すべて
記事
近畿の人気エリア
1
ユーザーのレビュー
京都府200投稿
mamama__t
⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉˗ˏˋ京都の名物うな丼は鰻が見えない!̖́-⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉𓊆京極かねよ𓊇♡京都❤︎三条♡📋mypick!・きんし丼・茶碗蒸し・うまき♡「京都で食べたい美味しい料理は?」と聞かれて「鰻」と答える人は少ないと思いますがTVや雑誌で何度も紹介されている有名なお店が1軒あります(,,•﹏•,,)それが今回紹介する『京極かねよ』.ᐟ.ᐟこちらで名物となっているのはうな重やうな丼といった定番ではなく「きんし丼」という聞きなれないアレンジメニュー-̗̀𖤐美味しさはもちろん見た目のインパクトもあって大変人気の丼ぶりなの✧·˚⌖.꙳♡『京極かねよ』は名前の通り新京極にあるお店♡̖́-観光客や修学旅行生などが行き交い洋服屋さんやカフェなども多くお店の入れ替わりも多い場所𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧そんな新京極の一画にこれぞ京都という佇まいでお店を構えています(っ॑꒳॑c)創業は大正時代-̗̀♡̖́-通りから見える場所で鰻を焼きいい匂いを漂わせているスタンダードな鰻屋スタイルで思わず足を向けてしまいますෆෆෆෆ♡京都の老舗鰻屋ということで少し緊張しながら席につきメニューを確認すると絶対に注文しようと決めていた『茶碗蒸し』600円\♡︎/︎蓋を開けた瞬間に飛び込んでくるトロットロの卵と出汁の塩梅!今まさに固形になった瞬間のような質感-̗̀(˶'ᵕ'˶)̖́-そして昆布が強めのお出汁の絶妙な味わい・・・下の方には椎茸やら鰻やら鶏肉やら百合根やらがたくさん入っています(><)♡なんかもうこれだけで幸せな気分(¯ᵕ¯)♡♡定番のうな重などに混じって「きんし丼」の文字を発見(˶'ᵕ'˶)︎注文後しばらくしてフタが乗った状態で運ばれてきました(ᵒ̴̶̷̤◦ᵒ̴̶̷̤)♡フタがされた丼ぶりは開けて中身を見る楽しみがありますよねჱ̒⸝⸝•̀֊•́⸝⸝)♡いざオープン!と思ってフタを取ってみると「えっ!?」となります(°꒳°).ᐟ.ᐟ
投稿日:2023年8月29日
京都府10投稿
Catherine.y
💛京極かねよ💛外観がレトロで雰囲気あります。明治創業の老舗の鰻屋さんらしいです。予約していませんでしたが、直ぐに入店できました。【名物きんし丼】上¥3300京風の出汁の効いたさっぱり系の『だし巻き』と江戸焼きのふわっとした『鰻』との相性がバッチリ‼️美味しく頂きました‼️***💖💖
投稿日:2023年3月10日
京都府400投稿
おでかけ探検部
母に老舗の鰻屋「京極かねよ」に連れて行ってもらい名物の特上のきんし丼をご馳走になりました✨✨..大きなふかふかの玉子の下には玉子の大きさに負けないくらいの鰻が✨✨..どちらもふわふわで柔らかくて美味しすぎました😋😋.@ariellove_0609様、ご協力ありがとうございます😊
投稿日:2023年1月25日
紹介記事
京都ならではの名物グルメ19選!定番やご当地ランチなどおすすめの名店を紹介
京都に旅行したら食べるべきおすすめの名物グルメを厳選!ランチや夜ごはんにピッタリな、京都ならではのご当地グルメが食べられる名店をまとめました。「そもそも京都ではどんな食べ物が有名なの?」「名物やおいしいものを一覧で知りたい!」といった疑問もお答えします!
