すべて
記事
ユーザーのレビュー
東京都10投稿
Rei Ouchi
《ビストロミヤマス》@新橋☆☆☆予約可、カード可、カウンター席とテーブル席、禁煙戻り鰹と焼き茄子のマリネ林檎のヴィネグレット本日のパテムール貝とジロール茸のシェリー蒸し北海道産蝦夷鹿シンタマ肉炭火ロースト本日のリゾット洋梨のブリュレとピスタチオのアイス赤ワインetc2人で約15,000円体調:空腹なんだかコスパと雰囲気の良いビストロ。新橋の路地にあり、見つけるのは少し大変。お肉の炭火焼きと、シャルキトリが売りのお店みたいです。一階席も二階席も良い感じ。あとトイレが可愛かったです。デート向きですね。お味はまぁ、うーん。ギリ及第点くらい。鰹と焼き茄子のマリネと蝦夷鹿、デザートは美味しかったです。リゾットは美味しく無くはないけど、家で作れそうなレベル。ムール貝に付いてきたアイオリソースは、とても納得がいかなかったです。物が違う?シャルキトリの盛り合わせをお勧めされますが、ボリュームすごい(隣が頼んでた)ので、2人で頼んじゃったりすると他ほとんど食べられなくなってしまいそうなので注意です。お洒落だし、ある程度安定感あるし、コスパ良い目なので、使い勝手は悪く無いかも。わざわざまた行きたいと言うほどでは、という感じでした。
投稿日:2023年4月24日
東京都1000投稿
おでかけ探検部
新橋『Bistroミヤマス』使い勝手の良いビストロといえば、ここBistroミヤマス。新卒の頃にDisney時代の恩師に連れてきてもらってからは大変重宝して利用させていただいている。まず雰囲気が個人的に好み。3年前と変わらない。なぜここに立てた?と思うような、飲み屋街には似つかない緑色の洒落た外見。内装もおしゃれで、新橋の喧騒を逃れて落ち着くにはちょうど良い。何より、コスパが良い。他の洒落た店であれば1.5倍はするだろうか。この価格でこのクオリティの料理が出せるのは、シェフの腕なのか、それとも利益が出ていないのか…。私はお酒を飲まないのでよくわからないけれど、お酒も良いモノがまあまあな種類が揃っているのだと思う。料理よし、雰囲気よし、価格よし、の非常に魅力的なお店。また近々訪問しよう。。@eggsbenedict_suki様、ご協力ありがとうございました😊
投稿日:2022年6月7日
ユーザーのレビュー
Ginza Gourmet
出世街道のBarRegalさんがランチを始められたということで伺いました🐶立派なカウンター・シートでリラックスできます。@vin_barre_cuisine_regalステーキ・ハンバーグ・カツカレー・ミックスフライ・ナポリタンのラインナップから迷うことなくナポリタン🍝今日は完全にこの気分でした。まずはグリルした野菜を含むサラダ、続いて玉ねぎの冷製スープ。個性は控えめですが値段的にコース仕立てにしてくれるだけでもすごい。ナポリタンはピーマン・ベーコン・しめじ主体に具沢山・ポーション多めで嬉しい🙆♂️🙆♀️久々のナポリタンに心が満たされました。最後は手作りプリンとコーヒーまで、これで¥1000税込!
投稿日:2021年5月20日
紹介記事
【厳選】新橋で洋食を食べるならここ!絶対外さないお店9選
サラリーマンが集う街・新橋には、様々な形態の洋食店がたくさんあります。そんな新橋をターゲットに、今回は気軽なランチから接待・宴会で使える洋食店まで、都内に住んでいる筆者が本気でおすすめしたいお店を9店ご紹介していきたいと思います!
