老辺餃子舘 新宿本店(ロウベンギョウザカン)
新宿駅/中華料理、飲茶・点心、餃子
【】【】ディナー行ってきました(∵ゞ🥢食べログ3.49💰1人5,000円くらい🚶♀️新宿駅から徒歩7分焼・水・蒸餃子が楽しめる居酒屋空気な中華屋さん✨👲1/2から営業しているから重宝するわ💓特に美味しかったのは水餃子🥟皮はモチモチ系で、餡のフレーバーが多いから、人数多ければかなり楽しめるかと。あと、東坡肉と空芯菜は美味しかったなー。全体的に居酒屋的な感じなので使いやすいよ(*ᴗˬᴗ)
新宿で点心を食べたいと思い、食べログの評価が3.4を越す老辺餃子館へ。平日の夜に訪れたのにも関わらず、予約以外では入れないほどなので、予約は必須。蒸し餃子、焼き餃子、水餃子がありそれぞれの中でも種類が多い。皮が厚め、モチモチで甘みがあり美味。それ以外も本場中華といった感じでおすすめ。
外部サイトで見る
でっかい餃子 曽さんの店 代々木店(ソサンノミセ)
代々木/台湾料理、餃子、ラーメン
餃子ランチ!🥟🥟餃子というより小籠包というか肉まんというか、、、肉汁溢れ出て皮はもっちり分厚めでした!私は餃子定食をいただきましたが、餃子で大満足すぎてご飯はいらないかも。旦那さんは台湾ラーメン🍜も食べていましたが不思議な味わいでした。
[最寄駅]代々木駅→徒歩1分程度でっかい餃子って言うキャッチフレーズが気になり前から行って見たかったお店。予約は取れないのでご注意を!券売機が外にあるので、食券を購入してから店内に入ります。入ると、一階はカウンター席。既に満席!店員さんに二階へどうぞと案内され、二階建てなんだと初めてきづく。二階はゆったり座れるテーブル席で、帰り際まで他のお客様は誰も来ず貸切状態でラッキーでした!カウンターが満席でも諦めないで大丈夫そうです。[本日のオーダー]◆餃子セット¥880-(税込)焼餃子6ケ+ライス並+スープ+ザーサイ定食を注文したが、その名の通り餃子は結構なビッグサイズ!それにご飯とザーサイ、スープが付いて880円は相当お値打ち。注意書きに「肉汁が飛びます」とあったが、正にその通り勢いよく餃子を噛むと汁が飛び出ますwこれ程までにジューシーな餃子も中々出会った事が無いくらいにお口が喜びました☆量も6ケと大きさもあるので、女性はもしかしたら相当お腹を空かしてこないと食べきれないかも!?お財布にも優しく、お腹も大満足。餃子が食べたくなったら行ってみて!ご馳走様でした!ぷはぁ〜。
外部サイトで見る
外部サイトで見る
餃子の福包 新宿店(ギョウザノフクホウ)
新宿御苑/中華料理、餃子
お仕事終わりに餃子🥟とビール🍺!♡予約は不可でちょっと並んでいましたが今日は回転早く10分ほどで入店できました♩一口で軽ーく食べれるので熱々餃子を数回おかわりしちゃいました🥟🥟🥟🥟✄------------------------------------✄店名:餃子の福包新宿店(ギョウザノフクホウ)住所:東京都新宿区新宿2-8-6KDX新宿286ビル1F✄------------------------------------✄
【タイトル】“御苑でコスパ抜群の餃子を大量摂取させていただく!”【最寄駅】 新宿御苑前駅、徒歩3分 【来店時間】 日曜日、19時頃 【用途】ディナー 【定休日】年末年始 【予約】なし【待ち時間(店外)】10分 【利用人数】 1名 【予算】1,000円〜2,000円 【注文内容】餃子ニラニンニクあり(焼き・水・揚げ)320円トッピング各70円【こんな人にオススメ】新宿御苑前駅周辺で中華料理屋さんを探しているひたすら餃子を食べたい気分である 【概要】御苑で有名なコスパ抜群の餃子屋さん「餃子の福包新宿店」平日はサラリーマンのランチやディナー、休日は若者や学生に大人気なお店です!夜は下手に居酒屋に行くのであればこちらで餃子を食べながら、ビール・サワー・ハイボールが完璧でございます。基本は並びますので時間に余裕があるときにご検討くださいませー!【レポ】☆餃子ニラニンニクあり(焼・水・揚)320円餃子は、焼・水・揚、の3種類がございます。そして、ニラニンニクあり・なし、を選択可能でございます。もちろん、3種類全て、そしてニラニンニクあり、で注文させていただきました♪全部美味しかったのですが、シンプルに”焼き”が優勝でございましたw☆トッピング各70円醤油やお酢、ラー油は卓にデフォルトで存在しております。そして、ねぎニンニク、ねぎ生姜、柚子胡椒あん、おろし、しそ、を追加トッピング可能です。もちろん、全てオーダーさせていただきましたw特におろしは量が多いのでコスパ観点も含めておすすめ、味につきましてが柚子胡椒あんが優勝です。柚子胡椒あんは、焼・水・揚、全てにマッチングしておりましたので、必須のトッピングメニューでございます!wご馳走様でした!
