すべて
記事
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都500投稿
yoko_tokyoiventlife
カリーライス専門店エチオピア本店神保町にあるカレー屋さんへ最近なんだかカレーが美味しくて食べたくて仕方ありません日曜日の神保町は百名店がお休みが多いのですがこちらは空いてました15時近くで並ばすに入れましたとーっても美味しいのでしょう人気ですね空いていた席は1席だけ食券で買うタイプビーフでもチキンでもお値段一緒の¥920-ビーフorチキン?て聞かれたらやはりビーフな私ビーフカリーをポチりました辛さはゼロから80までなんですって食券買うときに選ぶのかな?と思ったけど席について注文するときに伝える形でしたはじめにテーブルに水とスチームしたじゃがいも塩、胡椒が置かれますなんとじゃがいもは食べ放題なんですってカレーはゼロ辛を選びました80まであるくらいだから1くらいにしても良かったのかもしれないけど辛くて汗吹き出すのも困るのでゼロにしましたカレーライスがきましたインド風とある様にスパイスがとても良い調合ちょっと粒が大きな何かのスパイスが口の中ではじけると美味しさが増しますねビーフも美味っしい満足な量が入ってます嬉しいのは豆が入っている事豆カレーは3辛からしかオーダーできないんですごはんは日本の炊飯器で炊いた感じ家庭のカレーライスのごはんですねこれは学生さん嬉しいのではないでしょうか?さらにじゃがいもも食べ放題ですから1Fは奥にも席がある様で2Fにも席がありましたお店の名前が不思議ですよねインド風カリーライスエチオピアって何かあったのでしょうけどあとこの辺りは名店揃いで隣には私が一番大好きな喫茶店小瀬戸珈琲があります時間ができたらカレーからの珈琲に行きたいと思いました
投稿日:2022年7月24日
東京都200投稿
hirohiro
エチオピアでカレーをテイクアウトしました!店内で食べることが多く、テイクアウトは初めてです!野菜カレーの20辛にしましたが、めちゃ美味しかったです。テイクアウトだとより安いので、近くに来たときはおすすめです。
投稿日:2023年12月4日
東京都10投稿
やす
都内でカレーといえば神保町だろ!ってことでまずは老舗の人気店エチオピア本店さんへ。お店は2フロアに分かれてて2階へは外階段で。階段には何人か並んでたので1階の扉を開けると何席が空きがあり、チキンカレーとルー&ライス大盛りの食券を購入し直ぐに席に案内。少しの待ちは覚悟してましたがラッキーでした。座ると直ぐにお冷と蒸したジャガイモが運ばれてきて、辛さレベルを聞かれます。デフォは3辛らしいですが耐性の無い私は1辛をオーダー。ちなみにジャガイモは食べ放題だそうですよ。待つこと約10分で到着。見た目はインドカレーっぽいというか見慣れた日本っぽいカレーライス🍛食べるとスパイスが効いてる味ですが食べにくさはなく、日本のカレーに慣れきってる私もさほど違和感なく食べ進められ、スパイスのお陰かジワジワと頭に汗をかき始める。柔らかく煮込まれてるチキンがゴロゴロと入っており、ボリューム感もあり食べ応え満点です。と、途中でいきなり汗が吹き出したのは、多分この青唐辛子のせい…。さすがに辛くて汗がやばかったので、青唐辛子な避けさせていただきました。チキンカレーのほかにビーフ、野菜、豆のカレーとビーフと野菜の組み合わせなんかもある様なので、次はそちらも試したいと思います。チキンカレー920円、ルー&ライス増し200円、合計1,120円。リーズナブルですね!
投稿日:2023年8月19日
紹介記事
【神田】カレー激戦区で輝きを放つ!おすすめの人気店9選
オフィスが立ち並ぶ神田は「神田カレーグランプリ」が開催されるほどカレーが有名!本記事では、aumoおすすめの神田でおいしいカレーが食べられる人気店をご紹介します。歴代グランプリ「ボンディ」や「100時間カレーAMAZING」など必見です!
