ザ サカイ トウキョウ(THE SAKAI Tokyo)
六本木/寿司
ドイツ本店でミシュラン獲得のTHESAKAITokyoお酒とお寿司のペアリングコース¥25,000-(料理5品、鮨12貫・巻物込み)六本木の天祖神社そば静かに灯りが灯る洗練された大人が集う地域そんな素敵過ぎるお寿司屋さんにちょっと背伸びをしておじゃましましたカウンター席の素敵なお店席にはウェルカムフラワーがあり感激です大将からご丁寧なご挨拶と厳選した季節ならではの食材が顔を覗かせる驚愕の豪華絢爛な木箱を見せていただきます初めの1杯のシャンパーニュロベール・ド・パンピニャックなんとピノ・ノワールで作られてます六本木のまだら明るい17時からいただき幸せでしかない一品目一番初めに見せていただいた小茄子に枝豆下ごしらえが嬉しい味わい小茄子そのままの出汁と鰹出汁冷やして一晩寝かせて味を存分に含み美味しいえっ〆⁈でてきたのは素麺に稲荷寿司そして潤菜潤菜は素麺の出汁でした秋田の潤菜といえば生育環境も素晴らしいけれどお寿司の様かなひとつひとつ手作業でカットされるからこその極上の味わい贅沢出汁でいただく贅沢素麺です稲荷寿司は細く上品稲荷寿司専門店以上の味わい次は金目鯛金目鯛は大好物です千葉県の勝浦産こちらは脂ののりが素晴らしくのせられた黒胡椒も粋な計らい素晴らしい作品物に盛り付けられわさび茎漬けが添えられてお席にご案内を頂いた時からずっとウェルカムフラワーや器などが素敵だと思いその旨を伺うと設を一番大切にしていると仰る大将季節やお客様を大切に思うからこその設(準備.下拵え)このパーフェクトな世界観には感服致しますそして金目鯛にペアリングされるのはコニャックに使われる品種で作られた白ワインあの琥珀色を想像してしまう深み抜ける香りがたまらぬワインLeVieuxSouchot次は新子なんと一貫に5枚漬けになっていますその時の具合に合わせて一番美味しい状態で味わいも見た目も芸術的な味わい次は日本酒風の森磨いてないキリっとした感が良かったお寿司は甘鯛昆布締めすだち搾りありキリっと鯛がもっちりの食感にじわじわとくるグルタミン酸日本酒との旨味のWのペアリングにうっとり
○東京・六本木○大宮発祥のお鮨屋さんがドイツに出店して東京に逆輸入🇩🇪お鮨の逆輸入??なんて心配は一切いらない最高のお店です🌟私自身大宮の堺さんは何度もお伺いしてますがどの店舗も大将の人柄がとても素敵で気持ちよく食べていられます🍣そしてお鮨が美味しいのは言わずもがな、途中で提供いただける一品のレベルが高い、、!有名になって欲しいようでなってほしくないオススメのお店です❣️(ちなみにSAKAIさんは機内食の提供経験もあるんですよ✈️)_gourmet_report
外部サイトで見る
星評価の詳細
KINEEL 東京ミッドタウン店
六本木/カフェ、ケーキ、洋菓子(その他)
🩷KINEELrufle🩷⭐️お誕生日のお祝いで頂いた、京都の可愛いお菓子💕ハート型なのが素敵💕⭐️抹茶&バニラどちらも美味✨⭐️誕生月って良いですねぇ〜✨食べすぎちゃって、体重増えちゃうけど。。。気にしない気にしない❣️***💖💖
♡----六本木ミッドタウン----♡昨年8月にオープンした京菓子處鼓月のプロデュース店「キニール」和菓子作りのノウハウを活かした京都発の洋菓子店です。テイクアウトはもちろん、店内のカウンターでもいただけます。このあたりだと、日本橋高島屋に入ってるみたい。今回公式アカウントのキャンペーンに当選し😁こちらの選べる姫ケーキのプレート⏬▪️キニールプレート💴2420円をいただいて来ましたぁ❤️店内は明るく、姫ケーキの並ぶショーケースは色とりどりでo(*゚∀゚*)o好きな姫ケーキが3つ選べて、ドリンク付き。姫ケーキは迷ったけど…▫️柚子プール▫️和栗のモンブラン▫️グリオット・オ・ピスタージュの3つに、、、ドリンクは期間限定のアイス抹茶ラテに。ケーキというより、タルトに近いかな。2口サイズの姫ケーキ、色々種類食べるには良いサイズ感だね🎵プレートには、他にアイスやフィナンシェ、このお店の看板お菓子の「ルフル」が可愛く配置されてます🥰焼きたてフィナンシェがめっちゃ美味しかった‼️素敵なお店でした。ごちそうさまでした🙏✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼KINEEL東京ミッドタウン店@kineel_midtown⌚11:00~20:00📍東京都港区赤坂9丁目7−2東京ミッドタウンプラザ地下1階✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
外部サイトで見る
