本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
あんよ
オープン以来の再訪。 かなやまさんでもオリジナルのお箸をいただいたよ! お鮨屋さんのお箸、なんか嬉しい( *´艸`) かなやまさんでは江戸料理と鮨が楽しめる。 最近、江戸料理を出すお店がちらほら出ているけれど、こちらは2022の年末から出されているから先駆けだと思う。 まずはお料理から。 ・沖縄産手摘みのもずく 酸味は押えて ・増毛産の甘海老、塩麹 蜂蜜で甘さをプラス ・千葉・銚子産の岩牡蠣 ポン酢と芽ネギで 高知の黄金というガリは2種 ・角ガリ 酸味を押えたガリ ・平ガリ 赤酢のガリ 握りが始まる。 ・塩釜産 本鮪(赤酢) 中トロ ・千葉 立岡産(白シャリ) マコガレイの昆布締め、ローズソルト すだちを2、3滴 しっとりねっとり。 ・富山産 白海老(4~10月) かるーくガーゼ越しにあてた昆布の香りが上品 ・千葉 銚子産 金目鯛 仕上げは直に炭で!香ばしい香りが食欲をそそる。食感は驚くほどふわっふわっ♡ ・愛知産 新イカ(スミイカの子供)と下足 大好きな下足もあって嬉しい♡身も柔らか。 ・北海道 厚岸町 はまなかの馬糞雲丹といくらの小丼 雲丹といくらってやっぱり最高。 ・三浦半島の魳 塩焼きで、すだち塩で ここで日本酒へ。 冷やし酒~九頭龍の夏酒を。 ・九十九里の煮蛤 やわらかく低温調理。生のよう!! プリンのようにしあげた玉子焼き添え♡ どちらもやわ&あま♡ ・入酒をつかった鮑とアスパラ、トマトとズッキーニ みんなで刈穂にチェンジ。 お猪口が選べるんだけど、いっぱい入るのにする!ってとったら、仲間みんな色柄違いで同じ形のになってて笑った(笑) ・金沢八景のこち 塩で ・塩釜産 本鮪 赤身は漬けで! ・淡路島の釣り鯵 薬味のねぎが美味い! ・塩釜産 大トロ 口の中で溶けていく味わい! ・苫小牧の 北寄貝 柔らかめで甘い ・長崎 壱岐の穴子はタレと塩で! ふわふわ!! ・最後の巻物はとろたく、手渡しで!鰹がかおる ・赤出汁 具はしじみとネギ。 ・デザートは夕張メロン お寿司は勿論、お料理もお酒も美味しかった。カウンターでの大将との掛け合いもまたお鮨屋さんでは醍醐味のひとつ。 楽しく美味しい時間を過ごせました♡ また定期的に訪問したいな。 ご馳走様でした。
じゅりぽん
伝統が新しい❗江戸の料理を再現した、ちょっと変わった、新しい味に出会えるお店。大将の気配り、目配りも素晴らしい❤️ 新宿西口、小田急側のあたりの路地のビル2階。 カジュアルな飲食店がパラパラとある中、 エレベーター上がり開いたとたん、左側に凛とした 暖簾と奥にカウンターが。 この日は新宿が帰り道の方と食事をいうことで、 いつ予約の上伺いました。 暫く、大将を独占できちゃいました(σ*´∀`) こちらのディナーメニューは ◆おまかせコース22000円 一本。 はじめに3品のつまみ、6貫の握り、3品のつまみ、 6貫の握り、赤出汁、手巻き、デザートといぅ流れ。 玉子(甘めプリン仕様)が半ばに出たのも、 びっくり(; ゚ ロ゚)でした。 最後、デザートとありますが 大将的にはデザートはないとのこと(笑) でも可愛いサクランボが出て嬉しかった❤️ 握りは主に赤酢を使用したシャリを 使用していますが、 ネタにより、白シャリを使用した握りもあり、 拘りと大将の鮨を美味しく食べて欲しい❗という 意気込みが伝わります。 江戸料理と江戸前鮨が特徴にあげられるお店。 大将が始まる前に、 コース構成をお話してくださり、 一品、一品、詳しく説明してくれ、 会話の中の疑問も聞き取って下さり、 答えて下さいました。 (最初はずっと貸し切り状態だったので) 色々、へ~へ~なるほど❗と、 江戸時代の御料理や お鮨のこと、勉強になります(笑) そして、食べて、普通のお鮨屋さんとは違った 味わいや御料理に驚愕しました 色々お鮨、食べてますが、初めての御料理や 味わいな品があり、感動(^○^) 最初にテーブルにセッティングされているお箸は 使った後にお持ち帰りができるように 箱に入っており、わざわざお箸を拭くお手拭きまで 用意されている。