煮干しつけ麺 宮元(みやもと)
蒲田/ラーメン、つけ麺
【百名店】蒲田の煮干し王者!唯一無二の極濃つけ麺[最寄駅]蒲田駅西口→徒歩5分程度蒲田駅西口から徒歩5分ほど、行列が絶えない名店「煮干しつけ麺宮元」。煮干しラーメンの新境地を切り開く一杯を求めて、遠方から訪れるファンも多いお店です。店内はカウンター9席のみで、清潔感のあるシンプルなデザイン。本日は週末の10:30頃に到着し、その時点並びは4名程度。その後、11:00のオープンに近づくにつれ列がみるみる内に増えていく。。。平日でもランチタイムには行列ができるため、早めの訪問が吉です!待っている間からもお店から漂ってくる煮干しの香りが何とも食欲そそります♪※普段は券売機にて食券購入ですが、本日は券売機故障の為、紙メニューにてその場でオーダーでした。[本日のオーダー]※価格は全て税込表記◉味玉極濃煮干しつけ麺¥1,220-▶︎▶︎▶︎超濃厚な煮干しスープは、一口目から圧倒的なインパクト!煮干しの旨味が凝縮され、苦味と甘味のバランスが見事に調整された唯一無二の味わいです。塩分の強さを感じさせない丁寧な仕上がりで、濃厚でありながら後味はすっきり。麺は自家製の極太ストレート麺で、小麦の香りとモチモチした食感が秀逸。つけ汁との相性が抜群で、最後の一口まで楽しませてくれます。トッピングの味玉は黄身がとろりと濃厚で、スープとの一体感が素晴らしい逸品でした!濃厚煮干し系が好きなら、必ず訪れるべき名店。濃厚スープに太麺が絡む贅沢な体験は、ラーメン好きなら見逃せない一杯ですね^^ご馳走様でした!ぷはぁ〜。
蒲田煮干しつけ麺宮元濃厚な煮干しラーメンが頂けるお店!ここの煮干しラーメンは、本当に美味しく常に行列しているので、時間に余裕がある時は、是非行ってみて欲しいお店です!濃厚な煮干しが好きな方には、たまらない一杯です!
外部サイトで見る
とんかつ檍 蒲田本店(あおき)
蒲田/とんかつ
蒲田にあるとんかつ檍蒲田本店でランチをしてきました。こちらのお店は初訪問になります。食べログとんかつ百名店2022に選出されたお店になりますよ。店内はカウンター席のみで10席ほど用意されています。平日のランチタイムに伺いましたが行列ができていて10人弱くらい待っていましたね。意外に開店が早くて20分くらいで入ることができましたよ。ロースかつランチ定食を注文しました。サクサクの衣の中に分厚いお肉が入っています。脂が乗っていてお肉も甘くて柔らかかったですね。とんかつと一緒にキャベツの千切り、ご飯、お味噌汁、漬物が付いてきますよ。ちなみにお肉は林SPFの豚肉を使用していますよ。次回は隣にあったとんかつ檍のカレー屋いっぺこっぺにも行ってみたいですね。
蒲田に行った際、ランチに立ち寄ったのは【とんかつ檍蒲田本店】さん。となりには【いっぺこっぺ】さんがあり、どちらの列なんだろう~?と少し???になりながら並び...友人とカツカレーととんかつと、を迷っていたので運の向くまま並ぶこと15分。とんかつ檍さんでした★並んでる間にメニューを持ってきてくださり、その後オーダーも先にとってくれます。この日は限定の「岩手県産白金豚」があるとのこと!極上ロースはちょっと高かったけれど、なかなか来れないし、せっかく食べられるチャンスだし...