水道橋・飯田橋・神楽坂・本郷 × ケーキに関する検索結果
すべて
記事
ユーザーのレビュー
東京都200投稿
タマキチグルメ
【タイトル】“大人のお店じゃないですか!神楽坂のデザートは一択です。”【最寄駅】神楽坂駅、徒歩2分【来店時間】土曜日、13時頃【用途】2軒目【定休日】不定休【予約】あり【利用人数】2名【予算】1,000〜2,000円【注文内容】ピスタチオとあんずのパフェ1,590円桃のパフェ1,700円【概要】神楽坂にあるカウンターデザートとテイクアウトのお店「ATELIERKOHTA神楽坂店」ということで二刀流ではありますが、テイクアウトのケーキより、イートインのデザートに強みとしているお店です!イートインについては、カウンター席とテーブル席がありますが、カウンター席の方がおすすめです。目の前でパフェを作ってくれるのでワクワク感のようなものがあります!(男女2名で行く想定でコメントしてます)今回、週末のお昼過ぎではありますが、予約なしで来店しましたが待ち時間なしで無事着席!人気店なので週末は予約を視野に入れた方がよいかもしれません。メニューは金額だけ見るとコスパやや悪めかとは思いますが、味と雰囲気を鑑みると総じて◎です!【レポ】☆ピスタチオとあんずのパフェ1,590円アンズシャーベット、赤ワインのジュレ、チュイル、ピスタチオアイスクリーム、ピスタチオクリーム、ピスタチオとホワイトチョコクランチ、アルコール微量。ピスタチオ好きにはたまらないくらいのピスタチオの量。そして、アンズとコラボしているので、甘い→酸っぱい→甘い→酸っぱいの繰り返しを味わうことができます♪ナイスコラボレーションです!☆桃のパフェ1,700円パッションジュレ、青柚子のアイス、ラズベリーグラニテ、桃のコンポート、クリームチーズムース、桃のシャーベット、乾燥メレンゲ。トップはホワイトチョコで少し食べると生クリームと桃のシャーベットがこんにちわ。甘さ控えめの乳感強い生クリームが桃シャーベット、ざく切りの桃がGOOD!最後にラズベリーが待っており大人の味で締まります。ご馳走様でした!
投稿日:2022年8月20日
東京都10投稿
うみゆり
神楽坂のカウンターデザートのお店、atelierkohtaのモンブラン美味しかった♡お店の中は静かな雰囲気。友達と入ったけれどお話はあまりできなさそう…真剣にスイーツを楽しむ為のお店…!私は今流行りの(笑)モンブランを注文。注文したものは、シェフがなんと「目の前で」調理してくれます。その手捌きからも、お店のこだわりを感じる…そして、綺麗なスタッフさんがモンブランを私の元へ。何が使われていて、どういった構成なのか…説明してくれます。マロンクリームの下が、普通のケーキ生地じゃなくて、バニラアイスと乾燥メレンゲなところが、個性的!メレンゲのサクサクと、クリームのまろやかさ、そこにバニラアイスが溶けて染み込んでいく…口当たり素晴らしい。更に!冷凍フランボワーズの酸っぱさ合わさりアクセントとなって、丁度良い甘さに。1300円以上とは思えないクオリティ…!お店の落ち着いた雰囲気と、スイーツのレベルの高さ。とても心が落ち着きます。自分の参考用に、お店の方が説明してくれたメニューのメモを添えて!ケーキなどのテイクアウトもできるので、また利用したいです。
投稿日:2021年2月16日
東京都10投稿
mayu mayu
カウンターデザートのお店アトリエコータに行ってきました。カウンターのみの小さな店内です。オーダーしたメニューはショコラショーモンブランとクレープシュゼット。目の前のカウンターで作ってくれるのでワクワク感満載です。美味しかったですがちょっと私には甘すぎる感じでした。
投稿日:2020年1月3日
紹介記事
【プリンから玉子サンドまで】神楽坂のおすすめ手土産店♡
手土産が必要となった時、どこで何を買おうか思わず迷ってしまう方も多いのではないでしょうか?そんな中、今回注目するのはしっとりとした雰囲気が漂う、和の街「神楽坂」。神楽坂にはお寺や飲食店が多いだけでなく、素敵な手土産をゲット出来ちゃうお店がたくさん♡今回は筆者おすすめのお店、7店をご紹介します!
