すべて
記事
東京の人気エリア
ユーザーのレビュー
東京都200投稿
tsukkydayon
僕の愛してやまないラーメン屋といえば、はやし田。池袋にもあるチェーン店ですが、一級品のラーメンを食べることができます。キレのあるコク深い醤油スープに細麺は最高です。半替え玉は100円でできるのでいつも頼んじゃいます。いやあ、美味しかった!
投稿日:2023年7月12日
東京都200投稿
Kazushige1215
(^^)/新宿三丁目近辺でのおすすめランチ!新宿丸井の裏にあるらーめん屋でお昼時は並んでますが少し時間をずらして安定の美味しいらーめんを食べれる。📜Menu🍜焦がし味噌坦々麺🍚マキシム親子丼【SNSまとめ】https://lit.link/Kazushige📍
投稿日:2023年1月25日
東京都500投稿
リトアニアの貴公子
はやし田さんのつけ麺。ラーメン🍜の洗練されたスープ、美味しさは良く分かってますがつけ麺もまたとても美味しい。これは本当すごい。さすが、何十人も行列のできるラーメン屋。マキシマム卵の濃厚さ、チャーシューの低温調理でしっとり仕上げて滲み出る美味しさ、つけ麺タレの鴨汁と鳥汁をたっぷり使って旨味がものすごいこの美味しさ。バランスもすごいし、麺のつややかさ、もちもちとツルツルとした小麦粉のしっかりしてる感覚。穂先まんまの食べ応え、柔らかさ、素晴らしい。流石の一流の店五ノ神製作所も新宿東口、南口エリアでめちゃ美味しいつけ麺屋ですが、いい勝負してる五ノ神も混み過ぎてていつも並んでますけど、、こっちの方が回転は早い、、(茹で時間が短いラーメンも多く出るため)ご馳走様ですノドグロのラーメンも美味しかったですがつけ麺かラーメンで十分ですまた来ます。
投稿日:2022年11月13日
紹介記事
新宿のおすすめラーメン25選!人気店から注目のお店まで厳選
新宿には多くのラーメン屋が軒を連ねます。今回はその中でも一度は食べておきたい新宿のおすすめラーメンを25店厳選しました。濃厚こってりの豚骨スープやあっさりの魚介スープなど、様々な種類のお店が目白押し!〆に食べたい深夜営業のお店もご紹介します。
ユーザーのレビュー
東京都100投稿
pipi0514
🏡_四川担担麺阿吽湯島本店📞_03-3834-6350📮_東京都文京区湯島3-25-11⏰_11:00~14:30/17:30~21:00東京で担担麺といえば外せない名店🍜✨今回は「つゆ無し担担麺」をオーダー!!白胡麻の深みと辣油や花椒の刺激的な辛さ、もちもち麺の奥行きある食感をダイレクトに楽しめる逸品👏🏻⸒⸒痺れるだけでなく爽やかな旨さも感じられてとっってもおいしかったです😋💕(辛さと痺れは0~6まで好みのLvに調整できます)
投稿日:2023年7月6日
東京都10投稿
miiiix
最近ずっと坦々麺が食べたくて、定休日だったり長い行列だったりで坦々麺運が無かったですがやっと食べられました!!焦らされた分うまかったー
投稿日:2022年7月27日
ユーザーのレビュー
東京都5投稿
えつご
【麺処ほん田】醤油1100円もち姫手揉み麺変更100円*栃木から東京までビューンと移動🚗³₃閉店の21時30に間に合うか間に合わへんかの感じで21時25分くらいにお店に到着🫢数名の並びもあり、21時30まで並べば食べれるみたいで食べれる事に🤟✨大好きなもち姫の手もみ麺に変更は大正解で、もちもち麺がこれまた最高でしたん👍美味しいだけじゃなくて閉店21時30ギリギリでも嫌な顔ひとつせず感じよくて来て良かったと嬉しい気持ちにさせる所も流石の名店です🥰🥰
投稿日:2023年4月25日
東京都500投稿
リトアニアの貴公子
秋葉原の、駅前ヨドバシカメラすぐそばの高架下にある、行列できてるラーメン屋。やっと並んで入ってみました。30〜40分くらい並んだ?食券はすぐに買うことに。かなり並んでたので女性が一人、買う前に去って行きました。特製醤油ラーメン中盛りにしときました。(醤油メイン。塩もあります)1200円〜1500円くらいのメニューで、中盛り100円。大盛り250円みたいな感じです。特製じゃなければ1000円前後でも買えます。肉がめっちゃ入ってました。やわらかくて美味しいチャーシュー。味玉は普通よりすこし美味しいくらい。何より、スープ&麺が素晴らしい!スープのあっさりして喉越しの良い感じがたまりません麺はもちもちのツルツルの弾力ありのスープと相性抜群。これが並んでる正体かと思いました。鶏ガラとか昆布とかは普通に出汁として入ってると思いますが、オリジナル感とこだわりのすごい一杯でした。
投稿日:2022年1月24日
東京都200投稿
あらぐる
久しぶりに秋葉原に行ったときに有名ラーメン店へ行きたいとおもい、ほん田に行ってきました。20人ちょいの並びで1時間弱で着席。提供はとても早かったです特製ラーメンの醤油の出汁に、各種のチャーシューの油が染みてとても美味しかったついチャーシュー丼も頼んでしまいました。。太る。。
投稿日:2021年6月21日
ユーザーのレビュー
東京都100投稿
taku39
「鶏そば十番156麻布十番本店」に行ってきました!東京都港区麻布十番2-1-10にあります!頼んだのは期間限定のバジル味噌ラーメンです濃厚な味噌スープに粉チーズとバジルの風味が混ざり合って美味しかったです!
