で食べたうどんの中でいちばんの噛みごたえあるコシがシッカリしたおうどんだった!閉店間際の訪問だったのにみなさんとても感じが良かった♡ご馳走様でした。

第7回讃岐うどんツアー5軒目は高松市にある[手打うどん三徳]さん@santoku_udon多数の芸能人も訪れるお店として有名な行列の絶えない人気店です。建物も大きく、駐車場も広い大型の店舗ご主人を模した特徴的なイラストも目立ってます✨この日は遅めの訪麺だったためにスムーズに入店店内は広々としており、多数のお客さんを収容する事が出来ます。壁には所狭しと有名人や芸能人のサインがズラリと並んでいます。厨房横で食べたいものを注文して受け取ってから席に着くスタイルうどんだけでなく蕎麦やラーメンなども提供してくれます(ラーメンは平日限定)この日頂いたのはこちら‼️🔶『山かけ鉄火しょう油うどん』(小)730円三徳さんの看板メニューと言えばこの山かけ鉄火しょう油うどん冷たいうどんの上にたっぷりとマグロの赤身と山かけのトロロが乗せられています。よ~く混ぜ混ぜしてから頂きます‼️🔸うどん見るからに艶やかで、ビシッとエッジの立ったうどんつるりと喉越し良く太めでしっかりと強いコシがある剛麺がめちゃうま😍🔸マグロ鮮度の良いプリップリのマグロの赤身は旨味がとっても濃厚~そのまま食べても美味しいし、海苔やワサビと一緒に食べても絶妙😋大満足の贅沢な一杯を頂きました🥰他のメニューも気になるので、今度は違うものも食べてみたいと思いますとっても美味しかったですご馳走様でした。他の投稿はこちら→@k_kazukun大阪をメインにオススメのグルメ情報を投稿してますお店が気になったら保存しておくと後から見直せて便利✌️投稿を見逃さない為にもフォローしてくれると嬉しいです🥰ーーーーーーーーーーーーーーーーーー手打うどん三徳📍香川県高松市林町390-1【営業時間】11:00~16:00木曜定休ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

ホットペッパーグルメ

ホットペッパーグルメ

星評価の詳細

琴平花壇(ことひらかだん)

観音寺・琴平周辺/旅館

琴平花壇(ことひらかだん) 1枚目琴平花壇(ことひらかだん) 2枚目琴平花壇(ことひらかだん) 3枚目琴平花壇(ことひらかだん) 4枚目琴平花壇(ことひらかだん) 5枚目琴平花壇(ことひらかだん) 6枚目琴平花壇(ことひらかだん) 7枚目琴平花壇(ことひらかだん) 8枚目

和の風情で心安らぐ、抜ける景色の温泉宿

4.02
6件
40件

2022.1.7父母ヶ浜を後にして宿泊先へ晩御飯は宿泊先の料理を予約していたので、食べる時間を伝えて先に温泉で冷えた体をゆっくり温めました🎵オリーブ牛、オリーブ豚、オリーブ鶏のコースを堪能。どの料理も絶品で美味しくいただきました。ここの旅館はおすすめです!

最高だから行って欲しい外国人さんが受付してたけどちょっと聞き取りにくかったꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)は置いといて部屋も素敵だし貸切風呂がとにかく夕焼けからの夜でハイパー良かった!!なんと言っても新鮮なお魚、ぶりしゃぶ、しゃぶしゃぶ最高に良かった!では琴平花壇は結構有名らしくて、また宿泊したいと思うお宿です。\^^/なんと言っても大浴場の竹が最高なの!朝日も素敵だったなー幸せなひと時でした(´-﹃-`)Zz…

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

星評価の詳細

夢菓房たから(ゆめかぼう たから)

高松/洋菓子(その他)、和菓子、大福

夢菓房たから(ゆめかぼう たから) 1枚目夢菓房たから(ゆめかぼう たから) 2枚目夢菓房たから(ゆめかぼう たから) 3枚目夢菓房たから(ゆめかぼう たから) 4枚目
4.02
1件
4件

高松市にある和菓子屋さん。ここはいちご大福が有名で大晦日の今日は店内大混雑でした。いちご大福の白餡といちごの甘酸っぱさが良いバランスで本当に美味しかったですよ。

星評価の詳細

本格手打うどん 麺むすび

高松/うどん、カレーうどん

4.02
0件
0件

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

ホットペッパーグルメ

ホットペッパーグルメ

星評価の詳細

饂飩家 五右衛門(うどんや ごえもん)

