すべて
記事
東京の人気エリア
ユーザーのレビュー
東京都300投稿
あんよ
週末の朝活。ずっと行ってみたかった【マルイチベーグル】さんを訪問。ネットでの予約はベーグル、の項目しかなく、サンドが食べたかったので訪問。朝7時の開店で、8時前に到着するも前には4人店内にいらっしゃる。入店は5人まで。消毒して中に入ると、勝手が分からないので遠目にショーケースを見る。「次の方、まもなくお声掛けできるので近くで見て見てくださいね」ととても優しいスタッフさんのひとこと。ふむふむ。人気のあんバターもまだあるし、映えまくりの野菜サンドもある。それぞれのベーグルの前にちいさな紙の札のケースがある。「どうぞ、ご注文をおうかがいします」とお声掛けいただき、「みかん」を伝えると、「紙の札をお持ちください(*^^*)」と優しいおことば。そうか、この紙の札をとるのね。以前書いたように実は歯を持ってかれてしまった経験があるベーグル...弾力感とか分からなかったので、今回はひとつで。みかん¥410は、みかんとカスタードクリームのあまあまデザートベーグル。もちもちむちむち、しっかり歯ごたえで満腹感もあり、これは美味い。前の方々はオーダーしたサンドをお待ちのようでした。私の後ろの方もベーグルの種類と具材の話をされていました。サンドのオーダー方法がわかったら、それも食べてみたいな。隣のコインパーキングに停めました、周りにもいくつかパーキングありましたよ。ご馳走様でした。
投稿日:2022年11月6日
東京都750投稿
アンディー
【マルイチベーグル(MARUICHIBAGEL)】白金高輪にあるマルイチベーグル。出来立ての美味しいベーグルがいただけます。少し早めに起きた朝に散歩がてら行ってきました。肝心のベーグルの写真を撮り忘れました、、、でもあつあつで美味しかったです。南北線三田線の白金高輪駅から徒歩3分です。
投稿日:2021年9月18日
東京都10投稿
mi-to
【白金】人気のベーグル屋さん大きめサイズの美味しいベーグル特に米粉ベーグルはもちもちふわふわでお米の香りもしっかりしていてとても美味しい✨です💕ベーグルサンドもあります♪
投稿日:2019年11月14日
紹介記事
東京に来たら行かなきゃ!絶品ベーグル屋さん厳選8店選びました♪
東京には映えるベーグルのお店が増えています!他のスイーツや料理と比べてヘルシーなので罪悪感なく食べられちゃいます!今回は東京都心の駅近ベーグル屋さんから、インスタ映えを狙える8店をご紹介♪東京へ観光しに来る方やテイクアウトにもおすすめですよ◎
ユーザーのレビュー
東京都300投稿
あんよ
月に半分の日程しか営業されていない、大人気ベーグル店の【テコナベーグルワークス】さん。先月、行ってみたところ、見事にお休み_| ̄|○il||li名店巡りはなかなかの報われない交通費の連続(´;ω;`)携帯機種変しまして、データ整理がおいつかないけれど、9,10月は開いてなかった。三度目の正直の今回、お!角に小さな案内出てる!!角を曲がると並んでる!!よし、やってる!!という事で並ぶことに。コロナの関係で人数を調整していらっしゃり、前の人が出て入れる状態になると呼んでくれる。店内は混んでる時は撮影は数枚、とあったけれど、写り込みなしに撮るのが不可能だったので外観と、小さな立て看板のところでパシャリ。ふわっとくるみ、ふわっと黒糖にしました。あと黒糖のベーグルで作ったラスク!!親子連れや少し目上の方々も並んでいて、私がいった時間はまだサンドも買えたけれど持ち歩き時間を考えてやめました。今度買えたときにはサンドにしてみようっと。ご馳走様でした。
投稿日:2022年11月12日
東京都1000投稿
おでかけ探検部