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都750投稿
あんよ
おひとりさまでも入りやすかった【ガヴィアル】さん。入口で消毒、検温してから入店です。元気よく感じのいいスタッフさんが、1人にもかかわらずテーブル席をご案内くださいました。私の前に階段を上がってらした方も同じくテーブル席に通されていました。少しして、満席に。満席になるとおひとりさまはカウンター席へ。私のオーダーはエビカレーと辛口ジンジャーエール。ビール飲みたかったのですが、その後、子供の送迎があるので我慢我慢...とろっとした欧風カレー、えびとおおきなマッシュルーム。最近、キノコでアレルギー症状が出ることが多いので、立派なマッシュルームでしたが残させていただきました、ごめんなさい。エビもゴロゴロ。よくエビカレー頼んでも2~3個しか入っていないことあるのですが、こちらは背わたの処理もきちんとされたエビがいっぱい。とにかくルーが美味しい!!ここ、好き♡ちなみに、ドリンクを頼まずともシルバーのピッチャーでお水もくださいます。お支払いは現金のみ、言えばレシートもくださいます。美味しかった!!ご馳走様でした。
投稿日:2022年12月10日
東京都100投稿
kode♪
テレビでやっていて行きたくなったガヴィアル🍛今回はビーフカレーにチーズをトッピングしました♪やはり美味しい😘確か2年前の初詣後に行ったけど本店は空いておらずコレド室町店へ行ったので、本店初となります。
投稿日:2023年3月31日
ayashan
⌂ガヴィアル⚑神保町❁ビーフカレー----------カレー好きの友達が紹介してくれたお店◎柔らかいお肉と甘めのルー。熱々のジャガイモにバターをつけて一緒に食べる。どこか懐かしい欧風カレー!お客さんもみんな笑顔で優雅な時間が流れてたなあ♪
投稿日:2019年12月19日
紹介記事
神保町はカレー激戦区!これさえ読めば完璧なおすすめ8選!
神保町はカレー店が立ち並ぶ激戦区!今回は筆者選りすぐりのおすすめカレー店をご紹介したいと思います。お店がありすぎて、どこがおすすめかわからないあなたへ送る、厳選したお店ばかりです。これを読めばあなたもきっと神保町カレー通!
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都750投稿
さくらいまさゆき
神保町の老舗喫茶店のさぼうる2さんに行ってきました。1955年創業のお店で神保町駅A7出口から徒歩10秒の距離にあることもあってか、週末だけでなく平日でも行列ができるお店なのです。今回平日のランチタイムを過ぎた時間に伺ったのですが、やはり行列ができていて少し待ちましたね。店内は1階と地下1階に座席があって、地下1階の階段を降りてすぐのテーブル席に案内されました。壁やテーブルなど年季が入っていて、それがまた味となっているのがまた良いんですよね。スパゲッティは今回はナポリタンにしました。一緒にサラダも付いてきますよ。ここのスパゲッティの特徴はなんといってもボリュームの多さですよね。喫茶店でドリンクといえばクリームソーダですよね。さぼうるさんではクリームソーダが4色もあるんですよ。レッド、グリーン、ブルーの3色を注文してみました。ビビッドな原色カラーのソーダは鮮やかでキレイですね。
投稿日:2023年2月10日
東京都1000投稿
おでかけ探検部
【昔ながらの名店喫茶ナポリタン】ナポリタンの名店と言えばココ‼️(*´ω`*ノノ☆パチパチ🎉さぼうる2✨甘めのトマトケチャップ味で、見ての通りてんこ盛りで提供されます😋いい意味で昔ながらのナポリタンなので、粉チーズ/タバスコ等で味変をしながら食すのが良いカナ。("´༥`")ŧ‹”ŧ‹”🍝心もお腹も大満足、美味しく頂きましたぁ。〖注文〗➜ナポリタン¥900@sabor_jimbocho様@laundry_rain様、ご協力いただきありがとうございました😊
投稿日:2023年9月27日
東京都100投稿
pipi0514
🏡_さぼうる2📞_03-3291-8404📮_東京都千代田区神田神保町1-11神保町にある昔ながらの喫茶店【さぼうる2】さんの看板menu「ナポリタン」🍅🍝ケチャップが効いた甘くて素朴な味わいがgood.!タバスコとチーズで味変するのも◎とにかくボリュームがあってお腹いっぱいになりました🫢おいしかった♥
投稿日:2023年8月14日
紹介記事
神保町といえば純喫茶♪レトロで趣深いおすすめ純喫茶6選
神保町といえば本の町、カレーの町、そして喫茶店の町!素敵な雰囲気と美味しいコーヒーの純喫茶が多いんです♪ひとりでまったりレトロな時間を過ごしたり、友達とゆったり会話を楽しんだりするのにぴったり◎今回はそんな神保町の純喫茶の魅力をご紹介していきます!
