ごはんや一芯 代官山
代官山/居酒屋、創作料理、釜飯
土曜のランチで利用しました。開店1時間前に着いたら一番乗りでしたが、10分ほどで行列ができてました。今日は竜田揚げ定食(1800円)を注文。どの料理も美味しかったです!床に床暖房が入っているのも加点ポイント!ただ一時間並ぶのは流石に辛いですね...
メニューが日替わりランチや定番ランチと豊富で迷いましたが、定番ランチ豚の角煮半熟玉子添えです。羽釜で毎日炊き上げたというご飯も美味しく柔らかい豚の角が角煮でご飯がすすみます。角煮は、煮汁も甘すぎず思ったより脂っこくないので食べやすかったです。11:30分オープンに合わせて行ったので、スムーズに入れました。10分くらいで、お料理が運ばれてきました。⚫︎豚の角煮半熟玉子添え2.300円📍ごはんや一芯代官山住所東京都渋谷区猿楽町30-3ツインビル代官山A棟B1電話050-5484-0722営業時間ランチ11:30~14:30予約不可ディナー17:00~23:00🚃東急東横線代官山駅徒歩3分
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る
なかい
奥多摩/そば・うどん・麺類(その他)、釜飯、そば
奥多摩にある釜めしなかいへ行ってきました🎵10時45分開店で10時半頃ついたんですが、すでに19組待ち😨1時間ほど待ってテラス席へ案内されました😁今日は比較的涼しく過ごしやすかったのでテラス席がとても心地よく感じました👍山菜釜めしセットを注文😘セットには釜めしに水炊き、刺身こんにゃく、お新香、デザートがついています😉そして1人1本しか注文できない焼き鳥を食べました😚焼き鳥は皮はパリっと中はジューシー😋塩がきいててとてもおいしかったです♥釜飯は味がしみてておいしく、水炊きも出汁が出てておいしかったです😁待ってでも食べる価値ありです😆
またまた行ってきました!!奥多摩の秘境?釜飯なかい!!季節限定栗釜飯を食べに!!しかし残念ながら今年は終了してた🥲🥲なのでまたまた鶏ごぼう釜飯!前回頼まなかった1人1本限定のヤキトリ🐓釜飯もだけどやきとりも、かなりボリューミー満腹満足のランチでした!!来年こそは栗釜飯たべにいくぞぉ~!!
外部サイトで見る
釜めし むつみ
浅草/割烹・小料理、釜飯
【】【】行ってきました(∵ゞ🥢食べログ3.57💰1人3,000円くらい🚶♀️浅草駅から徒歩10分⛩浅草寺の奥に位置する専門店(ㅎ.ㅎ)1年ぶりに再訪🚶♀️正直、釜めしではココを超えるお店には出会っておらず心底、美味しいと思える♡定番のは必須‼️🐓鶏肉🍄椎茸の旨みが凄いのよっ👏2枚目は季節限定の🦪牡蠣釜めしもう香りも味も最高なのよ👍そしておつまみもこのお店は最高なの♡入店したら釜めしを頼みつつ、40分くらいおつまみと酒を頂くStyle🍶日曜日のランチタイムですが予約必須浅草行くなら是非1度トライしてみて。
[]___________________【釜めしむつみ】•鮭親子(すじこ)2300円(季節限定)•お得な御膳A500円お造り又はサラダ選べる一品料理小鉢二種、味噌汁、香の物(平日限定11:30〜15:00)•とろサーモン2200円(季節限定) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄『旬の食材から旨味が滲み出た季節の釜めし』台東区浅草にある人気釜めし専門店。浅草駅から徒歩約10分の場所にある「釜めしむつみ」さんに行ってきました!今回は季節限定釜めしから鮭親子ととろサーモン、お得な御膳Aを注文。お得な御膳Aの選べる一品料理は19品の中から天ぷら(海老、野菜)を選びました!鮭親子は鮭やシイタケ、筍などを入れて炊き上げすじこと三つ葉が盛られています!鮭の釜めしだけでも十分旨味を感じますがすじこを合わせることによりトロンと濃厚な旨味と塩味が加わりより美味しくなります!そして香ばしいお焦げが堪りませんでした!