麺屋 あっ晴れ どまん中錦店
伏見/ラーメン、つけ麺
最近意識してラーメンは、控えていたのですが、我慢できなくなり、麺やあっぱれどまん中錦店にいきました。久々のラーメンで、超久々の二郎系です。注文したのは、錦店限定のぶた辛ラーメン。とりあえず無料トッピングのにんにく・アブラ・カラメ・魚粉・でら盛り全てコール。とてもジャンクな感じですが、これ予想外に美味しいです。半端じゃない量の、豚の煮込み(ピリ辛)だけでもビールが進む感じですが、それがスープに溶け込むと、美味しさ倍増です。癖になりそうな味です。
名古屋の錦にあるあっ晴れ錦店へ。二郎系のチェーン店でもりもりラーメンを堪能。まず一度食べて見たら、思う事。ハマるやつね!二郎系。美味い。野菜がボリューミーでなかなか麺までたどりつけない。麺がうまく、しっかりスープに絡んでます。ごちそうさまでした。
外部サイトで見る
外部サイトで見る
真心堂(しんしんどう)
名古屋市南部/ラーメン、つけ麺
昼ご飯、はなびをのぞきましたがいつも通り超行列です。ここの評価が上がってきているのを思い出し、お邪魔しました。12時少し前に、着きましたがほぼ満席。先に券売機で買う形式ではなく、着席して注文する形です。当然伊勢エビつけ麺を注文しました。石鍋で出てきます。大盛無料ですが、普通だと少し少ないかもです。麺は極普通。スープは、確かに伊勢エビの味・香がします。でも美味しいかと言われると僕には??です。結構、心が折れたらしい?人が流れてきていたことも付け加えます。
伊勢海老ラーメンが美味しい「しんしんどう」。栄えた所にあるわけじゃないのにほぼ毎日並んでます。伊勢海老のつけ麺やラーメンが人気です。それもそのはず。このぐつぐつのつけだれにギュゥゥっと海老の旨味が詰まっています♡他のお店は塩味だと物足りないのですが、ここの海老そばは塩味でも旨味がギュッと詰まっているのでいつも大満足です。ちなみに海老ラーメンなら味噌が好きです!
外部サイトで見る
侍 伏見店
伏見/ラーメン、つけ麺
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼名古屋住みお酒大好きな26歳のグルメ巡り⬇️今日ご紹介するお店はこちら【侍伏見店】当時お付き合いしていた人が尼崎に転勤にあまりにショックで仕事お休みいただき病み散らかしていた時、彼が連れて行ってくれたラーメン屋さん何とも言えない思い出笑メンタル豆腐メンタル以下だったからなぁ、自分に甘かったです(反省)単純だから美味しいもの食べたら元気になると思ったのかな笑ちゃんと元気になったけど!お店自体は知っていたけれど看板が緑ベースに赤字だったから麻雀のお店かと思っておりましたなんと名古屋で本格的家系ラーメンが食べられるんだとか!食券システムで購入してカウンター席へ着席目の前で作ってくださいます店内は若者で溢れていて、「THE!家系」って感じの匂いが充満していたよそんなに待たずにラーメンがご登場!匂いだけで濃厚なのがわかる豚骨スープに麺は林製麺の太目ストレート思わずかぶりつきたくなるピートがきいた厚めのチャーシューほうれん草がこの濃厚豚骨スープを吸っていて美味しすぎるご飯セットにして大正解◎あまり良い思い出ではありませんが久しぶりに食べたくなりましたひとりで行ってみようかないつも保存、いいねありがとうございます!保存嬉しいです励みになります!実際に行ってみて私なりに評価させて頂いておりますのでよろしければご参考にしてみてください♪✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
伏見の交差点にある、侍伏見店にうかがいました。ずっと前からその存在は知ってました、いろんなタイミングがあって、今回が、初訪問です。ポイントカードが、栄三丁目のこい屋と共用なので、系列店なのかもしれません。ランチタイムサービス的なものは無いようです。塩混ぜそばに引かれましたが、今回が、初訪問につき全部乗せ980円にしました。麺の硬さ、スープの濃さ、油の量を選べるので、硬さ普通、スープ濃いめ、油多めにしました。自分的には、硬さは固め、スープは普通が、あっていると感じました。美味しい家系ラーメンでした。
外部サイトで見る
麺家 あべの 神宮前(【旧店名】中村屋)