ユーザーのレビュー
東京都750投稿
Andy
【YAKITORIごくう新橋璃宮】会食で以前訪れたお店。個室で落ち着いた雰囲気で焼き鳥のコースを食べました。会食やデートに最適な感じです。新橋駅からも近いので、アクセスも良いです。事前に予約して行くのが良さそうです〜
投稿日:2023年3月29日
東京都100投稿
kintore86
新橋駅日比谷口より徒歩3分の「地鶏屋ごくう新橋本店」焼き鳥が食べたいと考え、調べていると「新橋『ごくう』の美味さの秘訣は‥”創業明治35年の老舗築地問屋”から毎朝入荷する鮮度抜群の鶏が決めてです」という言葉が気になって行ってきました。ビールで乾杯後に一本一本丁寧に焼き上げられた串を楽しみながら、焼き加減や素材が本当においしい!その場で焼いてくれる職人さんの心意気が伝わってくるみたいでした。おかげでお酒もどんどん進みます。新橋で美味しい焼き鳥を探している方にはおすすめです。また店内も清潔感があり、女性の方にも安心して利用してもらえそう。デートにもおすすめかもしれません。新橋で焼き鳥が食べたくなったらぜひ行ってみてください。
投稿日:2022年1月29日
ユーザーのレビュー
東京都200投稿
ZMA066
〜たまにはYORIMICHIしてプリンTime❗️〜皆さん。こんにちは☘️光の国からやってきたオマヌなZMAです🙏。さて、今日は銀座で散歩した帰りにちょっとcafeでゆっくりしましょう〜☺️。日比谷と銀座の間にある「YORIMICHI」さんにお邪魔します🖐🏻。2022年2月に有楽町-新橋間の高架下にある"日比谷OKUROJI"という場所にあるお店なんですが、インスタの写真でプリンの写真を見かけて今回来店しました☺️。もちろんプリンだけでなく、イタリアンメニューも楽しめますよ😄♪♪・THEプリン¥700頂きます🙏来ましたね❣️わっ😍❗️喫茶店に出てくる可愛らしいプリン🍮🍮この銀の器が良いですね🥰🥰真ん中にのったサクランボのコントラストもgoodです☆どれどれ、、スプーンで掬って、、アンムッ❣️。。、😍🙌😍🙌WOW❗️ちょっと硬めのプリンと苦甘なカラメルソースがピッタリ合いますね👍👍❣️ご馳走さまでした🙏店内もスッキリとした空間でつい長居してしまいそうです☆最近、プリンが好きな方多いのでお買い物ついでに寄り道して食べてみてください☆お送りしたのは@zma066で日比谷ねYORIMICHIでした❗️ほんじゃあ、まったねぇ〜👋👋店舗基本情報☎️お問い合わせ050-5869-6461予約可否予約可⏰営業時間<レストラン>[全日]11:00〜23:00平日11:30-15:0017:00-23:00<BAR>[火〜土]21:00〜翌05:00[日〜月]21:00〜23:00日曜営業定休日年中無休
投稿日:2022年6月24日
東京都1000投稿
おでかけ探検部
📍YORIMICHI***チーズケーキと季節のジェラート(¥680)***@okuroji.yorimichiさんのチーズケーキと季節のジェラート🧀💕**高架下に様々なショップが軒を連ねる大人な空間「日比谷OKUROJI」。その中に、お昼はカフェとして、夜はイタリアンとナチュールワインを楽しめるお店として2022/2に誕生した「YORIMICHI」さん。名物のプリンをお目当てに伺ったのですが、チーズケーキの文字をメニューに発見し、我慢できずにこちらもオーダーしてしまいました🧀(ディナータイムに利用しました)真っ白なチーズケーキは、盛り付けも美しい✨レアチーズケーキらしく、クリーミーながらも後味はかなりさっぱりとしています。ヨーグルトみたいな爽やかな風味!口の中に入れると、途端にしゅわっとあっという間になくなるような食感🤤横に添えられたマンゴーのジェラートがとても濃厚で美味しかったな〜🥭果肉が乗っているのも嬉しい!お皿に飾られたベリーソースも、甘酸っぱくてチーズケーキとの相性抜群。全然重たくなくてあっという間にぺろりでした!ごちそうさまでした!🧀💛***📍日比谷駅/銀座駅より徒歩3分(新橋駅、有楽町駅、内幸町駅からも近いです)⏰11:00-22:00***@cheesecake_daaisuki様、ご協力ありがとうございます😊
