ネット予約可能な外部サイトで見る
新橋 鮨 清新
新橋/割烹・小料理、寿司、魚介料理・海鮮料理

*ランチおまかせ:6,000円2022年3月にオープンしたInstagramでも大変話題な鮨清新さんへ!本格江戸前鮨がリーズナブルに楽しめる!オープン前から狙っていたがやっと土日ランチで取れました!既になかなか困難!エレベーターが開くとすぐ店内なので少しビクッとしますが大丈夫!メニューはおまかせで握りのみ12貫+玉!とにかくネタが大きい&分厚い!それに合わせてシャリも大きめ!バランスも取れていてフォルムも綺麗!大食いの私にはこの上ない喜びです…シャリは程よい粒立ちで酢も程よい!スタンダードで好き嫌いが別れなそう!ネタも良いものを使っていて驚いた!大好きな春子鯛スタート!シャリとの間には海老のおぼろ!マグロもしっかり美味しい赤身があったし今超高騰してる雲丹も山盛り軍艦でした!安納芋の玉まであるコースの充実っぷり!魚がないと言われるこの時期にこれだけしっかりコースを組み立てていたのでこれからの季節が楽しみや~また行きます!!<おまかせコース>◆春子鯛エビのおぼろ◎◆帆立◆鯵◎◆鰹漬け◆甘エビ昆布締め◆赤身◎◆コハダ◆ムギイカ◆のどぐろ皮目炙り◎◆穴子◆マグロの手巻き◆雲丹軍艦◎◆安納芋と白身魚の玉◎

♡----新橋グルメ----♡駅から程近い雑居ビル…オーブン前からインスタフォローしていて3月に開店⁉️かな。…ずっと気になってた新店「鮨清新」まずは、、、話題のランチにて。▫️ランチおまかせコース💴6000円▫️かぶせ茶💴500円食べログから予約して伺いました。ビルからは想像つかないくらい美しいライティングのカウンター個室(テーブルも完備されてました)握り、素晴らしく、美しい‼️見た目はかなりボリューミーサイズ。ランチは特にシャリ多めらしいですが、言えばシャリのサイズ変えてくださいます。ネタもシャリとのバランスもありかなり大振りで、食べ応えあります。お腹空かせてたから、これ好きぃ♥️シャリの米がプクッとした、丸みを帯びた形で固さや、口に残る感じが凄く好みでした。ネタは丁寧な、仕事がなされ、本格的鮨って感じ。ランチはお値段お手頃だし鮨初心者にも、オススメかと。以下、、、春子芝エビおぼろ入平ら貝←のり挟まれてるしろいかカツオヒラスズキ鯵黒むつまぐろすきみコハダのどぐろ…備長炭やき皮目スルメイカ↓スルメイカの子供の麦イカを低温調理したものむらさきうに…ちょっと冷蔵庫から出したてのウニが冷たく感じたかなぁ💦しじみ汁安納芋+白身魚のすりみ+玉砂糖のたまごやきとにかく、シャリの旨さが際立つ。温度も、絶妙なところで出してくれこの界隈ではかなりレベルが高いかと。米ウマー✨て、なります🤣6000円以上の価値があると思う😊安い‼️オススメです。値上がりしないことを望みます🙏夜も気になる(おまかせ15000円と、お手頃👛)新橋の新しいお鮨屋さんです(’-’*)♪また、リピートしたいな♥️ごちそうさまでした🙏✼•鮨清新@n.o.sushi⌚ランチ12:00~14:00ディナー17:00~23:00日曜営業不定休📍東京都港区新橋3-22-2つるやTKビル5F✼•
星評価の詳細
ガネーシャダイニング(Ganesha Dining)
東京タワー/インド料理、インドカレー、ワインバー

