• トップ
  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング
  • ログイン
  • 会員登録
  • aumo
  • aumo グルメ
  • 全国 グルメ
  • 全国 和菓子・甘味処
  • 近畿 和菓子・甘味処
  • 京都府 和菓子・甘味処
  • 左京区 和菓子・甘味処

【2023最新】左京区のおすすめ人気和菓子・甘味処TOP30

左京区、和菓子・甘味処
「左京区 × 和菓子・甘味処」に関する情報を集めたページです。「左京区」「和菓子・甘味処」に関する旬な情報をご覧いただけます。
119件のスポット
0件の記事
更新日:2023年02月01日

エリアから探す

エリア一覧>近畿>京都府>左京区
  • 貴船
  • 岡崎
  • 銀閣寺
  • 大原
  • 鞍馬
  • 一乗寺
  • 出町柳
  • 北白川

ジャンルから探す

すべて>グルメ・レストラン>スイーツ>和菓子・甘味処
  • 和菓子
  • 甘味処
  • たい焼き・大判焼き
  • どら焼き
  • 大福
  • せんべい

シーンから探す

すべて>
  • ランチ
  • ディナー
  • デート
  • 夜景
  • イルミネーション
  • ドライブ
  • モーニング
  • 昼飲み
  • 食べ歩き
  • テラス
  • 食べ放題
  • 個室
  • おしゃれ
  • 女子旅
  • 穴場
  • 誕生日
  • 飲み放題
  • 雨の日
  • リーズナブル
  • 映え
  • 高級
  • 記念日
  • テイクアウト
  • デリバリー
  • クリスマス
  • 子連れ
  • 飲み会
  • 接待
  • 家族
  • ひとり
  • 夏
  • 秋
  • 冬
  • 高級ランチ
  • ランチデート
  • 子連れランチ
  • 穴場ランチ
  • ランチ女子会
  • ひとりランチ
  • 個室ランチ
  • 個室ディナー
  • ディナーデート
  • 有名人
もっと見る

左京区で施設数が多いジャンル

  • 和菓子

    88件

  • ケーキ

    72件

  • パン

    71件

  • 甘味処

    40件

  • 洋菓子(その他)

    30件

  • サンドイッチ

    26件

  • スイーツ(その他)

    25件

  • パン・サンドイッチ(その他)

    21件

  • ベーグル

    10件

  • かき氷

    10件

  • ケーキ

    3件

  • 洋菓子(その他)

    2件

  • かき氷

    2件

  • サンドイッチ

    1件

  • ベーグル

    1件

  • 甘味処

    1件

  • クレープ

    1件

  • スイーツ(その他)

    1件

左京区で人気のジャンル

  • カフェ
  • 和菓子・甘味処
  • 喫茶店
  • ラーメン
  • スイーツ(その他)

左京区 × 和菓子・甘味処に関する検索結果

ジャンル
和菓子喫茶店ケーキ甘味処カフェ京料理
すべて
記事

左京区 × 和菓子・甘味処の人気順のスポット一覧

1 - 30件/119件
1
人気
和菓子
大福

出町ふたば(でまちふたば)

京都 > 左京区
出町ふたば(でまちふたば) 1枚目出町ふたば(でまちふたば) 2枚目出町ふたば(でまちふたば) 3枚目出町ふたば(でまちふたば) 4枚目出町ふたば(でまちふたば) 5枚目出町ふたば(でまちふたば) 6枚目出町ふたば(でまちふたば) 7枚目出町ふたば(でまちふたば) 8枚目
人気
4.21

評価の詳細

4.21

口コミ

9件

投稿写真

36件

記事

1件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

食べログ

3.85

9件
36件
¥ 1,000~
¥ 1,000~
火曜・第4水曜 (祝日の場合は翌日)*お正月休みは長めです 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

