たこ磯(たこいそ)
明石/明石焼き、甘味処、かき氷
たこ磯二日酔いで玉子焼き!いつもそんな状態で来てる気がする!笑やっぱり並んでるなー並んでいる間に注文を聞いてくれます。ところてん食べたいなーと思っていたのにまだない!!春から夏限定なんです桜が咲き乱れているのに…うぅでも入り口にはところてんと書かれた箱があるんやけど…残念。玉子焼きを注文。まずはそのまま頂きます。あつあつなので気をつけて!玉子焼き自体をしっかり味がついていて周りの表面の香ばしさが引き立つ中はとろっとちょうどいい大きさの小ぶりのたこさん。これくらいが好きかもーそこからお出汁です。2日酔いの身体に染み渡る昆布の風味がいい感じお出汁は暖かいタイプでお好みでみじん切りされた三つ葉を入れてください卵と小麦粉のとろっととお出汁がすごく合う。あえて潰してお出汁に絡ませるのがおすすめ半分くらい食べたら一味でピリッと少し残してソースもありですよ。ソースをつけるとソースが勝ちがちだけど出汁をつけることによって甘みと酸味がお出汁に滲み出る。お出汁はお代わりできますよー最後はいろんなものが集まったスープを飲み干し、もう一度ノーマル出汁を。ほっこり。ご馳走様でした☆
兵庫県明石市にある「たこ磯」明石焼きを求めてネット上でも評価の高かったこちらのお店へ。15個がワンセット。とろとろな明石焼きは意外と軽くてふたりで2セット食べれました。出汁につけたりソースを乗せたり味変して楽しめます。
外部サイトで見る
外部サイトで見る
レ・ボ・プロヴァンス
西脇・多可/喫茶店、ケーキ、クレープ
夏の思い出かき氷かき氷かき氷🍧西脇のイチゴ旬の梨丸ごとメロンあぁ〜食った食ったメロンの時価にびびりながら🤣イチゴソース濃厚しかも、おおいっ旬の梨は…ちょっと味が薄くて…念願のかき氷モリモリが食べれて皆満足ー💕そして、お腹もチャポンチャポン♪あー夏が終わるねぇ…連投しつれーしましたぁー♪
レボプロヴァンス西脇毎年恒例のストロベリーツリー🍓私はいつものフルサイズ同伴者はハーフサイズ■赤苺のストロベリーツリー(フルサイズ)・3品種のフレッシュいちご(本日のいちご・章姫・紅ほっぺ・ほしうらら・おいCベリー)・ホイップクリーム・バニラアイス・スポンジ・キャラメル・プリン見た目もめちゃ可愛いしいちごいっぱいだし最高すぎる🥹トップの顔付きいちごが愛らしいそしてここのプリンがめちゃ美味しいとろ〜としたこの濃厚なキャラメルの部分めちゃ美味しくて最高ハーフサイズもあるので少食の方にオススメよく食べる方以外はシェアやハーフをオススメしますアイスゾーンで断念される方多い🥺もちろん私はいつもフルサイズを美味しく完食❤️ドリンクのオリジナルブレンドはマグでいただきました☕️7時30分〜17時定休日金曜予約可能(1週間前から予約可能)駐車場有りキャッシュレス決済利用可席の時間は提供から60分です@les.baux.de.provence様ご馳走様でした🙏
外部サイトで見る
そば料理 いなみ(そばりょうり いなみ)
加古川/懐石・会席料理、鳥料理、そば
うどん料理いなみお久しぶりのこちらへ。バイクでふらっと。めっちゃいい天気!!乗ってて気持ちいなぁってーあっという間に到着。お蕎麦屋さんとうどん屋さんがあります。今回は昔ながらのおうどん屋さんへ。今日は並んでない!よかったーとさらっと入店。レトロな雰囲気でカウンター、テーブル、座敷とあります。何しようかなぁ?と見てみると夏限定のすだちが!!迷わず一択。すだち好きやねん。とバラ売り1個260円の唐揚げと。。うなぎ、稲荷、おにぎり、悩むなぁ。おにぎりを注文。すだちが香るすだちうどんは爽やかな酸味が広がる!!ちょっとあさひポン酢の味がする気がするもちっと程よいコシの麺にパリッと湯葉とほろ苦貝割れ大根。塩味は少なく酸味が重視。と友達と天ころを一口。。「ころ(=香露)」とは、だしをかめで熟成させ、その内側の露にまで香りが染み込むほど美味しくなるという意味だそう。くぅ。この甘辛いタレに天かす、たまご海苔の風味がたまらん。やっぱころやな。。すだち好きやけど、ここは「ころ」やわ!と改めて確信!からの唐揚げ。細かい衣にジューシーであっさりした唐揚げは大きいけど食べやすい!そしてふわふわのおにぎりがめっちゃ美味しいねん。絶妙や握り加減と塩加減でシンプルだけどうまっ!お米自体も美味しいっ!!このくらいの握り具合が最高やわー!!、はぁお腹いっぱい。。そろそろ行きますかぁ。ご馳走様でした☆
