威南記海南鶏飯 日本本店(Wee Nam Kee Chicken Rice/ウィーナムキーチキンライス)
田町・三田/中華麺(その他)、シンガポール料理、居酒屋、中華料理、インドカレー
スチームチキンとライス、スープのセットを注文!チキンはしっとりしていて、柔らかくて美味しかった!ライスにはダークソース(醤油のようなウスターソースのような味だった)をかけるとすごく美味しい😋✨店内の雰囲気がよく、デートにも女子会にも、会食にもどんな場面でも合いそうでした✨✨
記事が気になった方は「」で検索🔍田町で超おすすめレストラン🍽️今回ご紹介するのはこちら💁♀️シンガポール政府公認!シンガポールスチームドライス🇸🇬🐓威南記海南鶏飯日本本店🐓(ウィーナムキーチキンライス)http://weenamkee.jp⏰[月曜ー金曜】LUNCH/11:30~14:30(14:00l.o.)DINNER/17:30~22:00(LO21:00)[土・日曜&祝日]LUNCH/11:00~15:00(14:30l.o.)DINNER/17:30~21:00(LO20:00)⏰🏠東京都港区芝浦3-4-1田町グランパーク1F🏠同僚と共にランチに行きました。広場の様な広大な敷地内にテント状の建物が鎮座する。まるで異国に迷い込んだかの様な場所だ。内観はガラス張りで吹き抜け感があるお洒落な空間だ。全体的に女性比率が多いと感じた。他は肌に良いグリーンカレーもおすすめの一品。【スチームチキンライス】(香り米・スープ付)【ローストチキンライス】(香り米・スープ付)チキンライスは鶏の出汁でしっかり炊かれていて舌から染み渡る鶏の味です。メインの鶏肉は、蒸し語るなのか皮と肉がしっとりとしていて、フォークを軽く刺すと弾力があり跳ね返ってくるくらいモチモチプルプル。鶏肉自体に味が付いていないので、卓上にあるソースはお好みでかけながら頂きます。テーブルに食べ方が書いてあるのでお料理が出てくる前に目を通しておきましょう。わからない事があれば、一人一人、お客様のCSが高そうなお店のスタッフさんが丁寧に食べ方を説明してくれます。大満足です。ご馳走様でした♪海南鳥飯が食べたくなったら、田町の"ウィーナムキー"へ是非、行ってみて下さい!【店舗情報】シンガポール政府公認。夏はテラス席でのお食事がオススメです!大きなサンシェードがありますので、日差しも気にせずにお楽しみ頂けます!座り心地の良い大きなふかふかソファーで、まるでシンガポールのリゾートにいるかのような贅沢気分を。【田町芝浦品川チキンライス海南鶏飯シンガポール貸切大人数鍋忘年会飲み放題】
外部サイトで見る
海南鶏飯食堂2 恵比寿店(ハイナンジーファンショクドウツー)
恵比寿/シンガポール料理、居酒屋、ワインバー
恵比寿にある海南鶏飯食堂2恵比寿店。シンガポール料理専門店です。シンガポール料理といえば、有名なのが「海南鶏飯(シンガポールチキンライス)」。ランチでこちらをいただきました。肉は大盛りにしましたが、1,250円。(通常は980円)。ゆで鶏、鶏スープで炊いたライス、鶏スープ、3種類のソースで、量もあって旨みもあってとても美味しいです。チキンは柔らかくしっとり。3種類のソースはそれぞれチリソース、ごま塩ソース、醤油ソースと味変していただけるのが飽きずに最後までいただけます。鶏スープで炊いたライスはサラサラした粒で噛むと鶏の旨味を感じられます。パクチーとの相性もいいですね。安定の美味しさでまた利用させていただきたいと思います。海南鶏飯食堂2恵比寿店〒150-0013東京都渋谷区恵比寿1-21-14CostaDeVerano1F
海南鶏飯恵比寿店に行ってきました。恵比寿駅西口から徒歩5分ほどにあります。麻布十番の店舗によく行くので恵比寿も行っちゃいました。ランチメニューはほぼ同じ、価格も同じ。鶏胸肉のぷりぷり感は恵比寿の方が個人的なは感じましたwいやあ、筋トレ後すぐきたいここ。
Ya Kun Kaya Toast 東京国際フォーラム店
有楽町/シンガポール料理、カフェ、コーヒー専門店
前にも行ったことのある【YaKunKayaToast東京国際フォーラム店】さんにリピ★なんか、癖になるのですよ、これ。カヤトーストはシンガポールのソウルフードで、食パンの表面を、サクッとこんがり焼いたトーストに「カヤジャム」という砂糖・卵・ココナッツミルク、パンダンリーフ(ハーブ)から作られたジャムをたっぷりと塗り、薄くスライスされたバターを挟んだトースト。更にそれを温泉卵&ソースにつけて食べるのがローカルの定番の食べ方。数十年前にシンガポールに行った時の記憶は抜け落ち、今年の初めの方?に新鮮な気持ちで食べたんだけど、なんだか癖になり、たまに食べに行く!!ダークソースのあと、少しホワイトペッパーをかけるとまたいい感じなのです。ドリンクとセットで¥700~なのも嬉しい。飲み物もここではブラックよりも甘々なシンガポールテイスト、コンデンスミルク入のコピが美味しくて...もう、カロリーは計算できません。美味しいは正義。ご馳走様でした。
シンガポール名物のカヤトーストが食べられるお店『YaKunKayaToast』でカフェタイム☕️ココナッツバタートーストを温泉卵につけて食べる独特なスタイルで、最初は違和感を感じますが、食べれば食べるほど卵なしでは食べられなくなるので不思議です😂【基本情報】〒100-0005東京都千代田区丸の内3丁目5-1区画名称:C11東京国際フォーラム1階03-6812-2633
外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る
SLOWJAM GARAGE Singaporean cuisine(【旧店名】ファイブスターカフェ)
中目黒/シンガポール料理
現在は「SLOWJAMGARAGE」として営業しているシンガポール料理を提供するお店でランチ!中目黒をぶらついていたら“シンガポール”が目について、エスニック好きとしては入るしかないなと吸い込まれるように入店しました。この日注文したのは「マレー風ブラックカレー(1,300円税込)」。名前の通り真っ黒なカレーに、骨付きチキンがゴロンと入ってるシャバシャバ系のカレーをジャスミンライスでいただきます。パクチーモリモリで大歓喜🌿カレーはかなりスパイシーで、ビリリと舌に辛みが弾けるのが印象的でした。言わずもがな美味。魅力的なメニューばかりだったので、またすぐランチに行きたいです🍙
中目黒から徒歩10分圏内のシンガポール料理屋さんへ!海南鶏飯、バクテー(肉骨茶)、お粥をシェアしつついただきました◎また行きたくなる優しい味わいにほっこり!
外部サイトで見る