呑める喫茶店イイジカン
市ヶ谷/カフェ、創作料理、喫茶店、ワインバー
久しぶりに訪れたのは麹町にある呑める喫茶店イイジカンさんです。お店は麹町駅と半蔵門駅からそれぞれ歩いて5分ほどの距離にあります。店内はカウンター席、テーブル席両方ありますが13席ほどです。こぢんまりとしたカフェなので1〜2人と少人数で行かれるのが良いですね。◆プリンアラモード¥1050今回はプリンアラモードがあったので注文してみました。真ん中にプリンが丸ごと1個載っています。さらに両脇にはフルーツがたっぷり飾られていて華やかですね。フルーツは伺った時はりんご、オレンジ、いちご、キウイ、バナナがありましたね。プリンは固めでカラメルも苦いので、フルーツと合わせることでさっぱりとした風味に仕上がりますね。
⌇イイジカン⌇クラシックプリンとカフェラテ固めプリンの上に滑らかなホイップクリーム〜🥣カラメルはサラサラ〜の苦めタイプ、プリンのモチっと相性良🤎ホイップも甘すぎなくて美味しかった〜(◠‿◠)呑める喫茶店だからワインとかも置いてあって、、これは夜も行くしかない…🍷プリン巡りもしたいな〜相方募集しようかな🍮@_uuka.49さんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
外部サイトで見る
サーモンnoodle3.0
神楽坂/ラーメン、フレンチ、創作料理
🪧サーモンnoodle3.0@東京/神楽坂𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄▷@salmon.noodle3.0~ordermenu~☑︎白サーモン(人気No,1)☑︎サーモン飯(ランチセットで150円)神楽坂の住宅街にあるオシャレなラーメン屋さん✨店内は落ち着いた雰囲気で、6割女性でした!サインも沢山ありました✍︎平打ち麺はモチモチで、サーモンの濃厚とスープと合う!(麺は細麺、平打ち選べます)初めてフレンチ×ラーメンを食べましたが、最高の組み合わせでした˘͈ᵕ˘͈サーモン飯はラーメンと一緒に食べても良し👌🏻美味しすきてスープも全部飲み干してしまいました🐮バケットをつけて食べるのもアリです🥖内装もオシャレでデートにもおすすめ⸜❤︎⸝
【サーモンnoodle3.0】訪問日2023/9/30最寄り神楽坂神楽坂のオシャレラーメンを食べに行きました!ここはフレンチのシェフが修行して開業したラーメン屋さんで何もかもがとってもオシャレなんです!!店内も綺麗なので女性も多くデートにオススメです!私が頼んだのは白サーモン。サーモン風味豊かなクリーミースープに人参のエスプーマがとってもよく合います!平打ち麺がパスタのような味わいにしてくれてもちもちで美味しいです!!
ネット予約可能な外部サイトで見る
外部サイトで見る
枝魯枝魯 神楽坂(ギロギロ)
神楽坂/割烹・小料理、京料理、和食(その他)、創作料理
こちらは神楽坂駅、飯田橋駅から徒歩10分。路地裏の古民家をリノベーションした隠れ家的なお店で、料理は月替わりの15品5480円のくずし割烹のコース1本勝負という潔さ。店内はコの字型のカウンターとなっており、料理が仕上がっていくライブ感が楽しめるのがいいですね。早速コース開始となりますが、まずは先付けのあさりと枝豆のかき揚げが登場。これをあさり塩で頂くってあーもういきなりセンスのかたまりやん。前菜はとうもろこしのごま豆腐にさつま揚げの炒め物、魚そうめんにトマトのナムルと彩り豊かな一皿。ここから椀物が続きますが、具材は茄子の豚バラ巻きと豆腐。上品なお出汁がマッチして一滴残らず完飲です。お料理はボタン海老の握りはほろ苦いゴーヤのソースで、だし巻きには鮎の塩辛、ハモには酒粕の冷や汁と桃の唐揚げ、と頭が追い付かないような組み合わせのセンスメニューが続々と登場し、〆は新生姜の炊き込みご飯。甘味のようかんにもイチジクの唐揚げが添えられており、最後の最後まで驚きと感動が味わえる素敵なコースでした。