とろサーモンはとろサーモンや筍などを入れて炊き上げ三つ葉が盛られています!シンプルながらもとろサーモンの旨味と脂感が感じられてこちらも美味しいです!この日のお得な御膳Aは刺身3点盛りや煮物、おぼろ豆腐、天ぷら、味噌汁漬物とコスパ抜群の豪華な内容でした!刺身は新鮮さが感じられて美味しく天ぷらは揚げたての熱々を食べられます!レギュラーメニューや他の季節限定の釜めしも食べたくなる美味しさでした!___________________◆浅草グルメのまとめ→◆台東区グルメのまとめ→◆丼物のまとめ→◆和食のまとめ→
外部サイトで見る
ニュー鳥ぎん(とりぎん)
銀座/焼鳥、釜飯
20年続けている毎月恒例母親孝行日3月はどこにする?と聞くと『久しぶりにニュー鳥ぎんに行きたいな。ニューの方ねニュー。』と、言われ私も小学生の頃よく父親に連れられきた思い出の店。銀座の昭和遺産とも言われ戦後間もない1953年(昭和28年)創業の鶏専門の店。すぐ向かいにある「鳥ぎん本店」は全くの別会社だそうです。ですが銀座に無くてはならない老舗のお店です。比較すると【鳥ぎん】さんは食事メインで女性や子連れ向き。【ニュー鳥ぎん】さんは昭和の酒場と言った感じです。土日祝日は昼から営業してますがランチメニューはありません。店内に入ると調理場とカウンターがあり右を見るとお手洗いと二階に続く階段があります。奥にはテーブル席があります。さて注文~!五目釜飯(昔から五目です)鳥スープ、赤出汁、お新香焼き鳥盛り合わせ、蒟蒻、はつもと。まず注文したお新香とお通し?キャベツのお新香を食べながら料理を待つと焼き鳥到着。9割息子が食べてしまい…息子の感想は「もっと食べたいなー!\(^o^)/」でした。美味しかったのでしょう。手羽とはつもとは死守しました。ここの焼き鳥を食べるならまず手羽を食べてみてください!ふんわりジューシーで塩加減が抜群!!あぁビールが飲みたい。。。初めてのハツモトも噛むとジュワ~と甘辛い味とハツモトの旨味が味わえ、これもまたビール必須。そうこうしているうちに釜飯が到着。蓋を開けるとフワァ~と香ばしい香りがします。懐かしい香りです。釜飯を二つ頼み三人でシェア。お酒がないとやはり一人一つ釜飯が適量でした(大食いの為)軽くサックリと混ぜ頂きます。全体に味がシッカリつきムラのない味です。具材も一つ一つ丁寧です。お焦げにもムラがなく、ベチャっとした水気もありません。最後の一粒まで抜かりない釜飯はやはり老舗の力を感じました。ご馳走さまでした。
ニュー鳥ぎん、銀座メニュー載せてます!待ちなしで入れた!焼き鳥いろんな種類あったけど、中でもお気に入りだったのが、合鴨とねぎま、地鶏ももと皮!合鴨もモモもお肉ぷりぷりで食べ応え抜群、、皮はぷりぷりなところとこんがり焼けてる所があって最高🥹〆は親子釜飯!お焦げもあって何よりいくらが美味しい〜!こんだけ飲み食いして1万円くらいだったからコスパいい気がする。銀座で困ったらここいっちゃいそう😂1人5,000円〜@rinanogohankiroku様、ご協力ありがとうございました😊
外部サイトで見る
御苑茶屋ZUZU 新宿御苑前店
新宿御苑/釜飯
御苑茶屋ZUZU新宿御苑前店続きお酒を「十四代龍の落とし子」「黒龍秋あがり」にシフト。珍しい日本酒がお昼からリーズナブルに飲めるお店は少ないのでポイント高いです♪・紅鮭とイクラの親子釜めし茶漬け人気No.1!脂が乗った旬の大ぶりの塩焼き鮭とツヤツヤのイクラが美しく、茶漬けにすると鮭の脂と香ばしさがたまりません。さすが人気No.1。初訪問で頼むべきオススメメニューですよ。・秋刀魚ときのこバター醤油の釜めし茶漬けきのこバター醤油のコク&甘みと旬の秋刀魚の旨みがギュッと詰まった贅沢な釜飯。茶漬けにすると秋刀魚の脂とバターが相俟って、それは最高でしたよ。釜飯茶漬けには味噌汁コリンキーのお新香長芋のお新香わらび餅が小鉢で付いた満足度の高い定食。