投稿日:2022年5月19日
ユーザーのレビュー
Minako
お店『ラ・ベルリュンヌ』フレンチの薬膳料理ですが、見た目がとても素敵🎶銀座から5分位。地下に降りたところにありました。完全予約制で座席は3組分。とてもゆっくりできました。最初の玉手箱は開けたら煙まで出てきて☺️お花も食べれて素敵な盛り付け🎶とても素敵な気分になりました💕
投稿日:2020年3月28日
りん
薬膳フレンチのお店LABELLELUNE(ラ・ベルリュンヌ)さんへ行ってきました。前菜は5種類のピクルス、牛ほほ肉と野菜のテリーヌ。メインは鯛、デザートは安納芋のタルトと洋梨かな?のコンポートでした。前菜はとても手が込んでいて、食感も色々と楽しめました。テリーヌの下の赤いのは何だったんだろう?柔らかくてトロッとしていました。メインの鯛は身がしっとりとして柔らかく、ソースも美味しかったです。安納芋のタルトは安納芋の甘さと下のタルト生地の苦味のバランスが良かったです。食後はコーヒーかお茶が選べたので、お茶を選び、小菓子と頂きました。小菓子が入っているボックスは見ているだけでワクワクします。是非ともまた行きたいお店になりました。
投稿日:2019年12月12日
ユーザーのレビュー
東京都200投稿
じゅりぽん
♡----新橋ディナー----♡こちらはまさに東京カレンダー表紙にあるような素敵なカウンターのあるおしゃれなお店。【雉子コース】鶏を中心に8種の串焼など贅沢コース💴6500円(税込)←人気No.1コースに飲み放題付がついたコース💴9200円を事前予約してお伺い(※飲み放題メニューが別にあり)提供順に、、、/=串、◆=料理◆鶏だしの玉地蒸し/串せせり塩加減最高一番串から期待大♥️先付け◆ほうれん草と春菊おひたし◆鴨肉◆シャインマスカットの白和え華やかな季節の飾り付け、銀杏の葉、紅葉季節感があり素敵。気分が上がる🎵/やげんなんこつなんこつ回りの肉のジューシーさが凄まじい。◆酢鶏←酢豚の鶏バージョン/椎茸むちゃくちゃジューシー。肉厚で立派な椎茸。塩加減が最高。滴る汁が旨味爆発💥/はつ臭みないし、半生感で、火入れ加減がほんとに絶妙。/手羽皮はパリパリ、ジューシー過ぎる♥️焼き方、最高ですねー👏やはり塩味が素晴らしい。お酒にはこのくらいが丁度良いと思うくらいの塩加減。/銀杏/ふりそである程度の弾力感があり、食べ応えある😋/もも安定の焼き鳥定番。タレ、うまぁ♥️/きも(レバー)480円~追加~これまた、火入れ加減が素晴らしい。中はエッロォ~な焼き上げで🤣pic6レバーの甘味が存分に味わえた。◆鳥軟骨の梅水晶680円~追加~おしんこ売り切れにて、こちらを。さっぱりすっきり、コリコリ。◆デザート最中と紅茶おしぼりが檜の匂いがして、驚きました。とにかく、串の焼き上げ、塩加減が素晴らしく、一串、一串がめっちゃ美味しくて、幸せ気分になれるよー(///ω///)♪✼一石三鳥時間⌚17:00~23:00(L.O.22:30)日曜営業不定休📍東京都港区新橋4-20-2✼
投稿日:2022年10月13日
東京都1000投稿
おでかけ探検部
【一石三鳥】📍場所:新橋駅より徒歩約4分💰予算:¥7000〜¥10000📸写真:雉子コース¥6500(税込)🌟食べログ:☆3.28🗓来店日:2021/12今回は新橋にある一石三鳥さんにおうかがいしました。一石三鳥さんは高級感あふれる雰囲気でありながら、お値段は控えめで行きやすいのが特徴。友人とのご飯にも、デートにも……色んな場面で赴ける場所です👏👏👏後半戦、サムネイルは賞味期限60秒つくね。その名の通り、絶妙な火入れでレアなつくねは60秒以内に食べないと火が通り過ぎてしまいます。ジューシーで軟骨の食感が心地よく、旨味が溢れ出すまさに珠玉の逸品でした🤤🤤🤤ごちそうさまでした🙏🙏🙏@shun_tabi_de_gourmet様、ご協力ありがとうございます😊