行列が絶えない豆餅が人気の老舗和菓子屋

明治32年創業の老舗和菓子屋です。豆餅を求める客で絶えず行列がでいる人気店で、電話予約でスムーズに購入することも可能。メニューは大福やくずまんじゅうなど豆餅以外にもたくさんあります。
利用シーン
ランチ
ディナー
ドライブ
食べ歩き
リーズナブル
子連れ
夏
子連れランチ
住所
京都府京都市上京区出町通今出川上ル青龍町236
アクセス
<電車>京阪本線「出町柳」駅(5番出口)より河合橋、出町橋を渡る徒歩7分<バス>京都バス・市バス4・17・59系統で「河原町今出川」バス停下車徒歩2分京都駅から市バス205系統で、四条河原町から市バス37・205系統で「葵橋西詰」バス停下車すぐ 出町柳駅から339m
営業時間
8:30~17:30 日曜営業
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
京都府10投稿
あんよ
出町柳の駅から鴨川を見ながら歩いて渡ってきたら、まだ8:40というのに物凄い行列を発見。なんだろう?と、せっかくなので連なってみた☆←タイムスケジュールしっかり組んできたはずなのに、ついミーハー心に火がついた(笑)それがここ、【出町ふたば】さん。名大豆餅、豆大福、が名物の和菓子屋さん。オープンが8:30だったらしく、まだ開店10分だったわけだ。私たちが並んだあともあっという間に20人くらいが並び、「ふたば」のベストをつけたお兄さんたちが列の整理をされていました。列に並んでいる間に、色んな商品が目に入ってくる。いもあんで作ったり、今だと丹波栗を使っていたり...せっかくのご縁での訪問なので、11/27で終売の「栗おこわ」と名物の豆大福を。本当はモンブランも欲しかったな。まだまだ回る予定で、スーツケースではなかったので潰れそうで断念。栗おこわには食べられる紅葉がはいっていたり、もっちりのおこわに大きな丹波栗がはいっていたり。とても美味しかった!ご馳走様でした。
投稿日:2022年11月22日
京都府200投稿
kumakentora
🐻くまゴリログ3.8🦍日曜日のスイーツは「出町ふたば」でテイクアウトしました🚙お昼前に行きましたが、まあまあ並んでなんとか買えました💦名代豆餅1個、田舎大福1個、赤飯ミニを買いました(全て自分用💦)写真は鴨川沿いで撮りましたが、自宅で食べましたー❗️めっちゃくまうまーでした🐻🐻
投稿日:2022年5月29日
京都府300投稿
おでかけ探検部
.●京都「出町ふたば」.定休日:毎週火曜日、第4水曜日営業時間8️⃣30〜17:30駐車場:近隣にコインパーキング有電話番号:tel:0752311658最寄り駅:京阪出町柳駅徒歩10分.どうしても和菓子が食べたくなり、京都にある人気店「出町ふたば」さんへ行ってきました!朝から行列がすごくて、店員さんが列の整理をされていました😳お目当てはダントツ1番人気の豆餅!ここの豆餅良い意味で甘くないんです!包まれた餡子はさっぱりとした甘さで、お餅とお餅に混ぜられた豆から塩気をしっかり感じることができるので、甘いの苦手な方でも行けると思います!🙌✨お餅もふわもちで絶品でした🤤💕わらび餅も売られていたので一緒に買ったのですが、本わらび粉を使われているそうで、お餅がとろとろで美味しかったです😍京都へ行かれた際は是非お立ち寄りください!!---@wata_nabebeさんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
投稿日:2021年12月15日
紹介記事
【保存版】定番からオススメまで!買いたくなる京都のお土産10選
京都というと日本有数の観光地。その分お土産の種類も豊富ですよね!定番のものをはじめ、種類がありすぎて何を買えばいいのか分からない…。という方もこの記事を読んだら京都のお土産マスターに♪定番から筆者のオススメまで幅広くご紹介します!
外部サイトで見る

グルメ・レストランスイーツ和菓子・甘味処和菓子

グルメ・レストランスイーツ和菓子・甘味処大福

2
和菓子

阿闍梨餅本舗 京菓子司 満月 本店

京都 > 左京区
阿闍梨餅本舗 京菓子司 満月 本店 1枚目
4.08

評価の詳細

4.08

口コミ

1件

投稿写真

1件

記事

3件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

食べログ

3.74

1件
1件
¥ 1,000~
¥ 1,000~
水曜不定休 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
利用シーン
ランチ
ディナー
おしゃれ
リーズナブル
住所
京都府京都市左京区鞠小路通今出川上ル
アクセス
<電車を使う場合>京阪鴨東線・叡山電車「出町柳」駅から徒歩7分<バスを使う場合>京都市バス「百万遍」停留所から徒歩4分3・17・31・65・急行102・201・203・206系統 出町柳駅から438m
営業時間
9:00~18:00 ※売り切れ早仕舞いの場合あり 日曜営業
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
京都府10投稿
mamama__t
♡♡京都❤︎‬出町柳♡満月¥788(3個入り)♡京都と言えば多くの八ツ橋が土産物として駅構内にも並んでいるけどそれ以上に圧倒的な人気を誇るのが満月の看板商品『阿闍梨餅』⸝⸝⸝♡︎餅粉を使用してもちもちとした食感が受け価格もずっとそのままで買いやすくて大好きな和菓子(◜𖥦◝)餅粉使用の焼菓子のスタンダードとなった『阿闍梨餅』だけど今回ご紹介しますのは満月の本店で週末だけに販売されるもう一つの銘菓(,,--,,)その名も屋号と同じ菓銘を冠した真菓『満月』‪\♡︎/︎(私は3度目の正直で買えましたദി᷇ᵕ᷆)♡)安政3年に創業した満月が明治初期には創案していた菓子で藤の門旧九条家の御用も務めた‪∑(⸝⸝⸝ºᵜº⸝⸝⸝)!!‬一度この菓子の姿を見るとちょっとうっとりしてしまうこと間違いなし₍ᵔ˶-̫-˶ᵔ₎上からだけでなく横から見てもふっくらと真ん丸に膨らんでいるの-̗̀♡̖́-底面を除いてほぼ球体になっているといっても良いと思う(˶˙ᵕ˙˶)しばらく見ていたくなるほどこの立体感が何とも美しいなあと思わせる𖤐´-アイボリーカラーの饅頭皮には小麦粉と卵に加えてベーキングパウダーが使われていてちょっと洋菓子風な製法ではあるものの何とも言えない佇まいが素敵(⸝⸝•ᴗ•⸝⸝)お皿にポツンと1個この菓子を置いてみればその余白が物凄い奥行きを生む(♡ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾まさに星空に浮かぶ月のようにうっすらとした色合いとその姿はまさに中秋の名月⸜(*॑꒳॑*)⸝⋆*満月そのもの(◜︎◡︎◝︎)表面の饅頭生地はしっかりと焼き上げられているもののサクッと割れるような柔らかさ₍ᐢ.ˬ.ᐢ₎その生地の中には白小豆のこしあんが入っていてしつこくないコクのある甘みが引き出されている\(˙▿˙)/♡♡そもそもかつては看板商品であった『満月』だけど戦後30年間ほどずっと製造されることなく途絶えていた銘菓なんだって(ᐡ•̫́•̥ᐡ)
投稿日:2022年12月13日
紹介記事
【2023】京都の人気お土産22選!おすすめのお菓子やスイーツから雑貨までご紹介
2022年~2023年最新版の京都のお土産をご紹介します!日本有数の観光地「京都」。おいしいお菓子やスイーツが並び、「お土産はどれを買ったらいいの?」と迷ってしまうこともあります。この記事では、京都でしか買えない人気のお菓子や有名な雑貨から、通販でも購入可能なかわいい商品まで、幅広くピックアップしています!
外部サイトで見る