で白金豚の上ロース定食¥2000にしてみました(*´艸`)事前にオーダーをとっているので、店内に入ってからは待ち時間は少なめ。思えばいっぺこっぺは色んな場所のお店にいったことあるけれど、本家たるとんかつ檍さんは初訪問。本店に来れてラッキーだなぁ...サクサクの衣に厚切りの豚肉。脂はキラッキラ。塩で食べるのがまた脂の甘味をひきたてていい感じ!¥2000ってランチにしては!?お高めだけれど食べ応えばっちり、大きなとんかつは大満足!お支払いはPayPayも使えました。並ぶ価値あり、ご馳走様でした。
外部サイトで見る
らーめん飛粋(HIIKI)
蒲田/ラーメン
【百名店】新感覚!超淡麗の家系ラーメン![最寄駅]JR蒲田駅→徒歩2分程度ずっと気になっていた、ラーメン百名店選出の「飛粋(ひいき)」さんに行ってきた!お店の外観からして、黒塗りの壁とカウンター席も黒基調のテーブルで、現代風オシャレ家系ラーメンの様相です。平日の13:30頃に来店。たまたま時間帯的に待ちは3人位で、約15分程で入る事ができた。帰る頃には、更に行列が増えていました!お店のシステムとしては①まず食券買わずに並ぶ。②スタッフさんの声がけで食券を購入。③スタッフさんに食券を渡す。(その際にお好みを伝える。④再度、呼ばれたらカウンターへ着席。スタッフさんの対応がしっかりとしているので、案内もスムーズ、かつ案内前に事前に作り始めているので、着丼までの時間は僅か5分程度でスピーディーなのが、とても良い!なので、カウンター席は8席のみの小さなお店ではあるが、回転もとっても早いです。それに他家系ラーメン店では、現金のみのお店が多い中、飛粋さんに関しては各種クレジットカード、QR決済など一通りの電子マネーにも対応している辺りは、もの凄く使い勝手が良いのは素敵ポイント![本日のオーダー]※価格は全て税込表記◉特製ラーメン¥1,300-+◉大ライス¥200-▶︎▶︎▶︎(本日のラーメン、お好みチョイス)麺の硬さ:かため味の濃さ:ふつう鶏油の量:ふつう麺は言うまでもなく「酒井製麺」なので、美味い!スープは写真の色味を見てもらえれば分かると思いますが、他家系と比べると若干色の濃さのトーンは低め。でも、決して薄い訳ではなくしっかりと豚骨の風味のパンチが効いている!これまた美味い!家系で、これだけの澄んだ淡麗系スープは自身初体験で、正に新感覚家系ラーメンだ!チャーシューも薄切りでジューシー、薫香も心地よい♪煮卵も「マキシマムこいたまご」と言う、濃厚な黄身が特徴的なブランド卵を使用していて、美味いのなんのって!一つ一つの素材に拘っているせいか、丼ぶり自体は他と比べると小ぶりで、デフォルトの量は少なめに感じたが、トータル的に量よりも質を大事にしているお店だなって思いました。付け加えると、お水のコップが「錫製」だったことには驚き!プラスチック製で飲むより、錫で飲むお水は100倍美味い⭐︎
東京都大田区蒲田にある家系ラーメン屋さん、飛粋さんにいってきました!家系ラーメンの中でも異色な感じで、とても家系とは思えないお店の佇まいです。有名ラーメンYouTuberさんも激推ししてたりしていて、かなりの人気店です。お昼12時頃の時間帯に行きましたが、並びは覚悟が必要です。めちゃくちゃおいしかった!
永楽(【旧店名】中華そば 永楽)
大井町/餃子、ラーメン、中華料理
あまり慣れない大井町に降臨。評価の数が多かった中華屋さん入店し6時過ぎから軽く飲む。餃子が非常に美味!瓶ビール飲みながら写真のもやしそばを頼むころには外は行列でした。回転が速いタイプなので長時間滞在は向いてませんが、もやしそばは20分くらいかかります笑
*チャーハン:1,050円餃子:500円瓶ビール:600円ずっと行きたかった行列の絶えない中華の名店!並ぶの覚悟で土日の夜に訪問したがなんと待ちなし!実は平日の方が混むとかあるのか?しっとり系チャーハンともやしそばが人気でどっちも行きたいところだったがはしご酒中だったのでもやしそばは我慢しチャーハンを選択!チャーハンがくるまでビールと餃子で待機!餃子はモチっとした皮に肉の存在感強めの餡!味もしっかり目でビールが進むやつです。遂にチャーハン着丼!綺麗な半球体じゃないあたりがまた良き!脂と卵を纏った白米は良いテカリ!レンゲを入れると…しっとり通り越してべったり?なんとも言えないレア感に驚き!でも食べると…美味い!なんだこれは!絶妙でレンゲが止まらない!具材から見ても味はシンプル!そしてビールがめちゃ進む濃いめの味付け!なんかツナ?が入ってるかのような錯覚を起こす食感が独特だったかなー!とにかく癖になる!これが超人気町中華か!SNSで写真を見ると日によって結構見た目が違うのか?でもそれもまた老舗町中華っぽくて良き!遂に行けて満足でした!混んでる時と空いてる時の差が激しい印象だったので行列ができてる時は1軒挟んでから行くのも良いかも!
外部サイトで見る
らーめん 潤 蒲田店(らーめん じゅん)
蒲田/ラーメン、つけ麺
︎東京都大田区┆蒲田『らーめん潤蒲田店』 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄❏中華そば(玉葱多め)𓌉𓇋ɪᴍᴘʀᴇssɪᴏɴs新潟県燕市に拠点に置く“燕三条中華そば”の名店から暖簾分けされたお店のひとつが東京・蒲田にあります。押し寄せる煮干それを迎え撃ちまろやかにする背脂、そして玉葱の甘味、岩海苔の風味久々に頂きましたが相変わらずの安定ぶりを魅せてくれます。役者・撮影仲間も「美味しい」って言ってくれて良かった!🅃🄰🄶🅂
【大田区_蒲田】らーめん潤新潟らーめんをはじめて食べてきました。感想は、つけ麺とらーめんを足して割った感じってイメージでした。暑い日に食べたので、つけ麺イメージ強かったのかも知れませんが、麺の縮れ中太感、かつお?感あって美味しかったです。ちょっと京急よりになるので、中々行く機会無いですが、また機会あったら行ってみようと思います。
外部サイトで見る
とんかつ檍のカレー屋 いっぺこっぺ 蒲田本店
蒲田/とんかつ、カレーライス、カレー(その他)
[所在地]東京都大田区蒲田5-43-7[最寄り駅]京浜東北線蒲田駅→徒歩4分程[豆知識]※とんかつ檍(あおき)と読みます。※いっぺこっぺ→鹿児島の方言で(あちらこちら)の意。本日は休日のオープンタイム11:30目がけて来店。既に8名位が並んでました。面白い造りで、とんかつ専門店の「とんかつ檍」さんが正面右手に店を構え、その左手に隣り合わせで「いっぺこっぺ」さんが並んでいます。カレー屋さんは分かりやすく黄色く塗られた店構え。両店ともに百名店ってのもすごい![並び方]2店舗共に人気店なので、両店とも行列必死。①カレー屋いっぺこっぺ→黄色の壁伝いの道の一段上に上がった所に一例に並ぶ。②とんかつ檍→カレー屋の段差のとこではなく、普通に平面道路上に並ぶ。※これ、かなり重要です!初来店の人は絶対に迷います。ちなみに待っている間にオーダーを聞きに来てくれるので、回転は早めです。待つ事15分程。店内入るとカウンター7席のみ。[本日のオーダー]◆ロースかつカレー¥1,000-(税込)初だったので、まずはロースかつカレーを注文。着座すると、事前にオーダーが入っているので5分程で素早く提供。見た目びっくり!!兎に角、その量の多さに圧倒されてしまいます。この量でとんかつも乗せて¥1,000って安すぎる!これは、大盛りもあったが注文するのはかなりの勇気が必要かも!?こちらのお店の素晴らしいところは、かつがカレーに浸る事なくライスの上に乗っているところ。なので、純粋にかつはかつで食べたい人は、卓上にある2種の塩やソースでも楽しめます♩私は塩派なので、ピンクソルトとナマック岩塩でペロリ。ピンクソルトは塩味がしっかり効いている。ナマック岩塩は初めて食したが、パキスタンの黒い岩塩の事。塩味はそこまで強くはなく、硫黄の香りが漂う不思議なテイスト。とんかつとの相性はバッチリでした!いつしか、大涌谷で食べた温泉卵の香りみたいだったかなぁ〜。かつ自体もほんとーにジューシーな仕上がり☆カレー自体は辛味主体と言うよりは、甘味の方が際立った家庭的な味わいで、食べ手を選ばないフラットなカレーといった印象。帰る頃には本当にお腹いっぱい大満足!ご馳走様でした!ぷはぁ〜。
人気とんかつ店である“とんかつ檍”の真横にある、カツカレー専門店。最近は、カツ丼も出しているようですが、初心者なので、カツカレーを頂きました。メニューには、上などがなかったので、ロースカツカレーにしましたが、実は、メニュー裏には上ロースや肩ロースがいたようで悔やまれましたが、カレーは絶妙な辛さで、美味しかったです。
丸八とんかつ店 本店(まるはちとんかつてん)
大井町/とんかつ
【丸八とんかつ店本店】大井町のトンカツ屋さん。食べログ3.5超えの有名店。休日なので混んでるかなーと思いつつ、ピークタイム外したからかすぐ入れました。入り口のカウンターの奥にも席があり、どうやら上の階にも席があるようで、結構席数は多そう。サービスカツ定食を注文。昔ながらの銀のプレートにすこし黒目のとんかつが出てきました。安心できる味です。大井町駅から徒歩3-5分圏内でアクセスも良いです。
とんかつの名店丸八さん1階はカウンター席、2階は座敷になっていて、座敷に案内していただきました。注文したのはサービス並みカツ定食¥1,200。昔ながらのとんかつ屋さんで昭和の雰囲気の中で美味しいとんかつをいただけました。また行きたいと思います。
外部サイトで見る
家系ラーメン まこと家(まことや)
大井町/ラーメン
ふらっとバイクで立ち寄った家系ラーメン。普通にラーメンを注文。あれあれっ!?素ラーメンなのかって位の寂しすぎる盛り付け。。海苔2枚、チャーシュー1枚。。。泣きそう。後で気づけば、このまこと家は全て追加注文で具材をカスタムしなければならないそうで、、、店によってお考えがだいぶ違うのですね。でも、ノーマルラーメンをもう少しだけでも豪華に出来ないものだろうか。ご馳走様でした!ぷは〜。
青物横丁にある家系ラーメンの名店「まことや」に行ってきました。飲み会の〆にピッタリです。ベースは家系なんですが、味が濃すぎず、胃もたれしないので最高です。こってりの中にあっさりがあるという感じ。深夜4時まで営業してるのも最高ですね。
外部サイトで見る
宍道湖しじみ中華蕎麦 琥珀 東京本店
蒲田/ラーメン
京急雑色駅より徒歩約7分。商店街を抜け踏み切りを渡ったところにある「宍道湖しじみ中華蕎麦琥珀」オープン以来いつも行列の人気店です🍜人気のラーメンは「宍道湖しじみ中華蕎麦(塩)」と「地鶏としじみの中華蕎麦(醤油)」の2種類。それぞれにトッピングにワンタンで注文。澄んだスープは気品ある蜆の香りに貝由来のコハク酸のうま味が😍ストレートの細麺との相性抜群です。あまりの美味しさにスープを飲み切ってしまいました😊私の好みですが、蜆のおいしさをストレートに味わいたいのならば塩味をお勧め💖琥珀大田区西六郷2-1-303-6690-089311:30~14:3018:00~21:00カウンター6席
初投稿!!友人と「宍道湖しじみ中華蕎麦琥珀東京本店」に行きました!しじみを強く感じられるすっきりとしたスープが特徴的でした。追加で頼んだ吊るし焼きバラ丼も肉厚でとても美味しかったです!開店1時間前から並んだかいがありました!
外部サイトで見る
まるやま食堂
蒲田/とんかつ、カレーライス、定食・食堂
🧸くまログ3.9🧸先日の東京出張時に「まるやま食堂」で、とんかつを頂きました🐷上ロースカツ定食➕豚汁に変更を頂きました🙏林SPF豚肉を使っており、めっちゃ柔らかくて、めっちゃくまうま〜でした🐻
どこか懐かしさを感じさせる家庭的な雰囲気が魅力の「まるやま食堂」さん。店内はカウンター席と、4人座れるソファー席が1つのみの小さくて雑多な感じ。これが良いのだ!恐らく家族経営?だと思われ、お母さんがフロントに立ちオーダーから会計までをも切り盛り。娘さんと思わしきスタッフさんが、裏で調理をしているのかな?夜営業が始まるのが16:00からなので、混み合う前に16:15頃に到着。ほぼカウンター席は埋まってはいたが、すぐに入る事ができた。その後は、地元の常連さんらしき人達も多数訪れ、早い時間帯から一気に満席。かなり賑わっておりました。卓上メニューの用意はなく、壁に書かれたメニューから選ぶ形なので、ある程度事前にオーダーは決めておくほうが楽ですね。「まるやま食堂」さんでは、まず食べるべきはやはり「とんかつ」!他にも人気がありそうなのが、「しょうが焼き定食」や「ミックスフライ定食」あたりですかね。特に今の11月の時期は「牡蠣フライ」を出しているらしく注文している方が結構いました。本日は初訪問だったので、迷わず「特上ヒレとんかつ定食」を注文、早速実食です。[本日のオーダー]※価格は全て税込表記◉特上ヒレとんかつ定食(220g)¥2,000-▶︎▶︎▶︎とんかつは「清浄豚林SPF」のブランド豚を使用。厚みがありながらも驚くほど柔らかい!中心がしっかりとロゼ色に揚げてあり、見た目からして美味そう♪脂の少ないヒレ肉の魅力を存分に堪能できる一品。サクサクの衣が中のジューシーさをしっかりと閉じ込め、肉の旨味が際立ちます。テーブルに備え付けの3種の塩で楽しむと、それぞれの塩が異なる味わいを引き出します。勿論、ソースで食べるのもアリですが、私が俄然お塩推奨派です^^①(ヒマラヤ黒塩)②(ピンクソルト)③(イタリアシチリア塩)3種の塩を使い分けることで、ヒレとんかつの多面的な旨味を楽しめ、食事の満足度がさらに高まること間違いなし!個人的にはピンクソルトがイチオシですが、どれも個性的な塩なので、色々試してみるのがベスト!何げに定食と共に出される味噌汁も美味しかった。白菜、豆腐、もやし、ワカメなど沢山の野菜が入った白味噌ベースの味噌汁です。
外部サイトで見る
とんかつ 鉄(とんかつ kurogane)
大森/とんかつ
JRの大森駅から10分弱くらいの場所にある、人気のとんかつ屋さんです。ランチで行くと、とんかつのみのシンプルなメニューを渡されますが、アルコール類やツマミなども注文出来ました。注文したのは、特上ロースカツ定食。ソースより、数種類ある塩でいただくと、肉の甘味が強く感じられ、とっても美味しかったです。
【大森とんかつ鉄(くろがね)】✔️上ロースカツ定食¥1,500✂︎----------------------------------------- 『店舗情報』📍住所品川区南大井6-19-16カテリーナ大森B1F 🚃アクセス大森駅より徒歩10分 🕰営業時間11:00〜14:00、17:00〜21:00 🏡定休月曜日 💰予算¥1,000〜¥1,999 💳支払方法現金・PayPay 🍚食べログ3.65(2022.6) 📖一番人気上ロースカツ定食 -----------------------------------------✂︎——備考——✏️大森駅にある人気とんかつ屋さん✏️とんかつ百名店に5度選出された実力店✏️平日限定で1000円ランチあり——席、客層——席はカウンター6席とテーブル5,6席客層はお一人様、カップル、家族連れまで幅広かった——待ち時間——土曜12:00着で待ち時間無し——ログ——とんかつ百名店に5度も選出されているとんかつ鉄さん。