投稿日:2023年12月8日
東京都300投稿
nori_oreno
火曜夜の残業後に1人で利用。いつも注文するまぜそばの大盛りに煮卵をトッピングしました。味付けはこってりしすぎずあっさりしすぎずでちょうど良いです。また、刻み長ネギのアクセントが効いていて、美味しいです。
投稿日:2023年12月5日
東京都100投稿
non
麻布十番にある、鶏そば156に行って来ました。鶏ガラ、モミジといった鶏ベースに鯖節、宗田鰹、日高昆布や煮干しなどの魚介をふんだんに炊き上げたつけ汁と麺は艶やかでコシが力強い極太麺でした。ドロッとしているのですが、決してしつこくなく麺に絡んで味の深みを楽しめました。
投稿日:2023年12月2日
紹介記事
六本木はつけ麺の聖地!並んででも食べたいお店厳選5選♪
六本木はつけ麺やラーメンの激戦区!オフィス街でもありながら、繁華街としても賑わっている街です。そんな六本木で仕事終わりや〆におすすめのつけ麺のお店厳選5選を紹介します♪激戦区で愛される人気店をぜひ、楽しんでみてください◎
ユーザーのレビュー
東京都100投稿
【東京近郊】居酒屋勝手にレビュー
仕事の休憩中に利用しました。池袋駅直結のHOPE食堂にある小さなレストラン街の中にあるつけ麺で有名なお店です。もう何年も前から気になり続けていて、ちょこちょこ池袋に行く機会はあるものの、行こうとする度店頭には長蛇の列ができており、とても並ぶ気になれなかったので利用できませんでしたが、ようやく今回利用することができました。店頭の食券機で特製つけめんの食券を購入し、空いていたカウンター席に着席。店内はカウンター席メインで、テーブル席もいくつかありました。かなり混み合っていた為か、提供されるまでに8〜10分程待ったかと思います。麺は普通サイズで注文しましたがやや太めなのでそれなりにボリュームはあるように感じました。もちもちとした太麺はスープがよく絡んで、喉越しも気持ちが良い。スープは鰹節の香りが強く、やや濃いめな印象。炙りチャーシューはホロホロと解れやすく、味はしっかり染みていました。人気店ということもあって、それなりに期待値は高めで利用しましたが、それを余裕で乗り越えてくる味でした。店員さんは忙しい中でも丁寧に対応してくださりましたし、カウンター席でも不思議と居心地は悪くなく、ゆっくりと食事を楽しめました。ご馳走様でした。
投稿日:2023年9月21日
東京都100投稿
Jinei
本日は池袋でお仕事仕事前に少し時間があったのでラーメンで検索駅直結で美味しそうなお店を発見早速マップを頼りに直行、行列とはなっていないので券売機でつけ麺をチョイス直ぐに店内に麺の量が選べるのでエルサイズを注文店内はカウンターとテーブルご数席カウンターに案内され待つ事5分スーツだったので紙エプロンをお願いして実食麺は平打ち中太麺、つややかでモチモチ麺スープは濃厚ドロドロ系豚骨、カツオ魚介のダブルスープ麺との絡み、相性良し最後は締めの追いスープ美味しく頂きましたご馳走さまでした。
投稿日:2020年2月14日
紹介記事
池袋はつけ麺の激戦区!東口と西口にあるおすすめ名店13選
池袋でつけ麺を食べたい方必見◎グルメ激戦区である池袋のおすすめつけ麺を【東口】と【西口】に分けてご紹介します。定番の魚介系「狸穴」から、明太子、野菜を使った変わり種まで幅広くご紹介するので、きっとお気に入りの1店が見つかるはずですよ!