高松/うどん、カレーうどん、おでん

饂飩家 五右衛門(うどんや ごえもん) 1枚目饂飩家 五右衛門(うどんや ごえもん) 2枚目饂飩家 五右衛門(うどんや ごえもん) 3枚目饂飩家 五右衛門(うどんや ごえもん) 4枚目饂飩家 五右衛門(うどんや ごえもん) 5枚目饂飩家 五右衛門(うどんや ごえもん) 6枚目饂飩家 五右衛門(うどんや ごえもん) 7枚目饂飩家 五右衛門(うどんや ごえもん) 8枚目
4.02
3件
15件

第13回讃岐うどんツアー5軒目は香川県高松市にある[饂飩家五右衛門]さん高松市の夜の繁華街の中にお店があり、連日遅くまで長蛇の行列が出来る人気のお店オープンしてまだ間が無い時間にお伺いした為かスムーズに入店出来ましたがその後も続々と来客が続いてあっという間に外待ちになったので、タイミング良かったんですね😅店内は厨房が見渡せるカウンター席とテーブル席が用意されていますお店の入り口左手にはおでんが煮込まれていました良い色のおだしが誘惑して来ますね~💦メニューを開くと最初に目に入って来るカレーうどん(和風)と黒カレーうどん(欧風)他にも豊富なメニューが用意されています今回注文したのはこちら👋『黒カレーうどん』900円『海老天ぷら』350円"マツコの知らない世界"で紹介され、マツコ・デラックスが唸った事で一躍有名になった黒カレーうどん海老天🍤は他のお客さんの注文で揚げてるのを見ていて美味しそうだったのでトッピングしました早速頂きましょう‼️茹でたてアツアツのやや細めのうどんはモッチリとしており、グッとコシが強く感じられしっかりとカレーと絡んで運んでくれます😋デミグラスベースにたっぷりの野菜を加え、秘伝のカレースパイスで仕上げられたカレーは優しい甘さを感じながらもしっかりと濃厚なコクがあり食べ進めるうちにスパイス感がジワジワと広がって来てめっちゃ美味しい😍鉢からはみ出るほど大きな海老天🍤はサックサクの口当たりの軽い衣で、身はぷりっぷり🥰そのままでも十分美味しいけど、カレーを絡めるとこれまたええ塩梅✨✨✨お腹いっぱい大満足🥰お腹に余裕があれば和風カレーと食べ比べしたかったな~🤭そしてお隣のお客さんが食べていた『あさりうどん』もめっちゃ気になったので次の宿題にしておきます是非TVでも大絶賛の黒カレーうどんを召し上がってみて下さいね‼️帰り際店主さんにご挨拶させて頂いてNONOODLE,NOLIFE.ステッカー進呈させて頂きました😊とっても美味しかったですご馳走様でした。他の投稿はこちら→@k_kazukun大阪をメインにオススメのグルメ情報を投稿してますフォローすると今行くべきオススメのお店の最新情報が見れますよ🥰

以前、友人宅でふるまってもらったカレーうどんが美味しくて。何処の?と聞いたら【饂飩家五右衛門】さんのものだった。マツコデラックスさんのTVでも放送されたほどに人気の「黒カレーうどん」そう、高松では飲んだあとの〆にはカレーうどんがスタンダードだそう。今回の未踏の件を制覇するグルメ遠征地は四国。今年新設された『うどん百名店2024KAGAWA』にも【饂飩家五右衛門】さんが入っているので、これは行かねば!と訪問。が。食べログの営業時間をチェック、書き出して回っていたはずなのに...am1:15過ぎ、いざお店に向かうと...えええええ!?灯りは中についているけれども、シャッターが降りてるぅぅぅーガ━=͟͟͞͞(Ŏ◊Ŏ‧̣̥̇)━ンなんてこった...仕方なく、友人宅でいただいたのと同じ、お土産用の「黒カレーうどん」。おうちで茹でても美味しかったんだけれど、やっぱりお店で食べたかったなぁ...ご馳走様でした。

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

ホットペッパーグルメ

ホットペッパーグルメ

星評価の詳細

島宿 真里

小豆島/懐石・会席料理、旅館

島宿 真里 1枚目島宿 真里 2枚目島宿 真里 3枚目島宿 真里 4枚目島宿 真里 5枚目島宿 真里 6枚目

心癒される囲炉裏のぬくもり、海の風

4.02
1件
6件
¥ 30,000~

最高のおもてなし素晴らしいお宿でした!