加古郡稲美町にある、田舎の古民家お蕎麦屋さん。向かいには姉妹店の『うどん料理いなみ』。専用パーキング🅿️50台以上完備。いつも並んでいるので、⏰14:00なら大丈夫と思ったけど甘かった。5組待ちの大人気。気温によって配合を変え、毎朝希少な蟻巣石で挽く蕎麦が楽しめます。表面は蟻の巣状になっていて、溶岩疑灰岩でそばの組織を壊しにくい特徴があります。G20大阪サミットで正式食材として採用され、日本で一番高級な鴨肉と呼ばれる『ツムラ本店』さんから仕入れる河内鴨を使ったお料理もあります。テイクアウトメニューも。◯天ころそば¥1380だしをかめで熟成させ、その内側の露にまで香りが染み込むほど美味しくなるという由来から名付けられた一品。海老🦐、茄子🍆、さつまいも🍠、大葉の天ぷらがのっています。◯肉ころそば¥1350天ころに次ぐ人気看板メニューさつまいもを食べて育った千葉県産いも豚🐖を使用。◯鶏の唐揚げ3個¥750大きな唐揚げはサクッと揚げられジューシー。:.ೃ࿔*⋆+:。.。:+ˋˏ༻❁༺ˎˊ+:。.。:+⋆.ೃ࿔*:・
外部サイトで見る
三木山スイーツガーデンフジキ(MIKIYAMASWEETSGARDENFUJIKI)
三木・加西・加東/カフェ、ケーキ
🍰ソフトクリームが大好きで、今日もお店へ。残念ながら夏のみの限定だったようで食べれず…また次の夏まで待たなきゃです。でも、秋の限定ケーキも出ていました。いちぢくの風味が爽やかで美味しかったです✨
緑豊かなお庭がありお店に入る前からワクワクします。ウィンナーに入ると、ショーケースの中にたくさんの種類のケーキが並んでいます。実りの秋のスペシャルタルトオレンジのクレープ包みいちじくのショートケーキ渋皮栗のトルテアニエス和栗のモンブランetc...季節を感じるケーキがたくさん!!チーズのごちそうというワンホールのチーズケーキは1800円というリーズナブルなケーキもありました。焼き菓子などの種類もとっても豊富サークルクッキー缶¥1200おいもクッキー¥90缶入りの食べやすいサイズ感のクッキーがたくさん入った詰め合わせ1度でたくさんの種類がいただけるので嬉しいクッキーは1枚から購入できこの日はクッキーを購入しました。おいもを食べているような風味たっぷりサクサクの食感とバターの香り店内はイートインも可能で開放感溢れる空間にてスイーツタイムを楽しむことができます。テラスもありお天気の良い日はテラス席で楽しむこともできます。
サンマルクカフェ ニッケパークタウン加古川店
姫路・中播磨・西播磨/カフェ、パン
「サンマルクカフェ」さんの新商品〝デニブラン黒みつマロン〟😋🌰💕サンマルクカフェさんのメニューがリニューアル❣️大好きなデニブランに〝黒みつマロン〟が新登場😆🙌初夏に向けて爽やか系のスイーツ🥭が多くなってる中、こんな濃厚スイーツが新発売するなんて嬉しすぎる😍✨今回も〝黒みつ多め〟で注文してみると、無料で増量して頂きました😋(親切な対応ありがとうございます🙇♀️✨)サンマルクカフェのデニブランは温かいデニッシュ生地に冷たいソフトが乗ってる魅力的なひやあつスイーツやけど、その分🍦溶けるの早い😵💦写真撮ってる間にソフトが既に半溶けになってしまったけど😅🍦そのおかげで?食べてみると一口目からもう、デニブランがサクッとしゅみしゅみ〜😍💖デニッシュ生地の甘〜いバターの風味が口一杯に広がるっ😆🧈💕マロンの味わいたっぷりのマロンクリームに黒みつの濃厚な甘みがトロ〜っ🤤🍯黒みつ、マロン、トロけてきたひんやりミルキーなソフトクリームの甘みを全てしゅみ込んだデニブランの美味しさといったらもうっ🤩💖歴代のデニブランの中でワンツーに入る美味しさ😆🎊ナッツとか食感があったらもっと良かったかも🤔それにしても、この季節に濃厚な甘みの黒みつマロンの新商品が食べられるなんて、サンマルクカフェさんにはほんま感謝しかない😆👏他の新商品も濃厚そうやし食べるの楽しみ〜っ😋🎶
過去pic😊美味しいチョコクロが季節限定でパッケージ変更されてました❣️味は相変わらず美味しい❣️ドリンクはお決まりのミルクティー🥹砂糖を入れないとロイヤルミルクティー味にはならないので砂糖で甘みをつけました✨この組み合わせが好きです。ニッケで買い物後、サンマルクカフェで休憩おすすめです😊