テコナベーグルワークス▫️よもぎ(むぎゅ)(¥315)▫️ほうじ茶あんこ(むぎゅ)(¥305)旦那さん東京出張だったのでおみやげにベーグルを買ってきてもらいました!並んでくれてありがとう❣️他にもたくさんあるから食べたらまた載せます。笑テコナさんはふかもちむぎゅの3種類の生地がある。翌日だったのでリベイクなし。名前の通りむぎゅむぎゅ~!!顎を酷使するタイプのベーグル🧡草餅かなって思うほどよもぎが濃かった😮✨フィリングもたっぷり。ほうじ茶はあんこだけではなく生地にも茶葉が練り込まれてたよ~!甘さ控えめで素材の味ががつんと伝わる感じ。@muku78様、ご協力ありがとうございます😊
投稿日:2022年7月4日
紹介記事
【代々木八幡~参宮橋】パン好きさん必見!毎日でも通いたい7選
代々木八幡周辺でおいしいパンに出会いませんか?今回は、代々木八幡・参宮橋・富ヶ谷周辺のおすすめパン屋を7つご紹介します。店内でゆったりできるベーカリーカフェや穴場の人気店が登場…♪おしゃれでおいしいお店を探している方必見です。
ユーザーのレビュー
東京都300投稿
あんよ
国道沿いにあるこちらのお店は、代官山で大人気のパン屋さんである【メゾンイチ】系列のパン屋さんです。有名な「やさしいバケット」は何度も買ったことがあるので違うお品にしてみました。チョリソーのパンと、いちごサンド。メゾンイチのもうひとつの名物!?でもあるフルーツサンドですが、いつも行く時間帯のせいなのか?タイミングが合わないようで、ポスターでは見かけるのにお品に出逢えたことがありませんでした...なのに!遅い時間だったのにいちごとキウイのフルーツサンドが残っていて、これはラッキー!!いちごのサンドも買いました。メゾンイチさんのパンは耳?まで柔らかいし、何よりフルーツサンドが流行りまくった際に軒並み¥750~だったのに、ここではなんと¥450と破格!これって凄く嬉しい♡さらに...閉店まで30分を切っていたから!?でしょう、どこにも書いていなかったと思うけれど、2割引にしてくださいました。これは主婦としては嬉しすぎた。パンは安定で美味しかったです。ご馳走様でした。
投稿日:2022年10月17日
東京都200投稿
タマキチグルメ
【タイトル】“人気ベーカリーのパンを食しながら五反田を散歩♪”【最寄駅】五反田駅、徒歩5分【来店時間】土曜日、13時頃【用途】ランチ【定休日】原則無休【予約】なし【待ち時間(店外)】なし【利用人数】1名【予算】1,000円以内【注文内容】チーズオランジュ410円豚角煮カレーパン380円【こんな人にオススメ】五反田駅周辺でパン屋さんを探している【概要】五反田にあるパン百名店常連「パネッテリア・アリエッタ五反田本店」五反田駅の東急出口から5分ほど歩いたところにあり赤い扉に「HOTEL&PANETTERIA」と記載があるところがお店です!(大通り沿いでわかりやすい場所ではありますが少しだけ迷います)今回、散歩がてら立ち寄らせていただきパンを2つほどテイクアウトさせていただきました。その後“五反田ふれあい水辺広場”周辺を散歩しながらお座りして子供が遊んでいるところを見ながらパンをかじりながら一息つかせていただきました。やはり天気の日の散歩は最高ですね!尚、本件1名での出来事になります!w【レポ】☆チーズオランジュ410円白パン生地にシュレッドチーズを包み、オレンジジャムと岩塩をトッピングしています。パンはふわふわで美味ではありましたが、個人的な感想にはなりますがオレンジジャムの量をを少しだけ減らして、チーズの量をあげていただけると自分にとってのベストに近づきます!wただ総じて美味でした。☆豚角煮カレーパン380円白パン生地にシュレッドチーズとカレー。豚角煮を包んでいます。結論、こちら推しメンです。事前調査でマークしていたパンでしたが来店するとケースには残1つしか残っておらず。すぐに取らさせていただきました!写真ではパン生地固そうに見えますがふわふわで美味しかったです!豚角煮カレーも非常に贅沢。ご馳走様でした!