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

星評価の詳細

れんげ料理店(【旧店名】喰くう/kuu kuu)

高松/割烹・小料理、魚介料理・海鮮料理、居酒屋

れんげ料理店(【旧店名】喰くう/kuu kuu) 1枚目れんげ料理店(【旧店名】喰くう/kuu kuu) 2枚目れんげ料理店(【旧店名】喰くう/kuu kuu) 3枚目れんげ料理店(【旧店名】喰くう/kuu kuu) 4枚目れんげ料理店(【旧店名】喰くう/kuu kuu) 5枚目れんげ料理店(【旧店名】喰くう/kuu kuu) 6枚目れんげ料理店(【旧店名】喰くう/kuu kuu) 7枚目れんげ料理店(【旧店名】喰くう/kuu kuu) 8枚目

身体に優しい和食を楽しめる人気店

4.02
1件
9件
¥ 4,000~

れんげ料理店<香川県>食べログ百名店に選ばれている香川県の瓦町にある超人気店の居酒屋さん✨いつもめっちゃ伺いたいと思いながら、気がつけばかなり久しぶりになってしまいました。。💦しかも予約も無理矢理入れて頂きありがとうございました😿💦次回からちゃんと事前に連絡します!!☑️てーる大根☑️刺身盛合せ☑️たらことじゃがいものポテトサラダ☑️冷製トウモロコシの茶碗蒸し☑️ナチュールワイン(ボトル)☑️ナチュールワイン(グラス)☑️焼き枝豆☑️ナスとしらす写真にはありませんが、れんげ料理店は土鍋メニューがあってめちゃめちゃ美味しいです。。🙀🙀🙀もしお腹に余裕があれば是非オススメです!!てーる大根も相変わらず美味しくて、たらことじゃがいものポテトサラダめっちゃクリーミーで写真では伝わり辛いですが恐ろしく美味しかったです😻✨地元の方も、ご旅行で香川へ行かれる事があればぜひ✨(予約は必須です❕)@ron.meshi様、ご協力ありがとうございました😊

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

ホットペッパーグルメ

ホットペッパーグルメ

星評価の詳細

手打麺や 大島(【旧店名】大島うどん)

高松/うどん、そば

手打麺や 大島(【旧店名】大島うどん) 1枚目手打麺や 大島(【旧店名】大島うどん) 2枚目手打麺や 大島(【旧店名】大島うどん) 3枚目手打麺や 大島(【旧店名】大島うどん) 4枚目手打麺や 大島(【旧店名】大島うどん) 5枚目手打麺や 大島(【旧店名】大島うどん) 6枚目手打麺や 大島(【旧店名】大島うどん) 7枚目手打麺や 大島(【旧店名】大島うどん) 8枚目
4.02
2件
13件

今年初の讃岐うどんツアー3軒目は高松市にある手打ち麺や大島さん@teutimenya.ooshima.204開店前に到着し駐車場で少し待ってから開店と共に入店『うどん半玉』と『中華そば』で"うちゅう"『ちくわ天』を頂きましたカウンターで丼に麺を入れて提供して下さるので右手に移動してセルフで麺を温めますおだしや薬味もお好みでチョイスイリコで大島さんの"大"の字を作ってみました。もっちりと歯応えよくコシのあるうどんつるりと喉越しの良い中華そば途中から味変でコショウとごま油を少々😋✨✨✨ほっこりするお味で大満足😍💖💖💖大島さんにもご挨拶出来ました😊10周年おめでとうございます㊗️ステッカーまた持って来ますねとっても美味しかったですご馳走様でした。@k_kazukun投稿が参考になったらフォローや保存してくれると嬉しいです✨ーーーーーーーーーーーーーーーーーー手打ち麺や大島📍香川県高松市太田下町3013-1ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今日は病院の通院日で明日と振替〜今日担当医が1週間留守で、、来週に変更しますか?と電話連絡はあったのですが会社に休みのシフト出していたので変更せずに😅めっちゃ待たされ、せっかくの休日は台無し〜お昼にうどん屋んに行くつもりでしたのでバタバタ〜うどん屋さんはほぼ14時に閉店なので😅終わったの14時でした。15時まで空いてるうどん屋さんへ🚗💨行ったうどん屋さをが〝手打ち麺や大島〟15時前でも、めっちゃ人居る、次から次へとやって来る〜😅メニューはほぼないですがトッピングでのせたあげがめっちゃ美味い😋💖うどんも美味しかったです♪セルフなので何玉か言い、先に精算。うどんは器に入れてくれたうどんを自分で湯切りし出しも入れます😊初めての来店だったので聞くと店員さんは優しく教えてくれました😊440円でした✨店によっては玉の量が異なるので、、お店の方が1玉はコレぐらいですよと教えてくれました。

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

星評価の詳細

骨付鳥 寄鳥味鳥(よりどりみどり)