ユーザーのレビュー
京都府10投稿
io.tom
過日、京都嵐山の鰻の老舗名店廣川に行ってきました😊鰻最高、お店も素敵、この日は天気も良く、堪能のひと時‼️
投稿日:2021年12月2日
京都府100投稿
cocoa815
梅雨の中休みどす😁😜🌈寒暖差が激しくなるらしいですよ💚自病がある方は要注意ですぅ🤞私は神経痛もち!て、早い目にウナギ屋さんへ!関東風シラ蒸し重上をお願いしてきました🙏💊くたばるまえにミネラルを!奧嵯峨ではあちこちで湧き水手水がありまして、故に豆腐屋さんの多い事でも有名ですが、おすは、森嘉はん!国産大豆に嵐山の湧き水のコンビネーション😊☔️💕それと自慢は苔‼️苔寺は世界遺産ですが、祇王寺の苔はまた、美しいです♪コロナ自粛令サヨナラしたらば、是非是非😁🦋
投稿日:2021年5月22日
京都府500投稿
Danjou
うなぎとご飯の量が、私にはベスト🦺上鰻重、10分で完食。美味しいものはあっという間になくなる😆仕事終わって自転車で30分🚴♀️暑い中行った甲斐がありました😄いつもなら予約が取れない並ぶお店。完全予約制になっていて、行きやすくなってます。今年はもう一度土用の丑の日が。次はどこの鰻屋さんに行こうかな😄昨夜、スーパーで買った鰻を一応食べてみた。やっぱり全然違いました😆
投稿日:2020年7月22日
紹介記事
【京都】美味しいうなぎの名店8選!老舗やミシュラン掲載店
京都にはうなぎ(鰻)の名店がたくさんあります。ここでは人気の『かねよ』や『廣川』など京都でおすすめの美味しいうなぎの名店を厳選して紹介!有名老舗店やミシュラン掲載店、お得なランチ情報や持ち帰り可能なお店もピックアップしています。
ユーザーのレビュー
大阪府100投稿
miwa
もうすぐ夏の土用の丑の日ですね〰️ひと足早く食べに行きました!!1時間程並んだかいがありました👍白焼き、特上、上お孫ちゃんもうなぎ大好きで皆で堪能しました♥️
投稿日:2023年7月23日
大阪府200投稿
himba
七月に入っての猛暑日☀️焼けるように暑いです🥵そんな日は元気が出る物が食べたくなりますよね☝️って事で行って来ました【魚伊】まで。ここの鰻はマジ美味しい❣️あちこちから噂を聞きつけて来店される方が多く,行列の絶えない店として有名です。この日も,離れへ通されました。…若干値上がりしてましたが😵安定のお味に大満足👍アクセスは京阪電車・関目駅下車徒歩10分位大阪メトロ・関目高殿駅下車徒歩10分位
投稿日:2023年7月22日
まっきっあっき106
うなぎだけのうな丼より、美味しく頂きましたー(笑)混んでたら、うなたま弁当にしようかと思いましたが、割とすんなり、入れました~~~😊😊😊やっぱり、お店で食べる、あつあつ感がいいです🙃カードOK、駐車場🅿️無料です…さすが、人気店✌️
投稿日:2021年12月14日
ユーザーのレビュー
大阪府100投稿
kumakentora
🐻くまうまログ4.2🐻❄️今日はくまけんグルメツアーで1軒目は「鰻にしはら」へ🐻食べログで関西うなぎランキング1位で予約困難店なんですが、奇跡的に予約できました🙌うな丼中(1匹)を注文🙏関西では珍しい関東風焼きなので、とろける食感でふんわり柔らかくで、めっちゃくまうま〜でした🐻🐻❄️ここの鰻は、くまけん史上1番くまうま〜でした😋
投稿日:2023年5月6日
大阪府1000投稿
おでかけ探検部
谷町四丁目にある「鰻にしはら」さん。予約の電話が繋がらないことで有名な、ある意味予約困難店。お客様がいる間は絶対電話には出ないようです。私は運良く、電話で予約出来ました😊絶対多いと思いましたけど、食べたいもの全部注文しました!・うまき・白焼き・うな丼(中)うまきは、中に大きな鰻がたっぷり入っていて、食べ応えありましたー!白焼きはふわふわで、脂が程よく落ちていました。うな丼は中サイズで鰻一匹分。関東風だから蒸されていて、お箸で掴めないぐらいふわふわ!タレは甘すぎず、辛すぎずちょうど良くて、ご飯が少し硬めに炊かれているのも私は好きでした😃お腹パンパンになりましたが、無事完食しました。今度は関西風のパリッと香ばしく焼かれた鰻が食べたいな〜。どこか美味しい店ないかな?---@shakasha19さんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
投稿日:2021年9月24日
大阪グルメ
鰻にしはら天満橋今日少し贅沢したいと思った時、美味しい鰻が食べたいと思った時に、オススメする鰻の名店、う鰻にしはらです!ここではたまらなく美味しい鰻が食べることができます。お値段は3000円ほどと少しリッチな気はしますが、美味しい鰻をたらふく食べられて3000円は安いと思えます!アツアツのご飯に甘辛いタレのかかったプリプリの鰻をぜひ食べてみてはいかがですか?
