日々晴々 新宿三丁目店
新宿三丁目/寿司、魚介料理・海鮮料理、居酒屋

去年オープンしたばかりの新宿三丁目の居酒屋日々晴々にいってきました。真ん中に板前さんがいてカウンター席とテーブル席がある居酒屋です。店内も綺麗で注文はモバイルオーダー制。とろたくがやっぱり1番おいしい!

もっと気軽に行けるお寿司屋さんがあったらな〜なんて思っていたけどまさかここでその願いが叶うとは。2軒目で行きたい!と思ういい意味で気軽に行ける寿司屋酒場【日々晴々】。〜本日のお品書き〜☑︎レア肉豆腐☑︎ラムカツ☑︎晴々盛り(本まぐろ漬け、あじ塩すだち、甲イカカラスミ、本日の握り、ズッキーニ塩炙り、燻製サーモンの塩炙り)☑︎はみだしトロ鉄火巻き☑︎どら焼き☑︎ドリンク(生ビール・梅きゅう)〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜いただいたメニューの詳細は画像内をチェックしてみてくださいね。〜まとめ〜どのメニューもお酒に合う。お寿司のネタはどれも艶やかで美しかった~😍😍😍何よりよく飲みにいくエリアなのでめちゃくちゃ嬉しい!また普通にお邪魔したいと思います。とってもおいしかったです。ごちそうさまでした。そしてOPENおめでとうございます🎉ーーーーーーーーーーーーー📍日々晴々新宿三丁目店住所:東京都新宿区新宿3-6-9 山口ビル営業時間[月~金]17:00~23:30(L.O22:30) [土日祝]15:00~23:30(L.O22:30)日曜営業@yui_gram_102.さんご協力ありがとうございます😊
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
寿司 牡蠣 新宿スシエビス 新宿西口小滝橋通り
西新宿/寿司、魚介料理・海鮮料理、居酒屋

・スシエビス新宿西口小滝橋通店恵比寿に本店を構える大人気寿司居酒屋「スシエビス」。オープン直後から「映え料理」としてSNSで話題に。瞬く間に店舗が増え、この日も平日でしたがお客さんで賑わっていました。席に着くとスシエビス名物の箸みくじ!店員さんが箸筒を持ってきて、その中から好きな箸を一膳選びます。箸にはおみくじが付いており、その話しはまた後半に。生ビールで乾杯した後に注文したのは・馬肉のユッケ馬肉の旨味に卵黄のコクと甘辛いタレが絶妙でビールと良く合います。・サーモンイクラユッケ店員さんが「鶏が卵を産みます」と!?鶏を持ち上げてみると…"ポトンッ"と卵を産みましたwなんとも言えないシュールな出産シーンに場が和みましたw・生牡蠣レモンを搾りシンプルに。大粒のクリーミーな牡蠣でしたよ。・極みユッケ雲丹いくらミルフィーユ人気No1の雲丹、いくら、ユッケ、シャリの断層が美しいミルフィーユ。添えられた海苔で手巻きにして食べれば贅沢の極みを感じられますよ。・海老酢で食べる小籠包恵比寿を掛けた「海老酢」を付けて食べる小籠包は蒸し立てで登場。寿司屋で本格的な小籠包が食べられるとはユニークです。・数量限定銀ダラ西京焼きほんのり甘めの西京味噌で漬け込んだ銀ダラはふっくらと焼き上がっており、香ばしさもたまりません。・とろける鰻バター握られた鰻の上に、店員さんが回しながら細かく削りかけてくれるのは、フワフワのバター!甘い鰻のツメと溶けたバターのコクと甘みが最高でした☆・飲めるサーモン・飲める炙りえんがわ真空低温調理で、トロっと溶けるような食感の不思議なお寿司。口溶けしていくので本当に飲めてしまうくらい柔らか♪・あおさ赤出汁寿司屋の〆といえば「あおさの赤出汁」ですよね♪お酒を飲んだ後に胃に優しいです。最初に引いたおみくじ箸、私は大吉でした☆恋愛は小さめの下着で待機と書いてありましたww話の話題にもなり楽しいですね♪寿司屋使いも大衆酒場使いもでき幅広い料理やSNS映え料理がリーズナブルに楽しめるのが連日満席を誇る人気の秘訣だと納得。お会計後にアメをいただき大満足♪予約は必須!ご馳走さまでした!