投稿日:2022年10月8日
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都500投稿
yoko_tokyoiventlife
ぶーる・ぶーる・ぶらんじぇりどういう意味の名前かな?可愛い名前の八王子にあるパン百名店お友達との待ち合わせにほんの少し時間があったので行ってみる事にしました駅から15分ほど歩くとありましたまるでフランスのような赤と青の店構え可愛い!店構えからして人気店なのがわかりますお店の前にはおススメの黒板あれもこれも欲しい!お店に入るといろいろあるけどハード系のパンがたくさんあって悩みますレジ横にはゴールドのメダル食べログ百名店の2019年と2020年のメダルどれも美味しそうなんですがフランスパンの中に砂糖が降りかかりカラメル状になっているパンを見つけてそれを買うことにしました茶色い紙に包んでありそれさえもフランスのオシャレな装いに思えて嬉しいいただいてみると硬めの部分にははちみつ状に甘さが染みていてさすが百名店のパン!と頷けました支払いは現金でセルフレジでした電子系も使えたようです袋は有料で名前入りもあるのでお土産にするときにはそちらを使うと喜ばれるかな?とも思いました近所の方がとても羨ましい!焼きたてを目指して買いに行きたいものです
投稿日:2022年3月30日
東京都300投稿
あんよ
たまたま中央線沿線のグルメめぐり。ちょっと八王子まで足を伸ばしたら素敵なパン屋さんがあるじゃないっ!と、思い立って行ってみることに。駅からは10分ほど。甲州街道を超えてすぐ、角を曲がるとパンを焼く良い香り。香りにつられて進むと、お店がありました。正直に言うと、ここだけいきなり垢抜けている...赤の入口は閉まり、青の入口が開いていました。おもてのAスタンドにはパンの焼き上がり時間や本日のおすすめなどが手書きで書かれています。私はそれを見ながらチョリソーマカダミアやクロックムッシュなどを。一緒に行った友人は同じ店内に入っていたはずなのに一点物(ラス1になってました)の可愛い映えまくりのパンをGetしていました...アンテナに拍手っ遠方のため、(映えないけど)潰れる前に...と思い、棚のところで写真撮っても大丈夫ですか?とお尋ねしたら、快諾いただけました。買ったパンは独創的で美味しかったです!!パンも美味しく、店員さんの対応も優しくて嬉しくなりました。ご馳走様でした。
投稿日:2022年10月14日
紹介記事
【八王子】絶品グルメを食べようよ。他の人には秘密だよ♡
八王子のご当地グルメは何が有名かご存知ですか?今回は知る人ぞ知るあのパスタから、有名なラーメンまで幅広くご紹介します。八王子のグルメに興味を持った方、読んでみてくださいね♪新たな発見があること間違いなしです!
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都400投稿
みかん
池尻大橋TOLOPANTOKYO池尻大橋駅から徒歩2分ほどのところ、商店街の中にある。食べログ百名店2020に選ばれたパン屋。平日9時半ごろ先客4人、後客2人店内は3人までしか入れないため列ができるが、回転率はいい。店内は狭く、所狭しとパンが並ぶ。パンオショコラ(300円)クロワッサン生地が何層にもパリパリ食感!バターのいい香り。中にはチョコが入っており、リベイクしたらトロッととけておいしい!個人的にはもう少しチョコが入っていたら、嬉しいな。住所東京都目黒区東山3-14-3営業時間7:00~20:00定休日火曜日アクセス池尻大橋駅東口徒歩1分
投稿日:2022年1月12日
東京都300投稿
あんよ
