すべて
記事
ユーザーのレビュー
東京都100投稿
きゃっさー
浅草といえば神谷バー!!浅草観光のついでに浅草駅近くにある老舗、神谷バーに訪れました。銀座線浅草駅からも近くアクセスは良いです。店内は老舗のカフェ、バーという感じで、ものすごく趣があるというまではいきませんが、親しみのある印象でした。メニューの注文は店内に入るときレジで食券を買うタイプで今回は、海老アボガドサラダ750円かれいの天ぷら650円ベーコン焼き750円ナポリタン700円豚の塩漬け650円と、ビールを頼みました。ビールのお値段は写真を撮り忘れて、忘れてしまいました。コスパが良い訳ではありませんが、どれも美味しかったです今回は頼みませんでしたが、次回行く機会があれば電気ブランを頼もうと思います!
投稿日:2022年6月28日
ちーぼー
前に食べたものを上げていく②電気ブランが飲める浅草の神谷バー昼に行ったんだけど、お店は満員でした。みんな昼間から飲みすぎ🤪笑注文ごとの会計だから、灰皿にみんなでお金入れてそこからお金を払って飲むって感じが感じが楽しい!笑コロナが収まったらまた行きたい!はあ、、飲みに行きたいな、、🍺
投稿日:2020年4月11日
iamtakaee
私の投稿、全面的に茶色いですよね、女子的な、女子力高めな、可愛い出来てませんが開き直って茶色く行きます。浅草の神谷バー、有名な電気ブラン飲んでみた結果をご報告します。酔う。すぐ楽しくなる。です。店内の雰囲気好きです、ほんとね、なんですか?なんかね、店員さんシュッとしてるんやけど、なんか昭和感もあるし、客層も老若男女問わず色んなタイプの方がいて、たまたまかもしれませんが志茂田景樹さんと楳図かずおさん?て人もいれば、平和の象徴みたいな家族もいて、相席が当たり前みたいな感じも好きでした❤お料理は子どもの時に行った洋食屋さんみたいな懐かしい味(私の行った洋食屋どこやねんって話ですが)隣のご夫婦が話しかけてくれて一期一会ではありますがもっと話したかった!また会いたいぐらい!連絡先を聞いておけば良かったーーー!浅草は時空を超えてて独特で良い街ですね。電気ブラン、お酒好きな方は是非1度は飲んでみて下さい。楽しくなる味。
投稿日:2020年2月24日
紹介記事
浅草デートを完全攻略!定番から穴場スポットまで徹底紹介
浅草デートはグルメスポットも観光スポットもたくさんあり、カップルでも楽しめること間違いなし!今回は、そんな浅草のおすすめデートスポットを定番から穴場まで徹底的にご紹介します!ぜひこれを参考に、素敵なデートプランを完成させてください。
ユーザーのレビュー
Yuki
どぜう鍋食べて来ました!出て来た時の感想は、思っていたどじょうと違う😳どじょうってこんなに太かったっけ?🤣すぐに食べられる状態で出てくるんですが、本当に…?と思ってしまいました🤣これが、食べるとまたびっくり!どじょうが口の中でとろけました😳どじょうの概念が変わりました😳どじょう汁の中にも何匹かいまして、いったい何匹いただいたのかしら😋田楽の味噌も美味しくてペロリ😋一度は食べてみて…!!とおススメしたくなるやつです😆
投稿日:2022年11月28日
東京都300投稿
ハル
の左隣にある「株式会社バンダイ本社」新ウルトラマンの絵がラッピング装飾されていましたがいつの間にか無くなりました💦1番目の写真は既にありません!ウルトラマン、仮面ライダードラえもん、アンパンマンなどお馴染みのキャラクター人形をパチリ📸浅草から近いのでご興味ある方はどうでしょうか?