春日のベスコングルメで知って来店。16:30LOです。細部にこだわりがあるお店でおすすめです。15:30頃ランチで利用しました。常に店内は80%くらい埋まっていて大盛況でした。チーズナンカレーセット1300円税込を頼みました。ナンがモチモチで美味しかったです。細部にこだわりが感じられるお店でとても良かったです。店内は綺麗で、ソファのクッションの置き方も草木の柄が立つ向きでちゃんと菱形に置かれていたり、プレートを出す向きも置いた後にカレーが手前に来るように調整してくれたり、お釣りを出す際も千円札の向きを瞬時に揃えてくれたり。味良し接客よし内装良し。おすすめです。

遅めのランチで東麻布にある「ガネーシャダイニング(GaneshaDining)」にお邪魔しました。チーズナンカレーセットを注文しました。カレーはほうれん草日替わり、バターチキンを選択、辛めのほうれん草カレーとチーズナンの相性が抜群でした。ご馳走様でした。
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
鳥さと
新橋/焼鳥、居酒屋、串焼き、鳥料理

新橋には焼鳥の名店があるけれど新たな名店に巡りあえました焼鳥鳥さと名店をたくさん知っているグルメな友人に連れてっていただきました烏森通りを日比谷通りに突き当たる手前の路地にあります鶏出汁のスープからお酒を飲む前に優しいお心遣いに感謝若い地鶏のスープだから良くみるとほんのり脂が浮いています鳥刺とりぶしがあしらわれた逸品左上もも右したもも2本並んで食べ比べ上ももふっくら皮はぱりっとしながらどちらもジューシーたれも軽くキャラメリゼされた感があり感動したももたれ肉厚のふっくらとした身はまるでクリスマスのご馳走のターキーみたいもものつけね塩皮のパリがまずインパクト大そして柔らかな肉から旨味が丸味ある良い塩と共に入ってきます塩は水分を飛ばす為に焼いているんですってお酒のあてに大根おろしをいただきましたアスパラ旬の味わいシャキッシャキッと春の味わいポテトサラダクリームチーズ入りのマッシュポテトで鴨の生ハムポテトはほくほくで粘り気が特徴のキタアカリパルミジャーノレッジャーノが添えられてピンクペッパーも可愛くかなりハイレベル!レバー山葵もご用意していただきましたフレッシュで見た目から絶対美味しいと断言できるルックスうざくならぬとりざくさっぱり!そして出汁は鶏出汁さくらの茶碗蒸しちょっとの美味しさと暖かさがニクイ!鶏手羽骨の周りだからこその美味しい部位いい塩梅であと味の余韻も良きハツ大好きな部位泣ける美味しいさに食感つくね食感と肉肉しい団子感ある大きさ鴨と地鶏と玉ねぎのトリプルな旨味きんかんフォトジェニックな逸品カウンターから焼きたてを大将に出していただくのですがキメ顔をお願いしたら優しいから笑顔で出してくれました〆は親子丼そのままでいただきあとは出汁茶漬けでこの出汁がコースはじめのスープ同様に美味しくて涙デザートはアイス抹茶アイスにあんこ抹茶ハイも香り高く美味しかったけどアイスも美味しかった最初から最後までパーフェクトな美味しさの焼鳥コースでしたお店の前には立派な松の盆栽があり粋な店構えでしたよ鳥さと東京都港区新橋3-2-3千代川ビル1F