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都500投稿
yoko_tokyoiventlife
カフェ百名店お茶の水でお友達とランチ後のハシゴお仕事のつのる話があったので美味しいお店へフランス語がいっぱい武蔵小山のパティスリーpatisseriedeboncoeur(ひとつひとつ心を込めての意)の10周年を記念してできたカフェコーヒーとケーキのマリアージュをコンセプトにしたカフェディゾン(10周年の意)なんですってHPより店内には奥にテーブル席がありましたが手前にカウンター席があったのでそちらへドライフラワーがたくさんの店内大きなドライフラワーの作品が飾られている場所がレジ自分でオーダーしに行って席まで運ぶスタイル待っている間ケーキにしようかプリンにしようか珈琲にしようか大いに悩むどうしてもケーキのショーウィンドウのピスタチオのグリーンに目を奪われてしまいオーダーケーキはガトーピスターシュフレーズ¥750-しっとりもありサクサク感もありグリーンのピスタチオの美味しさとレッドのベリーな美味しさに中間のカカオも香り高く目覚めるような美味しさのケーキあとはホットコーヒーにしましたコーヒー¥400-お店のロゴ入りスリーブがついた紙カップでしたアイスだとグラスなのでホットだと紙カップなのが不思議でしたラテだとアートがあった様子次回はそれにしようお友達のアイスオレを見て色が綺麗でいいなとも思ってしまったお友達はプリンそれも美味しそうあれもこれも食べたい私←どんだけ〜⁈ゆったりした時間が流れます自宅がこれくらいフランス風に洗練されていたら居心地いいだろうなインテリアも参考にしたい美しいカフェ駅から少し歩きますが秋風を感じながらカフェにむかうのもなかなかだと思います
投稿日:2022年9月26日
東京都100投稿
kiina
📍10DIXANS水道橋レトロでゆったりとした時間を過ごせる開店前から並ぶコンセント付きの席もあるから、作業することもできる・厚切り黒糖トースト写真の通り、厚切りな食パン食べ応えがあって、セットドリンクでアイスカフェラテを注文ケーキも多数あるので、昼ごはん後にカフェとして利用も良さそう
投稿日:2023年8月31日
東京都300投稿
ヒカル
友達と東京ドームでライブを観に行く予定があり、時間があったので、コーヒー好きの友達が勧めてくれたDIXANS水道橋店に行ってきました!カフェラテを頼んだのですが、めちゃくちゃ綺麗なラテアートで写真の撮りがいがある!綺麗すぎて少しの間見つめていました…笑
投稿日:2023年8月15日
紹介記事
東京のラテアートがかわいいカフェ!3Dアートから癒し系まで16選
東京でラテアートを楽しめるカフェを巡りたい!定番のハート型や、かわいいキャラクターの顔など、かわいすぎて飲めないものばかり。さらに、最近流行りの3Dのものは立体的でもはや芸術!今日は東京でどのラテアートを飲みに出かけますか?
