アトリエコータ 神楽坂店(ATELIER KOHTA)
神楽坂/カフェ・喫茶(その他)、ケーキ、カフェ
【タイトル】“大人のお店じゃないですか!神楽坂のデザートは一択です。”【最寄駅】神楽坂駅、徒歩2分【来店時間】土曜日、13時頃【用途】2軒目【定休日】不定休【予約】あり【利用人数】2名【予算】1,000〜2,000円【注文内容】ピスタチオとあんずのパフェ1,590円桃のパフェ1,700円【概要】神楽坂にあるカウンターデザートとテイクアウトのお店「ATELIERKOHTA神楽坂店」ということで二刀流ではありますが、テイクアウトのケーキより、イートインのデザートに強みとしているお店です!イートインについては、カウンター席とテーブル席がありますが、カウンター席の方がおすすめです。目の前でパフェを作ってくれるのでワクワク感のようなものがあります!(男女2名で行く想定でコメントしてます)今回、週末のお昼過ぎではありますが、予約なしで来店しましたが待ち時間なしで無事着席!人気店なので週末は予約を視野に入れた方がよいかもしれません。メニューは金額だけ見るとコスパやや悪めかとは思いますが、味と雰囲気を鑑みると総じて◎です!【レポ】☆ピスタチオとあんずのパフェ1,590円アンズシャーベット、赤ワインのジュレ、チュイル、ピスタチオアイスクリーム、ピスタチオクリーム、ピスタチオとホワイトチョコクランチ、アルコール微量。ピスタチオ好きにはたまらないくらいのピスタチオの量。そして、アンズとコラボしているので、甘い→酸っぱい→甘い→酸っぱいの繰り返しを味わうことができます♪ナイスコラボレーションです!☆桃のパフェ1,700円パッションジュレ、青柚子のアイス、ラズベリーグラニテ、桃のコンポート、クリームチーズムース、桃のシャーベット、乾燥メレンゲ。トップはホワイトチョコで少し食べると生クリームと桃のシャーベットがこんにちわ。甘さ控えめの乳感強い生クリームが桃シャーベット、ざく切りの桃がGOOD!最後にラズベリーが待っており大人の味で締まります。ご馳走様でした!
神楽坂のカウンターデザートのお店、atelierkohtaのモンブラン美味しかった♡お店の中は静かな雰囲気。友達と入ったけれどお話はあまりできなさそう…真剣にスイーツを楽しむ為のお店…!私は今流行りの(笑)モンブランを注文。注文したものは、シェフがなんと「目の前で」調理してくれます。その手捌きからも、お店のこだわりを感じる…そして、綺麗なスタッフさんがモンブランを私の元へ。何が使われていて、どういった構成なのか…説明してくれます。マロンクリームの下が、普通のケーキ生地じゃなくて、バニラアイスと乾燥メレンゲなところが、個性的!メレンゲのサクサクと、クリームのまろやかさ、そこにバニラアイスが溶けて染み込んでいく…口当たり素晴らしい。更に!冷凍フランボワーズの酸っぱさ合わさりアクセントとなって、丁度良い甘さに。1300円以上とは思えないクオリティ…!お店の落ち着いた雰囲気と、スイーツのレベルの高さ。とても心が落ち着きます。自分の参考用に、お店の方が説明してくれたメニューのメモを添えて!ケーキなどのテイクアウトもできるので、また利用したいです。
外部サイトで見る
ディゾン 水道橋(DIXANS)
水道橋/カフェ、コーヒー専門店、ケーキ
🚩水道橋10DIXANSディゾン昨年大好評のさつまいも黒糖トーストが今年も登場🍠JR中央線・総武線水道橋駅から神保町方面へ白山通りを歩くこと5分。日本大学法学部キャンパスの隣に。店内は奥行きがあり、コンクリート壁は無機質だがドライフラワーが多く飾られ、お洒落な店内。さつまいも黒糖トーストドリンクセット(1200円)黒糖トーストに角切りさつまいもとペースト、バニラアイスをのせ、黒ごまとみたらしをトッピング。2022年11月初旬まで販売。トーストの外はカリッ、中はもちもち。ナイフで切ると黒糖の香りが漂う。さつまいもはホクホクし、食感はスイートポテトだが、みたらしとごまと合わさると大学芋のような味わい。角切りさつまいもがごろごろのり、食べ応えある!全体的に塩加減が効いており、おやつにも食事にもなりそう。温かいパンにひんやりしたアイスは病みつきになるおいしさ。詳細はプロフィールのURLからブログをチェック!10DIXANSディゾン水道橋住所:東京都千代田区西神田2-7-11北村ビル1階電話:03-6256-8417営業時間:平日8:00〜19:00土日祝11:00〜18:00定休日:不定休アクセスJR中央・総武線水道橋駅徒歩4分東京メトロ半蔵門線神保町駅徒歩6分東京メトロ半蔵門線九段下駅徒歩8分
・チーズトーストドリンクセット1,350円分厚いトーストからトロリと垂れたチーズ🧀どこから見ても映えますね☺️トーストにナイフを入れると、グシャっとつぶれることなく形崩せずにカットできました。すごい弾力のパン🍞モチモチでフワフワの美味しいパンです🍞チーズは酸味のない味で、トッピングのスモークベーコンの塩気がよく似合います。スモークベーコンはねじったものをさらにとぐろ巻きにしてあります。