〜何これ⁉️誰⁉️考えたの❗️ってことをやっちゃったお寿司屋さんスシエビス〜皆さん。こんにちは🌞。ZMAです🙏。さて、ストーリーを賑わせたあのお店のご紹介をしたいと思います☆西新宿にある「新宿スシエビス」さんにお邪魔します🖐🏼。西新宿駅の裏側に立ち並ぶ居酒屋さんなんですが、前からぶっ飛んだもの出す噂があったので紹介したいと思います😂💦あ🤣❗️最初に言います。狂ってますww★エビカニ合戦(20食限定)¥879(՞⌓°⎞。。イクラ、、ウニ、、エビ、、ナニコレ💧。下の海苔巻きと食べます♪映え好きな女の子は好きなんでしょうね😂😂味は、、🤣👌★雲丹イクラミルフィーユ¥1078(☉д⊙)⁉️。。💧明日痛風にならないことを祈ろう。。笑笑中に馬肉のユッケが入ってるそうです✨。○カナンジャナイノ⁇いい意味で😂★サーモンイクラユッケスペシャル¥1078(wㅇㅁㅇw)サーモンに卵が、、さんは"腹違い産むなよ🤣"って言ってましたがまさにその通り🤣💦酒のつまみには最高でしょうね😅。(ZMAさん、言葉を失ってますw)★牡蠣¥384あぁ、、やっと平行線に戻ってきたwwとはいってもみんな大好き牡蠣ですよね💕★〆寿司¥109〜¥299マグロ、漬けマグロ、アジ、サーモン、トロサーモン、炙りサーモン、中トロ、真鯛×2=18貫これでも¥2000ちょっとなので安いですよねぇ〜♪赤酢のシャリにネタも中々😙😙(食い過ぎだよっ🤣🤣)ご馳走さまでした🙏〜ZMAポイント〜・予約するのがオススメ❗️席だけ確保してアラカルトで頼んでもいいし、コースもあります😉・西新宿以外にも三宮、阿倍野川崎等があります。ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡この西新宿は大体卵、イクラ、サーモン系が本当に流行ってるお店が多いですね😂😂インスタ映え系、居酒屋、お寿司が好きな方は是非足を伸ばしてみてください❣️ほんじゃあ、まったねぇ〜👋👋
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
北海寿司と天ぷら すし山 新宿
新宿/寿司、魚介料理・海鮮料理、天ぷら

北海寿司と天ぷらすし山新宿新宿駅から徒歩3分。木彫りの熊が1000頭も飾られた新宿東口にある、日帰り北海道体験がテーマの「食」のエンターテイメント歌舞伎町の新名所"KIBORI"がプロデュースした「すし山」へ。店内は広く開放感があり木を基調とした温もりのある落ち着いた雰囲気。人気No.1の、「雲海コース」全21品6,600円のコース【突き出し】茶わん蒸し鮭とイクラが入った魚介の出汁が効いた親子茶碗蒸し。【鮨1貫】中とろ炙り握り程よく炙られた中とろは脂が美味しい♪【前菜】北海珍味3種は秋刀魚のしぐれ煮、松前漬、えんがわユッケ。【鮨3貫】赤身漬け握り/函館市場より2貫赤身の漬け、帆立、𩸽の三貫【炉端】旬魚の西京焼き、知床鶏もも焼き選べる炉端焼きは一人一人別の物を注文。【鮨1貫】いくらおちょこ丼【天ぷら】海老とアスパラと穴子天ぷら抹茶塩でいただきました。【鮨2貫】細巻は梅きゅう、穴子の二種。【逸品】出汁巻き玉子いくら掛け【鮨3貫】旬の握りで、鮫鰈、鰤、蛸の雲丹乗せ【お椀】あさりの味噌汁大粒のあさりが入った出汁が美味しいお味噌汁。【甘味】一口ブリュレとシャインマスカット飲み放題では海のハイボール(昆布テイスト)など北海道ならではの珍しいドリンクメニューが豊富!しかもドリンクメニューを見ていたら大好きな北海道クラフトビールの「流氷ドラフト」を発見!別注文で飲みましたが、新宿で流氷ドラフトを飲めるのは嬉しいー♡ベビーカーや、車椅子も入店可能だからファミリーやママ会、女子会や会食と使い勝手良く楽しめますよ♪