名古屋市南部/ラーメン、つけ麺
さて、最近のルーチンとなった、休日のつけ麺です。この日は、麺家あべの神宮前のエリアにあります。日曜日の開店直後、駐車に戸惑って、出遅れたと思いましたが、7人目でした。11時10分に、一巡目が全て埋まった感じです。いただいたのは、海老つけ麺全部のせ1450円麺が美味しくて、つけ麺としての完成度は高いのですが、海老感は感じられませんでした。駐車券を持っていくと100円分のチケットと交換してくれます。
以前は中村屋という名前でしたが、麺屋あべのに昨年の6月に名前がかわりました。つけ麺[並790円中890円大990円]海老つけ麺[並840円中940円大1040円]海老辛つけ麺[並870円中970円大1070円]胡麻つけ麺[並840円中940円大1040円]ビリ辛坦々油そば[並950円中1050円大1150円]などつけ麺の種類が豊富他に豚そばや油そばなどもあります。この季節は冷やし海老つけ麺も季節限定でいただくことができます。私は海老つけ麺がオススメ。麺の量は並320g中420g大520gと選べますが、並でも後から無料で追い飯ができるので、十分お腹いっぱいになります。すぐ近くにコインパーキングがあり、駐車券を提示すればそこの100円無料券がもらえます。12:00〜13:00は非常に混むので、12:00前にいくか、13:00以降に行くのがおすすめです。外出自粛中にて数年前画像
外部サイトで見る
つけめんTETSU JRゲートタワー名古屋店
名古屋駅周辺/ラーメン、台湾まぜそば、つけ麺
さてこの日は、名駅でお勉強です。終わった後、何回も振られたつけめんTETSUにうかがいました。平日の夜九時過ぎ、券売機で購入の後、並ばずに着席です。オーダーは、つけめん普通盛り。着席後、水餃子とビールを追加。水餃子は、悪くありません。つけめんは、普通盛り・大盛り・特盛りが同料金です。もちもちの麺、バランスのとれたスープ。そして焼き石。予想外に美味しいつけ麺です。焼き石も、いい仕事をしています。好きなタイプのつけ麺です。ただ、チャーシューは、イマイチでした。
名古屋駅直結!!!昨今のコロちゃんで会社より4月は積極的に有給消化しましょうとお達しが出たので本日早速休みます!!!まだ出てないもの沢山あるので古くなる前に本日大量放出する予定です。お時間ある方見て頂けたらうれしいです。お時間無い方スルーして下さい。こちら名古屋駅直結のゲートタワー内の関東やメインに展開の有名つけ麺屋さんです普通に美味しいですごちそうさまでした。
外部サイトで見る
高松
名古屋市/ラーメン、台湾まぜそば、つけ麺
何度も行列に断念したラーメン屋さん高松に張り切って行ってきました。お昼ご飯時はいつも行列なので、今回は平日の11時20分頃お店に到着。先客はお一人でした。券売機で購入するシステムです。さほど広くない店内はカウンター10席のみ。いただいたのは、特製味噌ラーメン1100円。煮卵・チャーシュー・もやし・メンマがとても美味しそうです。実際見た目通りのバランスの良い美味しい味わい。こうなると他のメニューも食べたいですね。美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
ラーメンやまぜそば、つけ麺など、メニューの種類も多く飽きさせません。研究熱心な大将で、季節ごとの限定メニューやカレーに拘ったバリエーション展開など、昔ながらの中華そばから、ガッツリパンチの利いた風味のラーメンまで楽しめ常連さんの多いお店だと思います。大将は寡黙な感じで真摯に仕事へ取り組む姿勢が自分もそうありたいなと思わせる、職人技とアイデアを持ち合わせた名古屋の名店です。外出自粛中にて数年前画像
外部サイトで見る
拉麺 ぶらい
御器所・いりなか・八事/ラーメン、つけ麺
緑区鹿山にある「拉麺ぶらい」です、週末のランチで利用してみました。店内はカウンター6席とテーブル1卓の席数、11時50分ころに到着したところ2人の待ちがありました。ラーメンの種類は熟成黒醤油に淡麗金しお、濃厚鶏つけ麺、極濃にぼし、しおまぜそばなどがあり、また、ローストポーク丼や炙鴨ごはんといったサイドメニューも魅力的ですね。その中からいただいたのは醤油薫玉のせと炙鴨ごはん、醤油薫玉のせは鴨肉に葱、メンマ、それに薫玉といった具、しっかりとしたコクが感じれる醤油に鴨の脂の旨みが溶け込んだスープがたまらなくワタクシ好みの味わいですね、小麦の風味をしっかり感じられる細麺との相性もバッチリです。それに具の鴨ロース肉と焼き葱というゴールデンコンビもその仲睦まじさを見せつけてくれますね、全体的に大満足の内容でした。ほかの方が食べていた淡麗金しおもすごく美味しそうだったので次回はそちらをいただいてみたいと思います、ごちそうさまでした。