ユーザーのレビュー
東京都10投稿
しがないサラリーマン
こちらは山椒のシビレに重きを置いた麺類が楽しめるずっと行きたいと思ってたラーメン屋ですが、この度銀座で仕事が入ったので念願の初訪問。今回フラッグシップの麻婆麺を辛さ普通で。あとランチ時はサービスライスが頂けるのでもちろんそちらもお願いします。提供された麻婆麺は中々のボリューム。粗めの挽肉と絹ごし豆腐の上には山椒がどっさりとトッピングされてます。その代わりと言っては何ですがサービスライスは可愛らしい仏壇お供えサイズ。まぁ無料なのでやむなしです。まずはスープの上の麻婆豆腐をひと口頂きましたが、辛さ普通でも結構な辛さ。で、そこから追いかけてくるブラックブラックガムぐらいのスースーさと舌の痺れ。でも中毒性のあるシビカラ度合いなので箸とレンゲが止まらないですね。サービスライスにも麻婆トッピングして頂きましたが、麺だけでなくお米とも相性バッチリ。卓上には味変アイテムとして唐辛子やお酢、ぶどう山椒オイルが鎮座してますが、自分は辛さにもシビレにもほぼ耐性が無いのでいずれも使うことなくフィニッシュ。それでも食後はしばらく舌がシビれてましたね。麻婆麺以外には酸辣湯麺や担々麺もあったんで、こちらも試してみたいですね。
投稿日:2023年10月7日
東京都100投稿
moto
ランチに銀座にある蝋燭屋へ。麻婆麺に煮卵をトッピング。席には唐辛子と山椒があるので自分の好みにチョイス。終盤は半熟煮卵を半分に切るとまた別の味に。癖になる美味しさ^_^
投稿日:2020年2月17日
ユーザーのレビュー
東京都500投稿
リトアニアの貴公子
銀座の175℃!辛い淡々混ぜそばをいただきました!山椒たっぷり辛さを3くらいにして汗がちょうどよくかいてくる感じの熱さになりました。ナッツ🥜がポイントになっていい感じですね!黒胡麻のも美味しいですが、ピリ辛を求めるならこれいいですね!また来ますー!5段階で3.8!
投稿日:2022年11月19日
東京都10投稿
てんみくん
【東京都中央区】『~175°DENO担担麺銀座店~』以前札幌で食べた担々麺🍜のお店を銀座で発見😍‼️ここの自家製ラー油の味はすごい好み😋久しぶりの担々麺に気持ちもお腹も大満足😆❣️撮影日📷️🍜(2022.07.01)・
投稿日:2022年8月17日
東京都10投稿
banana
【175°DENO担担麺GINZA】銀座の大通りから有楽町側の奥に入り、大倉本館の角を曲がって少し行ったら看板が出てきます。その看板の置いてあるビルの地下にあるお店。(ちょっとわかりづらい)入口がすごく狭いのですが、中に入ったら券売機で食券を購入。店員さんにシビれ、辛さ、スープのタイプ、麺の量を伝えたらセルフで紙エプロンとお水を取って席に座ります。今回は白ゴマ汁なし担担麺の、シビれも辛さも1をチョイス。辛さがもうちょっと欲しかったので、テーブルにあるラー油をちょっと足しました。ピリッと痺れて美味しかったです。ちょうどお昼時だったことと、多分席数を減らしてることもあってちょっと待ったけど満足!辛さやシビれは調整できるので担担麺好きだけど辛いのはちょっと…という方でも大丈夫だと思います!