新宿の【北海寿司と天ぷらすし山新宿】さんで酒呑み女子会(*´艸`)オーダーは、全21品のおきまり『寿』¥6600を。コースに付けられる飲み放題メニューがなかなかに豊富で、私たちは日本酒もありの¥2500の方で!こちら、お料理は少しづつ出てくるのが女子には嬉しい♡・北海茶碗蒸し~北海珍味三種~・えんがわの甘辛あえ・松前漬け・つぶ貝わさび~握り~・中トロあぶり・帆立・海老・鯛~お料理~・銀鱈の西京焼き・知床鶏の炭火焼き※ひとつずつにしてシェア!~天麩羅~・エビ・アスパラ・白身~季節の炊き合わせ~・ぶり大根~小丼~・イクラのおちょこ丼~酢の物~・もずく酢~お料理~・蟹入りだし巻き玉子~〆~・煮穴子・ねぎとろ・梅きゅうり巻~お椀~あさり汁~本日の甘味~・パイナップルとアメリカンチェリー珍味三種はお酒をちびちび楽しみながら、最後まで手元にあったもの♡これ、本当にありがたい!握りはシャリが大きすぎず食べやすい。シャリが大きいと直ぐにお腹いっぱいになってお料理が楽しめないからね( ̄▽ ̄;)お料理の焼き物は選べるのでひとつずつで2人でシェア。これもポーションが小さいのが良き。天麩羅は抹茶塩で!海老が大きくて、アスパラはホクホク。白身魚も肉厚で食べ甲斐がある♡ぶり大根は優しい味つけ。いくらは丼というほどでは無いのだけれど、この少し、が嬉しい。もずく酢でさっぱり、出汁巻きたまごって、本当にこの辺のタイミングで食べたくなるもの!〆も少しづつ、がやっぱり嬉しい。色んなものが食べたいから♡お椀で〆て、果物で終わる、のあたりはスタンダードな寿司屋スタイル。いろんなものを少しずついいとこどり。日本酒はおちょこも選べたり、飲み放題メニューにも北海道ご当地ものが色々あって楽しい!インテリアは一面の金色のクマたちで可愛いし、結構広めだからみんなで来ても楽しいかも。ご馳走様でした。
鮨 赤酢 かなやま
新宿駅/寿司、魚介料理・海鮮料理、和食(その他)