【拉麺ぶらい】濃厚鶏つけ麺薫玉のせ1000円*名古屋で麺活!濃厚ってつくと、普段はあまり選ばないけど、、つけ麺が食べたい気分で『濃厚鶏つけ麺』に🐓これがかなり好きなやつ🫣💛つけ汁が濃厚なポタージュみたい!!!高めな塩分濃度も好き🥹昆布出汁に浸かって出て来た麺もモティモティで美味しかったしレアチャーシューもハムみたいで美味🙆♀️✨月に1回営業される"あばり"新潟ラーメンが食べれるみたい!気になる👀**#🍜#맛있어요
小麦と焼きあご すぐれ
新栄/ラーメン、つけ麺
小麦と焼あごすぐれにうかがいました。店の前は、一方通行かつ行き止まりなので、車で行くときは十分な注意が必要です。日曜日の開店時間と同時に到着して、6番目。カウンター10席程度のお店なので、一巡目をゲット。すぐに満席になって、待ちが出てました。いただいたのは、焼あご濃厚つけ麺950円お肉全部のせ400円1杯づつ丁寧肉作っている印象で、着席順に提供されました。もちもちして、小麦が香る麺濃厚でたっぷりのつけ汁。僕の中の理想に近い、つけ麺です。これは美味しいです。とっても美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
魚介の旨味がたっぷり!【小麦と焼きあごすぐれ】新瑞橋駅より徒歩1分程のところに店舗を構えている『小麦と焼きあごすぐれ』さん🍜愛知県には3店舗(一宮、春日井、新瑞橋)展開されているお店です💁♂️一宮にある「」さんは、2019年にミシュランガイドにも掲載されたみたいです😳👏今回は、『貝と焼きあごの塩ラーメン』850円(税込)をいただきました🍜しっかりとした貝の風味に焼きあごがふわっと感じる逸品💯小麦を感じる上品な自家製麺は、もちもちした食感🍜つるつるっと食べられました😋チャーシューは3枚乗っていて、しっとりしていて美味しかったです🥓店内は清潔感があり、カウンター席のみなので女性の方やお一人の方でも気軽に入れるお店です😊僕が伺った際は男女比率半々でした😉リピート確定しました!!ご馳走様でした!!--------------------------------■小麦と焼きあごすぐれ■住所:愛知県名古屋市瑞穂区洲山町2-30-2フレックスビル1F■電車の場合:新瑞橋駅より徒歩1分■車の場合:無(近隣にパーキング有)■営業時間:[月~金] 11:00~14:0018:00~22:00 [土・日・祝] 11:00~14:3018:00~22:00■定休日:不定休--------------------------------
外部サイトで見る
外部サイトで見る
つけそば 神宮寺
黒川・大曽根・矢田/ラーメン、つけ麺
2度ほど休日昼間の行列に断念した人気のお店です。地下鉄平安通驛4番出口からゼロ秒の場所にあります。平日夜の部開店直後の17時ジャストを目指しましたが、到着したのは17時20分、多分一番乗りです。他に客はいませんでした。いただいたのは、醤油らぁ麺950円。明らかに美味しそうなビジュアル、ツルツル系の麺に、醤油ベースの奥深い旨味のスープ。美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
名古屋の志賀本通駅から徒歩約1分。駅あがったらスグ、つけそば神宮寺さんへ♪カウンターのみの、広々とした空間でランチ。さっそくオススメの、鰹昆布出汁醤油つけそば味玉入りを注文。まず1口目はそのままつけそばをすする。昆布出汁に浸かってて、麺がとろとろつるつる。優しい味。2口目は半分だけ汁に付けすする。美味しいですね。あえ麺もあり、追加注文。こちらも1口目はそのままあえ麺をすする。鰹出汁で旨し。2口目はガツンと汁につけすする。一杯目と違い、細麺に変化してるので食べやすい。個人的にはあえ麺も注文すべし!
外部サイトで見る