とにかく、気配りが素晴らしい。 また シャリの大きさを 前半 後半 ともに 聞いてくださり、お腹の具合で しっかり 対応してくださる。 とにかく大将の気遣い、気配り、目配りが 素晴らしいお店でした。 優しくて、気の効く、楽しい大将、 鮨や御料理の拘り、自身のご意見もしっかり 反映されたコース また、新しい体験、味に出会えました。 #鮨 #西新宿 #デート #鮨赤酢かなやま #すし #お鮨 #新宿グルメ #新宿 #西新宿グルメ #江戸前鮨 #贅沢
ajisai
鮨 かなやま 続き 日本酒をAKABUにシフト。 フレッシュでキレのある味が鮨に合います。 ・かすごだい 大将独自に幽庵漬けをし、柚子の効いた醤油に漬けた春子鯛。 皮目を軽く炙ってあり歯応えも良く、春の訪れを思わせる握りでしたよ。 ・穴子 ツメも塩も食べたい欲張りな食通さんにはピッタリ。 穴子は、塩味には銀シャリ。ツメには赤シャリを使った二種の味を楽しめ、もちろん味は最高です。 ・トロたく いぶりがっこを使ったトロたく。いぶトロとも呼ぶべき!?いぶりがっこと鮪をパリッとした海苔に包み大将から手渡し。絶妙なバランスと味。そして食感が良く口福を感じます。 ・苺 前菜からデザートまでのフルコース。最後に苺を頂き口の中がさっぱりし大満足です。 江戸料理を中心に作りあげる端正な料理。 古さと新しさが融合する、江戸前鮨を頂きながら江戸時代の小話を聞き、和気藹々とした楽しく穏やかな時間を過ごせる素晴らしいお店です。 普通のお鮨屋に、物足りなさを感じている方に是非オススメしたいお店ですよ。 ご馳走さまでした。 住所 東京都新宿区西新宿1-4-17 第一宝徳ビル 2F 電話 050-5590-3084 営業時間 17:00~23:00 (最終入店21:00) #新宿#鮨#寿司#新宿グルメ#新宿のディナー#すし#スシ
8席
無
全席禁煙
無
ランチ 、ディナー 、デート 、おしゃれ 、穴場 、高級 、テイクアウト 、子連れ 、夏 、冬 、高級ランチ 、ランチデート 、子連れランチ 、穴場ランチ 、ディナーデート 、友達 、春 、カウンター席がある 、禁煙 、貸切可 、ドリンク持ち込み可
新宿/ラーメン、つけ麺
新宿/つけ麺
新宿/ラーメン、汁なし担々麺、つけ麺
新宿/丼もの(その他)、居酒屋、ラーメン
新宿/ラーメン
新宿/ラーメン
新宿/韓国料理、焼肉
新宿/カフェ、フレンチトースト
新宿/バイキング、スイーツ(その他)、ラウンジ、カフェ
新宿/タイ料理、タイカレー、タイスキ
2名1室1泊合計
8,113円〜
新宿
2名1室1泊合計
12,717円〜
新宿
2名1室1泊合計
16,163円〜
新宿
2名1室1泊合計
15,962円〜
新宿
2名1室1泊合計
7,112円〜
新宿
2名1室1泊合計
5,842円〜
新宿
2名1室1泊合計
12,427円〜
新宿
2名1室1泊合計
20,265円〜
新宿
2名1室1泊合計
6,790円〜
新宿
2名1室1泊合計
5,208円〜
新宿
新宿/観光施設・名所巡り
新宿/その他
新宿/その他
新宿/ショッピング
新宿/観光施設・名所巡り
新宿/その他
新宿/観光施設・名所巡り
新宿/その他
新宿/その他
新宿/その他
新宿/コンビニエンスストア
新宿/カー用品・自転車店
新宿/スーパー・食料品店
新宿/百貨店・ショッピングセンター
新宿/ドラッグストア
新宿/コンビニエンスストア
新宿/酒屋・リカーショップ
新宿/携帯電話ショップ
新宿/家電量販店
新宿/眼鏡・コンタクト用品店
この施設のオーナー様はこちら
おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら