東京 芝 とうふ屋うかい(とうふやうかい)
東京タワー/懐石・会席料理、豆腐料理・湯葉料理
とうふ屋うかいに行ってきました。東京タワーの麓にある高級和食料理店。コースを予約し、贅沢な和室に案内されました。名前にあるようにとうふが人気のお店でとうふはなめらかを極めており、とても美味しかったです。とうふ以外の料理も素材の美味しさを感じました。
東京芝とうふ屋うかいコース:月場所:赤羽橋駅徒歩5分東京タワーの麓にある会席料理まず食事をする個室までの道のりが高級旅館を思わせる風貌。実際の料理も上品かつ和食ならではの素材の風味、火入れが完璧で美味。名物の豆腐田楽は外はパリッと中はしっとり何枚でも食べたくなる新食感と美味しさ。昆布出しの豆水豆腐と共に自分の中での歴代豆腐料理のTOP2に君臨しました。メインは肉から魚に変更して甘鯛を頂きました。皮のパリパリ具合がもう最高でしたね
外部サイトで見る
Fish Bank TOKYO
汐留/ステーキ、フレンチ、イタリアン
女子部レポーター交流パーティ🥂に行ってきました汐留シティセンター41Fのフィッシュバンクトーキョーにてスマホの写真がチェキにできたりスワッグを作ったり皆様の素敵な旅や美味しいものの写真が表彰されたり楽しかったですお食事やスイーツも美味しかったカロリミットファンケルがあって嬉しかったな@tokyo_joshibu@diet_support_fanclフィッシュバンクトーキョー東京都港区東新橋1-5-2汐留シティセンター41Fhttps://www.ozmall.co.jp/restaurant/0091/
【FishBankTOKYO】東京グルメこちらは、汐留シティーセンターの41Fにあるフレンチレストラン。料理はまるでアートのように美しく美味しいものばかりです!窓側の席だと目の前には東京タワーが見える夜景が広がっているので、誕生日や記念日など特別な日に普段味わえない雰囲気を楽しんでみてはいかがですか?
資生堂パーラー 銀座本店(シセイドウパーラー)
新橋/洋食、ハヤシライス、オムライス
-【お皿で楽しむ丹波栗のモンブランパフェ】¥5,000 ※期間限定11月30日までこっくりとした甘さが特長の高級丹波栗と、青森県産カシスを組み合わせています。中には、生クリーム、ミルクアイス、バニラアイス、カシスアイス、底部にはメレンゲが入っています。丹羽栗がとっても美味しくて、栗だけでも満足できる位、栗本来の甘さとほくほくさで、こんなに美味しい栗は初めて食べました🌰中のクリームやアイスも甘さ控えめで、栗をちゃんと感じられるようなバランスで最高です!メレンゲのサクサク食感と、カシスアイスが良いアクセントになっています!テーブルに届いた時には大きいかなと思いましたが、美味しすぎて手が止まらず、気づいたらなくなっていました!その位、最高に美味しくて大満足です!お値段は少ししますが、食べて良かった!そんなパフェでした🌰********************************************資生堂パーラー銀座本店サロン・ド・カフェ東京都中央区銀座8-8-3東京銀座資生堂ビル3F銀座線・日比谷線・丸ノ内線銀座駅から徒歩約7分JR山手線・京浜東北線・東京メトロ銀座線・都営浅草線新橋駅から徒歩約5分火~土曜日11:00~21:00(L.O.20:30)日曜日・祝日11:00~20:00(L.O.19:30)*******************************************
銀座の夜から🌉会った瞬間から昔に戻れる彼らとの昔話は最高でした🤗テキーラショットしか飲ませてくれない😭酒が強くても絶対酔っ払う😭👍✨
資生堂パーラー サロン・ド・カフェ 銀座本店(シセイドウパーラーサロンドカフェ)
新橋/カフェ、ケーキ、パフェ
【和歌山県紀の川市産“あら川の桃”のパフェ】¥3,000(税込)※期間限定7月2日〜7月31日和歌山県のブランド桃“あら川の桃”を使用したパフェです🍑 ギリギリまで樹上で完熟させ、ふわりと香る果肉が柔らかく、豊潤な果汁が広がります!【宮崎県産“太陽のタマゴ”のマンゴースペシャルパフェ】¥4,000(税込)※期間限定7月2日〜7月31日宮崎の太陽をいっぱいに浴びて育ったマンゴーを使用したパフェです🥭 「完熟」の状態で収穫されたマンゴーの、芳醇で強い香りとトロピカルで濃厚な甘味を楽しめます!どちらのパフェも、とっても水々しくて甘くて、フルーツの美味しさを贅沢に味わえます🥄資生堂パーラーさんのパフェはやっぱり最高です!**************************************************資生堂パーラー銀座本店サロン・ド・カフェ東京都中央区銀座8-8-3東京銀座資生堂ビル3F⚫︎銀座線・日比谷線・丸ノ内線銀座駅から徒歩約7分⚫︎JR山手線・京浜東北線・東京メトロ銀座線・都営浅草線新橋駅から徒歩約5分火~土曜日11:00~21:00(L.O.20:30)日曜日・祝日11:00~20:00(L.O.19:30)**************************************************
資生堂パーラー銀座本店へ行ってきました☕️店内全体が落ち着いたピンク基調になっていました。平日の3時に入店しましたので待たずに入れました。女性が多かってですが、海外の方も多くいらっしゃいました。1600円のモンブランケーキセット注文しました。4種類のケーキをテーブルまで運んできてくれてその中から選べますので、メニュー見なくても一目瞭然ですね。テーブルには生花がガラスの花瓶?コップ?に飾られていました。テーブルクロスは、よく見ると資生堂のロゴがはいっていました。テーブルクロスはお客様ごとに取り替えているので、いつ行っても綺麗なテーブルでカフェタイムができます。ゆったりした時間を1600円で満喫💖安いですね。
外部サイトで見る
バー&ラウンジ トゥエンティエイト コンラッド東京(TwentyEight)
汐留/カフェ、バー、ラウンジ
天井高8m!お台場方面を望める絶景BAR![最寄駅]JR新橋駅汐留口→徒歩8分程度言わずと知れた、高級外資系ホテル「コンラッド東京」。28階には4つのレストランと1つのバー&ラウンジの合計5つのアウトレットを構える。本日は何年かぶりでの、コンラッドのメインダイニングでの食事。その前にバーで一杯と言う事で「TwentyEight」に立ち寄る事に。天井高約8メートルの開放的なラウンジでは、浜離宮恩賜庭園、東京湾、レインボーブリッジなどの最高の眺望が楽しめる!これだけでも、相当な価値がありますね。どれどれ、メニューを見ると驚愕のプライスwwwあれ?!ホテルってこんなに高かった?普通のレストランの3倍の価格には驚きを隠せなかった、、、ビールが2,000円かぁ〜、、、値段はともかく、空間・サービスは流石のホテルクオリティー。安心して誰でも連れてこられます。特にデートシーンには良いのではないだろうか?今日は17:00頃の利用でまだ明るい時の利用でしたので、是非次回は夜が深くなった頃のムーディーな雰囲気も味わってみたい。[本日のオーダー]※価格は全て税込表記▪️シトラスオリーブ¥1,000-▷▷▷シンプルなおつまみの定番ではあるが、複雑なハーブの味わいがしっかりと実に染み込んでいる。噛む程に美味しさが溢れてくるオリーブでした。〈ドリンク〉▪️ジヴェルニーの春¥3,200-▷▷▷(DonJulioBlanco,Tonka,Sakura,Cacao,Soda)テキーラをベースとしたシーズナブルカクテル。・1883年、モネはフランスの小さな村ジヴェルニーの土地を購入し家の周りで風景を描き続けた。柔らかいタッチや色彩で描かれたジヴェルニーの春のように、トンカとカカオの柔らかい味わいが口の中に広がる一杯となっている。ご馳走様でした!ぷはぁ〜。
ヌン活久しぶりでした。何度も予約してお互いの都合でなかなか行けなかった【コンラッド東京】のアフタヌーンティー。友人の誕生日に行ってきました!汐留駅からすぐで、28階のラウンジで食べられます。量は控えめでしたが一つひとつがとても凝っていて味もとても良かったです。ドリンクフリーでしたが、すぐに注文すると持ってきていただけます。28階なので眺めもよく、とてもいい空間でした。
ネット予約可能な外部サイトで見る
銀座 しまだ
新橋/割烹・小料理、魚介料理・海鮮料理、居酒屋
【銀座しまだ】東京メトロ銀座駅C3出口から歩いて5分くらいのところにある立ち飲み屋さんカウンターの立ち飲みなのでカジュアルな雰囲気ながら本格的な日本料理が味わえます。2階にテーブル席もあるとのこと。女性1人で来店してる方もいました!見た目にも美しくて美味しい料理がたくさんあるのですが、この『カラスミそば』が特に美味しかったです😋
(^^)/サックっと1人ごはんに銀座で気軽に食べれるのが良くて1人だと案外すぐに入れるのでサックっと食事してBarに行くのが定番かも季節感じる食材もあって嬉しい☺️ーーーーーーーーーーーーー注文した物ーーーーーーーーーーーーーお造りまぐろ、金目鯛、アオリイカとうもろこしのかきあげ雲丹の伊勢海老ジュレがけズワイガニのクリームコロッケ毛ガニつまみーーーーーーーーーーーーー▶︎店舗情報◀︎ーーーーーーーーーーーーー📍銀座しまだ☑︎銀座駅徒歩7分☑︎新橋駅徒歩5分ーーーーーーーーーーーーー【SNSまとめ】https://lit.link/Kazushigeーーーーーーーーーーーーー
炭焼 うな富士 有楽町店
新橋/魚介料理・海鮮料理、うなぎ、レストラン(その他)
名古屋のひつまぶしの名店が、東京有楽町でも味わえます!上ひつまぶしは、外はカリッと中はふんわりとした極上の鰻を、出汁をかけてサッパリといただくことができます!提供まで少し時間がかかるので、ご注意!
𓌉◯𓇋炭焼うな富士有楽町店𓌉◯𓇋東京で本場のひつまぶしが食べられるよ!!名古屋のひつまぶしの名店「うな富士」が東京に進出っっ🤗愛知には3店舗だけど関東で食べられるのは有楽町と八重洲だけ!我が家は鰻大好きファミリーだから全員で堪能してきたꔛ♡┈┈┈┈┈┈┈❁❁❁┈┈┈┈┈┈┈┈𓌉◯𓇋注文したもの𓌉◯𓇋上うなぎ膳店頭で鰻を職人さんが捌いているのが見れるんだけど特上の青うなぎのみを使用しているとかでとにかく、鰻でかいのそれだけで鰻ちゅきちゅきファミリーはテンション爆あがり⤴︎⤴︎⤴︎カリッカリッの表面にふわっとしたジューシーな鰻お口の中で広がる香ばしい炭火と脂がたまらないです😊ひつまぶしといえば一膳目はそのまま二膳目は薬味を加えて三膳目は出汁茶漬けで四膳目はお好みで。。。だよね!でも美味しすぎて全部そのまま行くか迷ったぐらいwwwでもホント血迷ったことしなくて良かった二膳目以降の薬味トッピングも出汁茶漬けも甲乙つけられないくらいとにかく美味しい最後はわさびでいただきました😋♡タレも創業以来継ぎ足してきた門外不出のタレなんだとか。。。タレとかソースの「創業以来継ぎ足してきた」って個人的にかなりのパワーワードなんだけどーーー💕お通しのきゅうり🥒はおかわり自由っっ!!┈┈┈┈┈┈┈❁❁❁┈┈┈┈┈┈┈┈𓌉◯𓇋お店の場所𓌉◯𓇋〒100-0011東京都千代田区内幸町一丁目7番1号日比谷OKUROJIアクセスJR新橋駅日比谷口徒歩3分JR有楽町駅日比谷口徒歩6分電話番号03-6457-9688営業時間[全日]11:00〜22:00本場名古屋でも行列が絶えないお店ということで私が行った日もかなり並んでいたよ!こちらはお見せのHPから予約ができるので腹ペコな中店頭で香ばしい匂いを嗅ぎながら並ぶなんて絶対無理だよーーーって人は予約をおすすめします!ちなみに店内は個室もあるので家族でゆっくり楽しみたい方は個室もオススメです♫┈┈┈┈┈┈┈❁❁❁┈┈┈┈┈┈┈┈
たちばな
新橋/和菓子
銀座にあるたちばなさんに初訪問です。こちらは老舗のかりんとう店なのです。もう門構えから老舗感が出ていて凄いですよね。ちょっと敷居の高さを感じます。一番小さいサイズであろうかりんとう岱入を購入しました。ちなみにころとさえだとかりんとうは2種類あって太さが異なるみたいですね。細いサイズのさえだにしてみました。かりんとうは良く知っている黒いものではなく、ライトブラウンの明るい色合いのかりんとうになっています。味わいは素朴な味わいという言葉がしっくりきますかね。恐らく添加物など一切使用しておらず、シンプルな材料で作られたものではないかと思います。
雨の日のスイーツ巡り。かき氷を食べたり、パフェを食べたり...次の店に行くまで、少し時間があり、気になっていた【たちばな】さんを訪問。銀座の街に風情のある路面店。店内は暗め。雨の日だったから暗く感じたのかな?スイーツ百名店である【たちばな】さんのお品は「かりんとう」のみ。かりんとうは細いのと太いのがある。私は細い『さえだ』の袋入り¥1000をひとつ。今はエコ、とか簡易包装、とか言われがちだけど、紙の包みもビニールもササッと入れてくださった。ああ、嬉しい銀座流!!本来は缶に詰め替え用が袋なんだと思います。缶のお品もありました。帰宅して、お皿に開けると思いのほかすごい量!!あれ?この量で¥1000って安いと思う。いわゆる市販菓子のかりんとうとちがい、ひとつひとつが綺麗なうすーい飴がけのような感じ。カリッとした食感、甘すぎない上品な甘さ。歯につくわけでもなく、後味も軽やかでつい手が止まらなくなる。実家が入船なのだけれど、父が好きなかりんとう、ここのだ...と改めて気づく。太い方も買ってみたいな。ご馳走様でした。
外部サイトで見る
カフェ・ド・ランブル(CAFE DE L’AMBRE)
新橋/喫茶店、コーヒー専門店、カフェ
カフェ・ド・ランブル東京珈琲4天王の1軒カウンターに座る事ができました私がオーダーしたのはアイスレス・アイスコーヒー氷も珈琲で作られていて薄まらないグラスは厚めで冷え冷えですカクテルを作るみたいにあれにいれて氷の塊の上で手動で冷やしてました珈琲を淹れるところから見れてよかったはじめはブラックでいただきました酸味が強く高級感溢れる香り半分程いただいてからガムシロとミルクをいれました焙煎した香ばしさが引き立ち生まれて初めて珈琲を飲んで美味しいと思った衝撃を思い出しましたカウンターのランプがステキオリジナルTシャツの販売などもしてました入り口にはコーヒーソーサーやポットが飾ってあり焙煎室もありましたカフェ・ド・ランブル東京都中央区銀座8-10-15SBMBLDG1F
銀座にあるカフェ・ド・ランブル。看板にある通り、メニューにはコーヒーのみラインアップしています。シックな店内がたまりません。以前は喫煙OKでしたが今は全席禁煙です。非日常を感じながらまったり過ごしたい人におすすめ。マスターも気さくで居心地がいいです。注文したものブラン・エ・ノワール850円(シングル)コーヒーゼリー850円
外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る
外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る
俺の焼肉 銀座9丁目
新橋
東京のJR新橋駅から徒歩約3分。俺の焼肉銀座9丁目にてランチに♪店の雰囲気も良く、落ち着きながら贅沢ランチを堪能。今回は牛タンなどついた、お得なランチセットを注文。肉は旨く、タレも種類あり、ライスやスープはおかわりし放題。大満足ですね。またきますね♪
俺の焼肉!!朝から先日行った肉肉の写真、失礼致します。最高に美味しくてコスパ抜群の焼肉。こんなに質の良いお肉を1人飲み物込みで4000〜5000円前後で食べれるという。牛タン、カルビ、野菜、スープ、きのこ🍄色々とバランス良く、たっぷり食べることができます。お腹95%くらいまで入れました。新橋駅から徒歩で4分くらいで、アクセスも抜群!これは、ランチもディナーも楽しめる店!
正泰苑 新橋店
新橋/焼肉
入学式の後、紆余曲折を経たけれども、進学は進学。お祝いはやっぱり焼肉!なのが男子。入学式の会場はとんでもない人数だったので、周辺は大混雑...少し離れて新橋へ。駅から数分の【正泰苑】さんへ。初めて来たけれど、ランチはお得。階段をあがり、高級感ある扉を開けると右にはお肉の塊の入った冷蔵庫。左側がお席。フロアにあるテーブル席もパーテーションがあり、周りは半個室のような感じのお席でゆっくり食べることが出来る。人気ナンバーワン、とあった・特選和牛の壷漬けパワーランチ¥1350を。国産しっとり赤身、和牛中落ちカルビ、海老、野菜入の壺、ライス、サンチュ、キムチ、ピリ辛もやし、スープがセットになっている。ここ、ランチだとサンチュ、ピリ辛もやし、ライスはおかわり自由という素敵なサービス。(ただしランチはカード支払いNG)壺のタレに付け込まれたお肉たちはご飯がすすむ(*´艸`)サンチュの味噌がスポイト式なのがちょっと可愛い♡テーブルにはコチュジャンあり。紙エプロンもあるし、お水もポットでお席にあるのが嬉しい。長男はご飯おかわりしてた★お腹いっぱい♡ご馳走様でした。
【】【】行ってきました(•̀•́ゞ)ビシッ!!新橋駅から徒歩3分🚶♀️の🐮ホントに美味しくてコスパ良き🙆♀️1枚目のコレは是非食べて欲しいっ‼️大根おろし&ネギをレア肉にくるんで口に放り込めば幸せが訪れます🛎✨2枚目のエビ&紫蘇のチリソースも前菜にピッタリ✌️いよいよ焼き物は醤油とワサビで❤️ミックスホルモンとシイタケ🍄焼き物食べる時に絶対的に手元に置いて欲しいのが、・やみつき唐辛子🌶・タテギ(メニュー無いかもだけど、言えば出てくる)コレだけで更に美味しくなります✨〆はユッケジャンにうどん◥█̆̈◤࿉∥2人で韓国焼酎2本飲んで1.2万円❤️大満足💮韓国焼酎1本1,600円は5倍の値段でそれだけは許せないけどね🤣
外部サイトで見る
Bar&Lounge MAJESTIC(バー&ラウンジ マジェスティック)
汐留/ダイニングバー、バー、ラウンジ
こちらは新橋にある『BAR&LOUNGEMAJESTIC』。構想にあり東京の街を一望できます。ラグジュアリーな雰囲気なので、特別な日のディナーにおすすめ🍽️素敵な空間で素敵なひと時を過ごしてみてください!
📍Bar&LoungeMAJESTIC/新橋素敵すぎる都会の夜景を眺めながらディナー🥂東京タワーが正面に見える窓際席でサプライズ可🎂大切な人が絶対に喜ぶとっておきのお店です!▼メニュー【乾杯酒】旬のオリジナルフルーツカクテル【アミューズ】ウニのフランカクテルスタイル【前菜】旬の食材を季節のスタイルで【鮮魚料理】本日入荷の鮮魚のポワレスープ仕立て【メイン】和牛・米沢牛フィレ肉のステーキ【パン・食後のカフェ】【ケーキ】特製アニバーサリーケーキバーテンダーが創るウェルカムカクテルで最初から雰囲気は最高潮に達します🍸メインディッシュは3大和牛の米沢牛のフィレステーキ。本当に柔らかくて口の中であっという間に溶ける…23時まで営業、ディナー後の2件目にもぜひ✨2000本のワインセラーもあり、コスパのいいワインからグランヴァンまで品揃えが豊富🍷地上215mの大人の空間で、贅沢なひと時を。隣接した「FishBankTOKYO」から料理を注文することも可能✨———————————●営業時間:17:30〜23:00●定休日:不定休●住所:港区東新橋1-5-2汐留シティセンター41F●最寄駅:新橋駅、汐留駅徒歩5分●電話:050-5869-7423———————————東京を中心に『美味しい×オシャレ』なお店をご紹介🗼【コメント】【リアクション】が励みになりますˎˊ˗⚪️他の投稿はこちら☞@tabetaro_gurume⚪️ワインアカウント☞@tabetaro_vino🏷️.