maya 五反田店(マヤ)
五反田/インド料理、ネパール料理、インドカレー

創業25年!!本場ネパール人シェフが作る自慢の本格料理を楽しめるお店ネパール・インド料理店【maya五反田店】さんに行って来ました。五反田駅から徒歩2分です。地下に続く階段を降りるとお洒落で広々とした空間が広がります✨現地仕入れの調味料や香辛料を使ったカレーは種類も豊富でここでしか味わうことの出来ないネパール・インド料理が食べれます✨今回いただいたのは⚀チーズナンセット1190円・1種選べるカレー(海老カレー)を選択・チーズナン・サラダ・ソフトドリンク最初に胡麻ドレッシングのサラダとラッシーが登場サラダは野菜が新鮮✨ラッシーは濃厚で美味しいです✨次は石窯で焼いたナンと海老カレーです。見ただけでも美味しそうです!厚みのある手作りのナンは熱々でもっちりふわふわ食感!甘い生地に塩味の効いたたっぷりチーズがもうたまらない美味しさです✨海老カレーは濃厚でクリーミー想像していたよりもコクがたっぷりで甘味はココナッツ?ぷりぷりの大きい海老が沢山入って凄く美味しいです✨チーズナンがカレーをより一層引き立ててます✨辛さは選べます。お腹いっぱいになりました美味しかったです✨他のお客さんはあちらこちらでナンをお代わりしてました😊次から次へとお客さんが来る人気店なんですね😊スタッフさんは全員外国の方でシェフをはじめ皆さん笑顔の素敵な感じの良い方達でした😊おひとり様、女子会、ファミリー、デート少人数〜貸切パーティー等おすすめです。飲み放題付きのパーティーコースもあり30名~70名まで店内貸し切りも出来るそうです😊………………………………………………📍東京都品川区東五反田5丁目28−12ワタナベボクシングビルB1F☏0357982583営業時間11時〜15時17時〜22時30分

寒い日のランチはスパイス🫚🔥を摂りたい❣️五反田駅から程近い、mayaにてインドカレーランチ🇮🇳です。この日のランチメニューの中からチーズナンセットをチョイス。サラダ、チーズナン、ソフトドリンク付き。カレーも7種類から選べますが、本日のカレーであるチキンティッカマサラタンドールで焼いた骨なしチキンのカレーChickenTikkaMasalaにしました。チーズナンはほんのり甘くふわふわ!!カレーも美味しくて普段の倍速で食べちゃったほどw.ナンなのにカレーは飲み物というワードを思い出しました。メニューには無かったけど、ソフトドリンクにチャイはありませんか?と聞くとありますとの事。即オーダーしました。インド旅行で大好きになったチャイ。こちらのもこの色!美味しそうでしょう。チャイは砂糖を入れないと味が出ないと教わったので、一杯入れて。どれも美味しゅうございました!!今度は大人数で色んなメニューを食べたい。ビリヤニも気になるなぁ。ごちそうさまでした。PR@mayagotanda
星評価の詳細
鮨 あさひ
五反田/寿司、魚介料理・海鮮料理、和食(その他)、居酒屋

続き鮨あさひ@sushi.asahi.sake・北海道塩いくら醤油を一切使わず本来の旨味が味わえるよう酒と出汁で仕込みをしたそう。プチプチした食感といくら本来の味が最高です。日本酒は・石川県「遊穂」秋限定の冷おろし遊穂はキレのある後口で銀鱈のように脂の乗った食材と合います。・銀鱈の西京漬け焼き茄子と大根の香の物付きふっくらとした身と皮の脂、全体の甘さと塩気のバランスが良く職人にしか出来ない技だと思います。日本酒が・岡山県「竹林」へ米の旨味を引き出した飽きのこないお酒です。・のどぐろ握り「日本海の赤い宝石」「白身のトロ」とも言われている高級魚。脂のノリが非常に良く甘みがあり口の中でとろけます。・煮穴子ふっくら柔らかに炊かれた煮穴子はタレが甘くよく合います。・三軒茶屋「どぶろくビター、イチゴ」サスティナブルなSAKE造りを目指している「WAKAZE三軒茶屋醸造所」のどぶろく。香りと甘さがありフルーティなワインのように楽しめ玉子焼きとの相性抜群でした。・茨城しじみのお吸い物日本三大しじみといえば[青森、島根、茨城]しじみの出汁がよく出ていて日本酒のペアリング中に嬉しいです♪・玉表面はカリッと中はトロッとしたクリーミーな玉子焼きはまるでスイーツのよう。どぶろくビター&イチゴとベストマッチ!合計20品8,800円日本酒ペアリング付き5,500円合計で14,300円。これだけのボリュームとペアリングが付いて非常にリーズナブルではないでしょうか。高級鮨屋で明朗会計とは安心感がありますよね。シャリには赤酢を使用していて、まろやかな酸味とコクがあり、シャリは小ぶりですが全体的にネタにボリュームがあります。臨場感も楽しみたい場合はカウンターがオススメですが、ご家族だったり女子会にはテーブル席が良さそうですよ。程よい緊張感と高級感がありながらもカジュアルに高級鮨を楽しめるので初めてのデートには最適ではないでしょうか。板前さんやスタッフさんは鮨屋には珍しいブラックで統一。接客も肩肘張らないラフさがありながらホスピタリティ抜群。皆さんイケメン揃いなので次回は女子会として利用しようかしら♡至福の時間と素晴らしい料理を、ありがとうございました。