今回いただいたのは一番オーダーされていた上ロースカツ定食。とんかつは、衣は薄めだけどサックサク。肉は柔らかくてしっかり目に火が通ってる。脂身も甘くて食べ応え抜群。美味!ソースやカラシ、醤油の他、塩が4種類も用意されてるので全部試すのが良いかも。個人的にはブラック岩塩が好みだった。ご飯大盛無料なのも嬉しいところ!人気のとんかつ店にしては珍しくテーブル席もあるので、1人でも2人でもお子様連れでも良さそう。おすすめ!ごちそうさまでした!.@toku.gourmetでは都内でいただけるランチを中心にガッツリ系のグルメ(とんかつ、ハンバーグ、ラーメン、炒飯etc.)を載せてます。@toku.gourmet様、ご協力ありがとうございました😊
外部サイトで見る
ひとしなや(Hitoshinaya)
羽田空港/丼もの(その他)、レストラン(その他)、ラーメン、そば、海鮮丼
(羽田空港)"Hitoshinaya十割そば"お蕎麦のパネルみたら食べたくなっちゃって寄ってみました!👈(食べてばっかり😁)北海道産そば粉を100パーセント使われている麺もりそばのトッピングに期間限定のとろろ海苔を注文!蕎麦の事は詳しくはないのですが十割そばだからか?私には麺がちょっと硬めでした。でも、そばの香りが全然違う(*˘︶˘*).。.:*♡いい香り出汁はカツオだしがきいていて、とても美味しい‼️薬味も種類があり、わさびが本わさびでした。羽田利用する時はまた行きたいなと思える蕎麦屋さんでした。!5月の口コミ投稿キャンペーン!
🍚ひとしなや(羽田空港第1ターミナル)【鮭膳】お気に入りの此方❗️ご飯が釜炊きでホッカホカ‼️お米は『多古米』使用✨【ほうじ茶ソフトクリーム】追加で注文したソフトクリームも香ばしくて美味✨***✈️✈️💖💖
外部サイトで見る
つるとんたん 羽田空港店
羽田空港/寿司、うどん、カレーうどん
《つるとんたん羽田空港店》@羽田空港第3ターミナル☆☆☆テーブル席とカウンター席、個室無、予約不可、カード可、電子マネー可、禁煙明太子クリームのおうどん(海老、貝柱トッピング)天ざるのおうどん2人で約4,000円体調:疲れ、空腹羽田空港国際線ターミナルのレストラン街にある、つるとんたんです。みんなご存知、3玉まで同じ値段のところ。金曜のお昼時に行ったら、行列でした。そんなに待たなかったし、メニュー考えてるとすぐです。天ざるのおうどんと、明太子クリームのおうどんにして、2人でシェアすることにしました。明太子クリームのおうどんには海老と貝柱をトッピング。シェアすると色々食べられるので楽しいですね。つるとんたんは、ものすごくコシが強かった記憶だったのですが、こんなに柔らかかったっけ?コシが無いどころか、箸で持ち上げようとすると千切れる、、、これは、申し訳ないが全然好みじゃ無い。私の記憶違いか、品質が統一されていないのかどっちだ?一緒に行った人がつるとんたん初めてで楽しみにしていたし、とやかく言いませんでしたが、このクオリティだともう行かないかも。天ざるの方だけ2玉にしました。私は1玉でかなりお腹いっぱいなのですが、一緒に行った人はまだいけると言っていました。大食いさんは3玉に挑戦ですね。私は絶対無理です。全然安く無いけど、種類豊富で量も多いし、けっこう美味しいと思っていたので、つるとんたん割と好きでした。でも今回のクオリティだと、ちょっと残念です。✈️
海外旅行前に羽田空港のつるとんたんに行ってきました!昔も同じような状況で行きましたが、空港にあるのはいいですね。三玉まで増量無料なので迷いましたが、今回は増量なしにしました。安定の美味しさでした!また行きます!