Chene Restaurant&Bar(Chêne Restaurant&Bar【旧店名】Rn)
六本木/フレンチ、モダンフレンチ、ワインバー、バー
〜喧騒な都会の中での心地よさChene〜皆さん。こんにちは🌞。ZMAです🙏。今回はライトなフレンチをご紹介します♪六本木にある「CheneRestaurant&Bar」さんにお邪魔します🖐🏼。フランス料理店にはあまりないBARとレストランが一体化したお店です✨。カウンター席のフレンチはもちろんのこと目の前にはBARのようにボトルがズラリと並びどちらも楽しめるスタンスになっています😊今回は★季節限定ディナーコース¥7800頂きます🙏。☆ノンアルアランミリア葡萄ジュースです。通常の葡萄ジュースとは違って無添加なのでスッキリした甘味と飲みやすさが特徴。☆ノンアルカクテル洋梨のシロップにレモンジュースを加えた酸味のあるカクテル🍸。◆HubertdeBoüardSémillonややサッパリめな白ワイン。◆Sancerre2019スッキリと飲み干してしまう美味さ。★Consommé国産牛の出汁のみを抽出した最初のスープ。★MONAKA間にサンマを調味したものに野菜と白餡を組み合わせた最中。白餡が突出するかと思いきや、魚と野菜の調和が取れてる素敵な最中(・∇・)✌️。サバの酢〆で作っても面白いだろうなあ(͡°͜ʖ͡°)♪★Horsd'oeuvre霧島黒豚を使用したテッドフロマージュ。アッサリとしながらも色々な部位を楽しめるパテ。★Poisson御前崎&天竜川沖合の金目鯛のポアレ。サクサクの皮目とほんのりした脂。海老の優しいビスクソースも心地よいꈍ.̮ꈍ🎗️★Viande滋賀県近江合鴨。ぱっと見はベーコンに見えますが、れっきとした鴨😂👍w。旨味の濃い鴨の肉の部分と脂身がまた(*´꒳`*)♪☆舞茸もサクサクして美味しいなあ😋❗️★GrandDessertプリン🍮に見えますがパンナコッタです。伝統的な作り方はこの製法で我々が普段食べてるプリンは卵が多い作り方だそうです。食べるとクリーミーな味わいが😋。
♡----六本木ランチ----♡周年ランチコース滑り込み予約♥️にて。うわぁ予約出来て伺えて良かったぁ(^ー^)て思えた、軽さのあるフレンチランチ。場所は六本木駅からすぐのアパホテルの1階のレストランで、カウンターメインのこじんまりとしたレストランです。ナチュラルで気取らずな雰囲気が気楽でした。以下いただいたメニュー↓↓↓Rn3"anniversaryCounce2023/3バターが無塩バターに塩を振って頂いていましたがとても美味しかったです。ひとつひとつのお料理が大変丁寧でゆっくりいただいてたこともあったので約2時間を過ごさせていただきました。日本の食材にこだわるシェフの素晴らしいことも分かりました。お味も大変良く、しっかりソースがフレンチ(笑)ですが、全く重くなく、カロリーなども気にしないで(笑)いただくことが出来るような、そんな軽くて食べやすいフレンチだと思います。メインディッシュのキビまる豚のローストですが初めて食べました。このブランド豚。びっくりするほど柔らかくてジューシーで大変美味しかったです。気になっていたボリュームも、しっかりあり、このお値段(周年コース3300円)ではありえない内容だと大変感激しました。ランチグラスワイン白1000円。また、普通のランチコースにも伺ってみたいと思いました。テイクアウト、朝ごはん、ディナーもめちゃめちゃ気になる‼️食材等、高騰の中、このお値段で出していただいたことに感謝します。ごちそうさまでした🙏✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼Rⁿアールエヌ@rn_rrr1101時間金、土、日12:00~13:30(前日までの要予約)⚠️他の曜日のある場合も。🙅月曜定休📍東京都港区六本木6丁目7−8アパホテル六本木駅前1F✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
日本酒ダイニング 艶ノコク(【旧店名】Bar 艶ノコク)
六本木/バー、イタリアン、ダイニングバー、日本酒バー
日本酒🍶❗️お寿司🍣❗️なオシャレバーです!『日本酒ダイニング艶ノコク』さんに行ってきました〜六本木駅から徒歩2分くらいの場所にあります。イベントの打ち上げに10人程度で利用。しっかりしたバーですが、ソファー席などもあり、予約すれば大人数でも入れました。日本酒に力を入れているようで、高級な日本酒をたくさんいただくことができました。また、お寿司もとてもしっかりしたものが出てきて最高でした!ご馳走様でした!