新橋にある『鳥さと』さんへ訪問黒でシックな店内は高級感があり伊達鶏を使用した料理を楽しめます☆鳥さとフルコース…9800円初めに苦手な食材を聞いてくれるのでコースでも安心して訪問できます①大根と鶏つくねのお椀大根は汁が染み込みつくねの旨味と柚子の爽やかさがフワッと香ります②自家製レバーパテ生クリームを使用してないレバーパテレッドペッパーのスパイスがきいてパンとの相性も抜群③④自家製ぬか漬けと甘酢漬け&大根おろし口直しにピッタリな品⑤かしわ焼き弾力あるお肉で噛む程濃厚な味⑥せせりのレモン胡椒焼きせせりの旨味をレモン胡椒でサッパリ⑦酒粕抱き身の海苔巻き酒粕に漬け込まれたむね肉は柔らか~プチッと弾けるイクラの風味とパリッパリな海苔の風味が良き⑧レンコンのクリームチーズソース醤油ベースで焼いたレンコンの甘さにクリチのソースがたまらん~そこにゴルゴンゾーラのパンチのあるチーズの濃厚さが広がります⑨鳥さとシーザーサラダキンカンをプチッととろ~りソースとして絡めて食べるとチーズに濃厚な卵の旨味が加わり『うんまぁ~‼』⑩銀杏キラキラとした銀杏は宝石の様な輝きほっくりとしながらややねっとり銀杏の美味しさが幸せですね⑪スペシャリテ鳥さと特製手羽先パリッと焼かれた皮からジューシーな脂が溢れ中の具に染み込み美味さがアーップ⑫リンパ食道の部分でコリコリとしたクセになる食感濃い目なタレがまた良いですね⑬ナンコツコリコリした食感の裏切らない美味しさ⑭『花かつお卵かけご飯』or『鳥の出汁茶漬け』選べる〆の1品鳥の出汁茶漬けをチョイス旨味たっぷりな鳥の出汁が体に染みるぅ~〆だというのにスルスルと胃袋に入ってく美味しさ⑮こだわり玉子の濃厚プリン濃厚な玉子の風味が美味いホントに玉子を楽しんでる感覚どの品もとても美味しくて感動厳選された素材と技術が楽しめてこの値段とは驚きでオススメごちそうさまです全ての写真は食べログ『ビーグルボーイ』にて公開中
星評価の詳細
Asiatique 虎ノ門店(アジアティーク)
東京タワー/タイ料理、インド料理、ダイニングバー

アジアティーク虎ノ門店2021年6月23日虎ノ門にNEWOpenしたアジアティークさんへ都内6店舗、姉妹店がある人気店です。店内に入るとアジアを思わせるインテリアとテーブル席が並び広いです。まずTigerで乾杯♪注文は・タイ風ハーブ入りカシューナッツサラダこれがすごく好みの味で、酸味のあるハーブが効いたピリ辛味なんですがクセになる味で箸とお酒が止まりません!オススメ!・海老とレモングラスのスパイシーサラダレモングラスとハーブがしっかり効いたプリプリ海老のスパイシーサラダです。レモングラスが爽やかでこちらも箸もお酒も止まらない味でした!オススメ!ここでお酒はLeoに。・タイの大海老のグリル肉厚でプリプリの身は歯応えもあり美味しい上に甘い味噌の部分もお酒に合いたまりません!・生春巻き1本前菜として、とりあえず頼んでおきたい一品です。スィートチリソースによく合い美味しかったです♪・鶏肉のココナッツスープ辛さが控えめで、爽やかな酸味とココナッツミルクの甘みがコクがありクリーミーで美味しいです。・パクチートッピングで注文。氷の上にパクチーが乗せられていてずっとシャキシャキで水々しさがありました♪ここでお酒をNepaliceに。・チーズナンこれが気絶しそうなくらいどハマりしましたw絶対オススメ!チーズ好きやモチモチ好きにはたまりません!食べた翌日本気で食べに行こうかと思ったくらいハマりましたw・ラムチョップカリッカリに焼いているはずなのに、今まで食べたラムチョップの中で一番柔らかかったです。臭みもなくビールに最高に合いました♪ラム料理が多いのでまた食べに行きたいです。全体的に料理のレベルが高いです。インド料理とタイ料理というアジア料理をダブルで楽しめるエスニック料理好きには欲張りなお店です。各国のシェフが調理し、スパイスや食材も現地から調達するなど妥協しないところが本場の味を楽しめる理由かもしれませんね!スタッフの方は多国籍で、どの方も気配りが素晴らしく接客も丁寧で心地良いです。オープンしたばかりもあり綺麗でゆったりとした席でくつろぎながら楽しめますし、場所柄オフィスで働く紳士な方がお客様に多く騒がしくないのでお酒を飲みながら食事したい方には最適です。ご馳走様でした