グルメ・レストランスイーツ和菓子・甘味処和菓子

3
急上昇
和菓子
甘味処
かき氷

加茂みたらし茶屋(かもみたらしちゃや)

京都 > 左京区
加茂みたらし茶屋(かもみたらしちゃや) 1枚目加茂みたらし茶屋(かもみたらしちゃや) 2枚目加茂みたらし茶屋(かもみたらしちゃや) 3枚目加茂みたらし茶屋(かもみたらしちゃや) 4枚目加茂みたらし茶屋(かもみたらしちゃや) 5枚目加茂みたらし茶屋(かもみたらしちゃや) 6枚目加茂みたらし茶屋(かもみたらしちゃや) 7枚目加茂みたらし茶屋(かもみたらしちゃや) 8枚目
急上昇
4.08

評価の詳細

4.08

口コミ

13件

投稿写真

34件

記事

3件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

食べログ

3.55

13件
34件
¥ 1,000~
水曜日(祝日営業) 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

発祥の地で食べるみたらし団子の名店

みたらし団子の発祥の地(※下鴨神社公式HPより)と言われる下鴨神社の隣にある1922年創業の老舗茶屋。みたらし団子のたれは醤油の風味が強く、あさっさりとした味わいで飽きずに食べられるのが特徴的です。わらび餅やぜんざいといったメニューもあります。
利用シーン
ランチ
食べ歩き
リーズナブル
映え
夏
秋
住所
京都府京都市左京区下鴨松ノ木町53
アクセス
京都市バス 下鴨神社前下車すぐ 出町柳駅から1,028m
営業時間
9:30~19:00(lo18:00) 日曜営業
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
京都府300投稿
おでかけ探検部
📍加茂みたらし茶屋/京都下鴨世界遺産「下鴨神社」のすぐにあるみたらし団子発祥のお店𓂃𓈒𓏸下鴨神社への初詣のついでに、、、せっかくなので行ってきました𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣みたらし団子はカリッとしていて香ばしく、甘さの中に絶妙なコクとほんの少しほろ苦く、バクバク食べれてしまいます🥰⤴︎寒く冷えた身体にアツアツのお雑煮は、身体に染みてほっこりします❤️‍🔥お持ち帰りもあるので近くに寄られた際はぜひ🎍💫𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄店名:加茂みたらし茶屋住所:京都府京都市左京区下鴨松ノ木町53アクセス:下鴨神社からすぐ⛩𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄@kyotonoshoku_様、ご協力ありがとうございました😊
投稿日:2022年5月17日
京都府10投稿
marco14450
下鴨神社を参拝した後に近くの"加茂みたらし茶屋"さんでみたらし団子とわらび餅を頂きました。みたらしという言葉は下鴨神社発祥だそうで「御手洗川の流れる京都の下鴨神社で、だんごを串焼きにしたものが売られていたから」ということらしいです。焼いたお団子にみたらしの餡の美味しさ、おそらくきな粉ににっき(八つ橋に使われてる)が入ったわらび餅も独特で他にはないかもしれませんね。
投稿日:2022年4月30日
京都府400投稿
Danjou
前回来た時は、定休日😢リベンジ〜というか、どうしても食べたくて。みたらし団子発祥の地⁉️みたらし団子は、かなり好きなので見つけたら食べる事にしてます💦お店の外から香ばしいいい香り。小ぶりのお団子であっという間に3本ペロリ。甘めの美味しいタレで付いてたスプーンで美味しく平らげました💦桜餅もこし餡美味♬
投稿日:2022年2月12日
紹介記事
京都でおすすめしたい団子のお店11選!お腹一杯食べちゃおう♪
京都といえば和のイメージがある方も多いはず。そこで今回は、和菓子の代表「団子」を味わえる京都のお店を11選ご紹介します!インスタ映えするかわいい団子や和の雰囲気の中で味わえる団子などたくさんあるので、必見です。
外部サイトで見る

グルメ・レストランスイーツ和菓子・甘味処和菓子

グルメ・レストランスイーツ和菓子・甘味処甘味処

グルメ・レストランスイーツスイーツ(その他)かき氷

4
喫茶店
甘味処

茶房いせはん

京都 > 左京区
茶房いせはん 1枚目茶房いせはん 2枚目茶房いせはん 3枚目茶房いせはん 4枚目
4.05

評価の詳細

4.05

口コミ

2件

投稿写真

4件

記事

2件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

食べログ

3.65

2件
4件
¥ 2,000~
火曜日(祝日の場合は営業)