高松/鳥料理、居酒屋

骨付鳥 寄鳥味鳥(よりどりみどり) 1枚目骨付鳥 寄鳥味鳥(よりどりみどり) 2枚目骨付鳥 寄鳥味鳥(よりどりみどり) 3枚目骨付鳥 寄鳥味鳥(よりどりみどり) 4枚目骨付鳥 寄鳥味鳥(よりどりみどり) 5枚目骨付鳥 寄鳥味鳥(よりどりみどり) 6枚目

優しい味付けの骨付鳥が人気

4.02
1件
6件
¥ 1,000~

(^^)骨付鳥で人気のお店。今回は骨付鳥の若どりを食べたのですが柔らかくてジューシーな鶏肉にスパイスも効いていてビールとの相性も抜群!◆骨付鳥若どり◆かわ酢◆黒枝豆

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

ホットペッパーグルメ

ホットペッパーグルメ

星評価の詳細

植田うどん(【旧店名】根っこ)

高松/うどん

植田うどん(【旧店名】根っこ) 1枚目植田うどん(【旧店名】根っこ) 2枚目植田うどん(【旧店名】根っこ) 3枚目植田うどん(【旧店名】根っこ) 4枚目植田うどん(【旧店名】根っこ) 5枚目植田うどん(【旧店名】根っこ) 6枚目植田うどん(【旧店名】根っこ) 7枚目
4.02
1件
7件

第10回讃岐うどんツアー5軒目は香川県高松市にある[手打うどん植田]さん史跡高松城跡玉藻公園の南側で多くのテナントやオフィスが並ぶ場所高松港線のロードサイドにあり、青いテントが目印閉店時間間際に何とか滑り込みセーフでお伺い出来ました✨入口正面奥に厨房があり、受注カウンターで注文をしてから支払いをして着席するセルフスタイル店内は明るく広々としており、60席ほどありますが閉店間際と言う事もありノーゲストで楽々着席出来ました今回注文したのはこちら‼️『冷たいきつねうどん』小460円大判のきつねがどーんと載せられたボリュームのある一杯✨なかなか麺量もありますね~早速頂きましょう‼️既に茹で置きされていたはずのうどんですが、見るからにしっかりとエッジが立っておりプリッと押し返すような弾力のあるコシがあります😋優しく旨味のあるおだしと良く合いますね~✨丼のほとんどを覆い隠すほど大きなきつね噛むとじゅわ~っとあふれる甘辛の煮汁がええ塩梅ですね~😍するりと完食出来ました✨ところで、植田さんの開店時間が9時38分なのが不思議だったので女将に聞いてみましたら"朝、銀行に行って両替したり雑用を片付けて戻って来るとその時間になるから"との事だからと言って10時じゃない所がなんともほんわかする理由でしたよ🥰是非ホッコリとする雰囲気の中で食べる絶品のうどんを召し上がってみて下さいね帰り際店主さんにご挨拶させて頂いて、NONOODLE,NOLIFE.ステッカー進呈させて頂きましたとっても美味しかったですご馳走様でした。他の投稿はこちら→@k_kazukun大阪をメインにオススメのグルメ情報を投稿してますフォローすると今行くべきオススメのお店の最新情報が見れますよ🥰ーーーーーーーーーーーーーーーーーー手打うどん植田【住所】香川県高松市内町1-8【営業時間】09:38-14:30日曜定休営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前にSNSや店舗にご確認ください。ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

ホットペッパーグルメ

ホットペッパーグルメ

星評価の詳細

手打ちうどん 大蔵

高松/うどん

手打ちうどん 大蔵 1枚目手打ちうどん 大蔵 2枚目手打ちうどん 大蔵 3枚目手打ちうどん 大蔵 4枚目手打ちうどん 大蔵 5枚目手打ちうどん 大蔵 6枚目手打ちうどん 大蔵 7枚目手打ちうどん 大蔵 8枚目
4.02
2件
15件