投稿日:2020年3月21日
紹介記事
大阪でうなぎが食べられるお店12選!名店から安いお店までご紹介
大阪でうなぎを食べたいと思っても、どこのお店に行くか結構迷いますよね。たまにはちょっと贅沢して美味しいうなぎを食べたいという人も多いのではないでしょうか?今回は大阪で安い値段で食べられるお店やちょこっと高級なお店を12選ご紹介します。
ユーザーのレビュー
大阪府200投稿
masayan.310
人気No.1の「うな茂定食」鰻丼、う巻きに鰻ざく、肝吸いと漬物関西風の地焼き鰻に、あっさりとしたタレで最後まで飽きずに食べられます(*´༥`*)モグモグフワフワのう巻きの中にもたっぷりの鰻さっぱりとした鰻ざくで箸休めタレご飯を肝吸いで流し込み鰻を堪能コスパ良く美味しい鰻が楽しめますYO!………………………………………………………【店舗名】うな茂@【住所】大阪市中央区博労町2-3-11【TEL】06-6262-6464【営業時間】・11:00〜22:00・11:00〜21:00(土)【定休日】日祝日…………………………………………………………Instagram→@masayan.310_𝗆𝖺𝗌𝖺𝗒𝖺𝗇⬅️「定食」まとめ😋#음식#맛집추천
投稿日:2023年8月26日
大阪府10投稿
emonchan
堺筋本町駅と長堀橋駅の間くらいの立地。鰻が美味しく食べれる有名店です☺️✨うな茂定食(2,160円)食べました!ボリューム満点です!ランチから眠くなるくらいお腹いっぱい案件です。鰻丼、う巻き、うざく、肝吸い、漬物がついてきます。次回は、夜にビールと蒲焼とかを楽しみたいなと思います!
投稿日:2023年6月17日
ユーザーのレビュー
奈良県100投稿
kei_ko
奈良天理に行列のできるうなぎ屋みしまやさんに行って来ました😊いつも車で通るたび行列ができて来るのでいつか行きたいと思ってました😅今回思い切って行くことに‼︎‼︎思ったより回転がはやくて40分待ちで入れました✨上丼を注文✨美味しかった😍😍充分な量でお腹いっぱいになりました👍また是非リピートしたいお店でした✨✨
投稿日:2022年5月11日
奈良県10投稿
m.i.m.i
雨も降ったりやんだり。。嫌な天候の中、遅~いランチを食べに初の《みしまや》さんへ何年も前から行列出来てるなぁ~と気にはなりつつ今回が初めてのお店脂のり過ぎずふわっふわ香ばしい鰻。お値段もリーズナブル☝️上丼¥2,040-(税込)かば焼き¥1,330-(税込)きゅうりのお漬物、梅と人参入り?とても美味しくてお土産に☝️駐車場もお店の中も広く、コロナ対策バッチリのお店でした。土用の丑の日じゃないけど鰻は大好き😋お姑さんが鰻が🙅♀️なのに義父母さんが連れてってくれました😭そんなお姑さんにお店の方の配慮で鰻巻じゃなくだし巻きを作って頂きました👏✨昔は鶏釜飯があったそうですが今はされていないそうです。美味しい鰻を食べて、帰りに鹿さんに会いに行って充実した1日になりました🦌
投稿日:2021年9月4日
奈良県5投稿
casual_pocket_9aec
今日は天理市にある「みしまや」さんに行ってきました。奈良県である鰻屋さんでもコスト・美味しさで一番です。(あくまで個人的な意見です)朝11:00開店ですが、10:35にお店に到着しましたが既に長蛇の列。結果的には12時には食べることができました。どのメニューも美味しいのですが「ひつまぶしセット」がお勧めです。土用の丑を外しても長蛇の列ですが、並ぶ価値ありのお店です。
投稿日:2020年7月17日