京都出町の甘味処で一休みを。テイクアウトも可能。

鴨川から程近い場所にある甘味処。あんみつやぜんざい、パフェといったスイーツを楽しめます。夏には季節限定のかき氷もいただくことができます。テイクアウトメニューもあるので食べ歩きにもおすすめです。
利用シーン
ランチ
映え
テイクアウト
秋
冬
住所
京都府京都市上京区青龍町242
アクセス
京阪電鉄・叡山電鉄  出町柳駅より徒歩5分京都市バス 河原町今出川バス停より徒歩1分京都市営地下鉄 今出川駅より徒歩12分 出町柳駅から299m
営業時間
11:00~18:30(LO18:00) 日曜営業
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
京都府10投稿
GAO
出町柳から西へ進んだ先にあった和風なお店「茶房いせはん」。綺麗な店内で、明るい接客に思わず笑顔。この日いただいたのは秋冬限定メニューのみたらし白玉。餡の味がとても濃く、白玉ももっちもちで歯ごたえ抜群!きな粉を添えて食べても絶品でした!京都ならではのおもてなしと甘味で、身も心もほっこりし、ゆったりとした時間を過ごすことができました。客層は40代の女性が多かったですが、男性でも気軽に楽しめるお店です!(なお、筆者は男性です!)ぜひ京都の甘味を味わってみてください!
投稿日:2022年10月26日
京都府10投稿
marco14450
今日は暑かったので京都ならではのパフェを食べたくて"いせはん"さんへこちらでは迷わず"いせはんパフェ"をオーダー。ソフトクリームに抹茶アイス、きな粉のアイス、白玉、ボーロ、柔らかい抹茶ゼリー、少し弾力のある黒糖ゼリー、硬めの寒天と食感の絶妙さと味変して行く感じがたまらんです。食べにきた甲斐がありました。時期により期間限定のものもあるようなのでまた来たいです。
投稿日:2022年4月30日
紹介記事
京都ならではの和風パフェ6選♡抹茶もほうじ茶も白玉も絶品!
京都に訪れたらぜひ食べておきたい京名物が「和風パフェ」!京都には美味しくてインスタ映えな和風パフェがたくさん♡今回はその中でも筆者厳選のおすすめをご紹介♪抹茶はもちろん、ほうじ茶や白玉、きな粉など味は様々です!訪れた際はぜひ召し上がってください!
外部サイトで見る

グルメ・レストラン喫茶店

グルメ・レストランスイーツ和菓子・甘味処甘味処

5
ケーキ
和菓子
甘味処

一乗寺中谷(いちじょうじなかたに)

京都 > 左京区
一乗寺中谷(いちじょうじなかたに) 1枚目
4.04

評価の詳細

4.04

口コミ

1件

投稿写真

1件

記事

1件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

食べログ

3.6

1件
1件
水曜日、2023年1月5日~1月8日 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
利用シーン
女子旅
ひとり
住所
京都府京都市左京区一乗寺花ノ木町5
アクセス
①叡山電鉄「一乗寺駅」下車、東へ徒歩6分。 ②京都駅より市バス5系統(四条烏丸、四条河原町、三条京阪前経由)、四条烏丸より65系統、北大路バスターミナルより北8系統を利用。「一乗寺下り松町」下車、徒歩1分。 一乗寺駅から470m
営業時間
9:00~18:00(L.O.17:00) 日曜営業
紹介記事
京都ひとり女子旅にいかが♪詩仙堂のはんなりとした庭園
京都弁で「はんなり」とは、気品があり明るさ華やかさを兼ね備えているという意味です。そんなはんなりとした庭園が京都にはたくさんあります。中でも詩仙堂の庭園は、ひとりでゆっくり眺めたい庭園です。
外部サイトで見る

グルメ・レストランスイーツ洋菓子ケーキ

グルメ・レストランスイーツ和菓子・甘味処和菓子

グルメ・レストランスイーツ和菓子・甘味処甘味処

6
和菓子

緑寿庵清水

京都 > 左京区
緑寿庵清水 1枚目
4.04

評価の詳細

4.04

口コミ

1件

投稿写真

1件

記事

1件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

食べログ

3.73

1件
1件
水曜・第4火曜 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

1847年創業の伝統ある金平糖専門店。

鞠小路通りに佇む金平糖の専門店。創業より多種多様な金平糖を製造、販売しており人気を集めている。専用駐車場があるので車でもお越しいただけます。
住所
京都府京都市左京区吉田泉殿町38番地の2
アクセス
市バス:京都駅17番「百万遍」下車2分・祇園206番「百万遍」下車5分京阪電車:出町柳(2番出口)下車徒歩10分 出町柳駅から457m
営業時間
10:00~17:00 日曜営業
紹介記事
京都で本当に美味しい和菓子店10選!【老舗からお土産向けまで】
京都の和菓子には味の美味しさはさる事ながら、見た目の美しさにもこだわった逸品が、数多く眠っています♡そこで今回は、京都でおすすめの和菓子が食べられるお店を数々の中から10店厳選してご紹介します!老舗からお土産向けまで吟味してみませんか?
外部サイトで見る

グルメ・レストランスイーツ和菓子・甘味処和菓子

7
急上昇
和菓子

本家 西尾八ツ橋 本店

京都 > 左京区
本家 西尾八ツ橋 本店 1枚目本家 西尾八ツ橋 本店 2枚目本家 西尾八ツ橋 本店 3枚目本家 西尾八ツ橋 本店 4枚目本家 西尾八ツ橋 本店 5枚目本家 西尾八ツ橋 本店 6枚目本家 西尾八ツ橋 本店 7枚目本家 西尾八ツ橋 本店 8枚目
急上昇
4.02

評価の詳細

4.02

口コミ

1件

投稿写真

10件

記事

2件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

食べログ

3.44

1件
10件
利用シーン
ランチ
住所
京都府京都市左京区聖護院西町7
アクセス
神宮丸太町駅から612m
営業時間
9:00~17:00※営業時間は季節により多少変動します 日曜営業
紹介記事
【保存版】定番からオススメまで!買いたくなる京都のお土産10選
京都というと日本有数の観光地。その分お土産の種類も豊富ですよね!定番のものをはじめ、種類がありすぎて何を買えばいいのか分からない…。という方もこの記事を読んだら京都のお土産マスターに♪定番から筆者のオススメまで幅広くご紹介します!
外部サイトで見る