第2回讃岐うどんツアー4軒目は香川県高松市にある[手打ちうどん大蔵]さん多くの方に惜しまれながら令和6年2月29日をもって閉店されました😭この記事は閉店前にお伺いしたものですのでご了承下さい。現在移転先も決まり、オープンに向けて着々と準備が整っているようですよ✨✨と言う事で、閉店も近づいたタイミングと言う事もありお店には名残を惜しむ沢山のお客さんが並ばれてます順番が回って来て店内へカウンター席とテーブル席が用意されています注文は卓上にあるタブレットで行うスタイルうどんが提供されるまで、店内の様子を目に焼き付けておきましょうお店のこだわりにもしっかり目を通しますそうしている間にうどんがやって来ました今回頂いたのはこちら💁‍♂️🔶『かしわ天ざる』990円うどんの量もさることながら、こぶし大の大きなかしわ天が3つも入って圧巻のボリューム連食で少々心配ですが早速頂きましょう‼️【うどん】艶やかで滑らかな、つるりと喉越しの良い麺むにゅんとした柔らかさとその奥にあるコシが何とも色気のあるうどんです😍風味の良いつゆがまた絶妙で、スルスル食べ進められます【かしわ天】サクサクの衣の中は驚くほどしっとりと柔らかいお肉パサつきがちなムネ肉をこんなにしっとりと仕上げられるなんて凄いですね~一抹の不安もなんのそのペロリと完食😋店頭にあったオブジェ、移転先にも持って行かれるんでしょうかね~訪問当時は移転先は未定との事でしたが、SNSでは移転先も決まってお店の開店に向けての状況なども報告されていますので楽しみで仕方ないですね😊帰り際にご主人にご挨拶させて頂きNONOODLE,NOLIFE.ステッカー進呈させて頂きました✨4月中頃にはオープン予定との事また新しいステッカーを持って美味しいうどんを食べにお伺いしたいと思いますとっても美味しかったですご馳走様でした。他の投稿はこちら→@k_kazukun大阪をメインにオススメのグルメ情報を投稿してますお店が気になったら保存しておくと後から見直せて便利投稿を見逃さない為にもフォローしてくれると嬉しいです🥰ーーーーーーーーーーーーーーーーーー手打ちうどん大蔵📍香川県高松市花ノ宮町3-4-12(移転前)

岡山から香川へ🚗香川といえば、うどん💓食べログ2022百名店に選ばれている高松の『手打ちうどん大蔵』さんでランチ。海老天ぶっかけの1.5玉を頂きました🥢めっちゃ美味しかったー🥰コシのあるおうどんはもちろんのこと、海老天も最高でしたー💓もうこれで、香川満喫出来た😍ご馳走さまでした🙏.そして、国の特別名勝に指定されている庭園の中で最大の広さをもつ栗林公園を散策。呼んだら近づいてくる亀さん🐢立派な松の木の緑が美しかった🌿もっとゆっくりしたかったけれど、霧雨が降ってきたので、、(これもまた綺麗だったけど)半分くらい散歩して、香川をあとにしました。。....🌟手打ちうどん大蔵🌟🏠香川県高松市花ノ宮町3-4-12K&A花ノ宮⏰平日10:30~15:00土日祝10:30〜15:00(玉切れ終了)日曜営業定休日:木曜日@haluna0313様、ご協力ありがとうございます😊

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

星評価の詳細

骨付鳥 蘭丸

高松/魚介料理・海鮮料理、鳥料理、居酒屋

骨付鳥 蘭丸 1枚目骨付鳥 蘭丸 2枚目骨付鳥 蘭丸 3枚目骨付鳥 蘭丸 4枚目骨付鳥 蘭丸 5枚目骨付鳥 蘭丸 6枚目骨付鳥 蘭丸 7枚目骨付鳥 蘭丸 8枚目

メニューが充実!ご当地グルメ「骨付鳥」も楽しめる人気店

4.02
2件
12件
¥ 3,000~

四国弾丸旅行夕方〜夜ご飯☝️回転寿司天天丸の次は高松に戻りカレーうどん😋此方は鶴丸と言って夜からしか開かないお店デス🌙予定通り20時の開店直後に入店しましたが、既に店内は満席🈵(^^;;危うく寒い中待つトコでした😅アブナカッタ肝心のうどんはぶっちゃけフツーでしたが、単品で頼んだちくわ天が薄い衣の揚げたてサックサクで超絶美味しかった‼️😆😆😆満足💯してホテル🏨へ、、、まだ行きませ〜ん笑ホテルでのおつまみ用で骨付鳥の有名店、蘭丸で🐔をテイクアウト👍親鳥はコリッコリで弾力がヤバいので、柔らかいヒナをチョイス‼️無事美味しく頂きました〜(´∀`=)咀嚼力の弱い貴方‼️香川で骨付鳥を戴く際は親🐔ではなくヒナを🐥✨親食べたらきっと顎が外れますヨ笑笑

今日から四国の旅が始まりました🤣高松来たら食べたいと思った一品の骨付鳥🐓親鳥と雛鳥があったけど、雛鳥を選びました!で、めっちゃ柔らかいーーー🤣🤣🤣スパイスが効いて皮はパリ!美味しいかったなー雛が来るまでに、オリーブハマチを頂きました👏脂乗ってるけどさっぱりで、これも美味しい美味しかったです👍👍ごちそうさまでした🙏