五反田でカジュアルに普段より美味しいお寿司が食べたいと思い訪問しました!大正解でした◎コース料理がメインのお店ですがテーブル席だけでなく、カウンター席もあり、一人で来ている方もちらほら。握り、肴など腹八分になる満足する量感でした。デザートはブリュレされた卵焼き。どれも美味しかったですが、特に名物の鮑は絶品でした!
星評価の詳細
しながわ畑
品川/しゃぶしゃぶ、焼肉、居酒屋、野菜料理

品川駅から徒歩2分。しながわ畑さんへ。オイルしゃぶしゃぶが気になって、お友達とシェア利用。めっちゃ美味しかった!!畑コース(2.5h飲み放題込)6600円新玉葱の蒸篭蒸しチェダーチーズかけ佐賀牛手仕込みローストビーフのカルパッチョ和牛ねぎ巻き自家製ぽん酢オイルしゃぶしゃぶ2種のアスパラのフリットコーン茶ラーメン乾杯したら、すぐにお料理が。テンポよく食べられてご接客も丁寧。コーススタートです。新玉葱の蒸篭蒸しチェダーチーズがけ。すっごく美味しかった。チーズが玉ねぎにコクと旨味を与え、全体を美味しくしてる。佐賀牛手仕込みローストビーフのカルパッチョはすっごく柔らかい。口にいれると旨み溢れます。初めて食べるグリーンのスープのしゃぶしゃぶ。これが美味しかった!!自家製ぽん酢にオリーブオイル、バジルも入っているのだそう。タレいらずで食べられてクセになる味。リブロースのサシがびしばし入った柔らかくて美味しい厚切りお肉の中に、おネギの緑が映える盛り付け。すごく綺麗でトキメクしゃぶしゃぶタイムでした。お野菜も新鮮美味。バジルの香りがするお出汁でしゃぶしゃぶして食べるお肉は、オイルなのにさっぱり。新感覚のしゃぶしゃぶです。美味しく食べられて美容にもよいお料理。最高でしかない。女子はハマっちゃうお店ですね。2種のアスパラのフリットもサックリあがってて、中はふっくらとみずみずしく、非常に美味しかった。最後の〆まで美味しくて感動続き。つるつるした麺にオイルしゃぶしゃぶのスープ、そこにコーン茶がプラスされ、スッキリ爽やかな味わいに驚き。個室でゆったり頂きました。どのお料理も本当に美味しかった。いいお店を教えて頂きました。しながわ畑050-5869-5992東京都港区港南2-2-9岩谷ビル1FB1F

こちらは品川駅の港南口から徒歩2分。黒毛和牛のしゃぶしゃぶ食べ放題がウリのお店ですが、夏場はお鍋は暑いかなってことで夏季限定のローストビーフとステーキのコースをチョイス。店内は完全個室となっており、テーブル席のフロアと掘り炬燵のフロアが分かれているのがいいですね。子どものいる家族連れでも安心の設計。我々も地下の掘り炬燵の個室を用意して頂き、早速新鮮野菜のバーニャカウダとビールで乾杯。キンキンに冷やされたバーニャカウダソースが暑さで落ち気味の食欲を回復させてくれますね。お次のスモークサーモンとブロッコリーのマリネも燻製の香りとビネガーの酸味でますます食欲増進。ここからお店自慢のお肉と相成りますが、ローストビーフのカルパッチョには低温調理の佐賀牛が使用されているそうで、サシが入ったお肉は柔らかく口に入れると溶けますね。黒毛和牛のリブロースステーキもめちゃくちゃ柔らかで、上からたっぷりかけられたバジルとチーズのソースもコクがあって美味しいです。ガッツリお肉でお腹もそこそこに仕上がって来ましたが、ここでアナゴと赤茄子のフリットが登場。ここのお店はおダシにこだわってるんで天つゆが美味しいですね。カリッとした衣とダシのコンビネーションはマジ最高。一旦箸休めのお新香を挟んで、〆にはさっぱりとかつおダシの冷製そうめんでフィニッシュ。こちらのダシはもともとしゃぶしゃぶで使用してるものを使ってるので美味しいのはもう確定。コースは結構ボリュームあったのでマジでお腹いっぱいになりました。
星評価の詳細
ムスブ田町魚金
田町・三田/魚介料理・海鮮料理、居酒屋、定食・食堂