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都500投稿
yoko_tokyoiventlife
神保町に用事があったので最近毎日でも食べたいカレーをたべに行きました神保町の百名店などの人気店が軒を連ねる一画平日ランチタイム12時ぴったりくらいに到着既に店内で女性4人組が待っておられる私は外で待ち10分もかからない程でご案内していただきました半2階の席がありそちらでしたオードリーという名前の通りオードリーヘップバーンの大きな写真がありました天井にはレトロなランプがいくつも下がっていましたメニューには美味しそうなカレーが5種悩みましたがディナーとの兼ね合いもあり野菜カレー¥1,000-にすることにしました赤か黒か尋ねられましたが分からず伺うと黒は牛だしでコクあり赤は鶏と野菜だしでさっぱりとの事で黒にしました10分くらい待ち運ばれてきましたティアドロップ型の器にご飯とカレーがそれぞれ盛られていますまずはカレーから茄子やピーマンなどゴロゴロ野菜と卵が浮かんでいますスープカレーが大好きでして超絶久しぶりにいただく事が嬉しかったのですが少し薬膳カレーっぽい味わいで更に嬉しいライスは少なめにしていただきましたがっ少なめにしたのをちょっと後悔このライスをスプーンにとりカレーにつけていただくとめちゃウマで夢中になりますあまり辛さは感じていませんでしたが半分くらいいただいたところで汗をかきはじめましたラッシーがランチ限定で¥100-でしたが追加しようかな?と思いましたがこの後もカフェでケーキ&ティーがあったから控えましたお冷もこまめに注いでくださいました辛さはきたものの美味しくて最後の一滴まで逃したくないスープカレーでした並んででも入って良かったですスープカレー屋鴻神田駿河台店東京都千代田区神田小川町3-10-18
投稿日:2022年9月12日
東京都100投稿
kode♪
またまだ行って来ました♪スープカレーのお店へ🍛今回は牛肉のスープカレーに🍛前回は金曜日の夜に行ったのですが、残念ながらこれは終わってしまっていて、違う曜日にリベンジです。赤、黒スープあるのですが、私は断然黒スープがお気に入り❤️コクがあって美味しいのです🤭メニュー全制覇したいですな👏
投稿日:2023年1月20日
東京都300投稿
Yoshikazu Ozawa
夏だ!カレーだ❗️スープカレーだ‼️(東京は肌寒いですが……)今日は鴻オオドリー神田駿河台店のスープカレーです。オーダーは、スープ:赤、具:チキン、辛さ:1倍です。カレーはコクがあり、チキンは柔らかくとっても美味しいです。今度は、ジリジリと暑い時に着たいです❣️
投稿日:2022年7月16日
紹介記事
神保町はカレー激戦区!これさえ読めば完璧なおすすめ8選!
神保町はカレー店が立ち並ぶ激戦区!今回は筆者選りすぐりのおすすめカレー店をご紹介したいと思います。お店がありすぎて、どこがおすすめかわからないあなたへ送る、厳選したお店ばかりです。これを読めばあなたもきっと神保町カレー通!