外部サイトで見る

ホットペッパーグルメ

ホットペッパーグルメ

星評価の詳細

うどん職人さぬき麺之介

高松/天ぷら、うどん

うどん職人さぬき麺之介 1枚目うどん職人さぬき麺之介 2枚目うどん職人さぬき麺之介 3枚目うどん職人さぬき麺之介 4枚目うどん職人さぬき麺之介 5枚目うどん職人さぬき麺之介 6枚目うどん職人さぬき麺之介 7枚目うどん職人さぬき麺之介 8枚目
4.02
4件
21件

第7回讃岐うどんツアー5軒目は香川県高松市にある[うどん職人さぬき麺之介]さん日頃は日帰りで渡讃しているのですが、この日は珍しく高松に宿泊しており折角なのでいざ夜の街へ‼️とはならず🤣宿泊先から徒歩すぐのこちらへ途中1時間アイドルタイムを取られますが、早朝から深夜まで営業をしておられます昼間はうどんのみですが、夜は居酒屋営業も兼ねてますよ~⚠️昼夜の営業スタイルが違うので、価格やメニューなども変更されますからご注意下さい⚠️昼間は入口でうどんを注文して代金を支払って店内に入りますが、夜はそのまま店内に案内して貰えます店内は広々としてテーブル席が多数用意されていて、スタッフの方に案内して頂き奥のテーブル席へうどんを注文して、出来上がるまでの間に乾杯🍻を済ませ談笑していると着丼です今回頂いたのはこちら💁‍♂️『かけうどん』490円麺之介さんはお昼のピークタイム時以外は切りたて、湯がきたてのうどんを提供して下さいます✨勿論注文が入ってからになるので少し時間は掛かりますが、美味しいうどんが食べられるなら全然待てます🥰美しく整えられた麺線がそそりますね~早速頂きましょう‼️うどんのリフト写真は痛恨のミスで凄いピンボケの為今回は無し😭😭😭艶やかでつるりと喉越しの良いうどん、グッと押し返すようなコシも絶妙😍香り高く風味の良いおだしがまたええ塩梅ですね~😋麺之介さんは讃岐でも今やその技術を継承しているのが希少な"純手打"のお店機械を一切使わず、練って打って伸ばして切ってと全ての工程が人の作業で行われていますしかも驚きなのがほぼ毎日うどんの味が違います✨理由は"世にある小麦粉を手あたり次第うどんにしている"からうどんに合う小麦粉は絶対これだ‼️と断言出来るものを見つける為国内のあらゆる製粉会社と取引され、毎日違う小麦粉でうどんを仕込まれています讃岐うどんに人生をかけたひたむきな情熱と行動力に頭が下がります膨大なデータが蓄積されている生き字引ですね📚食事が終わったらお会計を済ませて退店するのですが、出口はお店の裏手です何やら踏切の音が聞こえて来たので耳を澄ませながらそろりと扉を開けてみると🚪すぐ目の前を"ことでん"が走り抜けて行きました🚃🚃

うどん夜の部〜夜更けにはあったかいうどんがいい!ほかのお客さんは皆さん天ぷらも食べて羨ましかった……私もお腹が空いてたらなぁ。噛みごたえのあるコシの強いうどん。ただ、お店ごとにやっぱり全然違ってびっくり!

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

ホットペッパーグルメ

ホットペッパーグルメ

星評価の詳細

うどん棒 本店(うどんぼう)

高松/うどん、うどんすき

うどん棒 本店(うどんぼう) 1枚目うどん棒 本店(うどんぼう) 2枚目うどん棒 本店(うどんぼう) 3枚目うどん棒 本店(うどんぼう) 4枚目うどん棒 本店(うどんぼう) 5枚目うどん棒 本店(うどんぼう) 6枚目うどん棒 本店(うどんぼう) 7枚目うどん棒 本店(うどんぼう) 8枚目
4.02
1件
8件

香川県高松市亀井町にある、うどん棒本店です!ドーミイン高松中央公園前のホテル前の大通りを、渡ったところからすぐのところにあります!創業41年!「うどん棒高松本店」は、昨年の3月末に、十河宜夫社長さんが「(有)うどん棒」の代表を退かれ、大阪本店の息子さんである、十河隆一郎さんが経営を引継いだそうです!隆一郎さんは経営を継ぐだけで、今まで通り大阪本店の店主を務められ、代わりに高松本店の店長は、隆一郎さんのお弟子さんの森高勇気さんが切盛りされるとのこと!そんな「うどん棒高松本店」さんは昨年6月13日にリニューアルオープンされました!なので、お店も新しいです✨写真は肉うどんと、おでんの卵です🥚🍢いゃぁ〜メニューで、めちゃ悩みましたおろしぶっかけ、生じょう油、釜揚げ絶対美味しい😆鍋焼きも捨てがたい🍲悩みましたが、肉うどん美味しかったです!しいて言えば、量が多いので、お腹を空かせていくことをおすすめします😊❣️私は、胃下垂なので、お腹いっぱいになりすぎて、胃が出ました笑