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都750投稿
さくらいまさゆき
湯島にあるTIESさんに行ってきました。人気店なのでケーキが売り切れになります。ケーキを食べたい時は早めの時間帯に訪問することをオススメしますよ。ショーケースに並んでいるケーキから選んだのは苺のショートケーキです。生クリームは濃厚でスポンジきじはふわふわ柔らかくて軽い食感で美味しかったです。甘酸っぱいいちごとの相性もバッチリですね。一緒にファイブレンドを注文。オールドビーンズのコーヒー豆を使用したブレンドコーヒーで、注文してから一杯ずつネルドリップで淹れてくれるます。苦味の強いコーヒーは甘いケーキに合うんですよ。
投稿日:2023年7月5日
TOPユーザー
東京都750投稿
あんよ
年内に何とか訪問できないかなぁ、と思っていた【タイズ】さん。せっかくここに来るからには美味しいと評判のケーキも頂きたい。とすると、夕方はNG。オープン日が週の半分くらい、時間も午後からなのでなかなか調整がつけられず、ようやくの訪問。私のオーダーは、カフェオレ¥720メレンゲシャンティ¥500コーヒーは本当はオールドビーンを、と思っていたのに、目の前の棚のナマケモノのカフェ・オ・レボウルにが可愛すぎて可愛すぎて...思わず「カフェ・オ・レを頼むと、ナマケモノボウルですか?」とお尋ねしてしまい⁄(⁄⁄>⁄д⁄<⁄⁄)⁄...つい、カフェ・オ・レを♡私のその感じを察してくださったように、「お砂糖いりますか?」と聞かずにそっとナマケモノのシュガーポットも添えてくださいました。ケーキはショートケーキと迷いましたが、姿の綺麗なメレンゲ・シャンティを。ほろ苦めのキャラメルクリームがいい感じに味をまとめていて、コーヒーとよく合う。オープンしてすぐ席が埋まるほどの人気。コーヒーは1杯ずつとても丁寧にいれて下さっていて、いれている間にカップも温めて出して下さいます。カフェ・オ・レもケーキも美味しかった♡ご馳走様でした。
投稿日:2022年12月27日
TOPユーザー
東京都500投稿
みかん
本郷三丁目TIES本郷三丁目駅5番出口から徒歩5分。前回13時過ぎに訪れたときにはいちごのタルトは売り切れ。リベンジで再訪問。開店前に着き、既に1組待ち。12時過ぎると続々と来て、12時半ごろには1〜2席しか空いていなかった。店内は薄暗く、奥行きのある造り。カウンター5席、テーブル2席。カウンター前にはコーヒーメーカーが多く並び、マスターがコーヒーを丁寧にドリップ。男女半々、年齢層も高め。おひとりさまがほとんど、読書している人が多く見られた。いちごのタルト(770円)タルトの上にクリームと小さいいちごがタワーのように盛り付けられ、クリスマスツリーのよう。生クリームといちごの組み合わせはケーキを食べてるような感覚に。クリームと苺だけかと思いきや、バナナムースも隠れていた。いちごに負けずにバナナも存在感強め!タルトはしっとりめで、切りやすくサクサク食感。ケーキはテイクアウト可能。3月末までだったが、4月2週間までは販売。カフェオレ(726円)注文を受けてから目の前で牛乳を温めてくれる。コーヒーの苦味がほとんどなく飲みやすい。なまけもののデザインの湯呑みはかわいい。片手では持てないくらい大きく、とても飲みごたえがあった。一杯ずつ丁寧にドリップした珈琲。珈琲好きにはおすすめのお店。住所東京都文京区湯島4-1-13営業時間12:0〜17:30定休日月〜水曜日アクセス東京メトロ丸ノ内線/本郷三丁目駅(出入口5)徒歩5分東京メトロ千代田線湯島駅(出入口3)徒歩8分JR中央線(快速)御茶ノ水駅(出入口2)徒歩10分
投稿日:2022年4月2日
5
ユーザーのレビュー
yu_06
ラプレシューズ四谷店四ツ谷駅直結のアトレにあるケーキ屋さん!和栗モンブランは700円ちょいくらいかな?オーダーするとその場で絞ってくれます!栗の風味たっぷりで美味しかった〜♡
投稿日:2019年12月9日
fumitoそのいち
ラ・プレシューズ四谷店のモンブラン四ツ谷駅のアトレにあるこちらのケーキ屋さん。禁煙です。結構いっぱい種類ありました。普段あまりケーキは食べないのですが、付き添いで行ったケーキ屋がめっちゃ美味しかったのでご紹介
投稿日:2019年12月8日
東京都100投稿
risa888
カフェスペースのあるケーキショップ「ラ・プレシューズ四谷店」のケーキセット。ドリンク付きで¥1,000(税抜)。写真は季節のショートケーキ。今の季節は桃♡ふわっと軽い生クリームの上に、大きめにカットされた桃が乗っていて美味しかった♪