以前、時間が無くて並ぶのを断念した【TOLOPANTOKYO】さん。池尻大橋の駅からすぐにある人気のパン屋さんです。店内に入ると、あっ、もう品切れ!?とおもうほどにガラーンとほぼ何も無い状態。わー、エコバック可愛い!とパンを買えないかもしれない状況が、私を壁に目をやらせる(笑)。店内をよーく見ると、ほんの少し、ある。とても安価でふところに優しいハードパン2種セット(ライ麦、大麦)は¥210。そしてハードパンライ麦、大麦が1/4サイズ¥280。そうか、ここ、大人気店だけどお値段設定は優しいのね...二人で行ったのでこれをひとつずつでも良かったのだけれど、横にちょこんと並んで陳列されていたマロンカステラ¥300が可愛い!そして美味しそう(*´﹃`*)ということで、マロンカステラを購入。マロンペーストと栗の粉を使ってつくられたマロンカステラは香りも、後味も、思いっきり栗!小さいのに栗!!これは小さくても満足。ラッピングも可愛いからこのままプチプレゼントにもいいかも♡ご馳走様でした。
投稿日:2022年11月11日
東京都500投稿
うー
池尻大橋で大人気のパン屋さんへ行ってきました!たまたま散歩していて数人の待機列が絶えないのを発見、気になって入ってみたんですが、美味しそうなパンがぎっしりと!とにかく買い込んでしまいましたが、カレーパンのようなお惣菜系から、シンプルでサクサクのクロワッサン、そしてクリームパンや揚げチュロス、さらにはカステラまで全て美味しくて感動しました◎とくに、サクサク生地で作り上げられたパンオショコラが最高、次はいついけるかな〜
投稿日:2022年4月14日
紹介記事
池尻大橋のパン屋さんといえばここ!筆者のおすすめ店をご紹介♡
今回は池尻大橋でおすすめのパン屋さんをご紹介します。意外なグルメタウン池尻大橋には、美味しいパン屋さんがたくさんあるんです。お店によって特徴も違うので、わかりやすくご紹介します。自宅で食べる用やお土産用など、お気に入りのお店を是非見つけてくださいね♡
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都500投稿
yoko_tokyoiventlife
トロコーヒーアンドベーカリートトロのシュークリームで有名なお店引越しする前のお店の時に良く買ってましたお持ち帰りは1Fカフェ利用は2F席を確保してレジでお買い物してから利用です久しぶりのトトロのシュークリーム相変わらず可愛いかったトトロやまっくろくろすけが出てきそうな大きな木がある雰囲気の建物下北沢から少し歩いたけど行ってみて良かったランチプレートもあって気になりましたまたトトロに会いに行きたいと思ってますトロコーヒーアンドベーカリー東京都世田谷区代田5-3-1@tolocoffeeandbakery
投稿日:2022年4月11日
東京都300投稿
あんよ
【白髭のシュークリーム工房】さんの2階が【トロコーヒー&ベーカリー】さん。一度に素敵なお店が2つ分訪問できる&かえるなんて、なんて素晴らしいんでしょう。2階のカフェスペースは予約制でこの日もいっぱい、外にも待っているお若いカップルがいました。カフェの手前のスペースでパンを買うことが出来ます。ここでも、人気のパンをリサーチせず...目に止まったカレーパンにロックオン!君に決めた!!ドリンクもテイクアウト出来そうでしたが、雨だったので傘に荷物にドリンクに、はちょっと難しかな、と断念。可愛いクリームソーダがありました。買ったカレーパンは、というとめっちゃ美味しかった!!まず、パンのかわ?生地からおいしい。中のカレーも濃いぎゅぎゅっとしたビーフカレー。ちゃんとお肉が入っていて食べ応えあり。元々辛いのが好きな私、甘いカレーが入っている市販のカレーパンは苦手。辛い訳では無いけれど、甘くないちゃんと「カレー」が入ったカレーパンで、おかわりしたかった...ラス1だったから1つしか買ってないんだけど、おかわりしたかった...美味しかったです、ご馳走様でした。
投稿日:2022年10月13日
紹介記事
東京でジブリに会いに行こう!東京周辺のおすすめスポット4選☆
東京でジブリに会いに行ける場所を知っていますか?この記事を読んでいる人の中にもジブリ好き、いわゆる"ジブラー"がいるのでは?実は筆者もその1人。今回は、その中から東京周辺でおすすめの観光・グルメスポットを厳選してご紹介♪
ネット予約可能な外部サイトで見る