オープン以来の再訪。かなやまさんでもオリジナルのお箸をいただいたよ!お鮨屋さんのお箸、なんか嬉しい(*´艸`)かなやまさんでは江戸料理と鮨が楽しめる。最近、江戸料理を出すお店がちらほら出ているけれど、こちらは2022の年末から出されているから先駆けだと思う。まずはお料理から。・沖縄産手摘みのもずく酸味は押えて・増毛産の甘海老、塩麹蜂蜜で甘さをプラス・千葉・銚子産の岩牡蠣ポン酢と芽ネギで高知の黄金というガリは2種・角ガリ酸味を押えたガリ・平ガリ赤酢のガリ握りが始まる。・塩釜産本鮪(赤酢)中トロ・千葉立岡産(白シャリ)マコガレイの昆布締め、ローズソルトすだちを2、3滴しっとりねっとり。・富山産白海老(4~10月)かるーくガーゼ越しにあてた昆布の香りが上品・千葉銚子産金目鯛仕上げは直に炭で!香ばしい香りが食欲をそそる。食感は驚くほどふわっふわっ♡・愛知産新イカ(スミイカの子供)と下足大好きな下足もあって嬉しい♡身も柔らか。・北海道厚岸町はまなかの馬糞雲丹といくらの小丼雲丹といくらってやっぱり最高。・三浦半島の魳塩焼きで、すだち塩でここで日本酒へ。冷やし酒~九頭龍の夏酒を。・九十九里の煮蛤やわらかく低温調理。生のよう!!プリンのようにしあげた玉子焼き添え♡どちらもやわ&あま♡・入酒をつかった鮑とアスパラ、トマトとズッキーニみんなで刈穂にチェンジ。お猪口が選べるんだけど、いっぱい入るのにする!ってとったら、仲間みんな色柄違いで同じ形のになってて笑った(笑)・金沢八景のこち塩で・塩釜産本鮪赤身は漬けで!・淡路島の釣り鯵薬味のねぎが美味い!・塩釜産大トロ口の中で溶けていく味わい!・苫小牧の北寄貝柔らかめで甘い・長崎壱岐の穴子はタレと塩で!ふわふわ!!・最後の巻物はとろたく、手渡しで!鰹がかおる・赤出汁具はしじみとネギ。・デザートは夕張メロンお寿司は勿論、お料理もお酒も美味しかった。カウンターでの大将との掛け合いもまたお鮨屋さんでは醍醐味のひとつ。楽しく美味しい時間を過ごせました♡また定期的に訪問したいな。ご馳走様でした。

伝統が新しい❗江戸の料理を再現した、ちょっと変わった、新しい味に出会えるお店。大将の気配り、目配りも素晴らしい❤️新宿西口、小田急側のあたりの路地のビル2階。カジュアルな飲食店がパラパラとある中、エレベーター上がり開いたとたん、左側に凛とした暖簾と奥にカウンターが。この日は新宿が帰り道の方と食事をいうことで、いつ予約の上伺いました。暫く、大将を独占できちゃいました(σ*´∀`)こちらのディナーメニューは◆おまかせコース22000円一本。はじめに3品のつまみ、6貫の握り、3品のつまみ、6貫の握り、赤出汁、手巻き、デザートといぅ流れ。玉子(甘めプリン仕様)が半ばに出たのも、びっくり(;゚ロ゚)でした。最後、デザートとありますが大将的にはデザートはないとのこと(笑)でも可愛いサクランボが出て嬉しかった❤️握りは主に赤酢を使用したシャリを使用していますが、ネタにより、白シャリを使用した握りもあり、拘りと大将の鮨を美味しく食べて欲しい❗という意気込みが伝わります。江戸料理と江戸前鮨が特徴にあげられるお店。大将が始まる前に、コース構成をお話してくださり、一品、一品、詳しく説明してくれ、会話の中の疑問も聞き取って下さり、答えて下さいました。(最初はずっと貸し切り状態だったので)色々、へ~へ~なるほど❗と、江戸時代の御料理やお鮨のこと、勉強になります(笑)そして、食べて、普通のお鮨屋さんとは違った味わいや御料理に驚愕しました色々お鮨、食べてますが、初めての御料理や味わいな品があり、感動(^○^)最初にテーブルにセッティングされているお箸は使った後にお持ち帰りができるように箱に入っており、わざわざお箸を拭くお手拭きまで用意されている。とにかく、気配りが素晴らしい。またシャリの大きさを前半後半ともに聞いてくださり、お腹の具合でしっかり対応してくださる。とにかく大将の気遣い、気配り、目配りが素晴らしいお店でした。優しくて、気の効く、楽しい大将、鮨や御料理の拘り、自身のご意見もしっかり反映されたコースまた、新しい体験、味に出会えました。
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
新宿 鮨 栞庵 やましろ 東口店
歌舞伎町/割烹・小料理、寿司、ステーキ