外部サイトで見る
按田餃子 代々木上原店
代々木上原/餃子
___________________【按田餃子代々木上原店】•水餃子定食1320円(水餃子(各種2ヶ計8ヶ)、豚そぼろ飯、海藻湯) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄『4種類が1度に楽しめるヘルシーな水餃子定食』渋谷区西原にある人気水餃子専門店。代々木上原駅から徒歩約2分の場所にある「按田餃子」さんに行ってきました!今回は水餃子定食を注文しました。水餃子定食は水餃子が鶏白菜と生姜や鶏香菜と胡瓜、豚カレー風味と人参豚大根と搾菜の4種類各2個ずつに加え豚そぼろ飯と海藻湯が付いた定食です!餃子の皮は厚みがありモチッとしていて独特な包みで小振りな一口サイズです!鶏白菜と生姜は生姜が効いてあっさり鶏香菜と胡瓜は香菜の独特な風味が鶏の旨味と合っていてクセになる味わい豚カレー風味と人参はあまりなかった組み合わせだけど違和感のないカレー風味豚大根と搾菜は搾菜の食感と味が良いアクセントになっていて個人的に1番好きといった感じの違いが楽しめました!豚そぼろご飯はハトムギご飯に刻んだ漬物と針生姜が盛り付けられて「豚そぼろは?」と店員さんに聞きそうになりましたがちゃんと下に隠れてました!豚のほぐし身がやや酸味のある味付けでとてもさっぱりと食べれる一杯でした!海藻湯は海藻のネバトロ感が良かったです!全体的にヘルシーな感じの料理が多く女性のお客さんが多く入っていました!ラゲーライスというものも人気のようで今度来た時に食べてみたいと思います!___________________◆代々木上原グルメのまとめ→◆渋谷区グルメのまとめ→◆餃子のまとめ→◆定食のまとめ→
東京都渋谷区西原3-21-2代々木上原からすぐの按田餃子さんちょっと前に店主さんが出られてたセブンルールを観ていつか食べてみたいと思っていた水餃子厚めのモチモチ皮と野菜メインの具材が特徴的テイクアウトしたのは・白菜と生姜・大根と搾菜・カレー風味と人参冷凍で持ち帰れて保冷バッグも買えるから長時間の持ち運びも大丈夫餃子にはもちろんお肉も入っているけどほんとにさっぱりでも味もしっかりしててクセになる🥺後で気づいたけど一緒に調味料も買えばよかったと後悔白菜と生姜がベーシックで好みだけど変化球でカレー風味と人参も好きな味✨
外部サイトで見る
大盛軒(オオモリケン)
新大久保/鉄板焼き、中華料理、中華麺(その他)、餃子
大盛軒東中野のソウルフード大盛軒。先日月曜日定休を知らずに行ってしまい泣く泣く帰りました…。注文は鉄板麺。会いたかったよ鉄板麺。ちなみに鉄板麺とは鉄板焼き+ラーメン=鉄板麺だそうでライスも付いてきます。ラーメンは平打ち醤油。鉄板麺が提供されたら、卵ポケット(くぼみ)を作り卵を落とし、ニンニクチップ、タバスコをかけ一気に混ぜる。写真が湯気で撮れないほどジュウジュウと奏でている。先ずは鉄板焼きをおかずにライスを食べ、ラーメンの汁を飲む。次はラーメンを食べながら、鉄板焼きを食しライスを食べる。これを繰り返すことで鉄板麺のトライアングルが完成する。また鉄板麺を食べに来ようと誓うがYouTubeの「エガちゃんネル」で大盛軒が登場した際、日替わり定食や他メニューもたまらなく美味しそうだったので次回はちょっと浮気してみよう。ご馳走さまでした♪※前レビューでもお伝えしましたが20年くらい前に私がハマっていた戸越銀座の「千徳」のスタミナじゅじゅう焼きも鉄板の上で肉野菜と卵をのせタバスコをかけて食べるという同じ食べ方に衝撃を受けて週一で中野坂上から戸越銀座に通って食べに行ってたら…元祖は東中野の大盛軒だったそうで…わざわざ戸越銀座に行かなくても近所で食べられるじゃないかー!という残念だけど嬉しいお話しでした(;;)
大盛軒名物「鉄板麺」を頼みました。店内をリニューアルしていた際は鉄板麺が頼めなかったのですが、復活したということで食べましたが、懐かしい味です。卵を真ん中に落として、かき混ぜて、タバスコを垂らして食べるのが最高です。
外部サイトで見る
您好(ニイハオ)
代々木上原/餃子
