すべて
記事
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都750投稿
ajisai
以前ランチで伺った新宿ニュウマンの二階にあるsushiTokyoTenさん3500円のランチコースでその日のおすすめが出てきます。予約必須でラストオーダー間際は品切れが多いので要確認です。友人、恋人、家族でと様々なシーンで使い勝手が良いお店です。コストパフォーマンスはとても良いのではないでしょうか。店内も綺麗で清潔感あります。ただ二度三度行かないと場所が難しいです。ニュウマンの中ではありますがニュウマンを出てサザンテラス側にあります。
投稿日:2021年1月20日
東京都200投稿
Kazushige1215
(^^)新宿でアテもにぎりもあって客単価10000円のお寿司は使い勝手が◎📍しじみ汁🍣鰤めかぶ帆立、鰹🍣さごち🍣ひらめ茶碗蒸し伊勢海老生いくら🍣牡丹海老メヒカリ🍣白海老🍣カンパチ🍣赤身🍣トロ🍣バフン雲丹🍣ネギトロ巻きしじみ汁🍣穴子玉子🍣かんぴょう巻き【GoogleMap】https://goo.gl/maps/UdnXpHCr5sTPQoAE7
投稿日:2021年10月22日
東京都10投稿
キューピーケチャップ
SushiTokyotenのランチコースの続き。この中だと、特にウニが抜群でした。次は来年頭には行きたいので、どなたか連れてってください。お礼はちゃんと言えます。
投稿日:2019年11月15日
紹介記事
新宿三丁目でゆったりディナー♡女子会やデート向けおすすめ10選
新宿三丁目でディナーをしたいけど、どこのお店がいいのかわからない…という方におすすめ!おしゃれで女子会やデートで利用したいお店をご紹介します♡新宿三丁目で遊んだ後に行きたいおしゃれなお店で、ディナーを楽しんで下さいね!
ネット予約可能な外部サイトで見る
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都500投稿
yoko_tokyoiventlife
夜は数万円ランチは2千円寿司百名店でゴージャスランチ新宿駅南口ビルの6Fにあるお寿司屋さん素晴らしいお店でしたランチは前日に電話予約しましたその時からありがたい事にとても丁寧なご案内で寿司百名店というと敷居が高いイメージでしたが緊張よりも楽しみにできました時間くらいにエレベーターで上がると予約と並んだお客様でカウンターがほぼ埋まってます◯◯様お待ちしておりましたと大将がカウンター内からご案内してくださいます嬉しいわっカウンターにつくと飲みものを聞かれて冷たいお茶をお願いしました冷たい緑茶がでてきましたこれからしてかなり美味しい高そうなのに無料でしたランチはちらし寿司のみ普通盛りか大盛りを選べました大盛りだと具が違かったかはわかりません常連さんは大盛りご飯少なめとオーダーしてました私は普通盛りをお願いしましたカウンター越しに大将が刻まれた具をリズミカルに身体を揺らしながら乗せていきますかっこえ〜わ〜錦糸卵、貝柱、胡瓜、蒲鉾、椎茸、小肌、子持ち昆布、鯛、鮪、しゃこ、穴子、烏賊、海老、蛸、とびっこ、帆立、白魚、いくら、雲丹、鮑えっ!こんな豪華いただきながらひとつひとつの食材に感動まるで宝石を散りばめたような美しい仕上がりと言われるばらちらし今まで食べた中でダントツで美味しかったです夜の事を質問されている方がいらしたのですが夜の品数と同じ数かそれ以上かも?味わいもそれはそれは素晴らしいお味噌汁に香の物もさすが有名どころ予約ができるなら予約をおススメのお店です支払いは現金ですお店の外にでるとランチの看板がありましたデザート¥300-とあるのを発見なんだったのでしょう?食べて見たかったです
投稿日:2022年10月1日
東京都300投稿
あんよ