グルメ・レストランスイーツ和菓子・甘味処和菓子

8
甘味処
かき氷

よーじやカフェ 銀閣寺店

京都 > 左京区
よーじやカフェ 銀閣寺店 1枚目よーじやカフェ 銀閣寺店 2枚目よーじやカフェ 銀閣寺店 3枚目よーじやカフェ 銀閣寺店 4枚目よーじやカフェ 銀閣寺店 5枚目
4.02

評価の詳細

4.02

口コミ

5件

投稿写真

5件

記事

1件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

食べログ

3.49

5件
5件
無休
住所
京都府京都市左京区鹿ケ谷法然院町15
アクセス
市バス「錦林車庫前」下車徒歩5分 蹴上駅から1,620m
営業時間
10:00~18:00 (L.O.17:30) (季節により変更あり) 日曜営業
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
myk783
あぶらとり紙で有名なよーじやがカフェをやっているって知ってましたか?
投稿日:2019年10月20日
紹介記事
京都のお土産にコスメをプレゼント♡京美人に近づけるおすすめ7点
美の街京都を訪れたら、お土産にコスメはいかがですか?"京美人"という言葉があるように、美意識を上げるアイテムがたくさん。今回は京都駅構内でも買うことのできる、「京コスメ」のおすすめお土産をご紹介します!つい、自分のために買ってしまいたくなりますよ♡
外部サイトで見る

グルメ・レストランスイーツ和菓子・甘味処甘味処

グルメ・レストランスイーツスイーツ(その他)かき氷

9
喫茶店
和菓子
甘味処

古都香(ことか)

京都 > 左京区
古都香(ことか) 1枚目古都香(ことか) 2枚目古都香(ことか) 3枚目
4.02

評価の詳細

4.02

口コミ

1件

投稿写真

3件

記事

2件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

食べログ

3.46

1件
3件
¥ 1,000~
火曜日・水曜日 (催事出店に伴う休業有・11/23は営業11/28は振替代休)

甘辛いみたらし団子が人気を集める

出町柳駅より歩いてすぐの場所にある和風カフェです。みたらし団子の人気店で、甘辛い京都らしい味が人気を集めています。バター醤油味といった変わり種メニューもあります。
利用シーン
ランチ
食べ歩き
リーズナブル
映え
テイクアウト
住所
京都府京都市左京区田中下柳町17
アクセス
京阪出町柳駅下車4番出口すぐ  出町柳駅から144m
営業時間
10:30~18:00(17時半以降は売り切れ次第閉店) (店内は16:30ラストオーダー17:00まで) 日曜営業
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
京都府400投稿
Danjou
今日みたらし団子2軒目。折角出町柳まで来たので、食べて帰らないと❗️先日テレビで見たとこやし😊少し変わり種。バター醤油味。香ばしい炙ったお醤油の香りにバターの香り。美味しいに決まってる。甘みはなく大人が癖になるお味😆七味味も食べてみたかったな…今度家でやってみよかな😆お茶とセットで。換気はもちろん、限定2組しか店内へ入れない。お持ち帰りはすぐに焼いてくれる。
投稿日:2022年2月12日
紹介記事
京都でおすすめしたい団子のお店11選!お腹一杯食べちゃおう♪
京都といえば和のイメージがある方も多いはず。そこで今回は、和菓子の代表「団子」を味わえる京都のお店を11選ご紹介します!インスタ映えするかわいい団子や和の雰囲気の中で味わえる団子などたくさんあるので、必見です。
外部サイトで見る

グルメ・レストラン喫茶店

グルメ・レストランスイーツ和菓子・甘味処和菓子

グルメ・レストランスイーツ和菓子・甘味処甘味処

10
急上昇
カフェ
和菓子
甘味処

さるや

京都 > 左京区
さるや 1枚目さるや 2枚目さるや 3枚目さるや 4枚目さるや 5枚目さるや 6枚目
急上昇
4.02

評価の詳細

4.02

口コミ

1件

投稿写真

6件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

食べログ

3.58

1件
6件
無休 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
利用シーン
夏
住所
京都府京都市左京区下鴨泉川町59 下鴨神社境内
アクセス
京阪電気鉄道 出町柳駅から徒歩約10分 京都市バス「糺ノ森前」停留所下車徒歩約2分 出町柳駅から772m
営業時間
10:00~16:30 日曜営業
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
たかさんの幸せごはん|京都ときどき関西グルメ
京都の左京区にある世界遺産の下鴨神社。葵祭や糺の森で有名な神社ですね。その境内にある茶店がさるやさんです。看板商品は『申餅(さるもち)』があります葵祭の期間中に食べると一年間健康になると言われている銘菓です。そして、夏になると登場するのはかき氷!毎年食べたくなるかき氷ですね♪世界遺産の下鴨神社の境内で食べれるかき氷は味も雰囲気も最高です。ここでいただけるかき氷は歴史あるかき氷です。それは、昔、下鴨神社に氷を保存していた氷室があり、氷室を開ける神事が旧暦の6月1日にあり無病息災をお祈りしていました。現在は古事にならい、平穏無事を祈り、『鴨の氷室の氷』というかき氷が夏に登場します。そのかき氷は新雪のようにさらさらで口の中で、すーっと溶けていきます。宇治金時のかき氷『抹茶小豆』は、さらさらの氷に濃厚な抹茶シロップと丹波大納言小豆が付いた美味しい一皿です。かき氷は黒蜜白玉、いちご、抹茶小豆がありどれも魅力いっぱいのかき氷(830円)です。白玉や練乳のトッピングも各110円で追加できますかき氷の他にはInstagramでも話題のバニラアイスクリームや良縁ぜんざい、豆まめ茶などここでしか味わえないメニューがありますよ。店内で注文すると呼出ベルをもらえ出来ると呼んでもらえます。床几に腰掛けてゆっくりした時間の中でかき氷を楽しめます♪また下鴨神社の鳥居の手前にあるお店は糺の森の自然な雰囲気の茶店はくつろげる空間で幸せな時間がながれます。最高の幸せなスイーツは幸せな時間と幸せな記憶として残ります。京都の観光地としての下鴨神社は糺の森が癒し空間であり、良縁にご利益もあり、しっかりとお参りしたい名所です是非、夏の京都を楽しむひとつとして、一度は訪れてみませんか?※店舗情報※さるや住所:京都市左京区下鴨泉川町59下鴨神社境内定休日:なし開閉門時間::10:00~16:30駐車場は下鴨神社の駐車場を利用しましょう
投稿日:2022年7月12日
外部サイトで見る