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

ホットペッパーグルメ

ホットペッパーグルメ

星評価の詳細

麦香

綾川・まんのう/うどん

麦香 1枚目麦香 2枚目麦香 3枚目麦香 4枚目麦香 5枚目麦香 6枚目麦香 7枚目麦香 8枚目
4.02
2件
15件

第2回讃岐うどんツアー3軒目は丸亀市にある麦香うどんさん@bakukaudonスタートからなかなか飛ばしてる中で中盤に差し掛かりですお店の開店前に到着し、数人の並びの後ろで待つ事しばしオープンと共に入店です。同行者と共に奥のテーブル席に着席し、この夏の限定メニュー『冷やしカレーうどん』750円を頂きました。タブレットで注文出来るようになって便利ですね〜大きめにカットされた素揚げの野菜がゴロゴロ入っていて結構ボリューミーもっちりとした食感の伸びやかでしなやかなうどんにクリーミーながら食べ進めるとじわじわとスパイス感を感じるひんやりと冷たいカレーが絶妙です😋たっぷり入った野菜はヤングコーンやレンコン、ズッキーニやパプリカ、さつまいもなどでどれも食感良くて満足度高いわ〜とっても美味しかったですご馳走様でした。@k_kazukun関西をメインに役立つグルメ情報を載せてます✨フォローするとお店探しに役立ちますよ〜投稿が参考になったら保存してね😊ーーーーーーーーーーーーーーーーーー麦香うどん📍香川県丸亀市綾歌町岡田上1898-30877-86-291010:00~15:00水曜定休ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2日で10杯、毎年恒例の讃岐うどん修行をしてきました。どの店も最強においしいですが、絵的にもおいしかったのはこちら。丸亀市綾歌町の「麦香」。麦香は、普通のメニューも十分においしいですが、『クリーミィカレーうどん』がまたいい味だしまくってます。まろやかな味わいでありながら、それだけでなくピリッと辛さも主張する、カレーだけでも専門店なおいしさを誇ります。今回頂いたのは、これが季節限定メニューになった『冷やしクリーミィカレーうどん』です。キンキンではなく、程よく冷たいカレー、蒸し暑い日にとても合います。冷えているおかげで、麺のコシもまたより強く感じられます。素揚げ野菜が彩り豊かに並べられ、味も見た目も身体も◎。大満足な一品でした。最寄り駅は琴電の岡田駅となります。人気店で、時間によっては駐車場も混雑します。

外部サイトで見る

ホットペッパーグルメ

ホットペッパーグルメ

星評価の詳細

前へ
12
3
4
・・・
36
次へ次のページ

香川の人気エリア

1
高松
4,051
2
坂出・丸亀・塩飽諸島
1,845
3
観音寺・琴平周辺
1,050
4
さぬき・東かがわ
467
5
小豆島
272

香川 × グルメ × 日曜営業ありに関するおすすめスポット

手打十段 うどんバカ一代(うどんばかいちだい)

手打十段 うどんバカ一代(うどんばかいちだい)

4.21

香川 > 高松

うどん

釜あげうどん 長田 in 香の香(ながた いん かのか)

釜あげうどん 長田 in 香の香(ながた いん かのか)

4.20

香川 > 観音寺・琴平周辺

うどん

うどん本陣 山田家 讃岐本店(やまだや)

うどん本陣 山田家 讃岐本店(やまだや)

4.09

香川 > 高松

うどん

本格手打うどん おか泉(おかせん)

本格手打うどん おか泉(おかせん)

4.09

香川 > 坂出・丸亀・塩飽諸島

うどん

骨付鳥 一鶴 高松店

骨付鳥 一鶴 高松店

4.09

香川 > 高松

鳥料理

須崎食料品店(スザキ)

須崎食料品店(スザキ)

4.09

香川 > 観音寺・琴平周辺

うどん

骨付鳥 一鶴 丸亀本店(いっかく)

骨付鳥 一鶴 丸亀本店(いっかく)

4.09

香川 > 坂出・丸亀・塩飽諸島

鳥料理

本格手打 もり家(もりや)

本格手打 もり家(もりや)

4.07

香川 > 高松

天ぷら

竹清 本店(ちくせい)