JR新宿駅東口から徒歩3分銀座のミシュラン3年連続獲得店がカジュアルブランドとして新宿に2021年4月に「乗庵やましろ」をオープン。ミシュラン獲得のお任せ江戸前寿司コースが7980円から楽しめるとあり、予約をして訪問。新宿歌舞伎町でこの価格でお任せコースはリーズナブル。店内は敷居が高いのかと思いきや和モダンで都会の喧騒を忘れられるような、落ち着いた雰囲気の内装。カウンターと個室が用意されています。先ずはシャンパンで乾杯。〜前菜七品〜・もずく酢と純菜の酢の物・くらげの梅肉和え・松前漬け・白バイ貝・雲丹豆腐・おくらの煮浸し・クリームチーズの西京焼き五味が揃う色彩豊かな前菜七品です。特に私は味付けが絶妙だった白バイ貝と、まろやかで風味豊かなクリームチーズの西京焼きが好みでしたよ。〜握り〜・中トロ(本鮪)・あおり烏賊・鯵赤しゃりで握られた鮨は、どれも新鮮で素材が活きています。程よく脂が乗っていて美しく光る中トロは、口に入れた瞬間にとろけます。鯵には葱生姜が添えられておりパンチが効いたこの組み合わせはお酒が進みます。〜鱧の梅肉ジュレ〜夏に嬉しい冷菜ですね。梅肉ジュレの酸味とふわっと美味しい鱧の湯引きに歯ごたえ、旨みにご機嫌です。〜握り〜・赤身の漬け・くえ・石垣貝柚子胡椒に白胡麻を添えスッキリといただける赤身の漬け、新鮮なクエにしかない弾力と溢れる旨みは流石の存在感。身が厚く甘みのある石垣貝は濃厚な旨みとコリコリした食感がたまりません。〜鰻の茶碗蒸し〜フワフワで濃厚な味わいの鰻が入った、つるんとした喉越しの茶碗蒸し。その中にはホクホクの百合根が出汁を良く吸っており美味しくて食感もなめらか。〜握り〜・穴子・玉子・干瓢いなりふっくらとした身、ツメと相乗する旨味が格別。そして甘さ控えめながら、しっとりと舌に馴染む玉。驚いたのは干瓢いなり。なんと干瓢巻きを「いなり」で包んだ珍しい巻き寿司。〜留椀〜・あおさとなめこの留椀。磯の香りが立ち、風味豊かな味噌汁。〜甘味〜・バニラアイス最中やましろの印が押された可愛い最中。東京都庁やオフィスビル、世界一の利用者数を誇る駅を抱える新宿価格帯など幅広いタイプの方にデートや女子会、家族で、記念日にと使い勝手が良いお店だと思いますよ。

記事が気になったら「」で検索💻※2022年6月来店。代々木から麻布十番に引っ越す前あたりですか🤔ice_creamtabetaiちゃんとご一緒しました。@ice_creamtabetai今回ご紹介するのはこちら💁♂️💁♀️ミシュラン一つ星獲得のお店が歌舞伎町に出店!🍣新宿鮨栞庵やましろ東口店🍣https://shiorian-yamashiro.com/shinjukuhigashi/📞03-6302-1698📞⏰月・火・水・木・日11:30-14:0016:00-00:00金・土11:30-14:0016:00-23:00⏰😴年中無休😴🏠東京都新宿区歌舞伎町1-19-3新宿歌舞伎町商店街振興組合ビル5F-C🏠🚶♀️新宿駅東口から徒歩3分🚶♀️外観はシック。重厚感がある大人の高級鮨店といった感じ。新宿駅が比較的近くで大人の隠れ割烹になっており、入り口からドキドキする感じがしてたまらないっ‼︎内観は和の日本割烹と木を基調とした高級感と温もりのある鮨屋。大将が温かくカウンター席へと通していただきました。目の前で料理長が本日の一品料理を一つ一つ丁寧に説明していただきました。【プレミアムモルツ】🍻休日のディナータイムに至福の一杯はたまらなく美味いっ‼︎【おまかせコース】🍣¥14980(税込)至極の江戸前握りコースとなっております。※サービス料10%頂戴しております。◆前菜◆小鉢◆お造里◆お凌ぎ◆蒸物◆雲丹三種食べ比べ◆握り10貫◆巻物1本◆留椀◆水菓子一品料理と珠玉の握り!最高の献立、最適なお酒の提供のタイミングでした。ご馳走様でした‼︎またこちらで寿司好きを誘って伺いたいと思います。【店舗情報】栞庵やましろについてミシュランで星を獲得する銀座の名店「栞庵やましろ」。京都で日本料理を学んだ店主が織りなす職人技と、厳選した食材のみを使用した本格懐石料理をお楽しみください。Hithere.Today,iintroduceajapanesesushidinner"SushiYamashiro"atShinjuku.
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
釣宿酒場 マヅメ 西新宿店
西新宿/寿司、魚介料理・海鮮料理、居酒屋