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る
天むすび トンテキ 夏夏(kaka)
神戸市/居酒屋、定食・食堂、おにぎり、豚料理
大倉谷ICから北、神戸学院大学の北西にあるお店。専用パーキング🅿️がお店の裏にあります。数字が消えているので、お店の人に番号付きの画像を見せてもらって停めてね。おすすめは天むすび🍙とトンテキ🐖特にトンテキは厚みがあってやわらかで、甘辛いタレが絡まって脂も美味しい♡「ニンニク🧄とマヨネーズはどうされますか?」と聞かれてお願いしました。おかず単品は150円引き。⏰11:00〜16:00は食後のコーヒー付き。近くに神戸学院大学があるので、学割もあります。学生証を提示すると、定食全品ー50円。[トンテキダブル定食¥1800]◯トンテキ🐖◯小鉢切り干し大根の煮物。◯ごはん🍚◯お味噌汁+¥150でお味噌汁をおうどんに変更🆗[天むすび定食4個¥990]◯天むすび◯小鉢切り干し大根の煮物。◯コロッケ◯ミニうどん
天むすびトンテキ夏夏お昼ご飯にこちらへ。前回夜に来て、二日酔いの時とかにいいなーって思ったのよー今回も天むすび定食を注文。イカ天も食べたくて、ちょこっとまわがまま。天むす3つの一つをイカ天に変更してもらいました!ラッキー!!天むすび、小うどん、コロッケ、ひじき。くぅ。甘め濃いめのお出汁が体に染みる。天かすの脂がいい感じにお出汁に出ている。細めの柔らかいおうどんも私好み。サクッとえびさんの天むすは出汁で炊かれたご飯っぽくてご飯自体にも味がついている!アテにもなるしっかり天むす。海苔のいい香り。イカ天は厚みのあるふわふわタイプ。しっかりボリュミーどちらも衣しっかり!コロッケは今回はうどんに入れずに!サクサクでしっとり。薄めなのがいいねーしっかりお腹ぱんぱん。ご馳走様でした☆
cafe堂脇
加古川/カフェ、パン、ケーキ
お食事の予約は当面の間前日14時までの完全予約制だそうです😊8月の月替わりメインは黒毛和牛の冷しゃぶ🐄和牛は上質な脂ですが年々濃く感じてすぐに満たされがち。なので冷しゃぶで程よく脂が落とされ、かつ柔らかさはそのままでお肉の旨味を感じれます✨大根おろしとすだちを絞っていただくと、更に夏らしくさっぱり爽やかにいただけます☺️ご飯の量は変更可能、おかわり可能です🍚今月はこちらも同じ黒毛和牛の佃煮、生姜も付いてて嬉しい🥰椀物、旬の野菜を使った小鉢、出汁巻きも優しい味わいながらもしっかりと出汁が効いてて本当に美味しい💕一つ一つが丁寧で本当美味しいので本当にオススメのお店です✨食後のドリンクはコーヒーor紅茶選べてつばめどうさんのアイシングクッキー(購入可能)をいただけます🍋とても可愛くて美味しいんです✨余計なものが一切使われていない無添加のバターサンドもめちゃくちゃ美味しかった😍最後にいただく温かいお茶とおかきの心遣いもとても嬉しい😆時間が経つのを忘れてゆっくり出来る場所です✨リフレッシュにもなるし、自分のご褒美にもなる大好きなお店☺️ご馳走様でした❤️
👘一汁六菜の小さなお重(珈琲または紅茶付き)価格:2,700円▪️月替わりのメイン(うな重)▪️純国産さくらの卵を使用した出汁巻▪️旬の食材を取り入れた副菜▪️お椀👘香ばしく焼き上がった鹿児島県産のうなぎを使ったうな重は身がふっくらと柔らかく、山椒のほのかな香りも上品。加古川産の新米はもちもちで、瑞々しくタレを掛けるとまろやかで一層美味しかったです😋出汁がしっかり染み込んだ出汁巻きはキメが細やかで、卵の味が濃厚で優しいお味。副菜はオクラの白和えと加古川産のいちじくで、ねっとりしたオクラに白和えが良く絡み美味しかったです。▪️無花果のパンナコッタ単品価格:800円👘自家製レモンシロップがかかったパンナコッタ。シロップが爽やかであっさりした味わい。加古川産の無花果をふんだんに使ってあり、贅沢な味わいでした。木苺のジャムサンドクッキーと胡桃とメレンゲのクッキー付き。👘こちらのお店は先代が営まれていた呉服店をそのままcafeに利用されており、趣きのある邸宅の個室で、ゆったりとした時間を過ごせます。
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る