虎ノ門にあるコチラ『アジアティーク虎ノ門店』さん事前に予約して訪問しましたタイ料理やインド料理にラム肉料理等エスニックな料理が楽しめるお店内装的にはインド系な感じ平日ですが会社帰りの飲み会や女子会でとても賑わってますこの日のディナー期間限定価格!お得な2時間飲み放題付「グリルチキンやローストビーフ」全9品6000円→4500円●本日のスープ鶏肉がゴロゴロ入ったスープシメジゎ全て嫁に託しますほんのりと辛みのあるスープゎ爽やかな酸味もありウマウマ●ソフトシェルクラブの生春巻き殻まで食べれるカニが入っててシャキシャキ野菜の中からカニの旨味が溢れてきますスイートチリにピーナッツの定番ソース一気にアジアな世界に引き込まれますね●チーズたっぷりシーザーサラダチーズたっぷりで野菜もボリューミー●ムール貝の香草蒸し甘めな味付けのムール貝香草の香りがたまらないです●タイ風スパイシーグリルチキン~ガイヤーン~甘めの下味が付いた鶏肉コチラのソースゎ辛さと酸味のあるソースこのソースが抜群に美味しい●ポテトフライ皮付きナチュラルカットタイプのポテトカラッと揚げられていてサクッとホクホクポテト好きだから嬉しいな●自家製ローストビーフローストビーフが5切れにシメジのソテーここにきてのローストビーフゎ良いね噛めば噛むほどお肉の味が押し寄せるくるエスニックな味が続いてたのでリセットローストビーフ最高●ガーリックチャーハン一口食べるとガツンとガーリックの風味が広がります細かく刻まれたフライドガーリックを合わせると更に風味がアップニンニク好きにゎたまらない1品です●本日のデザートタピオカミルクプチプチぷるぷる♪ココナッツミルクの優しい甘さと味わいラストにホッとします〆にピッタリなスイーツですもうお腹がはち切れそうな程にパンパンですなかなかボリューミーな内容でした期間限定で飲み放題付きで4500円は安い店員さんゎ皆さん笑顔が素敵でドリンクのおかわりも聞いてくれて気配りも良かったです虎ノ門で色々なエスニック料理を楽しみたいならオススメなお店です
星評価の詳細
Leo 創作中華bar(レオ)
新橋/中華料理、飲茶・点心、ワインバー

..「Leo創作中華bar」東京メトロ銀座線新橋駅徒歩約4分程度..本格創作中華フルコースがリーズナブルに味わえる、新橋駅近くの人気のお店に伺いました!お店の雰囲気はとてもよく、デートや記念日の利用にもぴったりです!..【LEOスタンダード中華コース】・前菜盛り合わせサツマイモのリンゴソース、穴子の南蛮漬けよだれ鶏、クラゲの冷菜、牛のタタキ・茄子の山椒塩炒め・海老春巻き・昆布森産牡蠣の蒸し物自家製ポン酢添え・桃豚肉の角煮青菜添え・担々麺・杏仁豆腐.本格中華フルコースがなんと7,000円いただける、リーズナブルなスタンダードコースを注文しました!どの料理もとても美味しく、満足感が半端ないです!.桃豚肉の角煮はびっくりするほど柔らかかったです!ワインとの相性も最高でした!.なんといっても看板メニューの担々麺は一度食べてみてほしいですね!見た目から食欲がそそる担々麺で、花椒が良い感じに香り、柔らかく煮込んだ豚肉と麺を一緒にいただくと本当に美味しかったです!.100種類以上を揃える厳選ワインや、見た目も可愛い中国茶など、飲み物もより一層料理を引き立てますね!.コスパ良く中華フルコースが食べられる、新橋・銀座エリアの素敵なお店でした!またリピートします!.