ユーザーのレビュー
大阪府100投稿
Belle♡Bali
ちょっとバリ投稿はストップ❤️関西2府1県でも緊急事態宣言が解除になりましたね🥰❤️だんだん暑くなるこの時期だからこそおすすめしたくなるこちらのうなぎはもちろんテイクアウトも可能です💕国産うなぎなのでフワッフワ😘テイクアウトだと少しお値打ちでいただけるのでオススメです❤️大阪の天満にの際は是非行って見てください😘
投稿日:2020年5月23日
大阪府10投稿
s-odekake
大好きなうなぎを食べに行ってきました!うな重、白焼き、うざく、う巻、すべてがすごく美味しかったです。
投稿日:2019年11月1日
紹介記事
ディープな大阪散策?!長~い天神橋筋商店街を歩こう♪
大阪にある「天神橋筋商店街」は全長約2.6km!日本一長い商店街と言われています。(※”大阪観光案内公式サイト”より)天神橋1丁目から7丁目まで長い商店街では色々なお店が並び、大阪らしい観光スポットも楽しめますよ。そして完歩すると「漫歩状」がもらえる無料スタンプラリーもあります。今回は大阪の生活感あふれる天神橋筋商店街をご紹介♪今や外国人観光客も押し寄せ、インターナショナルです?!(※掲載されている情報は変わる可能性がありますので、必ず事前にお調べ下さい。)
13
ユーザーのレビュー
beautiful_garden_e784
お庭も綺麗でお酒も美味しかった🍶
投稿日:2021年11月17日
兵庫県200投稿
ruujun
免疫力を高める為には鰻を食べたらいーですか?😋めっちゃ美味しかったー♪ほんまに贅沢なlunchですこと。鰻丼には肝吸いがついてます。ひつまぶしは最後にお出汁茶漬けがあります♪落ち着いた店内にはあちこちに雛飾りが…しっかし、うまかったー♪宮水のお酒と共に〜🍶ごちそうさまてました。♪
投稿日:2020年3月29日
兵庫県10投稿
ポン
クマ散歩:西宮郷・白鷹に品行方正なクマ出没TheBearvisitedHakutakaSakeBreweryinNishinomiyaGoareaandreallywantedtotaste!♪☆(^O^)/
投稿日:2018年10月4日
ユーザーのレビュー
大阪府1000投稿
おでかけ探検部
☆ルクアいづも☆〒530-0001大阪府大阪市北区梅田3丁目1−3B2ルクアバルチカ@idumolucua◻️鰻をよりリーズナブルに味わえるお店!軽く串焼き食べたいなぁと思ってたら気付くとこんなの注文してた!写真撮ってる途中でお腹満腹←意味不明!少食な方でも残したご飯は🍚おにぎりで🍙お持ち帰り出来ます^^脂の乗った蒲焼き巨大だし巻き大盛りウナたれ飯!満腹^^@tm_yamatoさんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
投稿日:2021年12月21日
大阪府10投稿
So-kun
梅田ルクアにあるうなぎの串焼き屋さんです。ゆで牛タンが美味しいかった!https://s.tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27101583/
投稿日:2019年10月6日
ユーザーのレビュー
h_o_n_o
京都にあるうなぎ昊に行ってきました!日本国内の他のうなぎ店では取り扱っていない、昊だけのブランドうなぎ『天空うなぎ』『筑紫金うなぎ』『土佐のいごっそう』を頂けるお店です。ふわふわなうなぎに味の染み込んだタレのうな重は絶品でした!京都に行った際はまたいきたいです!