ランチで利用しました。注文したのはばらちらし丼で、お吸い物もついて950円でした。メニューの種類は豊富で鯛めし食べ放題の定食などもあり、お昼からしっかり海鮮を堪能できます。お店自体も広いので並ばずに入れました。

全体的にすごく雰囲気のいいお店でした!!職場の人とランチで『釣宿酒場マヅメ西新宿店』に行きました〜!新宿アイランドタワー2Fにあります。まず、入り口にある水槽?生簀?が雰囲気◎これがあるだけで美味しいお店なんだろうなって期待しちゃいますよね!笑店内は広く、10人くらいの大人数でお邪魔したのですが、かなりゆったり座ることができました。私が頼んだのはランチメニューの「武蔵野うどんと海鮮丼セット」。海鮮はもちろん、うどんがとても美味しかったです。量も多く大満足なのですが、ここからさらにうどんは無料で大盛りにできるらしいです!お値段も1100円と非常にコスパが良いです。西新宿でランチにおすすめのお店です!🐟
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
歌舞伎町スシンジュク
歌舞伎町/寿司、魚介料理・海鮮料理、居酒屋

📍歌舞伎町スシンジュク/新宿【いま話題🔥コスパ&SNS映え最強の海鮮居酒屋🍣】-----------------------本格的なお寿司からお酒に合うネタまで、手軽に楽しめるボリューム満点な海鮮居酒屋🏮歌舞伎町のイメージとは裏腹にとても綺麗でした❕動画で撮るのも楽しい演出が満載🎥珍しいマグロのユッケ。これもお酒が進む‼︎魚卵が好きな人は絶対に行って欲しいです🔥▼メニュー・マグロタレユッケ・エビキャビ合戦・しだれる穴きゅう玉寿司・見逃し厳禁!マグロまみれ🍣・マンゴーカットカンパチ(1貫〜)・極上カンパチ南蛮・マグロシオユッケ・揚げ納豆巻き・明日のためのしじみらーめん🍜🏷️@kabukicho_sushinjyuku📪東京都新宿区歌舞伎町1-11-5長谷川ビル1F🚃新宿徒歩10分🕙17:00〜05:00(曜日による)💰¥3,000〜/1人-----------------------東京を中心に『美味しくてオシャレ』なお店をご紹介.PRやグルメ会はDMorストーリーで募集🥂お店に悩んだらお気軽にDM下さい🕊【コメント】【リアクション】が励みになりますˎˊ˗他の投稿はこちら☞@tabetaro_gurumeワインアカウント☞@tabetaro_vino🏷️_新宿.

仕事終わりに「スシンジュク」に行ってきました!店内はネオン調で若い女性が多い印象。海鮮だけど値段がお手頃でたくさん頼みやすいです。1つ1つのサイズ感が小さいのでちょこちょこつまみながらお酒をたくさん飲めちゃいます🍶人も多いので行く時は予約したほうが良さそう!
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
有楽町かきだ
新宿駅/寿司

有楽町かきだに行ってきました。Twitterで大バズりして中々予約取れなかっお寿司屋さんです。以前は有楽町駅構内にありましたが移転して、小田急ホテルセンチュリーサザンタワーの19階にいてんしたとの事でワクワク。寿司、お酒(セルフオーダー)、ハーゲンダッツ、が食べ放題で税込15000円。決して安くないですが、満腹感は半端なかったです。1番の推しはエリンギの乗った大トロでした。