グルメ・レストランカフェ

グルメ・レストランスイーツ和菓子・甘味処和菓子

グルメ・レストランスイーツ和菓子・甘味処甘味処

11
急上昇
和菓子
甘味処

喜み家(きみや、㐂み家)

京都 > 左京区
喜み家(きみや、㐂み家) 1枚目喜み家(きみや、㐂み家) 2枚目喜み家(きみや、㐂み家) 3枚目喜み家(きみや、㐂み家) 4枚目喜み家(きみや、㐂み家) 5枚目喜み家(きみや、㐂み家) 6枚目喜み家(きみや、㐂み家) 7枚目喜み家(きみや、㐂み家) 8枚目
急上昇
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

1件

投稿写真

10件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

食べログ

3.65

1件
10件
水曜 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
住所
京都府京都市左京区浄土寺上南田町37-1
アクセス
京都市バス「銀閣寺前」及び「浄土寺」停留所から徒歩約3分 元田中駅から1,607m
営業時間
11:00〜17:00 日曜営業
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
TOPユーザー
京都府10投稿
かずくん
銀閣寺のお膝元にある㐂み家さんへもうすぐお店閉まっちゃうから早く行ってみて‼️とお友達に勧められて行って来ましたよ〜お店に着くと運良くスムーズに着席出来ましたが食べてる間に続々とお客さんが来られてあっという間に外待ちまで💦皆さん名残惜しんでおられるんですかねぇ😭あんことバニラアイスの載った「まる豆かん」を頂きました優しい甘さの黒みつと赤えんどう豆が良く馴染んでて、めちゃくちゃホッコリします😍💕💕💕あんこと一緒にしてもバニラアイスと一緒にしてもなんてええ感じなんやろか〜ゆったりした時間が流れるお店やけど外でお客さんも待ってるので食べたら即退却骨董品レベルのレジがまた歴史を感じさせるわ〜閉店しちゃうのはホンマ残念やなぁもっかいくらい来れるとええなぁとってもとっても美味しかったですご馳走様でした。instagramやってます@k_kazukunいいね、コメント、フォローよろしくお願いします✨ーーーーーーーーーーーーーーーーーー銀閣寺㐂み家📍京都市左京区浄土寺上南田町37-1まる豆かん830円あんみつ780円ーーーーーーーーーーーーーーーーーー㐂み家#㐂み家
投稿日:2022年6月28日
外部サイトで見る

グルメ・レストランスイーツ和菓子・甘味処和菓子

グルメ・レストランスイーツ和菓子・甘味処甘味処

12
急上昇
京料理
そば・うどん・麺類(その他)
甘味処

西尾八ツ橋の里

京都 > 左京区
西尾八ツ橋の里 1枚目西尾八ツ橋の里 2枚目西尾八ツ橋の里 3枚目西尾八ツ橋の里 4枚目西尾八ツ橋の里 5枚目西尾八ツ橋の里 6枚目西尾八ツ橋の里 7枚目西尾八ツ橋の里 8枚目
急上昇
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

3件

投稿写真

30件

記事

2件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

食べログ

3.46

3件
30件
¥ 1,000~
¥ 1,000~
月曜日(2020年12月31日はお休みです。)
利用シーン
ランチ
ディナー
リーズナブル
住所
京都府京都市左京区聖護院西町6
アクセス
京都駅前から市バス「206」系統「熊野神社前」から徒歩2分京阪「神宮丸太町」駅から徒歩10分 神宮丸太町駅から634m
営業時間
11:00~17:00(L.O.16:00) ※2020年12月は月曜日も営業致します。 日曜営業
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
京都府10投稿
kiki
R2.10.18西尾八ツ橋の里でランチです③店内には、コレまたお寺さんの庭園に負けない程の美しい庭園が広がってます🌳🍃因みに庭園散歩できますよ〜🙌ただ、お店の方にはお声掛けはした方が賢明ですね🤗宜しくお願いします!西尾八ツ橋の里からは以上です🙌
投稿日:2020年11月3日
紹介記事
【京都】風情ある街で老舗巡り。歴史を感じられるお店7選◎
風情あふれる街、京都。歴史のある街には、老舗のお店がたくさん!せっかくご飯を食べるなら、古くから続く味を堪能したいという方も多いのではないでしょうか?今回は、京都の老舗料理店や長く続くお菓子のお店などを7店ご紹介します♪
外部サイトで見る

グルメ・レストラン和食日本料理京料理

グルメ・レストラン和食そば・うどん・麺類そば・うどん・麺類(その他)

グルメ・レストランスイーツ和菓子・甘味処甘味処

13
急上昇
カフェ
甘味処

真古館(しんこかん)

京都 > 左京区
真古館(しんこかん) 1枚目真古館(しんこかん) 2枚目真古館(しんこかん) 3枚目真古館(しんこかん) 4枚目真古館(しんこかん) 5枚目真古館(しんこかん) 6枚目真古館(しんこかん) 7枚目真古館(しんこかん) 8枚目
急上昇
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