ユーザーのレビュー
東京都200投稿
タマキチグルメ
【タイトル】“コスパ抜群のパン百名店でお買い物させていただく!”【最寄駅】東新宿駅、徒歩5分【来店時間】土曜日、9時頃【用途】モーニング【定休日】月曜日、日曜日、祝日【予約】なし【待ち時間(店外)】なし【利用人数】1名【予算】1,000円以内【注文内容】バゲットサンド270円ネコの手ゴマあんぱん150円【こんな人にオススメ】東新宿駅周辺でパン屋さんを探している【概要】驚くべきコスパで有名なパン百名店「パン家のどん助」コロッケ、メンチカツ、ハンバーグ、焼きそばなどの手作りメニューパンをたくさん揃えられていますがだいたい200円台で購入することができます♪朝早くから営業されているので、この辺り周辺に住んでいる皆様のモーニング、そして東新宿駅近辺勤務の皆様のモーニングorランチでおすすめとさせていただきます!【レポ】☆バゲットサンド270円コロッケパン、メンチカツサンド…。注文したいメニューはたくさんあったけどこのパンにキメました!結論、正解だった。バゲットは焼きたてカリカリ。硬すぎないので少し顎が痛くなるくらいのちょうどいい感じ!wそしてハム、玉子、チーズ、レタスがいい味出してる。こだわりのある最高なモーニングサンドです。☆ネコの手ゴマあんぱん150円アンパンマンは苦手なのですが”人気No.1”というフレーズにやられましたw生地はモチモチで想像以上にたっぷりアンが入っているので甘い菓子パンが好きな方は大好きだと思います!ご馳走様でした!
投稿日:2022年11月26日
東京都300投稿
あんよ
実は先日、関西に行く前に、訪問&完売閉店→リベンジ再訪にて無事に食べログの「パン百名店~TOKYO」をクリアしました。百店舗目がこちら、【パン家のどん助】さんです。全国をまわるジャンルの百名店よりは遥かにクリアしやすいとは思いますが、こちらのように14時過ぎには完売していたり、月の半分の営業や半分以下の営業、予約ルールが特殊だったり、駅から徒歩30分だったり、色んなお店がありました。我が家からは1時間以上、臨時休業に泣かされたお店もありました。リベンジしたのは朝8:30。開店1時間後です。百店目なので、もう、「食べたい」と思ったものをそのまま買うことに。こちらのお店はパンの種類もたくさん、お値段もお手ごろ。・ちくわチーズドック¥216・チーズガーリックバター¥150・バゲットサンド¥270惣菜ドック系はほぼ¥216。ほかにコロッケドックや焼きそばパンなんかもありました。どれも素朴に美味しく、特にチーズガーリックバターのパンはチーズ、ガーリック、バターと背徳感の塊(笑)で美味しすぎました。もう、全部買ったら良かった!!記念!?に売り切れ完売の際の半分シャッターの写真も載せておきます。店内の電気を消し、表に「完売。予約の方だけ中へどうぞ」と書いてあるお店とは違い、お店に来る方に、丁寧に「本日は完売しました」とシャッターの間からご挨拶に出てきて下さるお店でした。作られているパンもほっこりする優しさが感じられるものでした。ご馳走様でした。
投稿日:2022年11月22日
ユーザーのレビュー
yukayuka26a
【自由が丘】ランチセット頼むとベーグル食べ放題がついてきます。カラフルで美味しいふんわりベーグル、おススメです。事前予約もできますよ✨✨
投稿日:2020年1月14日
東京都10投稿
shiro_desu
自由が丘のベーグルのお店JUNO🥯ベーグル食べ放題とサラダとスープとドリンクバー付きなの!とってもお得〜!!!!!あったかいベーグルは今まで食べた中で1番モチモチで美味しかった❤︎
投稿日:2019年10月14日
紹介記事
【最新】自由が丘の人気ランチ32選!安い店からおしゃれな店まで紹介
おしゃれなお店が軒を連ねる自由が丘。ランチをしに訪れても候補の多さに迷ってしまう方も多いと思います。今回は自由が丘ランチにおすすめの32店を厳選!和食店からイタリアン、お安いお店、おひとり様や子連れの方におすすめのお店まで幅広くご紹介します!