投稿日:2022年3月6日
ユーザーのレビュー
東京都500投稿
リトアニアの貴公子
何回か行ってますが、美味しいです。辛さを求めてる時、池袋東口ならとりあえず鬼金棒か、ここに来ます。山椒の痺れ、辛さを選べるなども似てます。角煮、美味しい。柔らかさは鬼金棒の方が上ですが、全然どちらでも良い。満足はいきます。わずかに鬼金棒の方が上ですが、並ばずに入れることもあり、時間短縮も出来ることもポイント。あと、麺が細いです。もちもち麺も合うと思うんだよなぁ。選べたら嬉しい。ひき肉とかニンニク、黒酢も美味しい。食卓のセンス良し。スープ、本当辛くて痺れて助かります。今後も来ます。(角煮とライスも頼んだらちょっとお値段だいぶいっちゃいましたが)
投稿日:2023年6月12日
oishiicocoa
池袋六坊担担面成都式汁なし担々麺このお店は、成都式=本場中国風と日式=日本風の2種類の味が選べます。今回は成都式!辛さ、痺れともに2レベルにしてみましたが、これは痺れる!!!唇が麻痺します笑痺れにはちょっと弱いですが、辛さにはまだ強いので、挽肉と相まって旨味をすごく感じることができました🐷🌶🔥ご飯と一緒に食べたくなる一品です🍚次は日式も食べてみたいです!
投稿日:2020年5月19日
t.aka_log
池袋東口から徒歩2.3分にある『六坊坦々麺』🍜日式と成都式があって日式のがゴマを使っていてまろやかなのでいつも日式大盛りで👌👌辛さと痺れが選べて、結構痺れるので痺れ辛さと両方2にしたけどこれでも中々痺れるー🤔本格的な汁なし坦々麺で食べ応えもあって美味しい😝汁なし坦々麺¥980大盛り130円温泉卵100円?
投稿日:2020年5月19日
紹介記事
池袋はラーメン激戦区!おすすめ店を東口・西口に分けて20店紹介
池袋はラーメンの激戦区!こってり系からあっさり系まで幅広いお店が並んでいるため、お店選びに悩むことも…。そこで今回は、厳選した池袋駅西口・東口の人気おすすめラーメン店20選をご紹介♪この記事を読めば、お店選びに迷うこともなくなるはずですよ。
ユーザーのレビュー
東京都100投稿
nochi2
仕事帰りに恵比寿のらぁめん冠尾にお邪魔しました。鶏坦湯らぁめんを注文、ほどよい辛さと痺れに胡麻風味のスープ、ナッツが良いアクセントとなって美味しい!最後にお酢をかけてさっぱりといただきました。ご馳走様でした。
投稿日:2023年6月25日
東京都100投稿
ポコたん【ご主人と開拓するぬいグルメ】
✴︎ポコグルメ第86弾✴︎(2023年第11弾)ラーメン投稿2日目ぺこ🍜鶏白湯代表🐓今回出没したお店はこちら↓【らぁめん冠尾】@ramen_kamuroこのお店もTOP5000になっているラーメン屋さんぺこ!恵比寿の路地裏にあるぺこ!一見濃厚そうな見た目だけど、実際食べてみるとさらっとしてて最後までペロリンチョだったぺこ🍥具材が鶏皮炙り、鶏ももチャーシュー、鶏胸チャーシュー、玉ねぎ、インゲン、キャベツ、プチトマトとたくさん入っててこれまた鶏肉はビールがほしくなっちゃう味だったぺこ🍻最近は色んなラーメンの形が出てるから開拓する甲斐があるぺこ!!営業時間[火水木金土日]11:00〜15:20,17:00〜22:30(L.O)日曜営業定休日月曜日次はどんな店に登場するかな、、、、お楽しみに!!
投稿日:2023年2月13日
東京都300投稿
高橋石材工業 メイソン工房
らぁめん冠尾にて純白湯ラーメン!非常に濃厚な鳥の白湯スープ満足感のある濃厚スープ昼飯なら大満足だと思われますが!今回は締めのメンラーで頼んだのですが、夜は清湯スープのアッサリの方がおすすめ!そりゃそうですよね!締めで濃厚食べたらメタボ!!