2件

投稿写真

15件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

食べログ

3.8

2件
15件
不定休 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
利用シーン
夏
住所
京都府京都市左京区吉田下大路町59-1 料理旅館 吉田山荘
アクセス
銀閣寺道徒歩10分 神宮丸太町駅から1,415m
営業時間
11:00~18:00(L.O.17:30)
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
京都府10投稿
mozuku0916
【京都】旅館「吉田山荘」に併設のカフェ吉田山荘は登録有形文化財指定の風格のある旅館です階段を登ってカフェスペースに入ると優しい空気が流れる感覚を覚えます静寂な空間で過ごす穏やかな時間は極上のご褒美タイム♪苦めの珈琲にキャロットケーキどちらも美味しい😍珈琲に添えられたコウモリのクッキーコウモリは福を呼ぶ動物だからだとか女将さんが手書きで枯れた和歌がまた素敵で、心遣いが感じ取れます。誰もいない素敵な空間で過ごす贅沢時間♪ずっとこのままここにいたくなるお気に入りに登録決定です💕..📍吉田山荘カフェ真古館京都市左京区吉田下大路町5-9-1営業時間:11:00-18:00定休日:月火水..
投稿日:2022年2月9日
京都府10投稿
ron ron
初夏に一度訪れた真古館に再び行ってきました!窓からはまだ紅葉が見えてました🍁今回もケーキセット(1400円ほど)をいただきました🤤
投稿日:2021年1月15日
外部サイトで見る

グルメ・レストランカフェ

グルメ・レストランスイーツ和菓子・甘味処甘味処

14
急上昇
釜飯
甘味処

伝兵衛(でんべい)

京都 > 左京区
伝兵衛(でんべい) 1枚目伝兵衛(でんべい) 2枚目伝兵衛(でんべい) 3枚目伝兵衛(でんべい) 4枚目伝兵衛(でんべい) 5枚目
急上昇
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

1件

投稿写真

5件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

食べログ

3.46

1件
5件
¥ 2,000~
木曜日 川床、ライトアップ期間中は不定休
利用シーン
ランチ
住所
京都府京都市左京区鞍馬貴船町39
アクセス
貴船口から徒歩30分、車で4分(併設駐車場完備しております)バス停貴船駅から徒歩5分 鞍馬駅から1,251m
営業時間
【通常営業】 11:00予定〜17:00(日によって変更あり) 定休日 基本的に木曜日(川床期間中は不定休) ※近年のコロナ情勢により営業日時や時間帯などが日々変更する恐れがありますので、ご不明な点がございましたらお電話にてご連絡下さい。 【ご来店頂いた際のご注意点】 ・予約は一切受け付けておりません。お越しいただいた順にご案内させて頂きます。
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
京都府10投稿
風雷人
無事に貴船に着きました伝兵衛でとろろそばセット頼んだのですが…お腹減ってて撮るの忘れてました団子しか残っておらず
投稿日:2019年5月21日
外部サイトで見る

グルメ・レストラン和食和食(その他)釜飯

グルメ・レストランスイーツ和菓子・甘味処甘味処

15
急上昇
うどん
豆腐料理・湯葉料理
甘味処

呂川茶屋(ろがわぢゃや)

京都 > 左京区
呂川茶屋(ろがわぢゃや) 1枚目呂川茶屋(ろがわぢゃや) 2枚目
急上昇
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

2件

投稿写真

2件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

食べログ

3.53

2件
2件
¥ 2,000~
不定休 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
利用シーン
ディナー
リーズナブル
住所
京都府京都市左京区大原勝林院町107
営業時間
9:00~17:00 日曜営業
外部サイトで見る

グルメ・レストラン和食そば・うどん・麺類うどん

グルメ・レストラン和食和食(その他)豆腐料理・湯葉料理

グルメ・レストランスイーツ和菓子・甘味処甘味処

16
急上昇
ラーメン
和菓子

五建外良屋 哲学の道店(ごけんういろ)

京都 > 左京区
五建外良屋 哲学の道店(ごけんういろ) 1枚目
急上昇
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

1件

投稿写真

1件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

食べログ

3.23

1件
1件
水曜日
住所
京都府京都市左京区鹿ヶ谷法然院町16-2
アクセス
京都市営バス 錦林車庫前下車徒歩5分 蹴上駅から1,603m
営業時間
9:00~17:00 日曜営業
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
京都府1000投稿
blossom&C7
私の大好きな京都哲学の道❣️京都大学哲学者西田幾大郎や弟子たちが好んで歩いたから1972年に哲学の道とされました‼️(日本の道百選)紅葉が綺麗、四季楽しめる、趣きの有る哲学の道です!近くに南禅寺が有り紅葉最高です🍁!京都湯豆腐が名物で、美味しいですよ‼️
投稿日:2019年12月17日
外部サイトで見る

グルメ・レストランラーメン

グルメ・レストランスイーツ和菓子・甘味処和菓子

17
急上昇
日本茶専門店
和菓子
その他

実光院(ジッコウイン)

京都 > 左京区
実光院(ジッコウイン) 1枚目実光院(ジッコウイン) 2枚目実光院(ジッコウイン) 3枚目実光院(ジッコウイン) 4枚目実光院(ジッコウイン) 5枚目実光院(ジッコウイン) 6枚目実光院(ジッコウイン) 7枚目実光院(ジッコウイン) 8枚目
急上昇
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