日曜日。何か食べたいなーとmsbをウロウロ。暑くてさっぱりしたものを探していたら魚金さんが目に入り、魚かなーと入ってみることに。ファミリーやカップル、ぼちぼち13時半でもお客様がいらっしゃいます。ぶりのお刺身とシラス丼をセレクト。ごまの風味が香ばしく、しょっぱくなくて美味しい。しかし、量が多くて最初ビックリしました。男子並みの量です。量が多いところ🟰不味い説を払拭する美味しさ。クリームコロッケもついていて¥1000ちょっとはなかなかコスパ良いのでは。私のはすぐ来たけど、クリームコロッケ少し温かったしね。友人のはかなーり時間を要したので一緒に入ったのに時間の差が激しく気まずかったのがたまに傷かな。揚げ物だったからかな。同じクリームコロッケと鶏団子かつくねだったけど。きっと揚げたてなんだよとフォローしたけど、お腹空いてたから先にいただきました。ごちそうさま笑

田町の魚金は何店舗かありますが、ムスブ田町の魚金でランチしました!夜はありましたが、ランチは初です!🙆♂️金目鯛の煮付け定食というものがあり、他とも迷いましたが、久しぶりに煮付けが食べたくなりこちら!お値段は1200円ほどとランチにしては高級!ただ、週末なので許容範囲!でも実際に来て驚きました!しっかりした金目鯛が想像以上に大きい!!針生姜と食べるとごはんがさらに進みます!付け合わせにはシラスもついていていい値段がするのがうなずけます🙃お味噌汁もアオサが入っていて、磯の香りが強くて美味しいです!客層は家族連れからカップル、休日出勤のサラリーマンなど様々です!店員さんの接客も元気があって良いですね!魚金のランチ!グッドですね!!!
星評価の詳細
WARAYAKI funsista
品川・田町・五反田/ビストロ、ダイニングバー、ワインバー

五反田にあるWARAYAKIfuntasista。藁焼きとグリルを融合したダイニングレストラン。店内はモダンでスタイリッシュ。個室やカウンターもあるのでデートや会食にも利用できる雰囲気です。五反田ではだいぶ珍しいおしゃれなお店です。料理は藁を使った定番のカツオのタタキ、レバー、牡蠣などがあります。どれも瞬間燻製的な感じですが、香りはやっぱり良いですね。オススメなのはラムチョップ。肉厚で大きめのラムチョップで食べごたえもあり藁の香りも感じられて臭みがなくて美味しいです。鶏もも肉のたたき甘辛ユッケも新鮮さを感じる鶏もも肉でこちらも香りも良く食感も良かったです。ポテトフライは藁トリュフ&クリームチーズが上に乗ってるのですが固まってる感じでもう少し柔らかいと良かったかも。バケットは目が詰まったスーパーでも販売してる感じもので残念。ローストビーフは脂の強い部分なのかちょっとしつこく感じたのと合わせてるソースの塩味も強くちょっとこれは価格に見合ってなかったですね。ラムチョップと付け合せも同じだったし。結構雰囲気もよい分、価格もそれなりにするのですが、料理やサービスのクオリティが少し追いついてない感はありました。今後に期待。WARAYAKIfunsista〒141-0031東京都品川区西五反田1-24-4タキゲンビル107