〜🥃銀座の夜のお供にピッタリな中華BAR🥃〜皆さん。こんにちは🌞。ZMAです🙏。さて、今回は夜の銀座に繰り出しましょう♪銀座の8丁目といえば社交街で知られるクラブや飲み屋さんの通りでもありますね✨銀座にある「Leo創作中華bar」さんにお邪魔します🖐🏻。最近出来たお店だそうなのですが、BARも営業しつつ中華料理も提供してくださるお店です。この日はクラブのホステスさんがお客様を連れてお食事をしながらの同伴がチラホラ(〃ω〃)やはり聞きにしに勝る銀座ですね💫。★LEOスタンダードコース¥7000頂きます🙏。☆生ビール☆紹興酒紅琥珀無濾過の紹興酒。バーボンみたいな香り😯★前菜盛り合わせよだれ鶏、クラゲの和物等最初の前菜には良き良き♪。お酒があれよあれよと空きますね☺️★炒め物茄子の山椒塩炒め。山椒の香りと茄子のトロッとする部分が🤤。。アチチチチッ‼️(茄子は高温なのでお気をつけて😂)★点心え(`・∀・´)?あのK1の??(それは那須川天心さんだよ😑)海老春巻き。海老がぱっつんぱっつんに入ってる(΄◉◞౪◟◉`)❣️表面もパリッパリな春巻きで贅沢ですね😄★蒸し物牡蠣の清蒸。プリッとしながら下味の加味もありこれに紹興酒を口に含むと、、🤤しゃーわせ💕★煮物おや😋トンポーローだ💫。皮はないけどしっとりとほぐれて大茴香の香りもありつつ丁寧な仕事👍。★〆坦々麺ですね☆麺は中太のタイプ。ちょっと塩味が強いかな😅。もう1%下げても✌️★デザート杏仁豆腐なんですが、スプーンを入れた瞬間、スフレかお粥のように柔らかい❗️ゼラチンをギリギリに保ち融点を低くしてます😻。これなら小さな子供でも歯があたらない柔らかさです🙌ご馳走さまです🙏。見た目は普通の中華。ただし中身はしっかりと基本を守りつつさらに味を昇華させようとしている気構えが見えます😉これからのお店の活躍に期待したいですね🌙さて、ZMAは常世の銀座に溶け込みますか🎩(あ🤭ジマさん。遊びは程々にww)ほんじゃあ、まったねぇ〜👋👋
星評価の詳細
韓兵衛 新橋店(韓国屋台酒場 韓兵衛)
新橋/韓国料理、焼肉、居酒屋

【韓兵衛】さんの新橋店へ久々の訪問。横浜のお店にも、こちらにも何度か来たことはあるのだけれど、そういえば投稿は初めて。本格的な韓国屋台料理がリーズナブルに楽しめるので年に数回は寄らせてもらっている。今回は仲良しのグルメ仲間で新年会!!通路オープンなお店だが、椅子の中に荷物もしまえるから匂いがつく心配もなし。お通しはキムチ。すもも、パイン、マスカット3種並べたらめちゃくちゃ可愛い♡だろうな、とチャミスルトクトク¥650/1本で乾杯!キャンペーン中だったようで、チャミスルかえるのステッカーも貰えちゃった☆好き嫌いある友人もいるので、コースではなくアラカルトでオーダー。プデチゲ鍋¥1078×2人前チュクミサムギョプサル(中辛)¥1078トマトキムチ¥319カンジャンセウ¥198×3ハニーバターポテト¥462ヤンニョムチキン¥638韓国キムチ餃子¥528明太トッポギ春巻き¥605コーン茶ハイ¥429(おかわりたくさんした♡)寒い日だったので韓国鍋もいいねぇ~と。私以外はプデチゲ鍋は食べたことがない、と言うのでそちらをチョイス。麺もトッポギも入っているし、お肉色々で楽しい!色んなものを食べたくて、小皿料理を沢山頼んだから2人前を3人でシェアでちょうど良かった。韓国屋台と言えば、の定番のヤンニョムチキンやハニーバターポテト、韓国餃子をつまみながら話も楽しかったし、何より大きなカンジャンセウが1尾¥198で食べられちゃうお店はなかなかないから本当におすすめ。個人的にはここのトマトキムチが大好き。チュクミなどの鉄板焼きも1人前から頼めるからおひとりさま、デートのカップル、私達のような友人同士、会社の同僚達...など客層も様々、使い勝手のいいお店。平日でも満席になる人気店だから予約がおすすめ。飲み放題付きのコースもあったよ。また今年も何回が来ることでしょう(*´艸`)ご馳走様でした。