久々の開店待ち。百名店でランチ営業日が限られている上、売り切れ次第終了となれば並ぶよね!?20分前に到着、一番乗りっあとからいらしたご婦人達は予約の方。時間通りに開店、予約の方で12時に満席のため、30分しかないですが...とのこと。大丈夫!ここのランチは「ばらチラシ」一択。(大盛り、や飲み物オーダーはできる。)大丈夫です、30分以内に出ます!と入店させていただく。私の他にもフリーの方が2人、着席。共に12時までのお席。暑い中、エレベーターホールで開店待ちしていたのでドリンクは冷たいお茶をお願いしました。オーダーは基本の「並」で。手際よく作られるばらチラシはマグロ、穴子、生しらす、アワビ、雲丹、いくら、海老、たこ、かずのこ、コハダ、椎茸、たまご、かいわれ、かまぼこ、海苔...とにかく具だくさん!!「お味はついていますのでそのままどうぞ!」との事でしたが、絶妙な味加減で、色んな具材の食感が口の中に広がり、ほんっっっとに美味しい。大盛りはアタマの具も種類が増えるそうだが、これ以上になるのかー...ご予約のご婦人達は大盛りにされていたからきっと常連さんなんだろうな。そうそう、あとお新香(ガリ、ごぼう、沢庵)と蜆椀つき。びっくりすることに、とにかく大将が感じがいい。ご予約がある中にフリーで来店しているのはこちらなのに、「お時間なくてすみません」「お味はいかがでしたか!?」ちゃんと1人ずつにお声がけくださる。お席でお会計、現金のみ。いや、本っ当に美味しかった!!これはぜひまた食べに来たい。ご馳走様でした。
投稿日:2022年9月6日
東京都300投稿
akira042
先程の投稿の続き(3投稿目)です。コースの後に追加で頼むこともできるんですが、おすすめはノドグロとおはぎです。特にノドグロは、東京でお寿司で食べれる機会は珍しいので、こんなに美味しいのか!と感嘆しました!
投稿日:2021年8月22日
ユーザーのレビュー
東京都750投稿
アンディー
【元祖寿司新宿西口店】お寿司が食べたい!回転寿司がよい!ということで、新宿西口の元祖寿司さんへ。メニューが豊富で、価格も良心的で大満足。7皿くらい食べて1200円くらいだったかな?新宿駅西口から徒歩1分のアクセスです。
投稿日:2021年11月30日
東京都200投稿
あらぐる
新宿駅西口のヨドバシカメラで買い物をした帰りに元祖寿司に行ってきました。渋谷店には行ったことがあり、回転寿司の中でもおいしい記憶があったので楽しみにしていましたが、やはり美味しいイカ、ウニが特においしかったです!江戸っ子のフリをして、小腹が空いた時にファストフードのようにサッと寿司を食べるのは粋でいいですね
投稿日:2021年5月26日
東京都400投稿
リトアニアの貴公子
あれ?複数枚投稿ができない、、?これは、の駅からすぐ近くのお店。日替わりで寿司が95円に。この日はが安く。とてもコリコリした食感と味付けが美味しい。これだけで5巻食べても良いくらい。あと、最高。脂が乗っており、ぷりぷり。味わい深い。本当に美味しい。これは200円。ワサビもガリもこだわっていて、なかなか珍しい寿司屋。(ガリは歯応えがあり、つゆが少なく、本来の素材の味が引き出されている。ガリをここまでおいしいと感じることは、あまりない。
投稿日:2020年11月2日
ネット予約可能な外部サイトで見る
ユーザーのレビュー
東京都10投稿
az
全国自粛ムードなので、この前行った美味しいお寿司の写真見て元気になる😭✨新宿ルミエネストの8階にあるお寿司屋さん『すしこたま』全席カウンターで目の前でお寿司を握ってくれました👏お寿司屋さんでは珍しい食べ放題がありました!私は胃袋大きくないので普通に単品注文しました😌頼んだのはこたまにぎり(写真1)です!いろんな種類のお寿司が食べれてとっても良きでした!ルミネで少し贅沢したくなったらぜひ行ってみてください☺️
投稿日:2020年3月29日
東京都400投稿
hinapple
おしゅし🍣艶やかなおしゅし〜〜うーんたまらないいいいい。これが食べ放題でいただけちゃいました幸ですね。
投稿日:2019年10月5日
紹介記事
【新宿】お寿司を食べるならここ!シーン別に使える人気店11選
新宿で遊んだ後にお寿司が食べたい!でもたくさんありすぎて悩む...。そんな方に朗報です!この記事では安くて美味しいお店から人気の高級店、食べ放題を楽しめるお店を11店特集します!中には1貫10円でお寿司が食べられるお店や高級寿司が食べ放題のお店も!