投稿日:2022年7月12日
こまさ
久々に浅草のある駒形どぜう鍋たべてきました😆😆建物の造りからして、風情があって、素敵なおみせです👍一階のあがりへ案内され、奥の落ち着く席で↗️👍どじぜう鍋と、切り裂きゴボウを頼むとネギも沢山いただけます。鍋にネギとごぼうを沢山入れてつつきながら🍺!サイコー👍👍これだけでも、充分のお摘みですが、せっかくなので、さらしくじら、くじら汁も注文。さらしくじらは辛子味噌との相性バツグン👍さらに🍺がすすみます(笑)締めはくじら汁。粕汁のようなかんじで、体に染み込みました😆ノスタルジーな世界で、食べるどぜうとくじら料理は、最高です👍✨✨
投稿日:2020年6月21日
紹介記事
老舗の味!東京・浅草に来たら栄養満点の「どじょう鍋」♪
意外と知られていない、下町で人気のどじょう鍋(どぜう鍋)!下町出身の筆者イチオシ◎どじょう鍋の老舗の名店をご紹介します!
ユーザーのレビュー
東京都100投稿
dnk0907
「本とさや」で焼肉の後は、ホッピー通りへ移動(笑)「岡本」で赤ホッピーとくじらベーコン、煮込みをいただきました!初めて赤ホッピーを飲んだのですが、白との違いがわかりませんでした笑まだまだですね…。
投稿日:2020年1月15日
fennec97
モンジャを食べた後に岡本に入って飲んだ。ホッピー通りで飲むホッピーは格段に美味しい〜煮込みもエイヒレも美味しかったけど、1番好きだったのは「チーズ」¥400。
投稿日:2019年12月26日
東京都100投稿
dyna6390
1軒目は「岡本」。ハチノスもつ煮が美味しすぎる。ホッピー通り、別名、もつ煮通りと言うだけのことはあります。鯨のベーコンを扱っているのにも驚き。私、大好きなんですよね鯨。
投稿日:2019年12月1日
紹介記事
浅草観光を楽しむならココ!おすすめモデルコースをご紹介☆
浅草観光といえば東京旅行の定番!江戸を感じさせる街並みで日本・東京に来たなら是非訪れてほしいおすすめスポットです◎そこで今回は、定番おすすめスポットしっかりおさえた、浅草を満喫できる観光マップやおすすめルートをご紹介したいと思います♪
ネット予約可能な外部サイトで見る
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都400投稿
みかん
浅草MISOJYU浅草駅から徒歩5分店内は1階に簡易型カウンター、2階にテーブル席。1階で注文、会計してから好きな席に座るスタイル。平日13時過ぎ先客2組。ゴロゴロ野菜と角煮のすんごいとん汁(SET1518円)セットの内容・好きなおにぎり(しお、しゃけ、うめ、玄米、スパイシーツナから選択)・煮卵・小鉢2種(大山どりの照り焼き、豆腐)・お新香・水出し緑茶豚汁に入ってるにんじん、ごぼう、大根、角煮が大きい!食べ応えがあり、単品だけでも満足感がある!味噌汁というより煮物レベル。専門店だけあり、出汁が美味しくホッとする。鳥の照り焼きは柔らかく、噛めば噛むほど鳥の旨味が感じられた。豆腐に岩塩がかかってて、豆腐がクリーミーで岩塩のジャリジャリ感の対比がいい。テイクアウト、単品からでも注文でき、8:30からオープンしてるため使い勝手が良さそう。〒111-0032東京都台東区浅草1-7-503-5830-3101営業時間MORNING8:30-10:00REGULAR10:00-19:00アクセス地下鉄/銀座線浅草駅1番出口より徒歩3分地下鉄/都営浅草線浅草駅A4番出口より徒歩5分地下鉄/銀座線田原町駅3番出口より徒歩5分東武浅草駅正面出口より徒歩5分つくばエクスプレス浅草駅A1出口より徒歩4分
投稿日:2021年6月7日
東京都100投稿
カリフラワー
浅草に行ったら絶対に行く味噌汁専門店!『MISOJYU』さん🍙おかず味噌汁と言えば良いのでしょうか。味噌汁だけで本当にお腹一杯になります🤤写真の通りですが、豆腐を丸々一丁使った味噌汁や具材がごろごろの豚汁など、味噌汁好きにはたまらないですよね🥺基本的に店内は満席で、その場で整理券を受け取って記載された時間に戻ってくるといったシステムになっています!主に東京近辺にはなりますが、今後も日本各地グルメや観光地の投稿していきます!投稿しているグルメや観光地について、気になったらじゃんじゃんコメントしてくださ〜い!!