竹清 本店(ちくせい)

4.06

香川 > 高松

天ぷら

中村うどん(なかむらうどん)

中村うどん(なかむらうどん)

4.06

香川 > 坂出・丸亀・塩飽諸島

うどん

山内うどん店

山内うどん店

4.06

香川 > 観音寺・琴平周辺

うどん

なかむら

なかむら

4.05

香川 > 坂出・丸亀・塩飽諸島

うどん

めりけんや 高松駅前店

めりけんや 高松駅前店

4.05

香川 > 高松

うどん

本格手打うどん はゆか

本格手打うどん はゆか

4.05

香川 > 坂出・丸亀・塩飽諸島

うどん

ざいごうどん 本家 わら家(わらや)

ざいごうどん 本家 わら家(わらや)

4.05

香川 > 高松

うどん

もっと見る(3612)

香川 × グルメ × 禁煙に関するおすすめスポット

手打十段 うどんバカ一代(うどんばかいちだい)

手打十段 うどんバカ一代(うどんばかいちだい)

4.21

香川 > 高松

うどん

釜あげうどん 長田 in 香の香(ながた いん かのか)

釜あげうどん 長田 in 香の香(ながた いん かのか)

4.20

香川 > 観音寺・琴平周辺

うどん

讃岐うどん がもう

讃岐うどん がもう

4.15

香川 > 坂出・丸亀・塩飽諸島

うどん

うどん本陣 山田家 讃岐本店(やまだや)

うどん本陣 山田家 讃岐本店(やまだや)

4.09

香川 > 高松

うどん

本格手打うどん おか泉(おかせん)

本格手打うどん おか泉(おかせん)

4.09

香川 > 坂出・丸亀・塩飽諸島

うどん

骨付鳥 一鶴 高松店

骨付鳥 一鶴 高松店

4.09

香川 > 高松

鳥料理

須崎食料品店(スザキ)

須崎食料品店(スザキ)

4.09

香川 > 観音寺・琴平周辺

うどん

骨付鳥 一鶴 丸亀本店(いっかく)

骨付鳥 一鶴 丸亀本店(いっかく)

4.09

香川 > 坂出・丸亀・塩飽諸島

鳥料理

日の出製麺所(ひのでせいめんじょ)

日の出製麺所(ひのでせいめんじょ)

4.08

香川 > 坂出・丸亀・塩飽諸島

うどん

本格手打 もり家(もりや)

本格手打 もり家(もりや)

4.07

香川 > 高松

天ぷら

竹清 本店(ちくせい)

竹清 本店(ちくせい)

4.06

香川 > 高松

天ぷら

讃岐うどん 上原屋本店(うえはらや)

讃岐うどん 上原屋本店(うえはらや)

4.06

香川 > 高松

うどん

中村うどん(なかむらうどん)

中村うどん(なかむらうどん)

4.06

香川 > 坂出・丸亀・塩飽諸島

うどん

山内うどん店

山内うどん店

4.06

香川 > 観音寺・琴平周辺

うどん

めりけんや 高松駅前店

めりけんや 高松駅前店

4.05

香川 > 高松

うどん

もっと見る(2504)

香川 × グルメ・レストランに関する記事

【香川】インスタ映えが止まらない!おしゃれなカフェを7選ご紹介
M_co
香川で“うどん以外”のグルメって?おすすめご当地グルメ9選☆
M_co
香川県民がおすすめする【高松】の観光地25選♡雨の日も楽しめる!
kyon22
高松でディナーを楽しむのにぴったり♡厳選9店をご紹介します!
Aqui15

このページに掲載されている情報の一部は以下のサービスを含む、外部サービスから提供を受けたものを表示しています。

Powered by ホットペッパーグルメ Webサービス
  • aumo
  • aumo グルメ
  • 全国 グルメ
  • 四国 グルメ
  • 香川県 グルメ

国内

  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング

記事

  • 記事トップ
  • エリア一覧
  • タグ一覧
  • ライター一覧
  • カテゴリ一覧

提供サービス

  • おでかけ情報メディアaumo
  • ビジネスaumo
  • 店舗・施設支援サービスのご案内
  • 企業支援サービスのご案内
  • 自治体・地域団体支援サービスのご案内

広告掲載・資料請求

  • 事業者お問合せ
  • 資料請求
  • 記事広告のご案内

aumoのページ掲載に興味がある方はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。お問い合わせはこちら

InstagramFacebookXLINEYouTubePinterestTikTok
  • 運営会社
  • 運営からのお知らせ
  • 採用情報
  • よくある質問
  • ユーザーお問合せ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • aumoについて

© GREE X, Inc.