こんばんワルダナプラコッテ。有楽町かきだに行ってきました。半年前くらいに予約してようやくの来店です。19階から見える景色はばっちり。スカイツリーも見えました。14,000円(税込)でお寿司、牛ステーキ、天ぷら、ほかの品々を食べられるコース。+1,000円(税込)で飲み放題もつけられます。ひと工夫加えられたお寿司や一品料理の数々は、思わず驚いてしまうくらいのおいしさ。次々と料理が出てくるので、気づいた頃にはお腹いっぱいです。値段が張るので頻繁には行けませんが、「かきだとは?」と気になる方は行ってみてください。
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
鮨・酒・肴 杉玉 中野坂上
西新宿/寿司、魚介料理・海鮮料理、居酒屋

クチコミを見て嫌な予感はしてたんだけど、予感的中。もう少しアルバイトの教育して欲しいです。。。中野坂上駅周辺でお寿司屋さんって無いから、こちらに来ましたが、後悔しました。同行者にもっと美味しいもの食べさせてあげたかった。せめて接客がまともならまだしも。お寿司も接客も並以下で残念です。

仕事終わりにひとり飲みで利用しました。中野坂上駅の目の前にある路面店の寿司居酒屋さんです。最近都内でよく見かけるお店ですが、以前高円寺店さんにお邪魔したことがあります。平日の20:30頃に予約をせずお邪魔しましたが、待ち時間なく入店できたもののかなりの混み具合でした。店内にはテーブル席とカウンター席があり、今回はカウンター席に案内してもらいました。注文は自分のスマートフォンからでもできるモバイルオーダーを導入されており、あれもこれも食べたくなったのでお寿司を中心に色々なものを注文しつつ、この日の疲れを癒すビールをグイッと。生ビールはプレミアムモルツでした。よく冷えていて無難に美味しかったです。枝豆は注文して2分程で提供されましたが、それ以外のお寿司や天ぷらなどはかなり混み合っていた為か15〜20分程で続々と提供される形になりました。お寿司は思っていたより赤身系やサーモンが美味しく、口当たりが良い。シャリがやや水分多めに感じたものもありましたが、全体を通して見ると悪くはないです。天ぷらも衣がサクサクで揚げ具合も良し。〆にいただいた赤味噌の味噌汁がやや冷めてしまっていたのは残念でしたが、お酒が進むお寿司と天ぷらがとことん楽しめたのでまぁまぁかなと言った感じです。ご馳走様でした。
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
すし酒場 サザエ 代々木
代々木/寿司、居酒屋

✴︎ポコグルメ第72弾✴︎OPENして1年半のすし酒場さ🐟今回出没したお店はこちら↓【すし酒場サザエ代々木】@sushisakaba.sazae.yoyogi1貫から頼めるお寿司から色んな種類の刺身、1品料理が楽しめるリーズナブルのネオ大衆酒場さ🍻今の寒い時期はおでんも楽しめて1軒で色々と楽しめるお店だったのさ!他に写真を撮り忘れちゃったけど、あてまき、エビの唐揚げ、ハムカツ、梅水晶、太刀魚の刺身とか色々と頼んで日本酒も種類がたくさんあったから食べて飲んでだったのさ🍶カウンター、テーブル、座敷もあるから色んなシュチュエーションで使えるし今は忘年会で使うのがオススメなのさ!最近ネオ大衆酒場が増えてきたけど、すし酒場もどんどん増えている気がしてるのさ!代々木付近は横丁が出来て盛り上がってきている印象もあるから1軒目/はしご酒で色々と開拓してみるのさ!!<月‐金>11:30~14:30(L.O.14:00)17:00~23:00(L.O.22:00)<土日祝>17:00〜23:00(L.O.22:00)日曜営業次はどんな店に登場するかな、、、、お楽しみに!!

お寿司をつまみにお酒が飲めるお店です。おつまみメニューも豊富なので、何度行っても楽しめます!店内は少し綺麗めの居酒屋といった感じでお手軽にお寿司やおつまみをいただけます!その日の仕入れによってメニューも変わるらしいので回数を重ねても楽しめるかと思います!
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細