投稿日:2020年11月5日
紹介記事
恵比寿の本当に安い居酒屋8選!仕事帰りのちょい飲みはここで決まり
恵比寿で安い居酒屋を探しているあなたに朗報!安いと聞いたはずなのに結構お金かかるじゃん、みたいな経験をした方は多いのではないでしょうか?でも心配はいりません!この記事では恵比寿で本当に美味しくて安いお店のみを8店厳選してみました♪
ユーザーのレビュー
東京都10投稿
満腹次郎0843
小籠包のように食すワンタンが美味い☆五反田駅より徒歩3分程度。大通り沿いに突如現れた中国の屋台っぽい店構えに惹かれて、ふらっと入店してみました。夜21:00頃に入りましたが、店内ほぼ満席。誰かが帰れば直ぐに次のお客さんが来店。かなり賑わってます![本日のオーダー]◆夕食雲吞麵(ワンタン7個入り)ご飯セット¥1,078-(税込)今日は1番スタンダードそうな、ワンタン麺と高菜ごはんのセットにしてみた。ラーメン自体は醤油か塩を選べます。醤油にしてみたが、結構あっさり目で他の素材たちを邪魔しない程度の主張のスープですね。麺は細麺で、割と柔らかめの部類にはいると思う。こちらのお店の1番の売りは、やはりワンタン。シンプルにスープと共に味わうもよし、大きめのレンゲにワンタンだけ乗せて、卓上に置かれたお好みのタレや生姜なんかをかけて食す!私的、オススメはワンタンに「黒酢と生姜」をかけるのがベスト!まるで、小籠包を食べているかのよーな錯覚に陥ります。ラーメン自体にはそれほど際立った特徴はあまり感じられませんでしたが、コスパが素晴らしいです。麺の量も多ければ、ワンタンも7個。ついでに並盛りの高菜ごはんも結構な量。それで、¥1,078は凄い!ご馳走様でした!ぷはぁ〜。
投稿日:2023年8月26日
東京都10投稿
Cally
ワンタン麺が食べたい!ということで行ってきました。広州市場さん。ここのワンタンは皮がもちもちでワンタンもたくさん入ってて昔から好きなお店です。ワンタンのお肉も全然臭みもなく、卓上にある薬味をそれぞれつけて食べるのですが、麺との相性も良く食べやすいんです✨個人的にオススメなのは塩味。(醤油か塩でスープを選べます)あっさりとしてて、女性にも食べやすい、そしてほっこりするそんなラーメンです!また近々食べに行きます!ご馳走様でした!
投稿日:2022年5月9日
にいな
わんたんが沢山入っていてボリューム感満載ラーメン!五反田にある【広州市場】というラーメン屋さんです。ここはわんたんラーメンが大人気のお店です!!わんたんが沢山入っていてとても食べごたえのあるラーメンになっています。このわんたんラーメンは塩味と醤油味の二種類から展開されています。他にも中華料理が沢山メニューにあるお店です!是非食べに行ってみてください!
投稿日:2020年1月25日
ユーザーのレビュー
東京都500投稿
リトアニアの貴公子
東京、飯田橋の近く、九段下にある、ラーメン屋。辛いラーメン。山椒が効いてて、モチモチの麺と麻婆豆腐が相性抜群。美味しいです!かなり並んでて、なかなか入れませんがクセになる味麻婆豆腐とラーメンのハーフハーフで1100円。
投稿日:2023年3月26日
東京都1000投稿
Satoshi.N
陳麻婆豆腐❣️雲林坊〜ユンリンボウ💫あの‼️陳建一のお父さんが考案した‼️陳麻婆豆腐❣️唯一無二のこの深み😵✨〜旨いなぁ😭👍✨これを食べずにはいられない😵👍✨お試しあれ🤗🎶担担麺・陳麻婆豆腐の専門店です。担々麺に使う麺は本店同様全粒粉を使用し、汁ありは細麺、汁なしには太麺とそれぞれ違う配合の麺を使い分けます。スープは老鶏・道産ホタテ・干し貝柱から時間をかけて煮出しております。ラー油その他自家製にこだわり、麻婆豆腐に使用する豆板醤は3種類を独自にブレンドして香りと奥深い味を作り出しています😭👍✨
投稿日:2020年7月7日
さーとし1018
神田担々麺と陳麻婆豆腐雲林坊神田担々麺陳麻婆豆腐どちらも本場から来た本格派見た目程辛くはなく、深みがある✨っスネ🤗麺はストレート細麺旨し🤗陳麻婆豆腐は、あの‼️陳建一のお父さんが考案した広めたされる陳麻婆豆腐です🤗あー一度食べてみたかった😭👍✨深みが半端ない😭✨痺れも来ます🤗これが‼️本場の味😭👍ってのが伝わってくる一杯です🤗
投稿日:2020年2月6日
ユーザーのレビュー
東京都100投稿
Jinei
台湾まぜそば絶品美味い最近のマイブーム台湾まぜそばツアーと言う事で本日は神田北口にある汁無し坦々麺の名店ほうきぼし本日は汁無し坦々麺ではなく台湾まぜそばを注文店の外に券売機があり入口を入るとカウンターより店員が入口まで来てニンニク有無を選択今日は無しで注文カウンター席に案内されて席につく待つ事8分着丼、丼はしっかり暖められている見た目よし、一気に混ぜ混ぜ絡みも程よい麺は極太麺、美味い!肉も味がしっかりおい飯は追加50えん最後まで美味しく頂きましたご馳走さま
投稿日:2020年4月7日
なおくん
今日は珍しく特製坦々麺。しかし、やっぱり、個人的には、汁なし坦々麺が好きかな〜。しかも普通の。皆さん、汁なし普通のでいきましょ〜❗️
投稿日:2020年2月20日
紹介記事
神田でおすすめのラーメン屋11選!深夜駆け込めるお店もご紹介
オフィス街・神田周辺には、飲み屋の数に負けないほど美味しいラーメン屋がたくさんあります。今回は美味しいラーメン屋を厳選して11選ご紹介。人気の『わいず』や『無銘』をはじめ、深夜に駆け込めるお店まで幅広くご紹介します!