2件

投稿写真

8件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

食べログ

3.3

2件
8件
¥ 1,000~
年中無休 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
利用シーン
ランチ
リーズナブル
冬
住所
京都府京都市左京区大原勝林院町187
営業時間
9:00~16:00(11月は~16:30) 抹茶と菓子の提供は、新型コロナウイルスの感染防止の影響で、現在休止中。 再開時期は未定です。 日曜営業
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
京都府10投稿
ぷに
雪解けの大原へ実光院のお庭は歩けるので好き♡雪が多いので庭は入れないとのことでしたが、過ごしてずつ溶けてきたので歩けるように…不断桜という桜が咲いていて、今から厳冬というのに暖かみを感じました。柿と雪という季節の移ろいを感じることができるところが好きだなぁ。にしても、最近のスマホは写真綺麗に撮れますな✨
投稿日:2021年12月29日
外部サイトで見る

グルメ・レストラン日本茶専門店

グルメ・レストランスイーツ和菓子・甘味処和菓子

グルメ・レストランその他

18
急上昇
和菓子

丹波黒(銀閣寺店)

京都 > 左京区
丹波黒(銀閣寺店) 1枚目丹波黒(銀閣寺店) 2枚目丹波黒(銀閣寺店) 3枚目丹波黒(銀閣寺店) 4枚目丹波黒(銀閣寺店) 5枚目丹波黒(銀閣寺店) 6枚目
急上昇
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

1件

投稿写真

6件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

食べログ

3.17

1件
6件
利用シーン
食べ歩き
住所
京都府京都市左京区銀閣寺町83
アクセス
元田中駅から1,583m
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
京都府10投稿
satomi24
自粛前に行った清水寺の帰り…✨✨清水寺の下の二年坂の通り道に醤油の香ばしい良い香りに自然と足が止まります…😋💕「もっちりあげもち」は1個90円と良心的で食べ歩きにピッタリ❣️醤油ダレの味付けがよく、もっちもちの焼きたて揚げ餅は最高に美味しいです(๑>ᴗ<๑)♡♡【港屋丹波黒】港屋丹波黒住所〒605−0826京都市東山区清水二年坂桝屋町349−25電話番号075-561-5552営業時間10:00~18:00定休日年中無休
投稿日:2021年1月21日
外部サイトで見る

グルメ・レストランスイーツ和菓子・甘味処和菓子

19
急上昇
和菓子

鼓月 銀閣寺店(鼔月)

京都 > 左京区
鼓月 銀閣寺店(鼔月) 1枚目
急上昇
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

1件

投稿写真

1件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

食べログ

3.38

1件
1件
元旦 無休 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
住所
京都府京都市左京区北白川久保田町17-2
アクセス
自転車 バイク車バス停は銀閣寺道下車 元田中駅から1,116m
営業時間
[月・火・水・木・金・土] 9:00~19:00 [日・祝] 9:00~18:00 日曜営業
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
Hide
おめでとうございます㊗️今年もよろしくお願いします!澄んだ青空に春を待ちわびているように感じました。
投稿日:2020年1月6日
外部サイトで見る

グルメ・レストランスイーツ和菓子・甘味処和菓子

20
急上昇
和菓子

本家八ッ橋 銀閣寺表店

京都 > 左京区
本家八ッ橋 銀閣寺表店 1枚目
急上昇
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

1件

投稿写真

1件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

1件
1件
無休
住所
京都府京都市左京区浄土寺石橋町52
アクセス
元田中駅から1,495m
営業時間
9:00~17:00 日曜営業
外部サイトで見る

グルメ・レストランスイーツ和菓子・甘味処和菓子

21
和菓子
甘味処

叶 匠寿庵(カノウショウジュアン)

京都 > 左京区
-

評価の詳細

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

0件

評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています

外部サイトの評価

食べログ

3.45

0件
0件
水曜日 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
住所
京都府京都市左京区若王子町2-1
アクセス
蹴上駅から1,013m
営業時間
10:00~17:00 日曜営業
外部サイトで見る

グルメ・レストランスイーツ和菓子・甘味処和菓子

グルメ・レストランスイーツ和菓子・甘味処甘味処

22
そば・うどん・麺類(その他)
甘味処

多聞堂(たもんどう)

京都 > 左京区
-

評価の詳細

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

0件

評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています

外部サイトの評価

食べログ

3.36

0件
0件
水曜日(5月~11月は第1水曜日は営業) 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
住所
京都府京都市左京区鞍馬本町235
アクセス
鞍馬駅から105m
営業時間
9:30~17:00 日曜営業
外部サイトで見る

グルメ・レストラン和食そば・うどん・麺類そば・うどん・麺類(その他)

グルメ・レストランスイーツ和菓子・甘味処甘味処

23
ケーキ
和菓子

柏家宏之菓舗

京都 > 左京区
-

評価の詳細

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

0件

評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています

外部サイトの評価

食べログ

3.46

0件
0件
¥ 2,000~
日曜日・月曜日 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
利用シーン
ランチ
住所
京都府京都市左京区吉田神楽岡町60
アクセス
元田中駅から1,225m
営業時間
9:00~18:00
外部サイトで見る

グルメ・レストランスイーツ洋菓子ケーキ

グルメ・レストランスイーツ和菓子・甘味処和菓子

24
甘味処

六方屋(ろっぽうや)

京都 > 左京区
-

評価の詳細

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

0件

評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています

外部サイトの評価

食べログ

3.6

0件
0件
不定休 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
住所
京都府京都市左京区岡崎南御所町40-17
アクセス
東山駅から789m
営業時間
10:00~18:00 日曜営業
外部サイトで見る

グルメ・レストランスイーツ和菓子・甘味処甘味処

25
和菓子

大黒屋鎌餅本舗(だいこくやかまもちほんぽ)