投稿日:2019年8月19日
紹介記事
雨の日も便利!電源カフェ併設・四ツ谷のケーキ屋さん♡
雨の日でも、傘をささずに駅から直行できる電源カフェスペースをご紹介!こちらのスペース、実はケーキ屋さんの中にあるんです♡なのでケーキを楽しみながらスマホの充電もできますよ♪
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都750投稿
ajisai
四ツ谷駅から徒歩10分「HOTELDEMIKUNI」の敷地内にあるカフェ「CAFEMIKUNI'S」2015年にオープンしたお店です。一軒家をリノベーションした店内でどの席からも中庭を眺めながら過ごすことができるように工夫されているそうですとても落ち着きのある空間ですよカフェ利用だとケーキとドリンクを入って右手レジカウンターで注文してから店内へ注文したのは*ホットコーヒー350円*ミルフィーユ561円*ガトーショコラ662円一層ずつ丁寧に重ねられた美しいミルフィーユ。上から見ても横から見ても美しさを感じます。空気感のあるパイ生地は歯ごたえがよくサクサク。アーモンドとヘーゼルナッツの自家製プラリネクリームの濃厚さがサクサクのパイ生地と相まって最高のクオリティを生み出しています。写真で見る通りのまま、釘付けになるほど艶やかなガトーショコラは芸術的です。こちらは入口に「無くなり次第売り切れ」など人気を伺える商品です。フォークを入れるとスッと切れるかと思いきや、その重厚とも言える濃厚さでフォークが通りません。グッとフォークを入れるとスッと切れます。生チョコレートのような重さのあるガトーショコラ。一口食べると作り手の試行錯誤を感じるほど練りに練り込んで完成したガトーショコラと言うことを感じます。一軒家のカフェでお庭を眺めながら最高級のケーキを堪能。とても素敵な時間を過ごせました。ご馳走さまでした。帰りは来賓館赤坂離宮を少し散策して帰りました。住所:東京都新宿区若葉1-18-6TEL:03-3351-3921営業時間:11時30分~17時LO(日曜は~15時LO)定休日:月曜#🤳
投稿日:2021年3月1日
東京都100投稿
odeka-K
【四ツ谷】学習院初等科の裏手。住宅街の中にあるオテル・ドゥ・ミクニ敷地内に建つ古民家カフェ。こちらは三國シェフが30年あたためてきたオープンカフェ。旬の食材を使ったランチやパティシエによる季節のケーキが頂けるカフェですが、今はケーキのテイクアウトのみの営業となっています。(9800円のお弁当もこちらで受け渡しとのこと)以前、カフェ利用した時にケーキがとても美味しくってこの日はテイクアウト目的で行きました。が、店内に入ると残り3つのみ。数量限定ラッケノワールの“ガトーショコラ”が運良く有り最後の3つを全部買いました。濃厚ながら上品な甘さのチョコレートケーキをコーヒー淹れて頂きました。_テイクアウト_テイクアウト_テイクアウト
投稿日:2020年5月6日
紹介記事
四谷のカフェならここ♪おしゃれで落ち着けるカフェ6選をご紹介!
四谷のおしゃれなカフェで落ち着きたい方必見◎今回は、四谷で昔懐かしい雰囲気を感じることができるおしゃれな喫茶店を厳選しました。ランチとして利用するのも、ゆったりとブレイクするのに利用するのも◎落ち着けるおしゃれでレトロなカフェ6選をご紹介します。
ユーザーのレビュー
東京都10投稿
Rabi
ふるさと祭り東京2023グルメ編😋10時の開場からミニ丼を4連チャンで食べ、ジェラート🍦やスムージー🥤を飲みながらのんびりしました♪(´θ`)ノ殆どのオトナは、全国の酒のアテグルメを摘みながら🍺🍶🍷を呑み比べして楽しんでいました😊ワタクシは呑まないので只管グルメ😤🤬🤤🏆🥇✨
投稿日:2023年1月23日
東京都1000投稿
james
小石川後楽園(東京ドームプレミアムラウンジ後ろ)東門付近にて:円月橋付近のキキョウを探しに移動中、四葉のクローバー🍀風(一枚目)を見つけました。幸福感を皆さんと共有したいと、思います。マイナスイオン、森林浴を浴びながらの散策!
投稿日:2021年6月22日
東京都500投稿
MICHI
青森県のブースでは可愛いらしい林檎のオブジェの前で素敵な三味線の演奏も聴けました🍎🍏🎶そして1番見たかった青森のねぶた祭り❤️観客の皆も一緒に「ラッセーラー、ラッセーラ❗」と掛け声をしてお祭りを盛り上げます😃🎶迫力あります!これはやっぱり本場で見てみたいですね😊🏮~続く⑅︎◡̈︎*
投稿日:2021年1月8日