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都400投稿
みかん
🚩西新井CafeSanctuaryカフェサンクチュアリ平日でも満席!絶品ワッフル店からかぼちゃ祭り🎃ワッフルが絶品で平日でも満席になり、混雑状況をご紹介。東武伊勢崎線(東武スカイツリーライン)西新井駅東口徒歩8分。店内はテーブル5席のみ。かぼちゃワッフル(ドリンクセット1360円、単品880円)9〜10月限定ワッフルの上にバニラアイスとかぼちゃペースト、シナモン、メープルがたっぷり。かぼちゃの種が散りばめられ、かわいい。ワッフルは外はサクサク、中はもちもちし、ワッフル自体が美味しい。中にはかぼちゃが練り込まれ綺麗な色合い。かぼちゃはほくほく。アイスにもかぼちゃ。どこを食べてもかぼちゃの味がし、かぼちゃづくし。ワッフルの温かさとアイスのひんやりが合わさり、たまらない美味しさ。SNSではプリン推しが多いが、個人的にはワッフルの方が美味しかった。かぼちゃプリン(580円)9〜11月限定毎年9月になると登場。多数インスタグラマーがおすすめする都内で人気のかぼちゃプリン。かぼちゃプリンの上に生クリーム、シナモン、かぼちゃの種がのった秋スイーツ。裏漉しされたかぼちゃを使用したような見た目とねっとり感。かぼちゃの種のカリカリ食感がアクセント。ほろ苦いカラメルは口直しにぴったり。かぼちゃとシナモンの相性抜群!ただシナモンが効きすぎて、かぼちゃの味が消えつつあった。混雑状況などの詳細はプロフィールのURLからブログをチェック!📍住所:東京都足立区栗原1-18-8第一宝ビル103☎️電話番号:03-5686-1006⏰営業時間:モーニング月〜金9:00〜10:30(lo10:00)ランチ・カフェ月~木曜日11:00〜18:30(lo17:45)金9:00〜22:00(lo21:00)土日11:00〜19:00(lo18:15)💤定休日毎週火曜、水曜日・第3日曜日🚞アクセス:東武伊勢崎線西新井駅東口より徒歩7分東京
投稿日:2022年10月23日
東京都1000投稿
おでかけ探検部
cafesanctuaryさん@cafe.sanctuaryで季節限定の苺ワッフルを♡𓃠美しいいちごの整列🍓🍓🍓ワッフルはカリッとサクッと♡シロップがしみてじゅわぁぁぁ🤤絶品すぎるぅぅ(੭ु›ω‹)੭ु⁾⁾♡𓃠たっぷりクリームもちょうど良い甘さでおいしいんだよね(*ฅ́˘ฅ̀*)♡いちごも甘〜い🥰🍓𓃠カスタードプリンも頼んでシェアハピ🙈💕カラメルたっぷりのかためプリンおいしい😘🍮フォルムも最強🙊💕𓃠そしてこの日はどうしてもキッシュも食べたくて😁キッシュもシェアハピ💗レモンとキャベツとアンチョビキャベツでちょっとお好み焼き感あったけどレモンで爽やか✨𓃠単品なのについてくるライ麦パンもおいしかったし、厚切りのマーマレードをのせて食べてしあわせ〜(*//艸//)♡𓃠たくさん食べれて大満足😍甘いのしょっぱいの交互に最高❤️器も素敵\(*ˊᗜˋ*)/𓃠大好きすぎて近所に欲しい🥲また行こう🥰☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆CafeSanctuary☆西新井駅から徒歩7分☆駐車場なし☆定休日火曜日、水曜日、第3日曜日☆月木9時〜18時半金9時〜22時(祝日は19時まで緊急事態宣言下は20時まで)土日祝11時〜19時☆状況により営業日、営業時間が変更になるかもしれないので、詳しくはお店のインスタでご確認ください😊—-@mepusweetさんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
投稿日:2022年2月28日