外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る
外部サイトで見る
鰻割烹まるぜん
伏見/うなぎ
地下鉄伏見駅から歩いて5分ほどの場所にある「鰻割烹まるぜん」です、平日のランチで利用してみました。店内はカウンター10席チョットとテーブルに個室といった造り、13時10分ころと遅めの時間に入ったので、ちょうどお客さんが帰ったところで落ち着いていました。夜は割烹料理のお店で、あんこう鍋やきのこ鍋、ふぐ鍋、天然鰻などのコースがありますがランチは金のうな玉丼にひつまぶしといった鰻割烹としての営業になります。いただいたのは2300円の金のうな玉丼、うなぎ1本使った上うな玉丼もありましたが平日ランチでそんな贅沢するのも憚られたので普通のにしておきました(笑)うなぎは産地にこだわらずその時の一番イイ鰻を仕入れているということ、そのうなぎを注文を受けてから捌き備長炭で焼き上げてくれます。そうして登場した金のうな玉丼、ふっくらした卵の上に細かくカットされたうなぎがのっています。うなぎは表面はパリッと香ばしく身はふっくら柔らかくイイ仕事していますね。卵も上品な出汁の味がイイ感じでうなぎとの相性もバッチリ、それにふわっと香る柑橘系の爽やかな香りもイイですね、美味しくいただけました。うなぎはなかなかに好みのタイプだったので、今度はひつまぶしを頼んでガッツリうなぎを堪能したいと思います、ごちそうさまでした。
鰻割烹まるぜんにてランチです。割烹まるぜんが、うなぎ屋さんに生まれ変わり、うなぎ割烹まるぜんになったようです。経営はそのままで、店主の夢であったうなぎ屋を始めたの事です。ジャンル、営業時間が前のお店とは異なるし、店名も微妙に違うので、新規登録しました。いただいたのは、金のうな玉丼ランチメニューで一番お値打ちです。そして、ライン登録で10パーセントオフ、豊田の旧小原村のボリスズラウンの卵、三河一色産鰻、ひとめぼれとあきたこまちの独自ブレンドのお米らしいです。これは、確かに美味しいです。玉子が重増しではなく、ちゃんと仕事してます。肝吸いも付いて、この値段なら、コスパも十分です。美味しいうな玉丼でした。ごちそうさまでした。
外部サイトで見る
外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る