投稿日:2023年9月3日
京都府500投稿
Danjou
ここでしか食べれない鰻がるというので行ってみました‼️天空うなぎ。ふっくらとしていて脂が程よくのっていて、鰻の旨味もしっかり感じる😊いいとこ取りの鰻です。タレはかかっていないので、自分の好きな量をかけて楽しめます。甘めのタレが美味しい😆お店の方も感じよく、また違う鰻を食べに行こうと思いました。
投稿日:2022年4月24日
京都府5投稿
お出かけ名古屋人
鰻屋とは思えない落ち着いた空間。ゆっくりと食事が出来る!味はもちろん!国産で美味い!味比べをするなら、三種食べくらべがおすすめ♪
投稿日:2021年12月4日
紹介記事
3種の"ブランド"うなぎ!「うなぎ昊」でしか味わえない美味しさの秘訣をご紹介
うなぎ好きも唸る!3つのブランドうなぎを食べられる国内唯一のうなぎ専門店「うなぎ昊」。店主の強すぎる"うなぎへの愛"がここでしか味わえないうなぎを生み出しました。今回は、そんな「うなぎ昊」がこだわっている食材や極上うなぎの魅力についてご紹介します。
ユーザーのレビュー
大阪府100投稿
mamama__t
♡【いづも】♡大阪❤︎福島♡大阪イチ"リーズナブル"な鰻居酒屋?!大阪で鰻食べるならここー!!「いづも大阪福島」-̗̀ꪔ̤̥ꪔ̤̮ꪔ̤̫̖́-映え系の鰻玉丼が名物のお店だそうです(՞ܸ..ܸ՞)︎♡滋養強壮健康な食事がテーマ鰻を食べて強い身体を作ろう.ᐟ.ᐟ丼もいいですが今宵は鰻串をアテに頂きます(ˊ⸝⸝o̴̶̷̫o̴̶̷⸝⸝ˋ)入口に近いテーブル席に座り烏龍茶で乾杯~♪♡鰻の串も美味しかったーー!鰻のかまの穗焼きは門外不出の特殊製法により骨抜きにされた筒切り鰻串·͜·♡外カリッ、中フワッ(Ꙭ)!これぞ究極の鰻串と呼ぶに相応しい衝撃的な逸品でした♪̊̈♪̆̈ついつい色々頼んでしまいました(•ᴗ•)*♪店主おすすめの鰻バターは絶品₍ᐢ.ˬ.ᐢ₎1本単価はまぁまぁしますがとても美味しく頂きました♪♡箸はおみくじになってたよ(¨̮)︎︎♡駅からも近いし新年会にもおすすめ!!!今度ランチタイムにお伺いして名物の映える鰻玉丼を頂きたいなって思いますꪔ̤̥ꪔ̤̮ꪔ̤̫みんな是非行ってみてー!♡店名:いづも予約:可アクセス:JR福島駅より徒歩2分東西線新福島駅1番出口から徒歩3分福島駅から95m営業時間:[月~金]ランチ11:00-15:00(L.O.14:30)ディナー17-23:00(フードL.O.22:00・ドリンクL.O.22:30)[土日祝]ランチ11:00-15:00(L.O.14:30)ディナー15:00-23:00(フードL.O.22:00・ドリンクL.O.22:30)定休日:無休♡
投稿日:2023年1月29日
大阪府1000投稿
おでかけ探検部
📍いづもルクアバルチカお店のアカウント:@idumolucua〒530-0001大阪府大阪市北区梅田3丁目1−3B2ルクアバルチカ昼は鰻のボリュームたっぷりな丼が食べることが出来て夜はうなぎの珍しい部位の串焼きが食べられるお店!頼んだメニュー・くりから・短冊・鰻の蒲の穂焼き・う巻き(鰻のだし巻き卵)・鳥の唐揚げ・桜肉のユッケくりからと穂焼きは美味しくて毎回頼んじゃいます!鰻の串焼きは珍しいんで食べたことない人はぜひ!!!お酒もサイコロを振って大吉が出るとメガジョッキ無料になったりの面白いサービスがあるのでオススメです⭕️@yxux_gurume様、ご協力ありがとうございました😊
投稿日:2022年10月25日
ユーザーのレビュー
大阪府100投稿