この記事が気になった方は「新橋韓兵衛」で検索🔍💻ハロー❗️今回ご紹介するのはこちら💁♀️💁♂️飲み天国の巣窟に再潜入👼韓国料理で激辛&蛸好きにはたまらない魅惑のチュックミ料理を発見🇰🇷韓国料理居酒屋🐙"韓兵衛"🐙新橋店さん☎️03-6263-8068☎️⏰11:00〜22:30時計https://www.hotpepper.jp/strJ001282002/🏠東京都港区新橋2-20-15新橋駅前ビル1号館B1F🏠🚶♂️新橋駅直結でわかりやすい🚶♀️駅直線でわかりやすいし、迷いづらい🚶♂️💨今回は蛸🐙食べたいな〜という気分でしたのでイイダコを使った冬にピッタリの鉄板料理があるとの事で新橋へGO🚃💨お店は新橋の水も甘いもの知り尽くした呑兵衛達が集う最強ダンジョン🌃新橋駅前ビル1号の地下1F💡その一角に今回のお店がある。中に入ると家庭の軒先にあがって飲む感覚が新しい。落ち着くし飾られている手書きのアートも独特で味がある。明るい女性店員さんがテキパキと一人で切り盛りされていてお店の雰囲気もよき。早速、ドリンクと看板メニューを伺い注文❗️🥤【コカコーラ】🥤みんな大好き😘コカコーラ様が相棒。🥘【当店人気の本格韓国料理☆激辛旨鉄板チーズチュックミ】🥘【ごはん】🍚冬のこの時期にピッタリ⛄️最初にチーズとグツグツ煮えたぎる旨辛海鮮鍋とコーラで舌鼓🫕この旨辛のゴールド聖闘士の様な最強ヴィジュアルに我慢が出来ずに白飯を追加注文🍚チュックム🐙と辛味を抑えるマイルドなチーズを白飯の上にパウンドさせて食べる❗️これが最高美味しい〜🤤トロトロチーズと旨辛スープに染まりお米に絡み最高の〆に成りました🧀🥘✨どうせ今夜はチュックミ(イイダコ🐙)を食べに来たのだから追加で【イイダコの塩唐揚げ】を注文❗️味付けは、お酒によく合う塩気が強い味。マヨネーズを絡めればマイルド👌ご飯に合う味付けになっていますね。食感もイイダコのニュムッニュム〜な感じがありますよ〜😋また優良店が新橋に出来ましたね〜👏nice‼︎
外部サイトで見る
星評価の詳細
星評価の詳細
ラ・ベルリュンヌ(LA BELLE LUNE)
新橋/フレンチ、イタリアン、ワインバー

お店『ラ・ベルリュンヌ』フレンチの薬膳料理ですが、見た目がとても素敵🎶銀座から5分位。地下に降りたところにありました。完全予約制で座席は3組分。とてもゆっくりできました。最初の玉手箱は開けたら煙まで出てきて☺️お花も食べれて素敵な盛り付け🎶とても素敵な気分になりました💕