ユーザーのレビュー
東京都5投稿
志保
この日は新年会。気のおけない友人との新年、初顔合わせはやっぱり特別なお店が良いなと。まだオープンしたばかりだけど、良い店あったわ!とグルメ友達からの情報をキャッチ。新しいモノ好きな我々。行ってみることに。新宿西口からほど近い『鮨赤酢かなやま』です。まずは前菜煎り酒で煮たタコの柔らか煮もずく酢あん肝の煮物どれも美味しい。スパークリングワインで乾杯!今年もどうぞ宜しくお願いします。お店も綺麗です。カウンターも天井も明るい!ふと見つけたモノ…江戸時代の料理本が無造作に飾られて!!ええー良いのですか!?こんな無造作に飾られて。触ったりはしないけど、ガラスケースに入れられてありそうなモノなのに!訳されて販売もされている本ですって。感激です。そして塩竈のマグロから握りスタート。小肌、なんと男性には切り込みを入れるだけ、女性のお客様には編み込むそうw.大将のこだわりが感じられます。白イカは白いシャリで。イカには片栗粉並みに細かくした塩で。ネタによって赤酢を使ったシャリと使い分けしているそう。そこもこだわりがあって良いですね。金目鯛皮目を炙って香ばしく車海老女性にはカットしてお出しするそう。江戸時代、大きな口を開けて食べるのは御法度。現代でも嬉しいサービス。煮ハマ極レアな仕上がり柚子の香り江戸時代のカツオのたたき器も美しい菜の花添えて春らしい毛蟹食べやすいように。味噌と和えて。最後に太ももをトッピング。ウニいくらキャビアのミニ丼最高!!黒龍いっちょらい冷酒と合わせました。黒龍があれば、ほぼオーダーしちゃう。黒龍好きです。赤身の漬け赤貝ヒモも!身で味わい、ヒモで歯応えWで楽しむ!かすご鯛の遊庵漬け炙ってお椀器の美しさ、モダンさに萌え!これは一目惚れしたそうですが、本当にカッコ良い。穴子まずは白いシャリで。2種類いただけるの嬉しい!いつもどっちかしか選べなかったから。赤酢シャリでタレをいただける…大将も仰ってましたが、これが一番喜ばれると。まさに…!サービスですよね。素晴らしい。良き新年会になりました。
投稿日:2023年1月12日
東京都300投稿
あんよ
Openしたばかりで、まだ看板もない隠れ家のような鮨店。カウンター8席のお店では気さくで話上手な大将が握る江戸前寿司と、古書から再現された江戸料理を、美味しいお酒とともに楽しむことが出来ます。握りは赤酢のシャリと白いシャリをネタによって使い分けられていたり、一味違った塩の使いかたや、ネタへの包丁入れなど、大将の技が光る数々を楽しむことが出来る...オープン記念コースが2割引とあって早速行ってきました(*´艸`)ネタへの丁寧な包丁入れ、赤酢のシャリと白いシャリの使い分け、同じ塩でも使い方が違う、などの職人技が光る握りの数々と、食べたことがあるようでいてこれまで口にしていない江戸料理の数々を楽しむことが出来ました。握りはシャリのサイズのリクエストもでき、もちろん苦手な食材はお伝えして抜いてもらうことが可能。お料理+握り12カンのボリュームで大満足。光り物のお鮨を食べられるようになったのは実は次男出産後なのですが、あれから17年...今までの人生でいちばん美味しい鯵をいただきました♡また、対象のお気遣いで女性用のお鮨は海老は1口サイズに切ってくださったり、コハダは飾り編みされていたり、小さなことが凄く嬉しい!おすすめの日本酒をお願いしましたら、あまり出回っていない種類のあらまさや、今の時期ならではの而今のおりがらみをいただくことも出来ました♡(見せていただいただけで手が出ないお値段のものも!)今どきのお鮨屋さんならでは、のワインやノンアルコールもオシャレに充実していましたよ!!(度肝を抜くシャンパンも一見の価値アリ★)スタッフさんのサービスも気遣いが素晴らしく、贔屓にしたいお店が新宿に誕生。ご馳走さまでした。
投稿日:2022年12月28日
ネット予約可能な外部サイトで見る