ユーザーのレビュー
東京都10投稿
あたや@ネタ切れでしばらくお休みします
【アキバ盛りカレー2】東京メトロ銀座線末広町駅3番出口から西に3分くらい歩いた所にあるカレー屋さん。カレーと言ってもかなり個性的な品ばかりで面白いなと😄今回は"アキバ盛りカレー2"を注文♪黄色いターメリックライス・煮卵・パクチー・ポテサラ・高菜&ルーは魚肉飯(ルーローファン)といった台湾ではメジャーなかけご飯仕様とかなり賑やかな皿😅ルーはカレーなカンジでココナッツが入っていて甘いな…と思った瞬間辛さがジワジワ💦でもなんだかクセになりそうな味でした♪キムチみたいな物体"玉ねぎのアチャール"とご飯を一緒に食べるとまたキリッとした辛さがあってgood!👍賑やかながらも味わいが全部まとまっていて、本当にクセになりそうな美味しさでした♪ご馳走さまでした☺️👏
投稿日:2020年3月29日
東京都100投稿
gocch
湯島から末広町へ向かう位置にあるカレー店カリガリお昼時を過ぎてはいるけど、お店の外には長蛇の列ができていました。100店舗以上のカレー店がひしめく神田秋葉原エリアですが、そこでも優勝経験の実績のあるお店スパイスとルーの絶妙な配合によりかなりクセになる辛さがやみつきになります。カニガリカレーは830円アキバセットなどもありお得に食べられますまた時間があればぜひ行きたいお店です
投稿日:2023年10月1日
ユーザーのレビュー
東京都10投稿
yamada_hajime8
アキバのカレーの名店が、帰ってきた!店主の体調不良により長らく休業してましたが、ついに復活です。頼んだのは、牛すじオムチーズカレー。看板メニューです。辛さ控えめながら旨味たっぷりのカレー、ほろほろの牛すじ、トロトロの卵とチーズ。この味です、この味こそ、ここでしか味わえないブラウニーのカレーです。もうこの味が二度と味わえないのかと思ってただけに、感動です。ご飯多めなので、少食のひとはご飯軽めをオススメします。あと、店主ひとりで回しているので、注文や会計は店主の様子を見てオーダーしてください!(笑)
投稿日:2023年9月3日
東京都10投稿
miiiix
末広町にある牛すじカレーの名店『ブラウニー』でランチ!!写真は牛すじカレー&ブラウンソース(ハヤシ?)のあいがけをオムライス仕様にしました☆辛いのが苦手な人でも全然余裕で食べられますよー。(辛い物好きの方は物足りなさを感じちゃうかもです)昼時は混んでるのでちょっと時間をズラすと入りやすいかと思います!これは一度食べて欲しいです。
投稿日:2020年8月21日
13
ユーザーのレビュー
東京都200投稿
ぷだおくん
こんにちワルダナプラコッテ「カレーは飲み物。」そんなことを言い出したのはどこのドイツだよ!カツカレーのライス山盛りを注文しました。ライスの量は600g!それに対してルーの量が足りません!めちゃくちゃ食べ物。がんばりました!
投稿日:2023年11月28日
東京都10投稿
やす
以前から知ってはいましたが初めて伺いました。黄色地に黒い文字の印象に残る看板といえばアレ系のお店を思い浮かべますが、想像通りのボリュームあるカレーでした。オーダーしたのは黒い肉カレーでご飯は大盛り、トッピングは全部のせにしました。ご飯量は大盛りで400g、ご飯量で値段は変わらず990円です。トッピング全部のせは380円でした。席に座ってわかったのですが、トッピングは3種まで選べ無料だそうです。初めてだったので仕方ないですね。良い勉強になりました。ちなみに選べるトッピングは、味玉、らっきょう、福神漬け、ポテサラ、ツナマヨ、コーンマヨ、フライドガーリック、フライドオニオン、パクチー、豆サラダの10種類です。これが全部乗っててさらにご飯400gなのでカレーはボリューム満点です。濃厚で黒い近いルーはコクがあり濃厚でご飯が進みますね。ちなみに辛くはないので辛いのが苦手な方も全然平気です。薄い銀杏切りの大根が入ってました。ちなみにルーの中には角煮のような大きいお肉がも入ってます。それぞれのトッピングの量も多くお腹いっぱいです。卓上にはカツカレー用のソース、辛味を増すハバネロソース、まろやかにする粉チーズがあり、量が多くても味変しながら最後まで食べ進められます。