薬膳フレンチのお店LABELLELUNE(ラ・ベルリュンヌ)さんへ行ってきました。前菜は5種類のピクルス、牛ほほ肉と野菜のテリーヌ。メインは鯛、デザートは安納芋のタルトと洋梨かな?のコンポートでした。前菜はとても手が込んでいて、食感も色々と楽しめました。テリーヌの下の赤いのは何だったんだろう?柔らかくてトロッとしていました。メインの鯛は身がしっとりとして柔らかく、ソースも美味しかったです。安納芋のタルトは安納芋の甘さと下のタルト生地の苦味のバランスが良かったです。食後はコーヒーかお茶が選べたので、お茶を選び、小菓子と頂きました。小菓子が入っているボックスは見ているだけでワクワクします。是非ともまた行きたいお店になりました。
星評価の詳細
星評価の詳細
Hills House Dining 33
東京タワー/洋食、フレンチ

2024.2.212回目のミクニシェフのお店で、フレンチを楽しんできました。麻布台ヒルズ33階、東京タワー🗼が目の前に。残念ながら、雨に煙っていました。アミューズは新玉葱のスフレめちゃくちゃ美味しい!紅富士サーモンと深谷もやしのマリネ赤いサラダ、レモンドレッシング二品目はスズキのグリエ春キャベツ新牛蒡新じゃが新玉葱ミニトマトアンチョビソース三品目はホロホロ鳥の山菜とフォワグラ詰め3歳ヌイユとカブ鳥なめこ、ソースレフォール二品目、三品めは大きなお皿にサーブされシェアしていただきました。和をこよなく愛しているミクニシェフの意気込みを感じました。フォアグラに山菜、誰が思いつくでしょう。スパゲティにも山菜が練り込んであり、春の息吹を感じましたデザートはキウィのデリス青りんごのソルベとライムのジュレと泡金柑のシブストサフランのアイスマカイバリ茶園のオーガニックダージリンティーとパッションフルーツのマカロン自分では作れないだけに非日常な世界で美味しいものをたっぷり時間をかけていただいてきました。ご馳走さまでした!

【2023年11月24日NEWOPEN!!】本日は話題の施設「麻布台ヒルズ」33階にある、日本が誇る巨匠「三國清三」シェフ監修のDining33へ友人と2人で初訪問してきました!流石はオープンしたての施設だけあって、どこもかしこも混み合っていました。店内入ると圧巻の眺望にはビックリ!ほぼ目の前に東京タワーを望める絶好の立地。半円形状のお店の造りで、何処に座っても景色を眺めながらの食事が出来るのは嬉しいところ。メインダイニング自体はカジュアルにも使える様な内装。それに様々なタイプの個室も用意してあり、接待需要にも充分に答えられる様な落ち着きある空間でした。個室の中に掘りごたつ式の和室も一部屋あって面白いお店造りだなと。三國シェフの四ツ谷本店「オテル・ドゥ・ミクニ」は惜しまれつつ2022年12月28日に閉店。その後は拠点を「Dining33」に移し日々腕を振るっているとの事。今日の食事は相当に期待値大。コース自体はオープン間もないからか、11,000円のコースのみでした。[本日のオーダー]※価格は全て税込表記ディナーコース¥11,000-▪️アミューズ鱈のブランダード▪️グリーンアスパラのショーフロア▪️トリュフのパイ包み焼きスープ仕立て▪️平目の塩昆布焼き(シェアスタイル)▪️ウズラのフォオグラ詰め(シェアスタイル)▪️紅玉のコンポート・抹茶のアイス・モンブラン▪️マスカテルティーと御用蔵醤油のマカロン総合的に決して料理が美味しくない訳ではないのですが、四ツ谷で食べた時程の感動があったかと言われると微妙だったかも。。。魚と肉料理も味は普通に美味しい。でも、何故か突然シェアスタイルで出て来た事には驚きを隠せなかった。このお値段なので、そこはシェアではなくしっかり一人一皿で提供して欲しかったところ。お店の雰囲気的にもシェアでは無い気がしました、、、今後に期待ですね。
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細