___________________【您好】•焼餃子1300円•カニチャーハン1600円(スープ、お新香付) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄『カリッと香ばしく焼き上げられたザク切り餡の焼餃子』渋谷区西原にある絶品餃子の中華料理専門店。幡ヶ谷駅から徒歩約3分の場所にある「您好」さんに行ってきました!今回は焼餃子とカニチャーハンを注文。《焼餃子》焼餃子はややの厚みのある皮がきつね色にこんがり焼き上げられ中には大きめにカットされた豚肉や白菜、ニラなどの餡が入っています!皮は焼き目はカリカリッと香ばしく焼き目以外の部分はモチッとした食感で餡はジューシーで豚肉の肉肉しさ白菜の甘み、ニラの風味が効いていてタレを付けなくても十二分に楽しめます!しかしタレも酸味がキリッと効いたさっぱりとした味わいで美味しいです!《カニチャーハン》カニチャーハンはこんもり大盛りでスープとお新香がセットになっています!カニはほぐさない状態の身が数個入りシャキッと感が残ったレタス、卵などとパラッと炒められていて、味付けは塩味と油感も控えめのあっさりとした味わいで食べやすく大盛りでもペロッと食べれました!《その他》人気店のため予約しないで行き5回目でやっと餃子を食べることが出来ました!17時開店でこの日は平日の17時30分頃に到着しましたが半分の席が埋まっていて17時50分頃には予約席を含めると満席になる程の盛況ぶりで流石でした!予約して行くことを強くおすすめします!___________________◆幡ヶ谷グルメのまとめ→◆渋谷区グルメのまとめ→◆餃子のまとめ→◆中華料理のまとめ→
挽肉不使用。肉感抜群。唯一無二のカリカリ餃子。ミシュランビブグルマンに8年連続掲載されている餃子の名店、「您好」餃子の特徴は、餡にあります。通常挽肉を捏ねて餡を作るところが主ですがこちらは手切りで短冊状に切った豚肉を使用しています。八角などの香辛料の香りがしっかりあるのも特徴。荒微塵の野菜の甘み、お肉のジューシーさが一体となりこちらでしか頂けない餃子に。また、皮は焼き目、はカリカリ。そのほかの部分は、もちもち。食感までも美味しい。餃子一粒で色んな刺激を感じる事ができます。(そして、とにかく激熱なので注意!)餃子に負けず劣らずなのが...焼売。これ、もっと前面にアピールして頂きたい。絶対に食べて頂きたい逸品です。とにかく餡がゴロゴロ食感。(私はこの餡を焼売の皮で包むの一苦労するはず、笑)焼売のつけダレは特にこだわりなさそうで、市販の醤油とからし。ですが、付けなくても充分に美味しい。人気店で、なかなか予約を取れないこともありますがオープン時間の17:00だと当日でも取れちゃう事も!席はカウンター、円卓、テーブルとあり、お一人様でも安心。【店舗情報】您好📍東京都渋谷区西原2-27-4升本酒店2F[火~土]17:00~22:00(L.O.21:30)[定休日]日曜日・月曜日
外部サイトで見る
新宿駆け込み餃子(シンジュクカケコミギョウザ)
歌舞伎町/餃子、居酒屋、馬肉料理、台湾まぜそば
駆け込み餃子で〆の台湾まぜそばを頼みました。ボリュームたっぷりで大満足でした。味も絶妙で美味しかったです。餃子を食べた後だったので、満腹になりました笑刻みネギと白ネギが風味が効いていて美味しかったです!
西武新宿駅から徒歩3分です。平日の17時に訪問しました。店内は木材中心の内装で天井からは多数の提灯が飾られてました。外国人観光客が多かったです。♦江戸五輪駆け込み焼き餃子550円♦極上桜ユッケ刺し1320円♦生ビール550円餃子はタレをつけずそのまま食べてみました。餃子を噛むとジューシーな肉汁が口から溢れ出ました。少し厚めの皮はもちもちでお肉と野菜と貝柱の甘み旨みこくが凝縮したスープが美味しかい餃子です。(ニンニク、ニラは不使用です)極上桜ユッケは熊本から直送だそうです。卵黄とタレで頂きます。生肉ならではの新鮮で柔らかい食感と口の中でとろける濃厚な味わお肉がほんのり甘く絶品でした。つけダレも凄く美味しいです。冷たいビールがとても美味しかったです。365日24時間営業です。
外部サイトで見る
随園別館 新宿店(ズイエンベッカン)
新宿御苑/飲茶・点心、北京料理、餃子、中華料理
新宿三丁目からすぐにある中華料理屋。街中華という感じより、本格的なお店です。ランチで訪れましたが、セットではなく単品でシェアする形にしたらお腹いっぱい😂豚の煮込みの饅頭はお肉がトロトロで野菜炒めの卵焼きかけは、生地で包んで食べます。これもまた絶品。昼夜問わず、おすすめのお店です!
【随園別館新宿店】訪問日時2023/7/11最寄り御苑前・小籠包・豚バラの煮込みと高菜の漬け和え・野菜の五目炒め卵焼きかけ御苑前にある有名な中華料理店に行きました!2人だと予約できなくて3人以上からみたいです…!早い時間に行ったですんなり入れました!お料理どれもとっても美味しかったのですが、祭の五目炒めが特に美味しくって、もちもちの皮に甘辛いタレつけて野菜と卵を巻いて食べるのがもう最高でした!!また食べたいです!
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る
外部サイトで見る