外部サイトで見る
Pizzeria Bakka M'unica(ピッツェリア バッカ ムニカ)
大井町/ピザ、イタリアン、居酒屋
鮫洲駅より徒歩2分圏内。黄色いウォーニングが象徴的なテラス席が目立つ店構え。11:30に予約して来店。店内及びテラス席も満席だったので、事前予約は必須です。入るとお店の中にドカンと大きなピザ窯が待ち構えている。やっぱり窯があるピザ屋さんは期待値上がってしまいますよねぇー。と、本日は予約時点でテラス席しか空いておらずテラスでの食事。「本日のオーダー」・B.SmallPizzaLunch¥1188〜(税込)→シェフの気まぐれ前菜5種盛り※自家製ドレッシングサラダ+お好きな小さいピッツァ(22cm)※本日は、カプリチョーザピザをチョイス!・無添加ポテトフライ¥385-(税込)・ジンジャーエール¥275-(税込)デザート付きのセットもあったが、あえて無しのセットをチョイス。前菜はワンプレートで盛り合わせで提供。オーダーから約1分程で速攻で出てきた!w早すぎてびっくりしたが、サラダにかかっているパイナップルドレッシングがやたら美味かった。カプリチョーザピザは窯で焼いているだけあって、生地もモッチリ。適度な焦げも香ばしくて美味しい。でも、何処となく味わいが全体的にパンチが弱いと言うか、ボヤけていて、つい辛味のオイルを持ってきてもらった位。もう少し塩味があると良かったかも!?ドリンクは至って普通。ピザも22cmもあって前菜も盛り合わせ。1人ワンオーダーなので、シェアせずピザ一枚を食べるとなると相当お腹いっぱいになります。ドリンクまでつけても、1人2,000円もいかない金額なので相当コスパは抜群です!ご馳走様でした!ぷはぁ〜。
〜免許の更新ついでにピッツァの更新もいかがですか❓あと講習も笑🤭🤭〜皆さん。こんにちは🌞。ZMAです🙏。今日もいい天気ですね〜☀️。こんな日は大谷選手もホームラン打てそうな天候です🤗(なんでだよ💧💧。)今日は鮫洲にやってきました♪鮫洲といえば府中、東陽町と並んで東京三大免許センターのある駅ですね❗️あのyaの名前の歌手もスピード違反で行ったことある駅のピザ屋さん🍕はこちら。鮫洲にある「PizzeriaBakkaM'unica」さんにお邪魔します🖐🏻。住宅街の中にあるこのお店は夜もそうですがランチも格安で提供してくれます☆★Pizzalunch(カプリチョーザ)¥1408頂きます🙏。lunchも色々な組み合わせやパスタもありどれにしようか迷います💦💦カプリチョーザというのは日替わりピザ🍕でこの日はハム、カルチョッフィ、オリーブ🫒ピザお♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪到着到着♪♪見た目のボリューム感と具材たっぷりな雰囲気がgood☆good☆ではナイフで✌️cut✌️してアンムッ❗️。。。(((*♡д♡*)))💕Oh〜…。。モチモチッとした生地に上にのった具材のオリーブとハム、ソースがいい仕事をしています‼️小麦粉を4種ブレンドし、48時間以上熟成されたこだわりの生地。。。だそうです😀★ティラミスせっかくなんで、、、またまたせっかなんで😂w毎度お馴染みティラミス頂きます🙏。お(`・ω・´)色が白い。。洋酒を効かせたホワイトティラミスだそうです☆ウワァ。。(・◇・)/~~~。。口いっぱいに甘さとアルコールの香りがふわわ〜んと来て優しい口当たり。。大人のティラミスです🍨✨。ご馳走さまでした🙏。〜ZMAポイント〜・1人でも予約可能です・コース(飲み放題)もあります〜〜〜〜〜〜〜〜〜免許更新や講習、取り消し(笑)された方にピザでも食べて元気出してください😂😂ほんじゃあ、まったねぇ〜👋👋
外部サイトで見る