投稿日:2022年10月16日
mozuku0916
浅草で朝ごはん🍙【Misojiu(ミソジュウ)お味噌汁専門店】8時半開店土曜日9時過ぎに到着して少しだけ待ちましたモーニングはお味噌汁+おにぎりお味噌汁は2種類から選びます今日はA絹豆腐、キャベツ、あおさB焼きカブ、白菜、長ネギからAを選び玄米と追加おにぎり132円で梅をチョイス小鉢3種セット385円もつけてしっかり朝ごはんです😊大きなお椀にたっぷりのお味噌汁は普段とちょっと違うお味噌の味とっても美味しく大満足です💕ランチにはもっといろいろなお味噌汁が選べるようで、又是非再訪したいものです...
投稿日:2022年1月31日
紹介記事
東京の朝ごはんおすすめ13選!早起きして食べたい人気店を紹介
東京都内でおすすめの朝ごはんのお店を13選ご紹介します。おしゃれなカフェごはんやモーニングから、新鮮な刺身やお豆腐のおいしい和食まで幅広くピックアップ。東京でゆっくりと朝ごはんを食べて1日の始まりを優雅に迎えたい方は、是非チェックしてみてください。
ユーザーのレビュー
東京都5投稿
Qsa
とても小さなお店です。浅草をぶらぶらスカイツリー方面に歩いていて見つけました。お稲荷さん、もとい伊奈利寿司はとても上品なお味で美味しかったです💜お土産に持って行っても喜ばれるのでは。TVでも取り上げられているみたいです。
投稿日:2022年9月22日
東京都10投稿
もんこのもぐもぐ日記
【高級稲荷専門店福寿屋】ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー⭐値段:5⭐味:7⭐サービス:7⭐雰囲気:7⭐コスパ:7ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー浅草駅から徒歩5分ちょいの高級いなり寿司専門店!!いなり好きとしては食べねば、、ということで浅草の老舗いなり寿司屋さんの福寿家さんはカラフルで可愛い♡♡今回は食べ歩き中にイートインでいただきましたがそのうち手土産とかにも使ってみようかな◆春の塩稲荷◆稲荷ロール◇感想◇・炙りがおこばしくて美味しい。全ての揚げの裏側が炙ってあった・煮汁が甘くなく好みの味付け・煮汁多すぎるちょうどいい・稲荷ロール色鮮やかで見た目いい・稲荷寿司、具材が筍・えんどう豆とキャベツバージョンがあって、見た目も食感も楽しめた・揚げがジューシーだった・稲荷ロールの野菜の味付けが素材の味を活かしてありちょうど良く、ごまソースもアクセントになり美味しかった・テイクアウトで食べても揚げがべちゃっとせず美味しく食べれた・稲荷寿司、桜の匂いがして美味しかった・桜餅2種類も甘すぎずサイズもちょうど良かった☆創業大正十一年高級伊奈利寿司専門店「福寿家」☆(公式HPより)創業大正十一年の老舗、高級伊奈利寿司専門店。約十年間の休業期間を経て、2020年8月1日リニューアルオープン。創業当初からの「伊奈利寿司」という名称と油揚げを「裏返し」て酢飯を包み込む握り方が福寿家のこだわり。創業時から守り続けてきた伝統の味や手法はそのままに、見た目の美しさも追求した今までにない伊奈利寿司をお届けします。【営業時間】[月~日・祝]10:00~18:00無くなり次第終了日曜営業【定休日】不定休日あり(HP参照)
投稿日:2022年4月10日
紹介記事
浅草デートを完全攻略!定番から穴場スポットまで徹底紹介