WARAYAKIfunsista五反田駅から徒歩5分。名店ひしめくグルメシティ五反田に2023年にオープンした「WARAYAKIfunsista」へ、トラッド&チェンジ(伝統と変化)をコンセプトとしたWARAYAKIfunsistaでは個性豊かな藁焼き料理を楽しめます。二階建ての店内は煉瓦と木目を基調としたヴィンテージ感あふれる雰囲気。迫力の炎柱でダイナミックに焼き上げる藁焼きを間近で眺めることができます。アラカルトで注文したのは・藁ブラータチーズと季節のフルーツのカプレーゼキャンパスを彩るような美しい旬のシャインマスカットとベリーをあしらったフレッシュなブラータチーズ。・ムール貝と白ハマグリのオレンジワイン蒸しオレンジワインの酸味と新鮮な果実味がムール貝やハマグリの磯の香りを包み込んで心地よく食べ進めることができます。・藁トリュフ&クリームチーズフライドポテト揚げたての熱々クリスピーフライドポテトに藁トリュフとハーブ、クリームチーズを混ぜた濃厚なチーズソースに手が止まりません。・鰹のたたき藁で焼き上げたばかりの鰹は、驚くほど芳醇な藁の香りに包まれており、鰹の臭みや酸味が藁焼きの風味で消され、藁焼きの風味が鰹の旨味だけを引き出してくれます。焼きたての温かいタタキを塩などの調味料をつけて食べるとその旨さをダイレクトで感じられますよ。・プランクウッドサーモンステーキ藁焼きの高温の炎は食材の表面を一気に焼き上げ、旨味を閉じ込めると同時に燻製に似た藁特有の芳醇な薫りが美味しさを一層引き立てるそう。サーモンはふっくらジューシーに。そして藁の薫香と香ばしさがたまらない贅沢な逸品です。・シュリンプスパイスライススパイシーなジャンバラヤのようで海老、タコ、ハーブ、オニオンが使われておりライムをかけて頂くとスパイシーだけどとても爽やか。・仁淀川山椒のテリーヌショコラ・フルーツフロマージュ最中全体的に藁を使った料理にハーブやスパイスを巧みに使った料理は、まさにトラッド&チェンジのコンセプト通り。藁焼きって、こんなに美味しいんだ!と改めて思わせる期待以上のものがありました。店員さんも気さくで、とても楽しい時間を過ごせました。土日はランチもやっているそうなのでまた伺いたいと思います☆
ネット予約可能な外部サイトで見る
和食しんくろ
五反田/割烹・小料理、居酒屋、日本酒バー

【2023年3月1日NEWOPEN】まだオープンしてから半年程の「和食しんくろ」さん。オーナーは代々木上原で修行を重ね、晴れてこの五反田の地で開業をされた新進気鋭の「永川慎」さん。もう1人のパートナー「黒河」さんと共にお店を切り盛りしております。ちなみに、お店の名前「しんくろ」はお2人の名前を取って付けたそうですよ。五反田と言えば飲み屋が多いイメージであるが、こんな所にこんなオシャレな和食屋さんがあるなんて!と言うのが最初の第一印象であり驚きでした。和食と言えば白無垢のカウンターに明るい店内なんてのを想像してしまいますが、こちらは全くその逆。店内はグレーとブラックを基調に照明も程よくライトダウンされたモダンかつオシャレ度MAX!デートには持ってこいの空間が広がってます。しかもこの空間で食せるのは「和食」って言うところも意外性があって最高です!そして奥には最大8名様まで座れる会食利用にも向いてそうな個室も完備されていて、使い勝手は抜群。[本日のオーダー]しんくろコース¥12,000-(税込)+ペアリング¥6,000-(税込)▪️黒毛和牛のたたき北海道産雲丹キャビア最中▷▷▷初っ端からインパクト大のキャビア最中!細切りにしたお肉の食感と合わせて、世界3大珍味「キャビア」と日本3大珍味「ウニ」を最中の中で一緒に食べれるなんて♪▪️里芋の揚出しずわいのお椀▪️鰆炙り土佐酢ジュレ菊花▪️のどぐろと松茸の春巻き栗淡雪▪️北海道仙鳳趾生牡蠣ポン酢ジュレ花穂▪️黒毛和牛イチボのステーキ自家製赤ワインソース蓮根チップス▷▷▷銀杏と蓮根を添えた見た目はこちらも秋を感じる極上メインに相応しい一品。柔らかく火入れされたイチボは口の中でジュワッと無くなっていく感覚。▪️柿と無花果の白和え▪️~新米~新潟県魚沼産コシヒカリ”雪しずく”真鯛の胡麻だれ茶漬けちりめん山椒肉味噌香の物▪️山梨県産シャインマスカット肩肘張らずに気軽なスタイルで楽しめる、和食界の新星「和食しんくろ」さん。絶対に注目が集まる事間違いなし!

五反田にある和食しんくろでディナーをいただいてきました。表通りを1本入ったところにある隠れ家的なお店ですね。前菜は赤貝と春菊お生海苔の土佐酢和えは春菊の苦味が効いていて爽やか。のどぐろの炙りはのどぐの香ばしさにとろとろのウニの柔らかさが合わさが堪らない。甘鯛の松笠揚げは甘鯛の皮がサクサクで香ばしかった。岩手県産の生牡蠣は自家製ポン酢ジュレと一緒にいただきます。白子天ぷらと和牛ロース包みは白子と牛肉が絶妙な組み合わせでした。〆は魚沼産コシヒカリ”雪しずく”土鍋ごはんになります。お膳になっていて味噌汁、漬物の他にメジマグロ刺身、ちりめん山椒、明太子、ぶり味噌が出てきます。
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細