釜飯茶漬けで使われているお米は、山形県の「つや姫」甘みが強くツヤがありながら糖質は14%、カロリーは17%カットと体重制限してる方には嬉しいですよね。出汁は日高昆布をベースに築地和田久の鹿児島産枕崎の特削り。コクがありしっかりとした昆布の風味が感じられ、鰹節には鹿児島産熟成三段仕込みを使用し、凝縮した旨みと上品な香りが特徴的。とても美味しく他にもシンプルな具なし釜だきや、焼き鯖、鰻、真鯛、ずわい蟹と季節限定釜飯茶漬けがあり制覇したくなります。逸品料理ではアクアパッツァ、牛ハラミステーキや、ソーセージドック、デザートまであり、お酒も他店ではあまり見ない珍しいお酒や隠し酒もあり、昼も夜も楽しめるお店ですよ。また、住所が「新宿1-1-1」であることも縁起が良いとされ、新宿の新しいパワースポットとしても必見。ちなみに姉妹店の「お茶づけバーZUZU」さんへは20年前、仕事帰り深夜によく行ってましたw新宿御苑でお散歩を楽しんだ後は釜飯茶漬けが恒例になりそうです!ご馳走さまでした!住所東京都新宿区新宿1-1-1ワコー御苑ビル(新宿御苑大木戸門目の前)
🏡_御苑茶屋ZUZU新宿御苑前店📞_03-6380-6383📮_東京都新宿区新宿1-1-1ワコー御苑ビル102新宿にある【御苑茶屋zuzu】さんの「紅鮭とイクラの親子釜めし茶漬け」お米は金芽米製法の山形県産つや姫を使用糖質14%・カロリー17%カットで罪悪感なくいただけるのが嬉しいポイント🍚🌾✨また、脂ののった紅鮭とのハーモニーも絶妙!!お出汁をかけてお茶漬にしても美味でした🥰
中目黒 とりまち
中目黒/居酒屋、釜飯
《中目黒とりまち》@中目黒★☆☆予約可、テーブル席とカウンター席、個室有、カード可、禁煙だし巻き玉子香味野菜と砂肝のポン酢和え東京山椒焼(皮)ぼんじりうずら卵つくねひなトロささみせせり生ビール、瓶ビール、香ばし茶ハイetc2人で約10,500円体調:二日酔い目黒の名店「鳥しき」監修の焼き鳥屋さんです。鳥しきは高級店ですが、こちらはカジュアルに使えるお店です。外観は赤提灯のようですが、店内はおしゃれで居心地の良い空間です。カウンター席もけっこう広々でした。どれも美味しかったです!つくねに軟骨入ってるのは個人的に好みじゃ無かったですが、嫌いじゃ無い人にとってはすごく美味しいやつ。サイドメニューも含め、どれも高得点でした🙆♀️個人的ナンバーワンはひなトロでした。この日はハシゴしたかったので控えめにしました。それでも、この美味しさで1人5,000円程度だったのはお得に感じました。釜飯やもつ煮等、他にも気になったメニューもあったので、また行きたいです。
I中目黒2023/9/25NewOpen!“ネオクラシックとYAKITORI”がコンセプト。食べログ百名店・目黒の超有名店「鳥しき」を受け継ぐ鳥しき系列の焼き鳥屋さん🐓オーダーもモバイルオーダーで出来るので自分のペースで注文できます!提供スピードもかなり早くぷりっとジューシー焼き鳥はとっても美味しかったです✨外観と手前は大衆居酒屋で奥はおしゃれで高級感のある感じでした。デートならカウンターの奥の席をおすすめしたい気持ち!どれ頼んでも美味しくて満足度かなり高い!カジュアルデートにも女子会にも是非利用してみてね🥺————————📍東京都目黒区上目黒3-6-5 1F🚉中目黒駅🚶♂️中目黒駅から徒歩1分(中目黒駅から150m)💰¥4,000~¥6,999(ディナータイム)💺67席(カウンター8席、テーブル51席、個室8席)🗓定休日:年末年始💳カード可/電子マネー不可/QRコード決済不可✨オープン日:2023年9月25日🕑月・火・水・木17:00-23:00金・祝前日17:00-01:00土15:00-01:00/日・祝日15:00-23:00📞050-5600-8940(予約可)🌟食べログ3.51🚬全席禁煙📱:@torishiki_ichimon————————
ネット予約可能な外部サイトで見る
外部サイトで見る