投稿日:2022年9月13日
ユーザーのレビュー
東京都1000投稿
おでかけ探検部
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈✎*📍新橋💰4,000〜5,000🙆🏻♀️3.9✎*┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈*✎立ち飲みメインの居酒屋🍷グラスのデザインが可愛い😍「お酒は体に悪いと本に書いてあったので、読書をやめた」素晴らしいですね❣️笑•たこ焼きしらすまみれ重たくない、あっさりたこ焼き•マグロのおつまみトロたくネギトロ好きにはたまらないです!•モッツァレラブッラータ3種のソースが付けれて楽しめる!私は蜂蜜が好きでした🍯•おまかせ3種トマトトマトトマトシャウエッセンエッグクリームチーズ醤油漬けお任せが間違いなしなのかもしれない、、!🐙バランスの取れた3種の組み合わせでどれも美味しかった☺️シャウエッセンエッグが可愛くておすすめです💓•フレンチチキン南蛮タルタルソースと餡掛けの組み合わせがとても美味しい!席もあるけど、席は早めの予約が必要だと思います😌立ち飲みだと気楽に入れるので1人で来てる方も多かったです!✼••┈┈┈••✼••┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈••@narupaku_s2_diary様、ご協力ありがとうございました😊
投稿日:2022年9月8日
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都500投稿
yoko_tokyoiventlife
銀座8丁目で人気のスペイン料理ミシュランビブグルマン2年連続獲得の実力過去に獲得したとはいえその美味しさには感激しましたハイレベルなお味ですお店の中は落ち着いた照明で大人の雰囲気カウンター席とテーブル席がありテーブル席にご案内をしていただきました世界のセレブに愛されている最高級ハモン・イベリコ生ハム1/2皿¥1,800-カットするところを見せていただきました美しいフォルム融点が低くとろける脂と芳醇なお肉優雅なディナーのはじまりですカーリーケールとビーツの地中海サラダ¥1,200-カーリーケールとビーツだけじゃなく彩り野菜にドラゴンフルーツまでまるでブーケの様に華やかなサラダバルサミコ主のドレッシングも格別な美味しさ2皿オーダーで野菜をふんだんにいただきましたポテトフライ半熟卵とスペイン産生ハムパレタのせ¥1,100-こんなに美味しいポテト!とびっくりミシュランビブグルマン2年連続獲得の味わいさすがだなと思いますバスク風クジラのカルパッチョわさび菜のサルサチミチョリ¥1,600-9世紀頃から捕鯨をして食べる文化があったとかアルゼンチン料理でチミチョリソースを初めて食べて以来大好きでしてスペイン料理でも味わえるとは思っていませんでしたまたエスプレットというスペイン胡椒も添えられてもう全てが美味しくて心が踊りますお客様も来ますがスペインの方も本物のスペイン料理で嬉しいですバレンシア風パエジャ¥2,250-×22人前からですまず出来立てが運ばれてきてお披露目そしてとりわけていただきます本場のパエジャなのが嬉しいですレモンと自家製マヨネーズもついて香ばしさとフレッシュさも良きデザートにはクレマカタラーナスペイン風クレームブリュレ¥750-まろやかで外のパリっに魅了されますコーヒーと一緒にいただきましたが毎日飲みたくなるくらい美味しかったですサービスは明るく素晴らしい運んで説明して下さるのはスペインの方なのかな?美しい方々でした優しいご案内をありがとうございましたパーフェクトな美味しさでした
投稿日:2023年1月9日