ユーザーのレビュー
東京都200投稿
MakiMatsumura
三ツ星はここ数年で一番好きな麺料理のひとつです!麺とひき肉をタレで頂くスタイルは台湾混ぜそば系とも取れるのですが、全く似て非なるもので、エスニックなアジアンヌードルとして独自の路線を貫いています。油分の効いたタレと麺をしっかり混ぜて、乳化させることで、麺とタレがよく絡んで、口の中で風味が広がります。さらにテーブルにある様々なスパイスや調味料で、自分好みの味に変化させられるところが気に入っています。中華料理に華やかな香りを添える花椒や、カレーにも使われるコリアンダー、タイ風味の酸っぱ辛いビネガー、柚子胡椒が効いたお酢など、七色に変わる風味を楽しめる、エンタメ性のある麺です。
投稿日:2022年11月12日
kana_saba
まぜそば三つ星で汁なし坦々麺を食べました!カウンターのこじんまりとした店内にある黒板に手書きしたメニューがおしゃれ〜!トッピングを追加したり、ゆず胡椒やお酢、8種類ほどの調味料が卓上に並んでいるので味変もできました!食べてて嬉しいな〜と思ったのは麺の量を少なめから選べること!さらに無料で頼めるライスは湯呑みサイズの容器の食べ切りやすい量なので女性の方でも全然食べきれます^^‼️
投稿日:2021年8月16日
紹介記事
恵比寿の人気ラーメン店13選!おしゃれな街で朝から深夜まで食べれるラーメンを紹介
恵比寿でおすすめのラーメン屋を紹介!恵比寿は醤油、塩、味噌、油そばまでさまざまなラーメン店があり、麺好きにはぴったりの街です。今回は、通いたくなる恵比寿の有名ラーメン屋を紹介!深夜に営業しているお店も数多くあるので、〆を探している方もぜひ参考にしてください!
ユーザーのレビュー
東京都200投稿
食べ太郎🍷【東京グルメ🗼】
【】📍蝋燭屋シビれる旨さがヤミつき⚡️麻婆麺を食べるなら絶対にここ‼︎🔥今回は坦々麺と麻婆麺を。ネギとスパイスがたっぷり🤤ドロっとした濃厚スープが太麺によく絡まって…ウマい‼︎😭銀座店、表参道店ともに大人気👏辛さが選べるから苦手な方もいけます‼︎パクチートッピングも最高。。🚃銀座、表参道🍽坦々麺、麻婆麺🏷@rousokuya_omotesandohills🏷@rousokuya_ginza_honten▼銀座本店東京都中央区銀座3-5-16第一島田ビル1F▼表参道ヒルズ店東京都渋谷区神宮前4-12-10表参道ヒルズ3F------------------------------【いいね】【保存】お願いします❕【フォロー】【コメント】もお気軽に🙌他にも載せてます☞@tabetaro_gurume._銀座_表参道
投稿日:2022年10月7日
東京都100投稿
ポコたん【ご主人と開拓するぬいグルメ】
✳︎ポコグルメ第29弾✳︎痺れまくるのさ〜🧸今回出没したお店はこちら↓【蝋燭屋@表参道ヒルズ店】ここの麻婆豆腐麺は僕的にかなり上位に入る程のお店なのさ!特にシビ辛好きな人にはオススメ!他にも酸辣湯麺、坦々麺とあるから2回目以降はこちらも食べてみるといいのさ!でも、なんだかんだ中毒になって麻婆豆腐麺になると思うけどね〜🧸店舗一覧は2枚目見てさー!次はどんな店に登場するかな、、、、お楽しみに!!
投稿日:2022年9月2日