浅草デートはグルメスポットも観光スポットもたくさんあり、カップルでも楽しめること間違いなし!今回は、そんな浅草のおすすめデートスポットを定番から穴場まで徹底的にご紹介します!ぜひこれを参考に、素敵なデートプランを完成させてください。
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都1000投稿
東京食べあルーク
記事が気になった方は「浅草たんじろう」で検索🔍💻ヘビロテでリピート訪問。今回ご紹介するのはこちら💁♀️👨🔧牛たんにこだわり有り‼︎浅草の隠れ家的な創作居酒屋🐮🐃たんじろう🐃☎️050-5571-2317☎️⏰12:00〜15:00、17:00〜23:30⏰😴月曜日😴🏠東京都台東区西浅草3-2-9内田ビル1F🏠🚶♀️田原駅から徒歩7分、浅草駅から徒歩10分🚶♀️仕事終わりの19時に来店。店内は縦に広いタイプのお店。駅近だが落ち着いたエリアにあり、隠れ家的要素もある創作居酒屋。私の後からグループ客が来店され、盛り上がってまいりいました❗️居心地が良いお店なのでワイワイガヤガヤゆっくりされるみたい🍵【私が注文したメニュー】¥3610(税込)◉生ビール🍺やっぱり、会社帰りにはこれっ!量もちょうど良い量。ビールグラスも冷え冷えでベストな状態♪◉牛たんのユッケ🐃この何かが生まれそうな、ヴィジュアル最強でしょ‼︎このピンク色の山…美味しくないはずないね。まさに火山(ボルケーノ)の様🌋卵をどかしてソースを回しかける🪺その上から卵黄を落として、混ぜて持ち上げる。一度に口に頬張りましょう♪とっても優しい味に仕上がっていますよ。玉ねぎのシャキシャキ食感が良いアクセントになってます。◉牛たん炙り焼き👅焼き加減が最適なミディアムレア。肉の赤身とレア感がたまらない一品。お酒に合うねー◉牛たんの炙り寿司🍣柔らかな舌触り。これはシルクにも似ている。一口食べるとすぐに溶けてしまう位。もっと食べたい!と思われてくれる肉寿司。たんじろうに来られたら、これらは必ず頼むべき一品料理です!夜は定番居酒屋メニューもあり、ゆったりと一品料理やお酒を楽しむ事が出来る空間となっている🍶浅草で焼肉・お肉を扱う居酒屋は数あるがお忍びで気楽に飲めるお店ならココがおススメだよ〜【店舗情報】こだわり抜いた旨味溢れる牛たんを是非「たんじろう」でお召し上がりください♪長年飲食業で培った確かな経験と技術をここ”たんじろう”に集約。牛たんの持つ旨味、食感、見映えを最大限に生かす職人技をたんじろうで炸裂させ、極上の逸品を皆様、お楽しみ下さい‼︎
投稿日:2023年1月8日
TOPユーザー
東京都500投稿
yoko_tokyoiventlife
今日は浅草のたんじろうでディナー浅草だからやっぱりアサヒスーパードライで乾杯じっくり煮込んだビーフシチュー¥900-牛肉をバターで焼き付けワインをたっぷり入れじっくり時間をかけて煮込んだビーフシチューお肉たっぷりで深みがあります極上のどんぶり牛タンのローストビーフ丼牛たんの最も旨いとされるたん元がどんぶり一面に敷き詰められてますしっとりした食感とジューシー感2種のソース王道のねぎ塩ソース、自家製オニオンソースのそれぞれを選びました味噌汁、ミニサラダ、だし卵、おしんこ付き¥1,980-おしんこはレモン大根合羽橋入り口に近いですたんじろう東京都台東区西浅草3-2-9内田ビル1F
投稿日:2022年6月3日
ネット予約可能な外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る