外部サイトで見る
タイズ(TIES)
本郷/喫茶店、コーヒー専門店、ケーキ、カフェ
湯島にあるTIESさんに行ってきました。人気店なのでケーキが売り切れになります。ケーキを食べたい時は早めの時間帯に訪問することをオススメしますよ。ショーケースに並んでいるケーキから選んだのは苺のショートケーキです。生クリームは濃厚でスポンジきじはふわふわ柔らかくて軽い食感で美味しかったです。甘酸っぱいいちごとの相性もバッチリですね。一緒にファイブレンドを注文。オールドビーンズのコーヒー豆を使用したブレンドコーヒーで、注文してから一杯ずつネルドリップで淹れてくれるます。苦味の強いコーヒーは甘いケーキに合うんですよ。
年内に何とか訪問できないかなぁ、と思っていた【タイズ】さん。せっかくここに来るからには美味しいと評判のケーキも頂きたい。とすると、夕方はNG。オープン日が週の半分くらい、時間も午後からなのでなかなか調整がつけられず、ようやくの訪問。私のオーダーは、カフェオレ¥720メレンゲシャンティ¥500コーヒーは本当はオールドビーンを、と思っていたのに、目の前の棚のナマケモノのカフェ・オ・レボウルにが可愛すぎて可愛すぎて...思わず「カフェ・オ・レを頼むと、ナマケモノボウルですか?」とお尋ねしてしまい⁄(⁄⁄>⁄д⁄<⁄⁄)⁄...つい、カフェ・オ・レを♡私のその感じを察してくださったように、「お砂糖いりますか?」と聞かずにそっとナマケモノのシュガーポットも添えてくださいました。ケーキはショートケーキと迷いましたが、姿の綺麗なメレンゲ・シャンティを。ほろ苦めのキャラメルクリームがいい感じに味をまとめていて、コーヒーとよく合う。オープンしてすぐ席が埋まるほどの人気。コーヒーは1杯ずつとても丁寧にいれて下さっていて、いれている間にカップも温めて出して下さいます。カフェ・オ・レもケーキも美味しかった♡ご馳走様でした。
外部サイトで見る
オー・メルベイユ・ドゥ・フレッド(Aux merveilleux de Fred)
奥多摩/広東料理、カフェ、ケーキ
パリ気分が味わえる神楽坂にあるお洒落なカフェです!白を基調としたお洒落な店内で、席は螺旋階段を上がった二階とテラス席があります。オタ活しにいきましたが、周りもオタ活女子がいっぱいでした!可愛いフランスの伝統的なお菓子やドリンクがあります。
神楽坂でかわいいスイーツを購入しました。2020年6月にオープンしたこちら、表通りからもキラキラのシャンデリアが目を引きます。日本は神楽坂だけの出店だそうです。ふわふわメレンゲとホイップクリームのお菓子メルベイユ330円、フランスの伝統菓子です。フレーバーがたくさんあって悩んで2つ購入。とってもおいしくてあっという間に食べてしまいました。中の写真も撮ればよかった。パンオショコラもおいしかったです。1階がお持ち帰りの購入、2階はカフェになっていますがそちらは並んでいて入れませんでした。次回のお楽しみですね。
外部サイトで見る
珈琲日記 四ツ谷店
四ツ谷/喫茶店、ケーキ
🚩四ツ谷三丁目珈琲日記ティラミスが苦手な店主が作る新感覚のティラミス。東京メトロ丸の内線四ツ谷三丁目駅から徒歩8分。店内は落ち着いた色合いのインテリアやBGMで大人な喫茶店。イートインはカウンター6席、テーブル5席。ティラミス(1200円)深煎り珈琲(825円)※ワンドリンク制ティラミスは9〜12月限定。オレンジコーヒーシロップが染み込まれたチョコのスポンジ。スポンジは甘さ控えめな上にオレンジコーヒーシロップが染み込まれているため爽やかな酸味も感じられる。スポンジの間には小豆をコーヒーのみで炊き上げたつぶあんと生クリームを合わせたもの。小豆をコーヒーで炊くなんてコーヒー屋ならではのクリーム。とろっとしたクリームの中にあるつぶあんは食感がアクセントに。マスカルポーネクリームチーズと卵黄を合わせており、卵のコクが感じられ、カスタードのような美味しさ。クリームの中にはコーヒーゼリーが隠れていた。コーヒーゼリーはほろ苦く、甘めのクリームと食べるとカフェラテのようなマイルドな甘さに。全体的に甘さ控えめのため甘いものが苦手な方も食べやすい。毎日数量限定で、この日は15時ごろに完売。詳細はプロフィールのURLからブログをチェック!📍住所:東京都新宿区若葉2-7-1ビデオフォーカスビル1階☎️電話番号:03-5357-7238⏰営業時間:平日、土曜日11:00〜19:30日、祝日11:00〜19:00💤定休日:月曜日、不定期🚞アクセス東京メトロ丸の内線四谷三丁目駅から徒歩8分
🏡_珈琲日記📞_03-5357-7238📮_東京都新宿区若葉2丁目7-1四谷の住宅街に佇む【珈琲日記】さん☕𓈒𓏸︎︎︎︎人気の「かぼちゃプリン」は、かぼちゃ本来のおいしさを堪能できる濃厚スイーツ🧡甘さ控えめのクリームとカラメルソースがよく合います。かぼちゃ好きの方にイチオシです🎃💗
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る