mamama__t
【う頂点】♡土用の丑の日❤︎♡極-kiwami-鰻重¥2680♡もうすぐ「土用の丑の日」だよ~\♥︎/viva⸜♡⸝土用の丑の日⸜♡⸝と言うことで寿司屋さんのウナギをのぞいて…1年ぶりのウナギ(߹꒳߹)そんな貧しき者の夢を叶えてくれたのが…「うなぎ串料理う頂点」\(˙▿˙)/こちらは大阪でも珍しい鰻に特化した居酒屋さん(⑉••⑉)2019年11月30日オープン(´﹀`)うなぎ料理から牛タン、馬刺し、すっぽん、焼鳥など活力あふれ出す豊富なメニューのラインナップ(˙꒳˙ᐢ)ウィッマイは飲めないけど日本酒など酒も充実していたよ-̗̀♡̖́-この日は大阪城ホールLIVE後ということもあり珍しく1人で行ってきたよ(˙꒳˙)♡お店は清潔感もありテーブル席もカウンター席もあったよჱ̒ー̀֊ー́)まいは1人だから手前のカウンター席へ⸜ෆ⸝お店の方が「お箸引いてください」って...♪*゚お箸がおみくじなの!ちなみに大吉だった(●ꉺωꉺ●)♡1人でプチ贅沢を使用ということで「極-kiwami-鰻重」を注文(*ᴗ͈ˬᴗ͈)”すぐ側で焼いてくれるのが嬉しい(˶ˊᵕˋ˶)大きいうなぎ(ꙭ).ᐟ.ᐟなかなか見ることの無いうなぎの大きさ.ᐟ.ᐟ食欲がかきたてまくり幸幸幸な一品₍ᐢ•‧̫•̥ᐢ₎この一枚をお箸で掴むと…かなり重たい(;ᴗ;)︎❤︎身はふわふわ皮はパリっと(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷̥́-ᵒ̴̶̷̣̥̀⸝⸝⸝)やっぱ焼きたては柔らかいし美味すぎる(߹ᯅ߹)さらにうまきも大きいのがどーーーーんと入っててその横には鰻がたっぷり(◜︎◡︎◝︎)ああ・・・なんて素敵な♥やっぱり甘辛いタレがちょうどよくて身がふわっふわでたまんない(ᐡ•̫́•̥ᐡ)ウマ━━━━━d(≧∀≦)b━━━━━イ!!!!♡本能のまま一気喰いでしたっܸ.̫.ܸちらりと見た夜のメニューも惹かれまくりだから1度機会があればお邪魔したいと思いますっෆ⸒⸒⸜(˶'ᵕ'˶)⸝♡店名:う頂点
投稿日:2022年7月14日
21
ユーザーのレビュー
marco14450
滋賀の夜はこれだ!かねよのきんし丼、たまご焼きのインパクトが半端ない!本店は厨房工事の為お休みでレストラン部で頂きました。
投稿日:2020年12月5日
滋賀県10投稿
あたや@ネタ切れでしばらくお休みします
【きんし丼】京阪電車京津線大谷駅下車すぐにあるこの"きんし丼"をメインにお出ししているお店です♪この辺りでは有名で食事処が幾つかあり(座敷、団体、レストランなど)、あらゆるお客さんのニーズに対応しています。それはさておき、お目当ての"きんし丼"を😊鰻丼の上にインパクト大の大きなだし巻き玉子❗️😳初代店主が最初は錦糸卵にしたのですが、お店が繁盛し過ぎて苦肉の策で錦糸卵にする前のだし巻き玉子状態で出したところ、結構好評だったことからこのスタイルにしたそうです🤗見た目通りの食べ応えで、味はやや薄味気味ですが添え付けの鰹出汁をかける事で味わいが増します😄そんなだし巻き玉子の下にちょこっと顔を見せる鰻の蒲焼き。コチラもメインどころになるのですが、控えめな存在に違わず味や食感がだし巻き玉子に負けている感が否めない印象😭肉厚で柔らかいわけではなく、焼きたてならではのパリパリ感もあまりないのでヘタをすればスーパー物よりも…😅💦これも繁盛店だからかな?と思いますが、だし巻き玉子と並ぶ存在なので、個人的にはもう一度原点に戻って見直して欲しいところです🥺
投稿日:2020年8月15日