投稿日:2023年9月17日
ユーザーのレビュー
東京都1000投稿
Satoshi.N
バルサミコ酢唐揚げライス付き❣️【850円】老舗❣️キッチンカロリー❣️独特の風味がありますが❣️それがバルサミコ酢❣️そしてここは⁉️創業67年を迎えた老舗中の老舗❣️メガ盛り洋食で有名なキッチンカロリー❣️たしかに⁉️何カロリーかになる内容ですが😅長年これでやってきただけあって確かに旨い😵👍✨そしてメガ❣️何故ならば⁉️唐揚げの下には生姜焼きandパスタ🍝がメガに敷き込んであるからです😵👍✨oh❣️mega😵❣️満腹になって欲しい✨そんな願いが込められている感半端ねー〜😭👍✨メガ好きなそこの貴方❣️いざ❣️尋常に❣️しよーーーぶ😵👍住所=東京都千代田区神田小川町3-10江本ビル1F
投稿日:2020年11月12日
東京都300投稿
nori_oreno
神田、御茶ノ水周辺の学生に愛される定食屋、「キッチンカロリー」。店名の通りカロリー豊富なメニューばかり。写真は名物メニューのカロリー焼き(740円)。バラ肉とオーガニックオニオンを醤油、ニンニク、白ワインで炒めたシンプルな料理。他にもこのカロリー焼きをベースとして、各種揚げ物が付いたメニューが人気。土曜のランチということであまり人はいなかったですが、コスパ抜群のカロリー焼きと懐かしい雰囲気が人気を呼ぶお店です。
投稿日:2020年8月3日
ユーザーのレビュー
東京都5投稿
イトウイクト
【】塩で食べるカツカレー、色々な味変で。ちなみに読み方はとんかつ檍(あおき)さん。有名なとんかつ檍のカレー屋さんがついに秋葉原末広町に出来たので、ひとりふらりと昨年行ってきました!ヒマラヤ岩塩等、数種類の岩塩とソース、そしてカレーと様々な食べ方を楽しめます。ごちそうさまでした。【訪問】2021年10月【🍴注文】ロースカツカレー¥1,200-【📍場所】末広町駅から227m徒歩3分秋葉原から徒歩8分くらい【】3.47(投稿時)#고기집
投稿日:2022年1月23日
東京都1000投稿
東京食べあルーク
気になった方は「秋葉原いっぺこっぺ」で検索🔍👀ハロー‼️ヤバい店を発見した👀みんな知らないの〜❓今回、ご紹介するのはこちら💁♀️💁♂️究極の夢コラボが実現❗️食欲旺盛な全人類必見‼️食べログでとんかつ部門百名店入りの"とんかつ檍(あおき)"さんとカレー百名店入りの「いっぺこっぺ蒲田店」の系列新店舗✴️まるで孫悟空とベジータの様な最強コラボフュージョン✴️BrownisJustices!!(茶色って正義‼️)はっきりわかるんだね😁🐖🍛いっぺこっぺ秋葉原店🍛🐖03-6384-0015営業時間[月~日]11:00~15:0017:00~21:00東京都千代田区外神田3丁目5ー3🚶♀️御茶ノ水駅から徒歩7分🚶♀️隠れ家的なお店💡何気なく入店したり、お店を発見できたらもれなく美味いカツカレーにありつけます🍛🥺はちゃめちゃしてくれるぜ〜⁉️お店は清潔感ある昔ながらのとんかつ屋スタイルでオープンキッチン🔪スタッフがテキパキと働く姿が見ていて気持ちいい⤴️⬇️【注文メニュー】⬇️🤩◎特ロースかつカレー🍛¥2300+豚汁も付けました🐷料理を見た瞬間にビックリ⁉️特盛カレーライス🍛に巨大とんかつ🐽わんぱくキッズは狂喜乱舞👦学生さんもカツカレー好きも歓喜っ👩🎓👨🎓ご覧下さい、このボリューム‼️テーブルにおかれた圧巻のカツカレーをっ⚡️ちゃんとした料理が2品出てきましたよ⚡️別皿にサクサクに揚げられたばかりの豚カツ🐷と特盛りご飯のカレーライス🍛🥄トゥルントゥルンの巨大豚ロース🐷衣はサックリ🎶真ん中はしっかり歯応えがありながら端はトュルリと柔らかな豚カツちゃん^_^カレーライスは甘みもありコマ切れ豚肉がルーに入っている‼️しかもその出汁がコクを出し深い味になっている💡うまぁ〜🤤👍味変に岩塩と茎わさびをどうぞ🎶ベジータ「なにぃ⁉️カツカレーのレベルを超えていやがるっ…‼️まさに…」🐒❤️🔥スーパーカツカレーレッド❤️🔥🤩◎豚汁🐽豚肉に拘る名店だけあって豚汁は上品🎶豚肉と玉ねぎ多めな具材がとっても落ち着く〜〆最高👍これは絶対頼むべき逸品で極上のカツカレーでした‼️
投稿日:2021年10月5日