ディナー打ち上げで20:00頃20人ほどで利用しました。オープンな6人テーブルソファー席を一直線に4つでした。鮨がどれも美味しかったです。いくらや赤海老が特に美味しかったです。珍しいお酒もたくさんあるみたいです。
星評価の詳細
おむすび処 みこと
六本木/おにぎり
オーナーが地域創生士として、全国各地を訪問する中で出会った、選りすぐりの逸品を取り揃えた【おむすび処みこと】さんのおむすび。生産者の方々が大切に育てた食材たちを一つ一つ想いを込めて、その想いやストーリーも消費者に結びつけてくれるお店なんだって、素敵なコンセプト。お米も食べる人の健康と環境に配慮して、栽培方法にこだわり、無農薬・無肥料米、特別栽培米、低農薬米を育てているこだわりお米農家「稲作本店」さんのものを使用。我が家で食べたのは、・菜彩鶏ごぼう飯・みやじ豚の生姜焼き・桜海老とわかめの佃煮・辛子高菜・玄米しおむすびどれも素材が生きていて美味しい♡桜海老とわかめの佃煮ってはじめて!!具材たっぷりだから、時間が経っちゃったらお出汁でお茶漬け風にしても美味しいだろうな。他にも美味しそうなおむすびがたくさん、目移りしちゃう。朝から開いているのも嬉しい!ご馳走様でした。
オーナー自ら全国各地に足を運び行く先々で出会った拘りの国産食材を使用したおにぎりの専門店に行きました。六本木駅から徒歩8分おむすび処みことさんへ(お隣はクロワッサンで有名なお店らしいです。)お洒落で可愛いらしい店内はDIYと知って驚きました。𝙏𝙞𝙠𝙏𝙤𝙠でオープンまでの軸跡を見て感動しました。♦おにぎりセット1000円(おにぎり2個.本日の惣菜.唐揚げ.豚汁)まずは豚汁から頂きました。具沢山の食材の出汁と豚肉の旨み、甘味がしっかり出てこってりしつつも優しい味わいの手作り味噌汁です。(味噌は長野産)豚肉も柔らかくとても美味しかったです。おにぎりは人気ナンバー1のなまり節マヨネーズ(+80円)とカリカリ梅、セリ山椒なまり節とは静岡県焼津市のカツオの身を贅沢に使ったおにぎりで素材を活かす為に濃厚マヨネーズの量を控えた極上ツナマヨです。ご飯の硬さ塩加減握り加減も丁度よく海苔の旨みを濃く感じるこだわりのおにぎりです。カリカリ梅のおにぎりは珍しいせりと山椒入りです。梅のコリコリ食感と酸味爽やかなセリと山椒の風味がほのかに感じる美味しいおにぎりです。お米1粒1つ粒が際立つ甘みの美味しさでした。唐揚げは衣を噛むとサクサク音が響くタイプで秘伝の旨みタレにつけ込まれた鶏肉はジューシーでとても美味しいです。唐揚げがグルテンフリーと聞いて驚きました、米菓子とタピオカ粉で揚げてるそうです。お米も食べる人の健康と環境を配慮して栽培方法に拘り無農薬無肥料米特別栽培低農薬米を育ててるお米屋さんのお米を使用してるそうです。
外部サイトで見る
星評価の詳細
香港料理 申申 西麻布店(ホンコンリョウリ シンシン)
西麻布/中華料理
【】【】ディナー行ってきた(∵ゞ🥢食べログ3.21💰1人2万円くらい🚶♀️広尾駅から徒歩10分🦀上海蟹が食べれる西麻布のお忍び中華🇨🇳👀上海蟹‼️茹でてオスとメスを頂いたのですが、メスの方が甘い感じで美味しいの✨食べ比べ良き3枚目のマジで優勝🥇カンジャンケジャンに近いのだけど、紹興酒で漬けているので、ツンとくる感じがなんとも言えずクセになるわ🍶他にもヨダレ鶏、餃子、海老の炒め物、炒飯どれも美味しく食欲が止まらない😢ママさんが元気で楽しくて素敵なお店でした✨️ところでランチもやってるのっ‼️こちらはリーズナブルで1,500円くらいで定食✨ちょっとオススメよ❗️モリモリ食べたいっ🍚
西麻布〜広尾エリアの香港料理店へ行ってきました!平日のランチタイムに訪問、混み合っていましたね、待つ方もいたようです。食べたのはチンジャオロースをあんかけ焼そばと組み合わせた一品です。麺とたっぷりの具をあえて食べると食が進みます〜
外部サイトで見る
星評価の詳細