数多くの名店がある神楽坂にて、比較的リーズナブルに素敵な和食を楽しみたい!ということで、京都に本店がある”くずし割烹”の枝魯枝魯神楽坂さんを訪問!フードメニューは「月替わりのコース」5,480円(税込)のみ!落ち着いた古民家リノベの空間で楽しめる割烹なのに、コースの値段が良心的すぎる!日本酒は辛口で料理を引き立てるか迷いましたが、雪の茅舎や美丈夫といった飲みやすいものをオーダー!たくさんの種類のお猪口があり、かわいいお猪口選びも楽しめる!面白い食材の組み合わせや味付けでくずした割烹をリーズナブルに楽しみたい方は是非!<月替わりのコースの内容>◆先付ブリしゃぶ素麺と薬味たっぷりの塩味でいただくブリしゃぶ!寒ブリの脂と冬の味覚を先付から味わうことができるスタートにふさわしい1品。◆前菜(いちごとルッコラの白和え・鰆・かぼちゃと豚の角煮のうま煮・柿のカツと生ハム)前菜から”くずし割烹”要素が全開!炊いた鰆はカレーのスパイスを、かぼちゃのうま煮からはトリュフを感じる工夫!◆タラ白子菜の花さつま揚げお椀食べごたえのある大振りで濃厚な白子の揚げ物を京都の白味噌が引き立てている!◆鯛かぶら美味しく優しく仕上がった鯛かぶらにピクルスのような酸味のある赤いパプリカをプラス!◆茶碗蒸し茶碗蒸しも一般的なものと異なり、あん肝のソースと鴨が添えられて日本酒が進みまくる!◆ワカサギ唐揚げ冬の味覚であるワカサギ。京都の抹茶塩などでいただくのかな?と思ったが、良い意味で期待を裏切る自家製山椒七味でいただく!◆明太子イワシ甘露煮ごはん釜で炊き上げた炊き立てごはんに明太子とイワシが!しっかりめの味で一瞬で完食!◆汁物とろみで体が温まるお吸い物!牡蠣も入り最後まで色々な具材を楽しめます!◆デザート(柿のグラニテ・白コーヒーの羊羹・フレンチトーストと生キャラメル)柿のグラニテはとてもあっさり!どの順番でデザートを食べようか迷ったら最初に柿のグラニテを食べるのがおすすめ!驚いたのは白コーヒーの羊羹!白いのに羊羹の食感なのにコーヒー味!甘さも適切!
ネット予約可能な外部サイトで見る
日本料理 珀也(ビャクヤ)
飯田橋/懐石・会席料理、割烹・小料理、創作料理、かに、うなぎ
神楽坂通り沿い毘沙門天「善國寺」の近く地下一階にある加賀料理の流れをくむカウンター8席の日本料理店。名古屋の浅田で修業された若き料理長片岡さんの造るお料理はインスタ映えを狙った流行とは一線を画した素材重視の丁寧な一皿ばかり。カウンター越しに食材・調理方法など楽しいお話もできてライブ感も楽しめました。①いきなり、いくらご飯!(^o^)②銀杏③鯛のお椀④鰹⑤茄子&万願寺唐辛子揚げ浸し@⑥鰻の蒲焼き皮パリパリ、身はふんわり、出色の一皿‼︎(^o^)⑦炊き合わせ⑧焼き鮭御膳⑨シャインマスカット大福
📌飯田橋『日本料理珀也』▶︎▶︎@s._.ryusei._.56✏︎-----------------------------9月の珀也!!今月も美味しいフルコースでした🫡鯖の棒寿司のシーズンに突入!これ最高です。✏︎-----------------------------⭐️(食べログ):3.12👛(予算):¥15,000〜¥19,999(24,000)🚃(アクセス):JR飯田橋駅西口より徒歩4分✏︎-----------------------------@s._.ryusei._.56様、ご協力ありがとうございました😊
外部サイトで見る
外部サイトで見る